インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
昨年12月に納車後に、DOPのカタログを思案して、市販のドライブレコーダーKENWOOD DRV-325を本日取付けました。
ディーラーからは、当然のごとく自己責任でお願いします。また、アイサイトの制約事項を考慮し運転席側右端しかないと、諦め半分
ルームミラー右端あたりで試すと何とか撮影範囲もOK、アイサイトにも影響出ませんでした。如何せん液晶が小さく残念ですが
小型のドライブレコーダー(一体型)で信頼性あるので妥協しました。まだ500Km程度しか走行していませんが、現時点では
異常らしき症状はありません。
次は、8インチナビのスピーカー交換ですが、これまた皆さんの書き込みのとおり、市販品(KENWOOD適合情報)のフロントスピーカー
もSRSのエアーバッグの内圧センサー等があり、フロントは適合外になっていました。
仕方なく、DOPのスピーカーに交換するしかないと検討中です。
現行のプリウスも同様らしいと、オートバックスの友人が言っていました。
書込番号:20572647
8点
>IMP hiroパパさん
ちょっと教えて下さい。
ドライブレコーダーは、どちらで取り付けられました?下の1)〜3)
1)ご自身で、内装はがし等を行って取り付け
2)ディーラーに持ち込んで、工賃のみ支払い。会話はその時のものと推測します。
3)オートバックス等の自動車用品店にて
ただいま納車待ちですが、ドライブレコーダーは散々悩んだ挙げ句、ディーラーオプションはつけるのをやめて、様子見状態になっています。しかし、いずれ付けたいと思っています。
書込番号:20572909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamarin5101さん
ご質問の回答ですが、ドライブレコーダーの購入と
取付はオートバックスです。取付位置はやはり担当者もアイサイトは、運転席側の右端と言われましたが、行きつけのお店なので、なるべくならばルームミラー辺りがベストですね。つまり、視野角です。
ギリギリ、左ボンネットの範囲まで写りました!
PCで確認し納得。
自分も内装剥がしの工具持って、取付できますが、
たまたま、空いていたので工賃払ってお願いしました。KENWOODの電源は、シガーソケットなので
市販の電源ソケットが必要です。
因みに、レーダー探知機のOBED2コネクターは自分で、ピラーを外してきれいに配線しました。
ご参考まで。
書込番号:20573345 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>IMP hiroパパさん
ありがとうございます。大変参考になります。
カー用品店でドラレコをつける時、アイサイト搭載車の場合、断られる場合もあるかと思い、質問させていただきました。
先日、スバルディーラーにて話した私の担当とは別の営業さんは、アイサイト制限事項に関し、担当営業さんより、かなり緩めに言ってました。別スレッドで制限事項の件を立ち上げましたが、基本的なアイサイトカメラの邪魔をしない、を守れば良いのかな、と思ってきました。
書込番号:20573692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yamarin5101さん
若手の営業マンとか危険かもね。
契約する時、後ろの席でワイドミラーもダメですって若手が説明してて、自分の営業に聞いたら、右のカメラにかからなければ大丈夫です。自分も使ってますから。と言われた。
書込番号:20573934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>耕四朗さん
担当営業は確かに若く、緩めに言われた方は中堅の方でした。
もしかしたら、見てました?(笑)
書込番号:20573966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>IMP hiroパパさん
駐車モードの件で質問させて下さい。
IMP hiroパパさんのDRV-325は駐車モードから常時録画に切かわりますか?
私は駐車モード48時間監視中から走行しても自動で常時録画に切りかわりません。
(parkingフォルダに走行画像が動作検出として記録されます)
2.0iSにDRV-325をルームミラー真下に取付てて3千キロ以上走っています。(フッ素ガラスコーティングもしてありますがアイサイトは良好です)
自動起動設定:感度低 動作検出感度設定:高 衝撃検出感度設定:高0.2G 衝撃検出感度設定:高0.5G 記憶領域割当:1/3
サポートの見解は車体が0.1G以上検知しないと常時録画に切りかわらないのでこれ以上は設定上無理とのことでした。
せめて走行中の録画だけする方法はないかサポートに聞いたら附属のシガーソケットを使うか電源端子を抜き刺しして下さいですって(笑)。
附属のソフトで確認しても0.1G以上出すにはかなり荒い運転をしなければなりません。(SGPのおかげだと思いますが)
IMP hiroパパさんとの違いがDRV-325の設置場所しか見当たりませんが宜しくお願い致します。
長々すみませんm(__)m
書込番号:20574923
1点
>ytsmさん
かなり、精通されていますね。
まだ取付したばかりなので、詳細は確認していません。もう少し、走行して調べます。
回答にならず申し訳ございません。
書込番号:20575117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼ですが配線ミスの可能性はありませんか?
KENWOODのドラレコは使用した事がありませんが、私の20iLでフロントに付けているND-DVR1、リアに付けているHDR-111S、知人のポロに取り付けたCSD-350HDのいずれもACC電源が入ることで常時録画に切り替わります。
(パーキングモードはACCが切れた後に作動しています。)
Gで常時録画に切り替わるというのは一般的ではないのかな?と思うので。
書込番号:20583107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cattle1600さん
情報ありがとうございます。
早速サポートに切り替わりの仕様を確認してみました。
cattle1600さんが言われます様に配線ミスを期待してしまいましたが
回答は(走行してからしばらくして)本体が振動を検知すると常時録画に移行するとの事でした。
その後サポートから折り返しの連絡があり
1/23日頃に移行がしやすくなる仕様が含まれるファームウエアのアップデートが予定されているとのことでした。
まずは一安心です。
書込番号:20583302
1点
そうでしたか
失礼しました
書込番号:20585080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 41 | 2024/12/22 23:38:19 | |
| 4 | 2024/07/27 0:29:44 | |
| 5 | 2024/03/26 18:26:05 | |
| 23 | 2023/10/13 22:25:05 | |
| 28 | 2023/09/08 6:58:35 | |
| 14 | 2023/08/22 19:18:33 | |
| 9 | 2023/08/22 19:29:39 | |
| 45 | 2025/09/20 23:40:19 | |
| 7 | 2023/05/06 22:12:41 | |
| 19 | 2023/04/26 18:57:02 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,551物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 39.7万円
- 車両価格
- 29.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜211万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜1033万円
-
92〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















