フリード +の新車
新車価格: 190〜321 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜410 万円 (788物件) フリード +の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード + 2016年モデル | 810件 | ![]() ![]() |
フリード +(モデル指定なし) | 682件 | ![]() ![]() |


ホイールのことで教えてください。
ホイールの規格を見たくて、ホンダのHPにあるフリード+のQ&Aを見ました。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=67405&parent=60382
そこには
スチールホイールの重量=約8.9kg
アルミホイールの重量=約9.28kg
え!!、アルミホイールの方が重い!。
「アルミホイールは軽くてバネ下重量が減るから、乗り心地が良く燃費も良い」と聞いていたのですが・・・。
どの車でも純正ホイールはアルミの方が重たいものでしょうか?。
書込番号:20216395
10点

>アルミホイールは軽くてバネ下重量が減るから
それは全てではありませんが、社外品アルミホイールの場合の話しで、普通のアルミホイールなら同等か重いことは多々あります。
以外と鉄ホイールて強度が有り軽くて良いのですよ。昔は軽量鉄ホイールがアルミホイールより安かったので売れた鉄ホイールなんていうのも有りました。
それにホーイルを軽くしただけでは、ドタバタした足になる (特性が変わる) のでセッティングが必要になります。なので純正ホーイルは重量差をつけないようにしてると思われます。
書込番号:20216484
16点

>出辛子さん
そりゃそうですよ。
軽自動車は、スチールホイールとかで軽量化して燃費向上してますから。
スチールホイールにキャップとアルミだったら
スチールの方が軽いでしょ。
書込番号:20216488 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

軽量ホイールを謳っていないアルミホイールは、鉄より重いものが多いと思います。
基本的に飾りだと思った方が良いでしょう。
書込番号:20216503
13点

純正アルミは鉄チンと同等の重さにしてるのが基本だよ
一般的に軽くすると路面追従性は良くなるけど、それがバタついた足回り・乗り心地は悪くなったと感じる事が多い
書込番号:20216515
23点

市場に出回っているアルミホイールの90%以上(95だったかな?)は
鉄に比べて比重1/3、強度1/3で相殺結果は重量変わらず、
1本5万以上する鍛造アルミでやっと気持ち程度の軽量化につながるといったものです。
そして、ラリー競技用なんかだと一般的なホイールより強度を高めたものもあり、
そういったものは重くなっても不思議はありません。
とはいえ、フリードが強度を高めたホイールを採用するとも思えないので
ひょっとしたら一般的なアルミホイールより安くて弱い鋳造アルミなのかもしれません。
書込番号:20217318
5点

アルミホイールはどちらかというとファッション性だと思いますよ
超高級車のロールスロイスだって1990年代までのSZ系はほぼ同じベントレーがアルミホイールに対して鉄ホイールにホイールキャップでしたから・・・・・・・・・・
書込番号:20217611
7点

餃子定食さん、クマウラ-サードさん、shinakaさん、あさとちんさん、三菱デリカD:2さん、JFEさん、皆さん返事をありがとうございます。
え〜、なんだそういうこと!?。
アルミホイールってそんなに軽くないものなんですかぁ!。
10年前に買った車から、アルミホイールをはいています。
冬タイヤへ交換するとき「あまり軽くないなぁ」と思いながら運んでいました。
書込番号:20219122
1点

ホイールが軽いなら、ドタバタする事は無いよ。
タイヤもヘンなのにするからだね。
アルミの方が弾性係数は低いけど肉厚にする事でスチールより剛性が上がり、荷重がかかっった時に変形が小さくタイヤに仕事させやすい。
また、アルミの方が固有振動数が高いから振動の収まりも速い。
質量云々より、慣性モーメントの方がホイールの場合は重要だと言う事をお忘れなく。
質量が同じでも形状の自由度が高いアルミのキャストの方が慣性モーメントを小さく抑える事が可能だったりする。
書込番号:20219222 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちゃんとしたスポーツカー用のアルミホイールは軽いですよ。
軽さと強度を両立するのは困難なので、安物アルミホイールは重くなってるだけです。
書込番号:20219449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

458to488&RS6toS8Plusさん RGM079さん ありがとうございます。
納車後すぐに冬タイヤに交換するんですが、
昨年あたりから腰が痛くなるようになって、
それで軽いのかなと思って重さを調べました。
結果はガッカリ。(笑)
スポーツカー用って、BBSとか書いてあるようなやつでしょう。
あれって高いのですよね。
書込番号:20224007
0点

>出辛子さん
幾らくらいを高いと思っているか分らないですがフジとかヒラノで15インチなら\10,000/本位で6kg前後の物もそこそこありますよ。
下のは一例ですが品質だって国産エンケイ製でまったく問題無しです。
http://www.kyoho-corp.jp/cd/
http://www.hirano-tire.co.jp/ame2/ame2-30.html
http://www.hirano-tire.co.jp/ame2/ame2-31.html
書込番号:20225048
2点

mprtsw20さん ありがとうございます。
じつは昨日、用品店に行って冬タイヤを買いました。
予算もあって、お買い得品(昨年からの持越し品)から選びました。
重さは不明です(汗)。
お店の方が言うには、新型フリードの冬タイヤは初めてだそうで、
「念のためホイールの仕様をホンダに確認してから組み付ける」
と言われたので、現物は来週取りに行きます。
合わせて買ったナビの担当者も、新型フリードは初めてで
「ケーブル類は、念のためホンダに確認しましょう」と、
お店の人がホンダに電話したのですが、休日で休みだったので、
本体を決めただけになりました。
自分の納車は11月中旬なのですが、世の中にはもう納車された人っているのか気になります。
ネットを見ても「納車きました!」て記事は出てないですね。
書込番号:20229282
3点

軽量アルミホイールはサーキット走行なんかで壊れてるケースがありますね。
メーカー純正は重いのが多いですが真円度や強度の検査基準は市販品より高いようです。
書込番号:20229786
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード +」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/02/23 20:36:21 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/23 20:23:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/04 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/12 16:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/16 15:17:57 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/21 16:35:36 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/21 11:38:00 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/07 20:55:32 |
![]() ![]() |
24 | 2021/04/25 17:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2023/10/11 2:10:40 |
フリード+の中古車 (788物件)
-
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
フリード+ハイブリッド ハイブリッドG・ホンダセンシング 2年保証1オ−ナ−ナビRカメDレコETC両電扉BT地デジ
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 143.2万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 254.0万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
16〜306万円
-
10〜581万円
-
13〜289万円
-
68〜633万円
-
44〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





