『新車購入検討中です。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

『新車購入検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ329

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

新車購入検討中です。

2018/01/05 10:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

はじめまして、新車で購入を検討している者です。
大きすぎないSUVを希望しており、これからディーラー巡りを予定しています。
候補としてCX-5、CH-R、ハリアー、NXあたりで考えています。
年齢は20代後半、予算は700まで可能で、通勤用にと考えています。

現在の第一候補は予算的にお手頃なCX-5で、オーナーの皆様のご意見、ご教示をいただけたらと書き込みさせていただきました。
当然、実際に試乗もしてみようと思いますが、一回の試乗では分からないような点や購入の際に迷われた事などを
おしえていただければ幸いです。

書込番号:21485059

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/05 10:17(1年以上前)

>予算は700まで可能

700万円ですか? にいさん、マカンいっちゃいましょうよ!

書込番号:21485071

ナイスクチコミ!37


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/05 10:30(1年以上前)

CX-5と競合するのはハリアー(トヨタ)、エクストレイル(日産)でしょうかね。
CX-5をまず触ってみるのであればガソリンにするかディーゼルにするかを
まず決めるのが良いと思います。

両方、試乗できれば一番ですが良く言われるのはディーゼルはカラカラ音が気になる
ガソリンはディーゼルと比べてトルクが弱い(走りの魅力減)ということですかね。

C-HRと競合させるのであればCX-5(CX-3)とヴェゼル(ホンダ)になります。
まずはCX-5とハリアー、NXを乗り比べるのをお勧めします。
自分なら、それだけ予算があるならNXから試乗をはじめますね^^

書込番号:21485093

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 10:42(1年以上前)

>白髪犬さん
>JTB48さん

返信ありがとうございます。
ローンを組むつもりはなく予算は700までとしましたが、来年あたりに結婚も控えており、
安く済むのであれば越したことはないのが本音です。
明日一日使ってディーラー巡りをする予定です。
オーナー方からみたメリットデメリットなど教えていただければ幸いです。

書込番号:21485110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/05 11:05(1年以上前)

満足度だけを言えばレクサスの双子がベストに決まってるじゃん

先ずは本気の上限決めが先でしょう

書込番号:21485141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 11:30(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

レスありがとうございます。
700まで出せる、ただし安く済むのであればそうしたい
と書いてあります。
ではお金を出せるのであればNXにした方がいいということでしょうか?

書込番号:21485187

ナイスクチコミ!6


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/05 11:55(1年以上前)

700万を予算と言うなら700万MAXで検討すべきで、それなのに300万クラスの車が3台も入っているのは、本音ではそこまで使えないということでしょうかね。それなら予算300万と言った方が良いでしょう。

クルマの各種要素の中で、内装の仕立てと室内静粛性は単純にコストに比例して質が向上しますので、予算をふんだんに使って少しでも質の良いモノが欲しいなら、レクサスと欧州プレミア勢以外は候補にならないはずです。

ちなみに、個人的にCX-5ディーゼルに数日乗りましたが、かなりおすすめですよ。
但し町中のチョイ乗りではディーゼルの真価は発揮できないかもしれないのと、前述の通りあくまでコスト相応の良さということです。

書込番号:21485232

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/05 12:12(1年以上前)

>紺碧の虎さん
勿論です

人は値段と妥協しながら自分の車を決めます
2,000出せるならまだまだ満足度の高いものはたくさんありますよ
私は車に使うお金は400までと決めてたのでcx5でした
700出せるのにこの車はないでしょう
私には差額の300あればシベリア旅行したいのでね

書込番号:21485249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麦茶派さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2018/01/05 12:17(1年以上前)

>紺碧の虎さん

こんにちは。ご結婚なさる予定があるのであれば、CX-5、ハリアー、NXが良いのではないでしょうか?家族が増えても対応出来ますし。 CH-Rも良い車だと思いますが、結婚した後の事を考えると、やはり後部座席の狭さがネックになるのではないでしょうか? (完全に通勤用なのであれば大丈夫。)

書込番号:21485257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/05 12:18(1年以上前)

NXなんて値段の割にはこんなもん?て感じがするよ。ベースがハリアーやからと思うけどレクサスってブランドが欲しい人向けかな。

書込番号:21485261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 12:25(1年以上前)

>9801UVさん
車に使えるという意味で予算は700です。その中で候補をあげたまでです。300までとか、うがった見方をされても困ります。

CX-5で済むのなら済むに越したことはありません。残りのお金で別の物を買えるわけですから。
オーナーの皆様はもっとCX-5の方がいいよと推してくるのかと予想していましたが、いささか戸惑います。
やはり値段相応なのでしょうかねを

書込番号:21485278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/05 12:27(1年以上前)

>紺碧の虎さん

700も用意出来るなんて仕事と貯金、今まで頑張ったんですね。

これは40代のおっさんの自分なら、こう選ぶって言うつぶやきですが、
自分なら400でCX-5のLパケAWD買って、300で腕時計ですがパテックのアクアノートSS辺りを買いますね。車は10年で資産価値無くなりますがイイ時計は資産となりますからね。結婚後に買うのはなかなか難しくなりますし、今がチャンスかな、と。

いずれにしてもCX-5はバリューな車なので、買って損な車ではないと思います。

書込番号:21485283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 12:27(1年以上前)

>麦茶派さん

レスありがとうございます。
後部座席の狭さですか、貴重なご意見助かります。
試乗の際の検証項目に入れておきます。

書込番号:21485284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/05 12:28(1年以上前)

>紺碧の虎さん
安く済むのであればそうしたい。
それなら一番コストパフォーマンスの良いCX-5
ではないでしょうか?

書込番号:21485290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/05 12:35(1年以上前)

結婚を考えているのなら、将来的に家族や親戚が増える事も考慮してCX-8にしておいてもいい気がする。

書込番号:21485310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2018/01/05 13:55(1年以上前)

>紺碧の虎さん

自由にできる預貯金が一定額あるが結婚も控えているので安くすむなら...という気持ちは良くわかりますし、とても良い判断だと思います。(^^)
CX-5には乗ったこともないので車種に関するアドバイスはできませんが、一つの考え方として、今後他の車種に乗り換える未来も考慮に入れるのはいかがでしょうか?

結婚して子供ができればライフスタイルも変わります。
今は興味がなくとも、3列乗車可能なミニバンに乗り換える可能性もあります。
また、都心に引っ越すなど、駐車場の都合で小型車に乗り換えるような可能性もあります。
となると、乗り換える際に少しでもリセールが良い車種にしておくと後々助かるかもしれません。
ご検討中の中では、ハリアーが購入価格的にも満足感的にも、またリセールも良いのでお勧めです。

書込番号:21485455

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/05 14:03(1年以上前)

燃費・四駆・リセール・走行性能みたいな拘りとか、〇〇は絶対欲しいとか、××はNGとか、少ない予算で何とかしたいとかあれば、もう少し具体的なアドバイスも飛び出るとは思いますが

ロングドライブ用や多人数乗車でもない通勤用(果たしてSUVである必要は?)
上限700(国産はもちろん、輸入車を含めてもほぼ選択可能でしょう)

となると、C-HRはCセグベースでやや小さいですが他はミドルサイズSUVで、車の基本機能にそう違いはありません
元々SUV自体が中上級グレードの位置づけなので、極端に何かが欠けているとかないはず

高いものは内装やシートの素材が良かったりブランドネームだったりですね

であれば、正直なところ、ご自身で見て触って気に入ったものでどうでしょうと言うしかありません

CX-5については一応レビューもご覧ください

書込番号:21485472

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/05 14:39(1年以上前)

おそらく士業の方かと思われますが、人からの見られることを考慮できるのであればレクサスNXがいいのでは?と思いますよ。
C−HRは似合わないのでやめておきましょう。あなたが乗るとオモチャに見えてしまうと思います。

車選びはステータスの証でもあるのでやはりレクサスをおすすめします。
通勤も仕事の一部として見るとCX−5やハリアーはちょっとカジュアルに見えちゃいますね。
NXなら600万円で収まると思いますよ。

僕も結婚前にレクサスに乗っていましたが、世界が広がってよかったです。そのためにはお金もかかりましたけどね(笑)
良いものを買ったと言うより、良い経験が出来たと思っています。
ちなみに今の自分が買うならCX−5です!

書込番号:21485518

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/05 14:50(1年以上前)

自分だったら渋いアウトバックリミテッドがいいなと思います

でもスバル車は人によって好き嫌い有りますからね

書込番号:21485535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 15:08(1年以上前)

皆さま、レスをくださりありがとうございます。
CX-8は大きすぎるため現時点では除外させていただこうと思います。
レクサスについてはディーラーの対応を含めてプレミアム感を経験してみたい気持ちもあります。
明日の試乗の予約は済ませましたので、まずは乗ってみようと思います。

書込番号:21485561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/05 15:25(1年以上前)

前期60ハリアーから25SLパケに
乗り替えたものです。
ハリアーはNAでしたので、ほんと発進時の
加速感とか、出だしてからの追い越し加速が
もっさりで、CVTとも相成り、ただ走ってるだけでした。
燃費は街中でも12km/Lほどで優秀でした。
後期のターボは乗ったことないですが、少しは改善されたのかな?
デザインとネームバリューが
気に入られたなら良いですが。

CX-5はディーゼルのパワーは魅力的でしたが、通勤距離も短く、煤燃焼の件もありガソリンにしましたが、とても良く走ります。乗ってて気持ち良く走ります。
ただ、燃費は街中9km/Lほどで、ストップ&GOが多いと良くないですが、
長距離だと13km/Lは走ります。生涯燃費(10ヶ月)は10.5km/Lほどです。
そこそこですね。
MRCCも優秀で、オートブレーキもとても便利、もう無い生活は考えられませんね。
中でも1番ありがたいのは、BSMで後方からの接近警告です。これはNXはありますが、
ハリアーはないですね。死角にいた車を
何度か警告してもらってます。

他の方もいうように、装備からいうとレクサスに匹敵し、コストは約半分の優れたコストパフォーマンスと思います。

デザインとマツダを気に入ればおすすめかと。

書込番号:21485591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2018/01/05 17:25(1年以上前)

駐車場はどうなるでしょうか。
CX-5は車幅があり、ドアも大きく開くので、ドアがぶつからないスペースが欲しいところです。意外に小回りが利いて車庫入れはしやすいです。

それと結婚後、お子さんの予定はどうでしょうか。赤ちゃん一人でしたら、後部にベビーシートと奥様と荷物が載ります。二人目が生まれても一人目をベビーシートに、下の子を抱けば乗れます。でも2人ともベッド型のベビーシートとなると、奥様は後席に座れないと思います。助手席から顔を見たりあやす形になります。

それが通常のSUVでは共通の事なので、3列シートやワゴンが欲しくなるかも知れませんが、私の場合は当時ホンダのCR-VというSUVやもっと小型のヴィッツでなんとかしました。2人とも車で泣かない手のかからない子でしたから、CX-5でも問題なかっただろうと思います。

車が大きいと、騒音で声が届かないので、運転手と後席の間で会話が弾みませんが、ベビーシートをよく選んで、ゴミや荷物の収納の仕方も工夫して、CX-5のような普通のSUVに全員乗れれば、きっと家族で楽しいドライブが出来ると思いますよ。ただし、後席の中央座席は狭いので、家族が5人になったら買い換えがベターかと思います。

書込番号:21485750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/05 18:37(1年以上前)

>紺碧の虎さん

結婚すれば、なんだかんだでお金がかかります。
ましてや、そのうちお子さんが生まれれば尚更。

レクサス買えるのは、今しかないかもです。
所帯という足枷がはまらないうちに、GO。

書込番号:21485899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/05 22:31(1年以上前)

国産suv でコスパのいいのはcx5がやはりいいと思います。フォレスターもいいですが、今だとやはり末期感が拭えません。戸建て住まいならアウトランダーphevが最強です。番外としてエクストレイルモードミレニアというのがありかっこよくラグジュアリー感あります。ただ通常のエクストレイルと同様走りには一切手を加えていないので、その点ではコスパ悪いです。

書込番号:21486481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2018/01/06 00:44(1年以上前)

ディーゼルは独特の匂いが有ります
cx5 に限った話ではないですが、短い試乗では判らないと思います
走行中はほとんど匂いません。外気循環にしたり窓を開けた状態で長めにアイドリングしてみたらよいかと思います
ガソリン車からの乗り換えだと少々気になるかもしれません
ちなみに走行性能、安全装備、静粛性などに関しては大満足です

書込番号:21486788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/06 00:51(1年以上前)

夏頃に予定されているUXとかどうよ。

書込番号:21486801

ナイスクチコミ!0


Taka808さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/06 02:06(1年以上前)

>紺碧の虎さん
私も紺碧の虎さんと同年代、CX5購入時の予算もほぼ同じで、
BMW、AUDI、レクサスも試乗しました。
正直どれもいい車でしたが運転する楽しみはあまり感じられず、ステータスにこだわる人向けの車と感じました。
私はステータスは興味がなく他人にどう思われようが自分が運転していて楽しい車を運転したい派なので迷わずCX5に決めましたね!
本体の価格は欧州車やレクサスに比べると断然安いのでオプションは付けたいものは全て付けてしまいましたが 笑

納車後半年で15,000kmで街乗り、高速、雪道など一通り運転しましたが、GVCも装備されていて同乗者からも乗り心地が良いと評判です!
唯一のデメリットはGPSの精度が低くて微妙なマツコネぐらいなので、CX5にして本当に良かったと思います!
スレ主さんも一通り試乗してみてしっくりくる車を購入されてはどうでしょうか。

書込番号:21486885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/06 10:31(1年以上前)

ディーラー巡り楽しんで下さい。
決めるのは、そのあとで十分です。
直感で選択しましょう!

書込番号:21487447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@CC withさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/06 11:53(1年以上前)

>紺碧の虎さん

車に対して、どの様な拘りをお持ちなのか?が全てだと思います。
アウトドアにも気軽にガンガン使える車とか、街中をオシャレに乗りたいとか?

ご提示頂いた予算から考えれば、レクサス以外は無い様に思います。
CX-5は私の子供がすごく気に入って乗っています。
質感や性能などトータル的に考えても少し前のSUVとは異なり、すごく良い車だと思います。

でもやっぱり、街中を走っている車を見て、良いなーって思える車だったらレクサスでしょう!
ブランド力と言うか、ステイタスって言うのでしょうね。
人の目を気にするのは当たり前で、人の常ですから、これはしょうが無いと思います。

私の子供が、紺碧の虎さんの提示された条件で尋ねられたら、CX5以外の選択肢はありませんけどね!
この中で、価格と性能を考えるとこれが一番お得だと思いますから。

書込番号:21487635

ナイスクチコミ!42


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/06 13:10(1年以上前)

先を見てリセール率のいいハリアーで。家庭を持ったら好きな車乗れませんよー。

書込番号:21487785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/01/06 17:46(1年以上前)

レスをくださった皆様、貴重なご意見を本当にありがとうございます。

CX-5、NXの試乗に行ってまいりました。(予約していたCHR、ハリアーは疲れてしまったのでキャンセルさせていただきました。)
結論から述べさせていただくと、レクサスのNXで具体的に検討してみることに致しました。

CX-5ですがやはりいい車だと感じましたが、運転席の膝周辺の狭さはとても気になりました。
私は身長 175と日本人の体格としては平均的ですが、左膝の窮屈感は慣れでどうにかなるとは感じられず、
とてもマイナスに感じました。私はがに股のせいでしょうか。

NXとの比較では、インテリア、エクステリア共に、やはりお金額差分の違いを感じ、
CX-5の強みである運転の快適性ですが、上記の狭さが気になり、違いを感じることができませんでした。
(CX-5の赤はとてもカッコいいと思いましたが、私には赤の車を購入する勇気はなく、ポイントにはなりませんでした)

CX-5とNXではオプション込みの見積額で300万近くの差がでてしまい、
CX-5では標準装備の運転支援システムがNXではオプションになる等、レクサスに不満がないわけではありません。
が、エンジンオイルの交換などを含めてディーラーに足を運ぶことの多い私にとって、
レクサスのおもてなし感はポイントが高く、アフターサービスの良さも決め手になりました。
CX-5とNXに300万の差が出てしまう点については異論も多いかと存じますが、
私はこの分のお金を出しても惜しくないと感じました。

色々とご意見をくださりまことにありがとうございます。
一つ一つ返信ができず、申し訳ありません。

書込番号:21488347

ナイスクチコミ!15


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/06 18:04(1年以上前)

ハイ、レクサスで正解だと思います。

レクサスの一番の違いは教育にかけるコストと時間の差です。
それが価格にもアフターにも関わってきます。

車そのものだけが決め手ではありませんので、良い選択だと思います。

購入されディーラーを訪問された際は一般客とは遮断された空間のラウンジでゆっくりおくつろぎください。

書込番号:21488393

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2018/01/08 02:20(1年以上前)

NXいいとおもいますよ
私はcx5、兄がNX200tに乗ってますが並べるとやはりNXが威圧感がありカッコいいです
レザーの質感もNXのほうがいいですし、200tはハイオク仕様ですがそこそこいい走りします
マイチェン後はナビも大きくなってますからNXはいい選択だと思います
私も今はcx5エルパケ25Sで満足してますが次は、BM、レクサスから600万くらいまでの車を狙いたいです

書込番号:21492396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/08 10:54(1年以上前)

私でもレクサスNXとCX−5との比較ならレクサスNXにすると思いますね。
やはり倍の値段の車ですから、倍なりの価値があるでしょうからね。
(その差額300万に見合う車だったら良いのですが)

ただ、CX−5オーナーとしてですが、足元の狭さが気になる点は個人の感想なのであれですが、私はあの運転席を気に入っています。
理由は、アクセラ15stに乗っていましたが、センターコンソールが低いので、左足が自由ですが逆にドライビングポジションが定まらないので、気が付くと床の真下に左足の膝を曲げて付いていました。フットレストにあまり足を投げ出さないわけです。
この乗り方だと、CX−5の足元はセンターコンソールが高いので狭く感じるでしょう。
しかし、CX−5の左足フットレストに足を置くポジションにシートを調節すると、センターコンソールのニーパッドが膝にちょうど当たりますので、足を投げ出したリラックスした自然体のドライビングポジションが出来るんですね。(左足が安定する)
長距離を走るとよりわかるのですが、左足を床の真下に置く姿勢は疲れます。曲げっぱなしですから。
投げ出して伸ばした状態でフットレストにおいてリラックスする姿勢は全然疲れません。力抜けてますからね。
なので、アクセラから乗り換えて一番感動したのがこのCX−5のドライビングポジションでした。
なるほど、マツダが言う言葉通りのドライビングポジションが取れるなと納得しました。
Lパケの電動シートが本当にミリ単位で上下、前後、傾斜と調整できるのでなおさらですね。
シートで左足だけあぐらをかくことは不可能ですが、フットレストが、フットレストとして機能する初めての車でしたね、私の人生の中では。
そういう意味では、視点を変えてもう一度CX−5を見に行かれたらどうでしょう。
私のCX−5はもうすぐ2000キロ走りますが楽ちんな車ですよ。
(私の身長は170cmくらいです。)

書込番号:21493051

ナイスクチコミ!6


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/01/08 11:27(1年以上前)

レクサスで決まり!レクサスにしましょう♪
それでいいと思います。

書込番号:21493173

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,939物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング