EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
昨日5DのVとWで質問した者です。
二者のうち、後者を考えるようになりました。
が、一世代前の1DXと価格が近いことに気づきました。
比較表を見ても、私には呪文のようでさっぱりわかりません。。。
1DX 5DmarkW
有効画素数 約1810万画素 約3040万画素
映像エンジン デュアルDIGIC 5+ DIGIC 6+
他、無線LANの有無、連射速度、動画のピットレートが違うのは、どういうことか理解出来ます。
・動きのあるもの(室内・屋外両方)、風景両方撮る
・重さや大きさは気にしません
・ストロボ600EX II-RTを所有
・画像処理ソフト Light room所有
1DXはフラッグシップモデル、一世代前とはいえ 5D MarkWより性能は上なのでしょうか?
みなさんが私のような状態の場合、どうされますか?
アドバイス頂けると幸いです。
書込番号:20149124
6点
修理可能期間が4年違うので新しいものが良いと
思います。
書込番号:20149144
11点
EOS5DMkIVを試したことがある人は、現状サービスセンターだけですから・・・
EOS-1DXで、AF性能が「不足」と言う人はいないでしょうし、すでに95点か98点かぐらいの世界。
高感度ISOについても、1DXと1DXIIで大差ないと言われておりますし、画素数アップの5DIVでは
劣るか同等ぐらいでしょうね。
現状、何を使っているか分かりませんが、1800万画素で足りると思うなら、1DXでしょう。
あとは室内撮影のフリッカーフリー機能が必要かどうかだと思います。
書込番号:20149145
9点
>zume1206さん、こんばんは。
気がついちゃいましたね(笑)
ということは、そういうことです。
書込番号:20149153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>zume1206さん
5DmarkWに一票!!
ついでに編集用PCをパワーアップも必要かと思います。
書込番号:20149188
6点
堅牢製・耐久性では、プロ機の1DXや1DX Mark IIの方が上だと思いますが、
1D系は使い倒してこそ真価を発揮するカメラですから、リセールバリューを気にするのは野暮なんでしょうかね。
(1D系は本来、プロが消耗品覚悟で使うカメラ?)
目新しいモノ好きさでアマチュアが高性能機を買い替え続けるなら、リセールバリューが1D系よりいい、
5Ds/5DsRや5D Mark IVがいいんじゃないかと思います。
既に連写性能に長けた機種を持っている場合は、高画素機の5Ds/5DsRとの併用、
一台で風景から動体連写までという使い方には、5D Mark IVという選択が無難でしょうね。
書込番号:20149216
![]()
12点
記載を忘れていました・・・。
現在使用しているのは、5D MarkVです。
書込番号:20149241
3点
EOS 5D Mark IIIお持ちでしたらもう少し、EOS 5D Mark IV が販売されてカキコみ とか読んでるうちに
価格がコナレますよ。
それからでも遅くないですね。
現在40万弱なので
30-35位にはなると予測してます。
価格落ちるのは早いかも?
書込番号:20149307
8点
前スレでも書きましたが、1DXは技術的には周回遅れで5D3と同じ世代です。とはいえフラッグシップですから、まだまだ十分に一線で活躍出来る性能は持ってます。
片や5D4ですがキヤノン最新の機種でフラッグシップに負けないくらい力を入れたモデルです。フラッグシップにはない機能もあります。
とりわけ高感度は1DXより上に行っちゃったんじゃないでしょうか。自分はそう思います。
連写性能は比べ物にはなりません。ですがAF追従性は互角かそれ以上測光性能も上回りました。暗所での合焦性能も5D4が上でしょう。
wifiもGPSも付いててタッチパネルもあり〜の画素数は1200万画素も多いし。
繰り返しますが、同じ値段で周回遅れの1DXを買うか5D4を買うかはzume1206さんの判断に任せます。
ちなみに私は5D3から1DXに変え、そして今1DX2には行かずに5D4に移行としている者の意見です。
書込番号:20149398
![]()
5点
>zume1206さん
5D4+BGで、ほぼ1DX在庫と同価格になりますからね…悩みどころだと思います。
耐久性・堅実性・信頼性、連写速度、バッファ、高感度耐性、レスポンス、X速度、ファインダー倍率>
1DXの優位性はこれくらいしか思いつきませんが、これ結構重要だと思います。
私は1DXを使っています。5D4も欲しいですが、高いのでしばらくは様子見です^_^;
6D2が出たら、どちらかを買いたいとは思ってます。
書込番号:20149453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Eos5DIIIを使用しておられるなら、どちらが上かというよりは、何を撮ってこられていて、新しいカメラで何を撮りたいか、スレ主さんが何を必要としておられるかで、皆さんの意見が絞られてくると思いますよ、プロで毎日使い倒す程の環境でなく、オールラウンドで平均的に腕の底上げをしてくれるのは、5DWだと思いますが、解像度が高いと逆にシビアに腕と撮影条件の選択が求められると思います。
撮影用途によっては、6Dの方が良い場合すらあります。
もちろんカメラは嗜好品的要素もありますので、惚れ込み度合いで、入れ込みやスキルアップも狙えますので、まずは自分を見つめなおされると絞れてくるのではないでしょうか。いずれにしても高価な買い物でもありますので、良いお買い物を>zume1206さん
書込番号:20149517
5点
5DVで良いのでは!?
そろそろ壊れそうなのですか?
書込番号:20149538 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
デュアルピクセルセンサーのみ、後々、大きなファームアップが無ければ、1Dxでもいいかもですね。
書込番号:20149582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>zume1206さん
わたしは5Dマーク4が38万前後だったら買おうと思っていたのてすが…もう少し待つか、または5DsRにいこうか迷ってます(笑)
1Dxもいいですが、5DsRもいかがですか??
書込番号:20149721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メインの被写体が決まってれば、答えも決まると思いますよ。
値段が近くても、比較対象とするのは少し疑問です。
書込番号:20149917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
電源が強化されている1D系は電機系機械系いずれの動作にも余裕を持て有利に作動できるので優位です。
省電力使用な5D系では勝てない部分もありますね。
書込番号:20150137
4点
1DXは実効感度が低く、少し暗めに写るそうですが、1DX2は逆に少し明るく写るそうです。
もし5D4も1DX2のように少し明るく写るのであれば、実際に設定出来る感度よりも差は無いのかもしれません。
書込番号:20150149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5D3があるなら、どっちも買わずに貯金した方がいいと思います。
私は新しい物好きなので5D3もすぐに買いましたけど・・・
今回、我慢して様子見ます。
近年のデジイチは電化製品と同じ様な物なので悪条件で使用しないなら5D4が上かも?
書込番号:20150434 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本当に皆さんがおっしゃる通り、今ある機材で十分に撮れるのでは?と思います。
皆が一方留まって、高いから見送りと呟けば、メーカーは今後2度とこのクラスで40万をこえるカメラは出さないのでは?
ましてVがあるなら、一世代しか進んでいないWに40万円も出して乗り換える必要はないと思います。
高価になりつつあるカメラ、メーカーの思う壺ですね。
書込番号:20150687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レスが脱線気味ですが、修理対応期間の長い
5D4が良いと思います。
書込番号:20151284
2点
何を撮るかで決まります。
動きものも撮る 、と有りますが、 飛ぶ鳥やスポーツ等高速移動体であれば 5DWは必ず後悔しますよ。
7 コマ では使い物になりません。
7 コマでも良いのであれば新しい方がいいでしょう。
昼間の撮影がメインで、長いレンズまで手が回らなければ 7DUで十分な気もしますがー。
書込番号:20151859
3点
製品比較表があります。
1DX と5DC
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=1dx&p2=5dmk4
5DVと5DC
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=5dmk4&p2=5dmk3
1DXUと5DC
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=1dxmk2&p2=5dmk4
書込番号:20151903
1点
1年以上前からWの発売を心待ちにし初のフルサイズは5ⅮWでと考えていましたが、スペックを見て購入しない事にして1DX購入を検討することにした初心者です。
購入しない理由ですが、
私はドッグスポーツを中心に撮るのですがWの連写速度にはやや不満がありますし、致命的だったのはRAWでの連続撮影可能枚数が少ない事でした。
いかに高画素、多機能であろうがシャッターチャンスを逃してしまっては意味がありません。
(一回当たり30秒から50秒ぐらいのスポーツを主に撮っていますので、非常に重要です、この点ではNIKON機が羨ましい)
スレ主様も動体を撮影されるようですが、Wのスペックで充分かどうかご検討されてみては如何でしょうか?
性能が足りているのなら、より新しいWで良いと思います。
書込番号:20151913
2点
被写体の一瞬を逃さずに確実に獲る!のであれば1Dxだと思います。やはりキレと作りが5と全く違うと感じますよ。画素数、タッチパネル、WiFi等気になるなら良いと思いますけどね。
僕はキヤノンは下位クラスの新製品を売るために見た感じ 旧上位クラスより 良さげ に見せる宣伝をするのが常套手段なので、気をつけた方が良いです。例えば最新映像エンジンをコンデジとかで積んで、一眼より良いの着いてんじゃん!とか。
ただ実際に使うと一眼よりも、、。
発売後に両方試してみると良いです。どれほどキレが違うのか。
もしかしたら5Dの方が良いと感じるかもしれませんし。僕は1Dxの方が良いと感じると思います。1度WiFiとかに惑わされて80D買い足しましたが使わないのなんの、、
書込番号:20154628 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
1D X はレスポンスが良く
チャンスを逃しませんし
テンポよく撮影可能です。
5D MK2と比してですが、明白でした。
書込番号:20154708
3点
>YAZAWA_CAROLさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20156019
0点
被写体まで近い、大きい、スポット的な場合は5Dでも大丈夫。アウトドア系ウェディングフォトやチェーン系のフォトスタジオなんかでは、7Dとか普通に現役なんですよね。勿論最新のカメラ使ってる所もあるけど、製品にどれだけ差を出せるかは?
遠い、画面全体となると5D4なんか良いじゃないですか? 連写7コマ位なら何とかなる、昔のnewF1とかモータードライブで5コマだしね。そんなカメラを使ってたカメラマン達は良い写真撮れなかったでしょうか?連写が遅くとも、コツを掴めば何とかなる。
自分は5D3から4に買えます。ニーヨンヨンとロクヨンを保有してますが、1DX2に行かず待って良かったと思います。DsRに行かない理由は、高感度でしょう。後は、保有するレンズとの兼ね合いでしょうか
書込番号:20157829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガキの頃からキャノンさん
貴重なご意見有難うございます。
書込番号:20158197
1点
用途ちゃうえ〜
何撮りはるんか知らへんけど
書込番号:20158346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark IV ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/08/21 22:40:40 | |
| 15 | 2025/08/25 2:46:53 | |
| 11 | 2025/04/06 15:21:05 | |
| 21 | 2025/03/25 15:17:39 | |
| 59 | 2025/03/08 23:56:41 | |
| 7 | 2025/06/14 3:24:39 | |
| 34 | 2025/02/09 20:28:32 | |
| 10 | 2025/02/09 15:52:59 | |
| 11 | 2025/02/02 22:49:03 | |
| 4 | 2024/08/20 0:38:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










