FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
現在x-e2を基本に、標準ズームと35mm 2.0fを所有しております。
標準ズームは便利なのですが、単焦点と比べてしまうとクリア感に差が。。
という事で、XF16-55mmF2.8を検討しております。(大きいには周知)
しかし金額が10万円することから、これならx-t2も手が届くということで、
どちらを購入しようか迷っております。
x-t2は新型センサーで画質も向上、isoダイヤルもバリアングル付きますし、
画質以外でのメリットも多いです。
レンズではなく母艦を変えるか、母艦はそのままにレンズをグレードアップ
させるか、どなたか最適なアドバイス頂けたら幸いです。
ちなみに被写体は5歳の娘を基本に、家族旅行などの風景とスナップが中心です。
宜しくお願い致します。
書込番号:21633276
3点

どっちにしても大して良くはならないと思います
書込番号:21633301 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Surf Danceさん
・画質だけならX-T2、X-T20は同等。(両方愛用中)
・XF16-55mmF2.8:良いレンズだけど大きくて重いので、家族旅行などの風景とスナップには不向き。(このレンズも愛用中)
XF35mmF2.0をお持ちなら、ズームレンズだけどXF10-24mmが画角もダブらないし、
手振れ防止付き超広角ズームだから、家族旅行などの風景とスナップに向いていると思います。
XF-10-24mm:発売開始日から愛用中、名玉だと思います。
書込番号:21633317
2点

感性を磨けば
画質も向上すると思います。
書込番号:21633336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご存知かと思いますが、3月1日には5軸手振れ補正内蔵のX-H1が発売されるので、X-T2を手放しての買い替えが増えると思います。そこまで待って質の良い中古X-T2を買ってみるのもありだと思いますよ(^-^)>Surf Danceさん
書込番号:21633394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ほら男爵さん
>どっちにしても大して良くはならないと思います
というか、両方使ってもたいして良くならないと思いますねえ。
レンズのことですが、、、
重くてイヤになることは確実。
それとひきかえにボケが少々増すだけです。
あとは画面の端っこの解像が多少良くなるくらい。
中央部については、キットレンズでもまったく問題ない写りです。
なので人物撮影に関して現状で不満があるとしたら、失礼ながらウデが悪いということになります。
さらにいうと、何もシャープに写っているだけが写真の値打ちじゃありません。
書込番号:21633410
7点

他社のカメラならレンズをといいますが、X-E2お使いなら本体更新に一票です。
書込番号:21633434
3点

僕はXF16-55/2.8の追加をお勧めします。
まったく個人的感想ですが僕が使ったことのある10本くらいの標準ズームの中では
XF16-55/2.8はもっとも単焦点ぽい写りをする標準ズームだと思いました。
色ズレなく人物撮影時の背景ボケがよく、近接撮影時もしっかりしていて、
高いレベルでまとめられていると思います。
ボディはAFあるいは高感度に不満がなければ変更しなくていいと思います。
特に後継モデルのE3は内蔵フラッシュがなくなり性格が少し変わりましたので、
E2は今でもフジのベストボディの一つでありつづけていると思います。
重量については例えば最近出た他社の標準ズームでソニーの24-105/4があります。
これも600g台半ばであちらでは手頃なレンズとしてウケていると思います。
似たようなボケが得られ似たような重さのXF16-55/2.8をどう見るかは
その人の感覚次第ですが、この程度がとても重いという人の感覚は僕には
理解できないところです。
書込番号:21633647
8点

今後、ボディ内手ぶれ補正搭載が主流になることを考えますと、手ぶれ補正の効きの良いレンズを選んだら将来性がありますよね。
イメージサークルの大きさによるのか分かりませんが、レンズによってセンサーシフト量をセーブしているようで、レンズによってボディ内手ぶれ補正が効くものと、あまり効かないものがあるようです。
今後、イメージサークルが大きく周辺光量落ちの少ないレンズが販売されることになれば、、、
気にならない方は、中古で安く買うチャンスがあります。
気になる方は、買い換えコストや中古価格の下落に用心しないと。
書込番号:21633663
0点

>バリアングル付きますし、
バリアングルではありませ〜ん
書込番号:21633664
4点

シルキーピクス等のソフトを購入して撮影画像を調節するのが一番画質が向上すると思います
書込番号:21633728
2点

スナップであればお持ちの35mmF2で十分かと。
お子さんや風景も撮られるとのことですが、ストロボはお持ちですか?
ご存知かと思いますが16-55mmには手ぶれ補正がないので、屋内ではストロボが必須です。18-55であれば手ぶれ補正があるので、記念撮影は問題なく撮れると思います。
また16-55mmは予想以上に大きく、T2でも縦グリがないとアンバランスに見えるくらいです。E2でのハンドリングはおそらく良いものではないと思います。
以上の点からT2の購入をオススメします。
特にAF性能がE2から向上している点、35mmF2と組ませることでシステムが防塵防滴になる点はレンズ購入では手に入りません。
書込番号:21633788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Surf Danceさん
クリアーな雰囲気がお好きならxf23f1.4の追加もいいかも。室内でも使いやすく、スナップにもお似合いの画角ですし、ボケも綺麗で繊細な描写のレンズです。風景に拘るのでなければe2でもまだまだ楽しめるかと思います。
書込番号:21633835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

娘さんの年だとそろそろ望遠ズームが必要になるんじゃないでしょうか?
私も子供の撮影メインでX-E1を使ってきましたが標準ズームと望遠ズームは必須ですね。
最近X-E3に替えたんですがこの世代でやっとまともなAF,動画性能になったと思います。
おかげで去年壊れてしまったビデオカメラの代わりにもなりました。
標準ズームでも望遠側で少し離れて撮るとか、広角側で思いっきり近づいて撮るとか足を使うとボケ表現は幅が出ます。
35mmF2があれば併用でかなりのことができると思いますよ。
私は望遠ズーム追加かボディ刷新のどちらかをおすすめします。
T2買うならT3が9月発表10月発売とのうわさなのでもう少し様子見のほうがいいと思います。
書込番号:21633913
0点

>みちゃ夫さん
たしかに、5歳くらいからは、少し離れて撮れるレンズも欲しくなりますね。
書込番号:21633934
0点

Surf Danceさん
メリットが、多い方。
書込番号:21634104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Surf Danceさん
個人的にですが、確かにE2とT2を比べるとT2の方が伸ばした時に差はできるような感じがします。しかしながら色味的には前センサーの方がきつくなく、ナチュラルな感じがします。
モノクロに関しましては、T2の方が「ACROS」搭載なので、よいかな?と思います。
作る写真の大きさで判断してみてはいかがでしょうか?
最近私も35F1.4をてばなし、16-55を購入しましたが、確かに重いし大きいし・・・でも便利さと描写力には満足しています。クリアーさは単焦点並みです。
しかしながら、どなたかが言っていた通り、E2にはアンバランスになるかもしれません。私もT2にグリップを付けています。
書込番号:21634462
0点

標準ズームと単焦点では差は歴然ですが、16-55はそこまで差はなさそうですかね^^;
ご返答ありがとうございました。
書込番号:21634470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Southsnowさん
標準ズームレンズに問題があるわけではないのですが、単焦点と比べると明らかに差を感じます。
16-55では35mm1.8F単焦点ほどの画質は難しそうですね。
書込番号:21634496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数ある中から最も単焦点ぽい写りという貴重なご意見ありがとうございます。参考になります。
大きさ、重さ、e2とのバランス問題をどう捉えるかですね。
書込番号:21634514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nikon D777さん
すみません、チルト液晶でしたね^^;
>gadgetmaniaさん
>nightbearさん
ストロボはございません。それほど18-55に比べると暗所ではシビアなんですね。
画質のメリットよりも本体の使い勝手のメリットの方が大きそうです。
>こむぎおやじさん
なるほどです。35よりも明るく使い勝手も良く画質も良い。
ただもともとズームの使い勝手で画質向上を目指したい所存でして;^^
バランス感も大事なので23/1.4も見に行ってみます。
>みちゃ夫さん
>ローストビーフmarkIIIさん
このあいだ娘の発表会があったので55-200が欲しくなったところです。
確かにあると便利ですが、そういうとき以外は全く必要性を感じない
使い方なのでその都度レンタルでどうにかしようかと検討中です^^
書込番号:21634622
0点

>かめらめんさん
作る写真は対して大きくないので画質に関してはE2とT2と大きな差は
なさそうですね。
そうなんです、ACROSも使いたいんです!
クリアーさは単焦点並みというご意見も参考になりました。
書込番号:21634638
1点

僕はE2を使っていたときはサムレストをつけていました。その程度でXF16-55も含めて
どのレンズも同様に安定してホールドできていました。もしホールドに不安があって
まだお使いでなければこれもお勧めできると思います。
バランスって意味のある考え方かなとも思いますが、撮影上の問題はうまくホールド
できるかどうかで、その点はE2でもT2でも大きな差はないとも思っています。
結局どちらも箱型カメラでレンズ側と重量を分担してホールドする必要があると思います。
書込番号:21634657
0点

>単焦点と比べてしまうとクリア感に差が
という点がスレ主さんの「画質」感ということは
コントラスト(ぬけの良さ)
浮き上がり(ボケの大きさ)
じゃないのかなと思うんですがどうでしょう?
ただ、
>標準ズームと単焦点では差は歴然
というほどの差が出るのかという点を踏まえると、
浮き上がり(ボケの大きさ)
に集約されるような気がします。
ボケは焦点距離と絞り値の組み合わせが基本なので16-55F2.8では広角側は18-55と同じで望遠端で1段の差が出る程度です。
18-55の35mm付近の絞り解放はF3.5程度。16-55の35mm付近とは約0.7段。35mmF2とは約1.7段ほどの差があります。
思ったよりも差を感じないと思います。
書込番号:21634694
1点

Surf Danceさん
そうなんゃ。
書込番号:21634776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムレストは付けていません。
付いてると格段に使いやすくなるみたいですね。
店頭では散々16-55を見てるのですが、実際e2に装着してみます。おっしゃる通りt2とのバランス感と大して変わらないかもしれないですね。
サムレストも検討してみます!
書込番号:21635788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的な数字でご説明頂き大変参考になります。ボケ量だけが全てではないですが、確かに私の好みは少なからずF値に関係してるのかもしれません。
標準ズームと16-55の比較をしているサイトを拝見しましたが、その方は単焦点ほどの変化はないと結論されてましたね。シチュエーションによるのかもしれませんが。
t2とe2の画質の違いは更に分からなそうです^^;
書込番号:21635834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-E1からX-T2に買い換えましたが、それでも私は画質の差がよくわかりません。
同時に使用すれば分かるのかもしれませんが、E1を下取りに出さないで買えるほど余裕はありませんでした(^^;)
ただ撮影の変化は結構ありました。
まずシステムが防塵防滴になったので、小雨程度なら気にせず撮影するようになりました。
次にISO感度をE1の頃より上げられるようになりました。
そしてこれが一番の変化ですが、マニュアル露出で撮ることが増えました。もちろん子ども(Surf Danceさんとは違い、友人のお子さんですが)を撮るときはISOだけオートにするといった具合に使い分けはしていますが。
正直なところ、私はEXIFを見ずにどのレンズ・ボディで撮影したか判別することはできません。
より高画質で撮るとなるとフルサイズの壁・中判の壁とキリがありませんが、ボディを変えることで撮影スタイルは柔軟になりました。
あとはどこまで求めるかになると思います。
書込番号:21636406
0点

いろいろアドバイス頂きありがとうございました。
画質の向上だけを目的とした場合、t2への買い替えではまず期待できなさそうですね。
16-55による結果はそれぞれご意見が分かれましたので、一度レンタルしていろいろなシチュエーションで試してから考えることにしました(重さ、大きさ、バランスも含めて)。
お応え頂いた皆様ありがとうございました!
書込番号:21637553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Surf Danceさん
では最後に。
私はe2、t1を使用しPRO2に買い換えましたが、解像度の向上はとても感じました。またコテコテに感じていた発色が落着き、ベルビアが使いやすくもなりました。高感度のノイズも一段上までは使えるレベルで下がったと感じました。
レンズにせよカメラにせよ買い替えの価値はあると思います。
書込番号:21637567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こむぎおやじさん
そうなんですね、貴重なご感想ありがとうございます!
そうなると使い勝手の面でもメリットの多いT2に気持ちが。。。
そちらも合わせてレンタルしてみることに決めました。
ありがとうございました!
書込番号:21638400
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/20 9:08:36 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/11 15:20:24 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/04 14:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/09 22:37:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/20 14:25:20 |
![]() ![]() |
18 | 2021/03/17 9:36:02 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/07 22:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/11 18:55:56 |
![]() ![]() |
14 | 2020/05/29 10:00:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





