iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XL
- 進化した「スーパー吸水ゴム」と新設計トレッドパターンの採用で、氷上制動が従来品に比べ23%向上したSUV用スタッドレスタイヤ。
- 従来の「新マイクロ吸水バルーン」「ブラックポリマーII」に加え、「エボ吸水ホワイトゲル」を新たに採用。氷への密着効果と吸水効果を補完する。
- トレッドゴムの低発熱化により、エネルギーロスを低減し転がり抵抗を低減。低燃費タイヤシリーズ「BluEarth」で培った省燃費技術を応用。
iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XLYOKOHAMA
最安価格(税込):¥19,900
(前週比:±0 )
登録日:2016年 7月20日



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL
ネット通販で
【2022年製】ヨコハマ アイスガード SUV (G075) 225/60R18 104Q XL
または
【2023年製】グッドイヤー アイスナビ SUV 225/60R18 100Q
の購入で迷っています。
どちらも新品で、 スタッドレスタイヤ ホイール4本セットです。
ヨコハマにしたいと思っているのですが、唯一【2022年製】というところに引っかかっています。
製造が何週目かがわからないので何ともいえませんが・・・・。
これまでは3年で履き替えというサイクルで購入しています。
タイヤの性能も含めてアドバイスをお願いいたします。
書込番号:25437898
4点

>upbodyさん
メーカー保存なら問題なし。
GSとかABとかYHとかの店頭補完なら買わないほうが良い。
書込番号:25437938
2点

訂正。
× 店頭補完なら
○ 店頭保管なら
失礼しました。
書込番号:25437942
2点

うちは冬期7500km走行で4シーズンという感じの交換サイクルですが、何km走るのか不明ですが3年しか使わないのなら22年製造でも構わない。
で、性能?
今どきのスタッドレスなら大差ないよ。
ダメと評価されるタイヤを自信持って発売するメーカーは無い。
書込番号:25438049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>upbodyさん
22年製(未使用、シンピなら)なら気にする事ないと思います
書込番号:25438556
4点

>これまでは3年で履き替えというサイクルで購入しています。
であるなら、
>【2022年製】ヨコハマ アイスガード SUV (G075) 225/60R18 104Q XL
が良いと思います。
理由として、、、
そもそもグッドイヤー アイスナビ SUVって2014年発売の銘柄です。
ヨコハマ アイスガード SUVは2016年発売ですが、アイスナビより2年の後発であること、現在主流である吸水系スタッドレスタイヤであることが挙げられます。
書込番号:25438807
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 13:36:10 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/01 20:30:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/17 15:09:31 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/23 8:02:13 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/26 19:28:25 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/19 19:35:15 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/08 1:20:46 |
![]() ![]() |
11 | 2021/11/15 5:54:53 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/10 22:40:49 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/09 11:46:11 |
「YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL」のクチコミを見る(全 147件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





