『Mモード時の露出補正』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥96,900 (23製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

『Mモード時の露出補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Mモード時の露出補正

2016/08/28 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:585件

IVになって、出来る仕様になったのでしょうか?

書込番号:20149757

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 03:27(1年以上前)

言葉足らずでした。
正しくは、Mモード時に、ISOオートを使用した場合の露出補正ですね。

書込番号:20149769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/28 08:32(1年以上前)

流れからいけばできないはずはないと思うけど…
取り敢えず、カタログでは分からなかった
実物を触りに行けるひとに聞くしかないかなー

書込番号:20150093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/28 08:33(1年以上前)

5D3と同時期の1DXはできるようにファームアップしたのに
5D4でもまだできなかったらキヤノンが何を考えているのか理解にくるしむ
(´・ω・`)

書込番号:20150096

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mac821さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/28 08:45(1年以上前)

昨日、触ってきましたが出来る様になってましたよ(^_^)

書込番号:20150119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 09:07(1年以上前)

黒シャツRevestさん

使えるのならカタログに載せると思うのですが、HPには記載されていませんよね。

書込番号:20150171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 09:11(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
今回、専用のISO優先が付くかもと妄想をめぐらせましたが、アナウンスもなく
タッチパネル搭載とかより、この露出補正やアイピースシャッターとか基本を先に抑えて欲しかったなと
思ってしまいますね。

書込番号:20150179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 09:13(1年以上前)

>mac821さん
出来ますか!俄然購買意欲が湧いてきました。
情報ありがとうございます。

書込番号:20150187

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2016/08/28 09:38(1年以上前)

>小旅行好きさん
>mac821さん

7D2で出来るようになっていなので当たり前のように出来ると思っていましたが、どこにも記載なく実機確認しかないのですね。参考になりました。

書込番号:20150239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 09:46(1年以上前)

>Haruhisaさん
出来ると分かったから良いですけど、記載がないのはおかしいですよね。

書込番号:20150261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/28 10:07(1年以上前)

露出を合わせるためのダイアルが三つ欲しいかも。。。

書込番号:20150307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/28 10:25(1年以上前)

M3や、G5Xでも可能ですから、それ以後のハイアマチュア機には普通に搭載されてると思いますよ〜

それより測距点連動スポット測光が搭載されてないのが痛い。

書込番号:20150352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/28 10:46(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

禿同。

カスタムファンクションで、どこかのボタンにでも良いから割り当てられると良いのですが。
良いボタンがありませんねぇ。
サブ電子ダイヤルの内側に 十字キーでもあれば良いのですが。
もしくわ、モード切替ボタンを2軸にしてくれる、とか。

コンデジなんかでも、銅鏡付け根のリングがズームや露出補正に割り当てられたりするものがあるのですが、とても便利に感じています。
 

書込番号:20150406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/28 17:40(1年以上前)

人差し指とおや指でしか操作できんのだから、ダイヤルは2つで十分
SETボタンの存在で、実質、3つの項目を人差し指とおや指で操作するできるんだから困ることはない

書込番号:20151291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/28 18:43(1年以上前)

だったらボタンは1つでも良いですね。
でも、きっと苦痛だと思いますよ。

書込番号:20151441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/28 18:47(1年以上前)


だから頓珍漢って言われちゃうんですよ。


書込番号:20151449

ナイスクチコミ!7


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/28 18:55(1年以上前)

解決済みの所すみません。

ボタンカスタマイズ繋がり?という事で。

右肩のISOとか露出補正のボタンへの割り付けは1D系とは言いませんがせめて7D2と同様になったのでしょうか?
5D3の時はMモードでSS・TVと割り付けるとISOが足りなくなり都度割り付けなおしたりしてた記憶があるので・・・


書込番号:20151467

ナイスクチコミ!0


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 20:56(1年以上前)

ニコンはストロボも制御できたような・・・。

書込番号:20151775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/28 21:08(1年以上前)

3ダイアルと2ダイアルと1ダイアルの機種全てを使った人は少ないかも。
時々Mモードを使う人と、常にMモードを使う人では感覚が違うのかもね。

前2ダイアル、後ろ2ダイアルでカスタム可能、、、というのはいらないか?
片手が不自由な人もいれば、片手しか空いていないときもある。


書込番号:20151811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/29 00:17(1年以上前)

>> 人差し指とおや指でしか操作できんのだから、ダイヤルは2つで十分

そういう人も居れば、そうでない人も居る。

多数の違う要求に対応したのがカスタムファンクション。

使う必要の無い人は、使わなければ良いだけ。
 

書込番号:20152465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/29 00:25(1年以上前)

まあ
ミラーレスでは3ダイアルもちらほらあるし
K−1は3ダイアルへの第一歩…

化石のようなUIの一眼レフも3ダイアルへ移行してくんじゃないかな?

書込番号:20152481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/29 05:02(1年以上前)

>スースエさん
その通りだと思うし、そーゆー意味で書いたんだけど…
いらないと思ってるヤツもいるよってこと

書込番号:20152713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/29 07:05(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

要らない人を否定している訳ではなく、

要る人も要らない人も両方を満足させるカスタムファンクションって機能があるんだから、そこで実現して欲しいっていう希望です。

書き方悪くて申し訳ない。
 

書込番号:20152799

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング