C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 110〜346 万円 (2,418物件) C-HR 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:C-HR 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
C-HR今月末納車時よていです。
ディーラーで無理でレーダー探知機取り付けてもらえるのですが、コムテック702vが気になっており、OBD接続か直電源か迷っています。
OBD接続がいいのですが、安全装置の不具合があるのでお勧めはできないとメーカーから言われたのですが、実際不具合出た方います?
私としては、トヨタのセイフティーセンスは絶対不具合起こしたくないので。
それとも、そもそもレーダー必要ですか。
書込番号:20953878 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>それとも、そもそもレーダー必要ですか。
違反したくないなら法定速度以上出さなけれいいだけ。
エンジンなどの情報を知るために・・・という事も出来ますが、レーダー機器から情報得なくても車は走れます。
書込番号:20953886
16点

最近の車はむやみやたらにOBD2に色々な物を接続しない方がいいですよ。
エンジンチェック異常やセーフティーセンスに異常でシステムエラーになる場合があります。
全て自己責任になりますから注意を!
書込番号:20953945 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>毎日ハッピーさん
ODB2からコムテックのレーダーを利用していますが、問題は起きていません。
万一、不具合がでればレーダーメーカーの責任になるので当然そのような表現を使うでしょう。
レーダー機能のほかエンジン回転数、水温、標高、その他不必要かもしれないがいろいろ表示してくれます。
書込番号:20954059
5点

>毎日ハッピーさん
必須とは思いませんが、あればあったで便利なこともあります。
法定速度が、改定されていることを、レーダー探知機から教えてもらったことが数回あります。また、取り締まりエリアの情報を教えてくれたりもします。
普段、法定速度を守っているつもりでも、高速を降りたあとや、急な下り坂のあと、ロングドライブの途中など無意識に速度超過となってしまった時など、注意換気のきっかけで役に立つこともあると思います。
私も、ディーラーにOBD接続をことわられましたが、それを覆してまでの情報取得の必要性を感じなかったので、コンソールボックスの電源の裏側から接続してもらいました。安全装置の保証を捨ててまでの必要性はないと思います。
書込番号:20954620
19点

>毎日ハッピーさん
1月下旬HVG納車した者です。
私はコムテックのドライブレコーダーとレーダーを取り付けしたのですが、レーダーのOBD2接続はメーカーからセーフティセンスPの動作の安全面で保証出来ないと言われ、電源のみにしています。万が一の危険性を犯してまでOBD2情報を得たいとは思わなかったので。
書込番号:20954777 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>毎日ハッピーさん
疑心暗鬼なんでしょうかねー。 細かいことは割愛しときますがあれば便利です。
車速感応ドアロックもODB2で接続してますが何の問題もありません。
不安がよぎるんであれば止めたほうがベターでしょう。
とりあえず、動作中の写真を載せておきますが神経質な人はやっぱりつけないほうがいいかも。
書込番号:20954818
11点


>毎日ハッピーさん
自動車メーカーが不具合が出る可能性があると言っているのでやめた方が良いでしょうね。
実際に不具合を経験した人もいるみたいですし。
そもそもOBDUコネクターは診断用のコネクターであって、常時接続して使用することは想定して設計してないでしょうから不具合が出てもしょうがないでしょうね。
車両の色々な情報を表示した所で最初は面白いかもしれませんが、そのうちたいして見なくなりますよ。
書込番号:20954972
12点

>GOODーBOYさん
レーダーメーカーは車両にトラブルあっても保証なんかしてくれませんよ。どんな認識?
ECUが逝かれても自動車メーカーはOBD2への外部接続した出た不具合に関しては保証はしませんし、レー探メーカーも取り合わないでしょうね。
>毎日ハッピーさん
ハイブリッド車やセーフティーセンス搭載車へはお勧めしません。不具合も多く報告されてますよ。
書込番号:20955005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前のプリウスではつけていたのですが、私にとってはオービスのお知らせだけで大丈夫だったので、今回はつけないことにします。
書込番号:20955259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コウ吉ちゃんさん
どんな認識? と言われても以前からつけてて何の問題も出ておりません.ということです。
C-HRも50プリウスもつけてますが問題はでていません。
コムテックからもC-HR対応と謳われておりますし本当に問題があるならただではすまないでしょう。
スレ主様の質問に答えただけなんですが少しでも懸念があるならつけなければいいだけです。
ちなみにエクストレイルのときはディーラーで取り付けしていただきました。ジュークの時もディーラーでした。
書込番号:20955456
4点

解決済みのところ申し訳ありません。
OBDU接続については↓のクチコミを読んでどう考えられるか?だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18885432/
少し長くなりますが上のクチコミにある他メーカーの返事の要点です
>このたびお問い合わせいただきました「件名:OBDコネクターの場
>所について」につきまして、下記のとおりにご回答いたします。
>なお、ご愛用車は、各コンピューター(以下、ECU)間でCAN通信を
>行うことで、各センサー情報などを共有させています。
>※CANとは、Controller Area Networkの略称です。
>よって、ダイアグノーシスコネクター(OBDコネクター)又は車両
>のCAN通信回路に、故障診断ツール以外の機器を接続すると、ECU間
>の通信に障害が発生し、車両機能が正常に作動しなくなる/警告灯
>が点灯する等の不具合が発生する場合があります。
>したがいまして、大変申し訳ございませんが、故障診
>断ツール接続用のダイアグノーシスコネクターには、市販機器を装
>着しないようにお願いいたします。
>○○様には、弊社製品をご愛用いただきながら、ご期待に沿う回答
>が差し上げられず、大変心苦しく存じます。
ちなみに保証については「接続したときのその機器の動作」を保証しているにすぎず
その機器を接続したことによる不都合・不利益を保証するものではありません。
なのでOBDU接続は「すべては自己責任」になるのです。
書込番号:20955861
13点

レーダーがデータをもらうためにはECUへ常に問い合わせして、データを受け取るわけですから、トラフィックが増大してしまいます。
当然ECUにも負荷が絶えずかかるわけですから、各センサーとの通信の負荷と合わせれば、通常よりも高負荷の状態となるでしょうね。
それでも問題が出ないかもしれないですし、出るかもしれないですし、これはわかりませんね。
車速感応ドアロックの話もありましたので少し書きますが、モノによってライトの制御に異常がでるようです。
表沙汰になるのがライトの制御なだけで、内部では他に異常が出ているかも?これは経験がないのでわかりません。
いずれにしても、使用目的以外の使い方をしようとするのは自己責任になってしまいますね。
書込番号:20962548
14点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > C-HR 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/16 17:41:49 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/18 7:46:10 |
![]() ![]() |
12 | 2023/04/16 7:46:57 |
![]() ![]() |
25 | 2022/11/30 3:25:11 |
![]() ![]() |
9 | 2022/11/21 8:39:38 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/11 1:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/07 14:11:16 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/25 18:13:00 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/25 13:49:33 |
![]() ![]() |
22 | 2022/03/22 18:19:06 |
C-HRの中古車 (2,418物件)
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 187.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 332.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
C−HR G−T 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 254.2万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
32〜1028万円
-
68〜633万円
-
68〜322万円
-
89〜348万円
-
189〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





