DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200
- 「オールコンテンツインプルーブテクノロジー」「リアルフォーカスステージサウンド」により、ハイレゾからアナログ音源まで高音質再生できる。
- クアッドコアCPUを搭載したSoC「R-Car H1」の採用により、従来品(※NR-MZ 40-2)よりルート探索時間や地図スクロール応答時間を短縮。
- 交差点やレーン情報、制限速度、一時停止の標識などの情報を「ヘッドアップディスプレイ」(※オプション)に表示可能。
DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月27日



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200
長文になりますが失礼します。
20年近く乗っていた愛車を手放し、軽自動車を購入することになりました。
10年くらい前からサウンドナビに憧れていて、次に乗る車には必ずサウンドナビを取り付けるぞ!と思っていました。
しかし私が買った車にはDIATONEのオプションがなく、オーディオレスを選択しました。
ただ、よく考えると、軽自動車にこれを付けても、オーバースペックというか、よほど念入りにデッドニングをして、それなりの高品質スピーカーを付けないと、3気筒のうるさいエンジン音の劣悪な環境にはもったいないかな?と思うようになりました。
何百万もする高級サルーンならまだしも軽にこれは宝の持ち腐れですかね?
ちなみに手放す前に使っていた普通乗用車に着けていた機種は12〜3年前のPanasonicストラーダ(HDDタイプ)に、クラリオンの2本5000円程度のコアキシャル3ウェイSPを前後に4つポン付けでしたが、自分自身では結構いい音してるなーという感想です。
PanasonicクラスにクラリオンSPで満足できるのなら、数十万もかけてこれにすることはないかなあと思っています。
まあ人それぞれ何に重きを置くかは違うと思うので、一概には言えないと思いますが、同じように軽自動車にこれを付けて「やはりサウンドナビは違う!」と思う方、または「これを付けたけどノイズの方がうるさくてせっかくのサウンドナビが台無し」などの感想があればお聞かせいただきたいと思います。
あと、〇ートバックス等のクルマ量販店に行き相談すると、サウンドナビだと工賃やデッドニング全て込みだと20万ゆうに超えるから、もう少しランクを下げカロッツェリアかKenwoodあたりにすれば?と言われます。
パイオニア(カロ)はまだしもKenwoodはホームオーディオで最悪の音質だったので良い印象がなく、Panasonicが好きなのですが、店員さんは皆、音質重視ならPanasonicはないですね。と言われます。
皆さんそう思いますか?
書込番号:21693310
25点

ホンダだとディーラーオプションで三菱のナビが追加されてますよ。同じモデルじゃないとおもいますが、サウンドナビのホンダカスタマイズ仕様かと
書込番号:21693339 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>枕 蓮さん
私もすれ主さんと同じ様にオーディオには疎い方で普段聴く音楽も安いイヤホンでも満足出来ちゃうレベルです。サウンドナビの存在も知りませんでした。先日スイフトスポーツと言う対して音場的には大したことない車に純正サイバーナビにデッドニングしてカロの2万ちょっとのスピーカーを付けたところ大満足の良い音を出しています。
最初に付いていた純正スピーカーもそこそこバランスの良い音を出していてまあまあだなと思いました。カロの音は素直で透明感のある高域が特徴と言う印象です。KENWOODは明るい若者向けなややドンシャリ気味な味付けと言う印象です。パナソニックに関してはあまり音響には力を入れて居ないのかな?と言う印象です。スピーカー等出してないですよね。カー用品店でのおススメもその辺りから来るのでは無いでしょうか?
おそらくすれ主さんの既存の環境を考えると私と同様カロ(KENWOOD)にある程度のスピーカーにデッドニングで音の激変した事を感じられるのでは無いかと思いますよ。質問の回答になっていませんが参考になればと思います。
書込番号:21693759
24点

個人的にオーディオは個人の趣味なのでお好きにどうぞです。
音ですが個人の実体験からパナは論外です。
昔パナの当時3000円ほどイヤホン買ってノイズが常に乗って不快でした(不良品として修理に出したら正常品としてで返ってきた)
同価格のソニーのイヤホン買ったら全くノイズレスでそれ以来パナ=音がダメと言うイメージです。
サウンドナビは自分でセットアップ出来ないなら買う価値は無いと思います。
標準セットアップで満足ならなおさら。
昔の話ですがケンウッドはなかなか良かったですよ。
クラリオンも良かったけど耐久性が悪いと言う印象です。
自分は個人の感覚に合うパイオニアで統一してますけど。
後ホンダのDOPナビはサウンドナビでは無くスタンダードモデルの方です。
サウンドナビにするならスピーカーもそれなりになりますから
トップグレードのアルパインスピーカー、カロならVシリーズ以上、三菱のダイアトーンSP
それ以下はやめましょう。
後はリアスピーカーは殺してサブウーハー入れて
自分以外はぐちゃぐちゃな音になりますが同乗者には我慢して貰いましょう。
セットアップは運転席になると思うので。
サウンドナビ使って無いから何だけど1人モードと全乗りモードって有るのかな?
自分のサイバーはサウンドパターンが2つ登録出来るから1つは1人用
もう一つは全乗り用でデットアップしてるけど
1人乗り用で後席乗ると笑えるぐらいおかしな音。
セッティングも面白いから買って色々弄ってみると良いと思うよ。
書込番号:21693791
28点

いやあ3000円台のイヤホンに音質求めるのがおかしいよ?
書込番号:21693847
42点

>枕 蓮さん
軽用の販売店OPナビでも、スタンダードで15万、ハイエンドで20万円という時代ですから・・・。
ネット最安値で10万円を切っているNR-MZ200を装着されても、誰も驚かないかと思います。
スピーカーも、そこそこ良いのを付けちゃうと軽く20万円オーバーですが、軽でもそれはそれでアリだと思います。
周りがどう思うかなんぞ気にせず、是非とも納得のいく音響空間を構築して下され・・・。
書込番号:21694217
37点

購入する軽自動車によると思います。
ジムニーなんかは絶望的だし
N-ONEプレミアムやNBOXスラッシュなんかは防音もしっかりされていて静かです。
書込番号:21694230
34点

>よく考えると、軽自動車にこれを付けても、オーバースペックというか、よほど念入りにデッドニングをして、それなりの高品質スピーカーを付けないと、3気筒のうるさいエンジン音の劣悪な環境にはもったいないかな?と思うようになりました。
・・・サウンドナビの「内臓アンプ」で鳴らす予定ならば、念入りなデッドニングは逆効果になりますので「ほどほど」が良いです。
クルマは、軽の3気筒であろうがなんだろうが(音的には)全く問題有りません。
軽で多少の騒音が有っても、サウンドナビでキチンと調整された車内なら、勝手に音の方が「飛んでくる」状態になりますので、(人間の「知覚」の関係で)騒音の方が逆に「キャンセリング」されて、車内でも十分に音楽を楽しめます。
カーオーディオに関して、否定的な意見を書かれる方のほとんどは、そういう経験が浅いのか?または、機材や調整レベルの低いクルマしか聴いた事がないんじゃないかと思います。
サウンドナビ(特に200以降のモデル)で、キチンと調整されたクルマなら、(例え軽の車内でも)マニアも唸る再生が可能です(ワタシも自分でいろいろやってますし・・・断言出来ますよ!)
出来たら、スピーカーは予算が許す限り良いモノが「理想」ですが、サウンドナビの性能や素の音の良さ、調整能力の高さを生かして純正スピーカーからのスタートでも全然大丈夫です!追々、好みや予算からスピーカーの交換を考えても遅くないと思います。
>店員さんは皆、音質重視ならPanasonicはないですね。と言われます。
皆さんそう思いますか?
はい、その点は店員さんの意見に賛成です。事、音質や調整機能の点で選ぶなら、表題のサウンドナビか、現行のサイバーナビ(901系)の二択になると思います(次点でケンウッド905系)
後は、取り付け、調整を行う「ショップ選び」が重要になるかと思います。先に書いたように、「ほどほど」のデッドニングの真の「意図」を理解されていて、調整の上手いショップが理想ですが・・・(笑
先ずは、ダイアトーンのサイトで探すのが一番手っ取り早いかと・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/tuning/
書込番号:21694390
46点

>たぬしさん
>(新)おやじB〜さん
>伊予のDOLPHINさん
>ツンデレツンさん
>AS−Pさん
>hat-hatさん
>NK42Aさん
色々とご意見、アドバイスをいただき、ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます!
書込番号:21695576 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

カーオーディオに拘るのは
個人の自由なので好きにしていいと思いますが
拘り過ぎて
本来一番大事な運転が疎かになるようでしたら
止めておいたほうがいいと思います。
事実、運転中に…特にバックの時は
集中できないから音を消す人を知っています。
安いものを買って後悔するなら
高いものを買って後悔したほうが
お金を出さない他人としたらいいのでは?と思います。
書込番号:21696892
4点

>あと、〇ートバックス等のクルマ量販店に行き相談すると、サウンドナビだと工賃やデッドニング全て込みだと20万ゆうに超えるから、もう少しランクを下げカロッツェリアかKenwoodあたりにすれば?と言われます。
パイオニア(カロ)はまだしもKenwoodはホームオーディオで最悪の音質だったので良い印象がなく、Panasonicが好きなのですが、店員さんは皆、音質重視ならPanasonicはないですね。と言われます。
皆さんそう思いますか?
カーオーディオは自宅より車内で過ごす時間が多いのであればお金をかけるべきだし単にドライビングのお供でしたら標準で十分であるというのが自論です。若い頃には25万円ぐらいかけて乗ってましたが20年位前から標準で十分と思ってます。
パナソニックも付けてた事がありますが本体はともかくスピーカーはやはりパイオニアかケンウッドだった記憶があります。
ただ徹底的にやるなら人にではなく自分の手を汚してやらなければ意味はないと思いますよ。
書込番号:21697379
34点

私は平成16年登録のダイハツ、ミラジーノという軽ターボ車で、サウンドナビ200プレミでオーディオ組んでいます。
私の車に比べたら今の軽自動車のエンジンなんか静かなものです(笑)それでも気になるようなら、ボンネットの静音処理などでエンジン音を抑えることも出来ます。
上を見ればキリがないですが、軽自動車だからサウンドナビがムダなんて事は全くないです。ただ、詳細な調整機能を使いこなせないとそれこそ宝の持ち腐れになります。非常に高い技術が必要で、お店選びが大切です。私はショップにお任せです(笑)
(新)おやじB〜さんがおっしゃるように、認定店から探すのが良いのかな?お店のホームページなども覗いてみると、作業内容が紹介されてたりしてお店選びの参考になるかもしれません。
書込番号:21699419 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>Hempel's ravensさん
>JTB48さん
ご意見ご感想をいただき、ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます!
書込番号:21700231 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>ムラッチュさん
ミラジーノにプレミ!
レトロ調なインパネ周りにプレミのブラウンゴールドがインテリアとしてもお洒落ですね!
参考になります、ありがとうございます。
書込番号:21700243 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>何百万もする高級サルーンならまだしも軽にこれは宝の持ち腐れですかね?
サウンドナビは、軽やスバル車のDOPのイメージです。
サウンドナビがついてる高級サルーンって、ショップデモカー以外で見たことないです。
書込番号:21715913 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>何百万もする高級サルーンならまだしも軽にこれは宝の持ち腐れですかね?
これは例えて言えば3千円の釣竿に10万円のステラ(リール)を付けるようなもんですね。
もちろんどんな釣竿につけてもステラが最高なのは間違いない。
でもカーコンポなら、わたしなら3万円くらいのケンウッドあたりの1体型にしときますけどね
書込番号:21718008
22点

>Reinhard vRさん
お返事遅れました。
確かに!ダイハツのディーラーへ行ったら、サウンドナビが選べる軽自動車がありました。
キャストだったかな?
書込番号:21720075 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ゆりまさん
お返事遅れました。
なるほど、それはいい例えですね。
書込番号:21720080 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

もう2ヶ月以上も前のスレですが、気になったのでアップしました。
私は三菱ekスポーツに乗ってます。購入して半年位経った頃、サウンドナビの存在を知り、さんざん資金とにらめっこして、価格コムで80を¥98000で購入しました。購入時に付いてたのは三菱の50でしたが、自分で四苦八苦して付け替えました。
調整はしてなくても、細かい音質から澄んだ音から別世界の音響が目の前にありました。
この度200への買い換えを検討中で、この口コミを見た次第です。
軽でも気にする事なく、全く異次元の澄んだ音を知る事になります。
私はデッドニングとか何もしてませんが、3〜40万掛けた位の音質の変化を感じます。
良い事は他の人にも薦めたいです。
私はこのサイトで、200を¥87000で今買い換え検討中です。
書込番号:21844241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/20 15:06:59 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/30 19:15:39 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/13 17:05:08 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/14 0:44:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/10 19:27:23 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/16 4:52:57 |
![]() ![]() |
10 | 2018/11/11 19:06:10 |
![]() ![]() |
14 | 2018/09/25 14:47:12 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/25 9:02:46 |
![]() ![]() |
10 | 2018/07/23 22:24:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
