セレナ 2016年モデル
1369
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 69〜398 万円 (4,294物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
みなさんのちょっとしたカスタマイズを紹介して頂けませんか。
幸いにも?ヒマなGWを過ごしているので、良いDIYはマネさせていただきたいです。
まず、1例目ということで、、、
マルチセンターシートの蓋を革張り風にしてみました。(妻のバッグによる引っ掻き傷対策です)
予算:1000円程度
時間:1.5時間程度
書込番号:20859426
14点

>カカオ 99%さん
私も昨日、見た目のカスタマイズを...
Amazon でポチって、取り付けてみたのですが、なんか微妙ですね...笑”
書込番号:20860034
7点

>STELLA 信者 48さん
エンブレムって取れるんですね? どうやったら取れるのですか?
書込番号:20860228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>momomamoさん
フロントは裏側(グリル内)から手を入れて、差し込まれている5本の爪をドライバーの柄の部分で押し戻す感じです。
リアは、結果として純正エンブレムを、ぶち壊しました!笑”
両面テープと、ねじ止めされているので、まず両面テープを処理してから、内装外してナットを外せば壊さず取れると思いますが、手が入るかな〜?って感じです。
書込番号:20860364
5点

>STELLA 信者 48さん
ありがとうございます 僕もマットブラックのエンブレム気になってたんですが値段が高かったので保留してます! 参考になります!
書込番号:20860755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カカオ 99%さん
少し前にした、うちのDIYは、グリルの溝に、青のマジカルカーボンシートをアクセントで♪
書込番号:20860931 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

メッキにお顔が映り込んでますよ(´∀`)
書込番号:20860942 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

キャー見やんといて(>_<)(笑)
書込番号:20860971 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>えいきち!さん
ブルーのグリルライン、カッコいいですね。
マジカルカーボンシートって初めて聞いたのですが、同じ施工をするには何を何処で調達すれば良いのでしょうか?参考までに教えて頂けませんか?
書込番号:20861478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hawkstageaさん
ハセプロさんの、マジカルアートラインシートでした(^^;
オートバックスに700円位で売ってますよ(^-^)/
幅1センチで2メートルだったかな?
ラインが細いので、五ミリ位にカットしなければなりませんが(^^;
書込番号:20861590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DIYというほどではありませんがラゲッジルームに仕切り用のカゴを入れてみました。ダイソーで100円×3個です。
右端もダイソーの洗濯ネットにブースターケーブル&牽引ロープを入れてあります。
>STELLA 信者 48さん
主張しすぎないリアエンブレム、良いと思って検索したら、、、いいお値段しますね。。。
>えいきち!さん
いい感じになっていると思います。車両色が青、赤あたりだと同系色のシートで映えるような気がしますが、私は白なので合いそうな色が思いつきません。
書込番号:20864131
5点

>hawkstageaさん
白なら、赤でも青でも似合うと思いますよ(^-^)/
書込番号:20864642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カカオ 99%さん
ええ、良い値段します…(^^ゞ
フロントと一緒に購入したので、かなり良い値段でした。笑”
商品購入サイトに装着写真が無かったので、パーツ単品で見て、『 シブい!』 と思い装着してみましたが、なんか微妙な感じなんですよね。(´・ω・`)
フロントはエンブレムが付いている土台部分から同色で、デカッ鼻みたいだし...リアは、なんかチョコレートフォンデュみたいに思えて...妻にも不評でした。(-.-)
>えいきち!さん
そのレスはスレ主さん宛てだと思います。
書込番号:20865676
4点

ほんとだ!失礼しました。m(__)m
書込番号:20865736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
車外は、
サムライプロデュースさんのグリルガーニッシュ
車内は、
トリコローレエクスチェンジさんのステアリングカバーと、シフトノブカバー。
それとドラレコをDIYで着けました。
書込番号:20865843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あさぷーさん
良いですね!私も全てチェックしていたパーツ類です!(^^)/
サムライプロデュースさんのグリルガーニッシュは是非装着したいところなのですが、Vモーショングリルのメッキ部分の後端が上方向に向かっているのに対して、こちらを装着した場合その流れに反する直線処理なのでどうかな〜と思い、保留中です...(^^ゞ
ステアリングカバーと、シフトノブカバーも考えていたところですが、装着感如何ですか?浮きとかありませんか?
書込番号:20865939
1点

>STELLA 信者 48さん
シフトノブカバーは、縫い付ける部分の終端?一番下?の部分が広がりぎみで、スポーツモードボタンもちょっと押しにくくなりますが、手触り抜群で満足してます。
ステアリングカバーは、装着が難しく、特に余った革を隙間に差し込むのが苦労しました。
あと、3時と9時方向のスポークの裏側が縫い付けも難しく、ちょっと浮いてます。
なんどかやり直してるときに、シルバーの部分にハサミで傷つけちゃったり、6時方向のスポーク部分に挟み込むところの革が延びちゃってうまく挟み込めなくなったりと失敗も多数です。
でも、手触りは最高なので後悔はしてません。(^o^)
ステッチ色はオレンジです。
書込番号:20866048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あさぷーさん
取り付けレビューありがとうございます。
やはり、ステアリングの3時&9時部分はピッタリいきませんか...
参考になりました。
私のC27も納車から5か月目となり、やっと本革巻きステアリングが手に馴染んできたのでステアリングカバーは、いいかなと思ってもいました。(^^ゞ
今後も情報交換、よろしくお願いします。(^^)/
書込番号:20866119
2点

>STELLA 信者 48さん
設計はぴったりだと思います。
私の技術?の限界かと。
後で裏側も含めもうちょっとアップで写真撮って上げますね。
純正の革巻きは、私には固すぎて。。。
もうちょっと使い込まないとダメなのかなぁ。。
書込番号:20866438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビシェードを作ってみました。材料はダイソーで購入です。
PPシート:100円
カーボン調シール:100円
制作時間:3-4時間
しかし、やはり100円ではシールの粘着力が弱かった。。。ちゃんとしたカーボンシートじゃないとダメっぽいです。
純正ナビ用専用品が発売されるまでは、これで我慢です。
書込番号:20866695
7点

>カカオ 99%さん
上手いですね!
格好良いです!(^_-)-☆
書込番号:20866710
3点

トップシェードを貼ってみました。
カーフィルム屋クリーン企画さんのフィルムです。
グラデーションブルースモーク:約5000円
作業時間:1-2時間程度
フィルムを貼る事前準備のETCのスピーカー?と車検シール、点検シールを剥がすのに手間取りました。
>STELLA 信者 48さん
ありがとうございまます。今日は天気が良いので、シェードがあるとナビが非常に見やすくなりました。
書込番号:20866715
4点

>カカオ 99%さん
ナビシェードいいですね!
真似しようかな(^o^)
ハンドルシフトノブ、アップで撮ってきました。
あと、ドアハンドルプロテクター着けたの忘れてました(>_<)
書込番号:20866726 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あさぷーさん
これ、一針ずつ縫うのですか〜! ご苦労様です。(^^ゞ
上手いですよ!写真で見る限りでは浮いていない感じです。
ドアハンドルプロテクターは、私もC26の時から付けていたので、C27は納車翌日に付けました!
他の人の装着写真初めて見ました。(^^)/
書込番号:20867043
0点

>あさぷーさん
>カカオ 99%さん
私もあちらこちらに付けてます。
書込番号:20868549
2点


>5航戦さん
いろんなところがブルーになっててカッコいいですね!
これはなんと言う商品を貼って?いるのでしょうか?
書込番号:20869254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あさぷーさん
グロッシーアートと言うヤフオクで見つけました。
セレナロゴで3000円フロント&リアエンブレムは各2700円
ハイウェースターロゴは2500円でした。
書込番号:20869278
1点

>5航戦さん
ここまでやられているなら、リアリフレクターガーニッシュも行っちゃたらどうでしょう。
あと、車庫証明シールは仕方ないですが、燃費基準と低排出ガスのシールは取った方がスッキリするんじゃないでしょうか。ドライヤーで温めると簡単に取れますよ。
ちなみに、私のディーラーは何故か車庫証明シールを手渡しでくれました。なので、、、以下、略
書込番号:20869565
1点

>カカオ 99%さん
月一くらいでいろんなパーツを物色中。
ステッカー貼りすぎだな今度剥がそう。
書込番号:20869582
1点


>あさぷーさん
自分もシフトレバーのカバーを購入したのですが、あさぷーさんはシフトノブを外してカバーを取り付けされましたか?
シフトレバーがパーキングの位置だと縫いにくいので、コツなどあれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:20889224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kjジュンタンさん
正確なところはあさぷーさんさんからアドバイス待ちですが、レバーを「L」に入れて作業されたのじゃないかと思います。
書込番号:20889731
1点

スレ主さんが現れたので、私も...笑”
同じく、【 L 】 にして作業したと思います。
>カカオ 99%さん
連休終わりましたが、現状報告します!
あさぷーさんのUP見て、ポチっちゃいました。(^^ゞ
ついでに同色でアイラインも入れてみました。(^^)/
同色でのっぺりしてしまった、リアエンブレム部分にアクセントとしてニスモドアハンドルプロテクターを加工して付けてみました。
書込番号:20889783
2点

>カカオ 99%さん
>STELLA 信者 48さん
お二人方アドバイスありがとうございます。
みんカラでも詳しく載っていたので、いまから挑戦いたします。
皆さんアイラインとか細かい所をイジっておられて参考になります。
また画像アップ楽しみにしております。
書込番号:20889831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>STELLA 信者 48さん
成果報告ありがとうございます。フロントグリルガーニッシュは最初にHPで見た時は、んー、微妙〜と思っていましたが、
なんか皆さんのを見ているとアクセントがついて、いいなぁーと思うようになってきました。
で、昨日ポチッとしてしまいました。ただし、カーボンシート\500の安価バージョンですが。。。
えいきち!さんのよりも明るそうな青にしたので上手く貼れたら参考に画像Upしたいと思います。
書込番号:20890298
2点

>Kjジュンタンさん
>また画像アップ楽しみにしております。
たまには、KjジュンタンさんもUPして下さいよ!カシミヤ2トーンのUP!!(^_-)-☆
書込番号:20890642
2点

>カカオ 99%さん
UP待ってます!(^_-)-☆
書込番号:20890643
1点

>Kjジュンタンさん
>カカオ 99%さん
>STELLA 信者 48さん
返信遅くなりました。
シフトレバーは、皆さんおっしゃるように、
アイスの棒で、レバー横のボタンをグイッと押し込んでLに移動させてからやりました。
縫い方は説明書通りでなく、ベースボールステッチです。
>カカオ 99%さん
>STELLA 信者 48さん
ガーニッシュ、私もお気に入りです!
ホワイトパールで、街中でも一番被る色なので、お手軽に他と区別?するのに最適です。(笑)
色がもっと種類あったらなぁとも思うので、カーボンシートもいいなぁ。。
書込番号:20890688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カカオ 99%さん
シフトレバー横のボタンをグイッと押し込んでLに移動させようとしましたが、シフトレバーが動きませんでした。
強引にシフトレバーを動かそうと考えましたが、壊れると怖いので、まだシフトカバーの取り付けが出来ていません。
エンジンをかけなくても、レバー横のボタンをグイッと押し込んでLに移動できるんでしょうか?
書込番号:20891803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kjジュンタンさん
ブレーキ踏まずにStart(昔の車のACCの位置)、ブレーキ踏んでLへチェンジ、Startと押してACCをOFF。
Lなんで動かないはずですが念のためサイドブレーキ引くか、石でタイヤ止めしとくと安心かも。
で、いけたと思います。
書込番号:20891882
3点

>Kjジュンタンさん
試してきました。
エンジンかけず、ブレーキも踏まず、
グイッと押し込んでシフトノブ動きます。
ボタンは結構深く押さないとだめで、ちょっと押しこむと一旦止まるところがあるのですが、更に力をいれて押し込むともう一段さがります。
計ったら、だいたい深さ15mmは押し込む感じになります。
ちなみに、ガリガリ君の棒です。
このために1本食べました。
ご馳走さまでした(^O^)
書込番号:20891906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カカオ 99%さん
>あさぷーさん
お2人方の助けがあり、やっと先程無事に取り付け作業が終わりました♪
本当にありがとうございました。
また機会があれば、よろしくお願いいたします。
書込番号:20892504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさぷーさん
セレクトレバーの解除方法ですが、マニュアルによると、内蔵キー(メカニカルキー) or マイナスドライバーを使うと書いてありますね。
アイスの棒の方が傷がつかなそうで良いと思いますが、手っ取り早く解除するにはメカニカルキーでいいかと。
書込番号:20896002
0点

>カカオ 99%さん
メカのトラブルなど緊急性が高いときは、必ず持ってるキーを使うのが手っ取り早い?と思います。
ただ、傷がつくと思われますので、DIYなど緊急でない場合はキーは使いたくないです。
で、穴の大きさと強度的に、我が家にあるものの中で適当なのがアイスの棒だった、って感じです。
ダイエット中の言い訳にも持ってこいだったので(^O^)
書込番号:20896134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕がやったDIYはエアコン シフトパネルのLEDの打替えと テールランプ全灯火一体化です!
打替え作業でナビやらエアコン シフトパネルを取り外す際にシフトパネルをガッツリ傷付けてしまいディーラーで部品を注文して新品パネルと交換しました…
全灯火については テールランプのライト付けたら点灯するLEDのラインがウィンカーの点滅連動 ブレーキランプ連動になるように配線をカプラで加工しました!
ライト点灯時は普通の動きに戻る仕様になってます!
写真はウィンカー点滅と連動のみですが、ブレーキとも連動します
書込番号:20896176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パネル交換したあと電子パーキングの部品交換するのを忘れているのに気づいて(電子パーキングのボタンとオートホールドだけオレンジでした…)の再度交換
おかげで ナビ エアコン シフトパネル外したり付けたり 余裕になりました!
書込番号:20896224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>momomamoさん
エアコンパネルってナビばらさなくてもはずせるんですか?
書込番号:20896442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えいきち!さん
外せますよ?! 小物入れの天井部分 ライトある部分に僕は養生テープを何枚も重ねて手前に引っ張って外しました!
9インチナビはナビの土台のネジがエアコンの裏にあるので先にエアコン取らないとナビ外せなかったです!
シフトパネルもエアコン取れたら取れますが付ける時にナビ外して上に持ち上げてあげないとひっかかって付けることできなかったです!
書込番号:20896562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momomamoさん
引っ張るだけですか?!
うちのも、電球変えたいのでので試して見ます!
書込番号:20897082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えいきち!さん
はい! そうですよ〜! 迷いを捨てて手前に引っ張ります! ある程度思い切りの良さが必要ですよ!
同僚のステップワゴンの純正ナビを走行しながら操作やテレビ使用できるようにしてあげた事あるんですが、その際も同じようにテープで引っ張り出す方法で怖いから思い切りできなかったですが覚悟決めて引っ張るどバコっ!って取れますよ!
ツメみたいのがエアコンパネルについてるので、バカみたく手前に引っ張ると折れたら困るので 引っ張り出すのも少し手前に引っ張るイメージで力はある程度必要です!
装着する時はカプラとか取りつけて押し込めば簡単に付きますよ!
書込番号:20897819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えいきち!さん
センタートレイのライトを変えたいのでしょうか?
センタートレイのLEDは特殊なやつなんで、加工が必要になります! みんカラで事例がのってるので参考にしてください!
僕もそうですが皆さん 大体 配線をギボシ加工してエーモンのワンポイントLED付けてるみたいですよ〜!
書込番号:20897823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momomamoさん
丁寧に有難うございますm(__)m
時間が有るときにやってみます(^-^)/
書込番号:20898417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えいきち!さん
エアコンパネルは手前に引っ張って爪が浮いたら、その後、上に持ち上げると外せます。完全に外れるまで手前に引っ張り続けると突起が折れちゃうのでご注意を。
かと言って、あんまりビビってると全然外れないし、何回外しても加減が難しいです。
書込番号:20904092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Startrek discoveryさん
>momomamoさん
ご教授有難うございますm(__)m
無事センタートレイのLED化に成功しました(^-^)/
書込番号:20917824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えいきち!さん
おお、カッコいい!
Startrekの宇宙ドックみたいだ(笑)
書込番号:20918157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えいきち!さん
良い感じですね〜! 白のトレイランプも良いですね!
書込番号:20919638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momomamoさん
>Startrek discoveryさん
青か迷ったのですが白にしました(笑)
元のカプラーぶったぎって、エーモンのワンタッチカプラーで着けちゃいました!あれ便利!
書込番号:20920140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/03/20 9:55:44 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/16 19:00:06 |
![]() ![]() |
38 | 2023/03/25 12:29:02 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/27 14:15:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/11/22 18:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/12 10:42:49 |
![]() ![]() |
6 | 2022/10/25 19:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/31 21:50:44 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/18 7:51:48 |
![]() ![]() |
12 | 2022/10/20 0:57:31 |
セレナの中古車 (全6モデル/8,354物件)
-
セレナ ハイウェイスター フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート アイドリングストップ
198.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
231.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.8万km
- 車検
- 2023/08
-
44.8万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 12.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
209.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.1万km
- 車検
- 2023/11
-
146.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜1350万円
-
9〜549万円
-
9〜445万円
-
8〜339万円
-
15〜589万円
-
12〜499万円
-
12〜480万円
-
47〜939万円
-
169〜419万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





