『新スイスポにHVあるかも?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

『新スイスポにHVあるかも?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信20

お気に入りに追加

標準

新スイスポにHVあるかも?

2017/08/17 23:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

リークにSHVの仕様があることと、朝日新聞の記事からそう直感しました。
http://www.asahi.com/articles/ASK8G4S0SK8GUEHF008.html?iref=comtop_list_biz_n03

但し問題は価格とトランク容量。178リットル。
価格はともかく、ホットハッチではなく、ホット5ドアにすれば解決。全長を5m以内にすればいいのでは。

6MTのSHV(AGS)は面白そうです。・・・・インドや欧州では売れるかも?


書込番号:21124920

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/17 23:37(1年以上前)

>sukabu650さん
無いと思います。

ハイオク仕様ですし。

書込番号:21124939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/18 00:39(1年以上前)

顔だけスイスポで中身1.2LSHVじゃないんですよね。
この記事どう読んでも希望というか妄想です。
この記者HVで何したいんでしょう。何を求めれるんでしょう。
1.4Lターボ+モーターアシストのパドルシフト2ペダルで燃費いいとか僕の考えた最強のスイフトってやつですか。
6AT、6MTで足りてます。欲を言えばアルトワークスみたいなAGSですかね。
普及するにはAT慣れしてベタ踏みしてもスムーズに変速しないと無理でしょうが、
スイスポの客層ならその辺わかってるから文句出ないしね。

書込番号:21125046

ナイスクチコミ!6


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/18 08:17(1年以上前)

スズキからディーゼルハイブリッドなんて記事も。(インドネシア)
https://e-nenpi.com/article/detail/298577

日本から見れば異常! ですが。(スズキが異常?)

普段はGTカーとしてゆったりと6AT的に高燃費で走る。(フルスロットルはしない)
峠はマニュアルモードでホットに楽しむ。
AGSは、ATに比べ交換コストが安く、蓄電池が軽く・安く・容量増大すれば、有望な変速機かと思います。

書込番号:21125459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2017/08/18 10:00(1年以上前)

ディーゼルに関してはスズキ自前のエンジンはない(=欧州はフィアットからの調達)ので実現の可能性はゼロでしょう。

ストロングハイブリッドのスポーツモデル投入はおそらくないと思います。

AGSは相変わらず賛否があるので次期スイフトスポーツはおとなしく6MTとCVTで収まるかと。

書込番号:21125655

ナイスクチコミ!3


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/18 12:07(1年以上前)

>sukabu650さん

流出した販売店用資料によると1.4直噴ターボ一本で、最高出力140ps 最大トルク23.4kg・mで6MT(170万円)と6AT(174万円)みたいですね。トルクはいいけど、もう少し馬力が欲しかった・・。

一時期HVの噂はありましたが、とりあえずは無さそうですね・・。

書込番号:21125896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2017/08/18 12:13(1年以上前)

訂正をさせてください。


誤:次期スイフトスポーツはおとなしく6MTとCVT

正:次期スイフトスポーツはおとなしく6MTと6ATなど

書込番号:21125907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/19 08:08(1年以上前)

無駄な重量増でスポーツ走行派には嫌われて他社へ流れそうだな。

書込番号:21127914

ナイスクチコミ!4


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2017/08/20 10:55(1年以上前)

HVターボMTで出せばインパクトあるんだけどねぇ。。マイルドでもいいんだが。

書込番号:21130852

ナイスクチコミ!7


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/20 15:57(1年以上前)

この9月には出ないでしょうが、密かに狙っているのでは?
ちなみにイギリス仕様のスイフトの1.0ターボには、5MTがありオプションでマイルドHVが設定できるそうです。

http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1065932622.html

書込番号:21131621

ナイスクチコミ!0


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/20 19:30(1年以上前)

以前先代スイフトRSに乗っていた私としては、スイフトの高いポテンシャルを知っているがために、sukabu650さんのようにいろいろ期待してしまいます。

でもよく考えると、日本市場だけでも同じようなパワーのエンジンで、NAガソリン・1.0ダウンサイジングターボ・MHV・SHV
トランスミッションでMT・CVT・AT・AGS

自動車業界では決して規模が大きくないスズキが、こんなにバリエーション抱えて大丈夫なんでしょうか・・ちょっと心配です。

書込番号:21132102

ナイスクチコミ!5


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/20 23:11(1年以上前)

>tono41さん
スズキにすれば、ガラパゴスで利益の少ない軽で生き残ることに、危機感を持っていると思います。
また、日本以外では10万キロ越えで買い換えないでしょう。主力のインドやコスパ重視の欧州ではMTが主流ですが、段々ATの需要も高くなるはず。また、ディーゼルなど大気汚染も深刻です。

A・Bセグメントで、燃費や環境性能を高めるには、AGSやHVは有力で重要なアイテム。
自動車は、EVにそう簡単に移行でいるとは思えません。
ネットの試乗記も、高級車ばかり。東京では自動車は不必要ですし、中流階級が激減した今の日本では、特に田舎ではお題部分の人が買えないので意味ありません。

田舎は、やっぱり軽がいっぱい走っています。
で、コスパのスズキも必死なのでは。

書込番号:21132827

ナイスクチコミ!2


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/21 00:21(1年以上前)

>sukabu650さん

仰ることごもっともだと思うんですけどね・・なんかモヤモヤするんですよ。

>コスパのスズキも必死なのでは。
そうだと思うんです。でも私はコスパのスズキが故に、未来を見据えつつエンジン・ミッションをもう少し絞らないと、開発費用・人材が分散してしまい、その結果、数年後今のようなコスパの良さを維持できるのかな・・とうっすらぼんやり不安に思ってしまうのです。
スズキよりはるかに規模の大きなメーカーでさえも絞り込みが進んでいる現状もあるみたいですし・・。

まあ、私なんかよりはるかに頭切れる人がそろばん勘定しているので大丈夫なんですかね。

書込番号:21133039

ナイスクチコミ!3


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2017/08/21 11:25(1年以上前)

トヨタなんか統合化以降皮違いの1.5、1.8+HVばっかですからねぇきっとウマウマでしょうけど、トヨタブランドだから売れてるようなもの。
楽しい車かと言われたら?スポーツエンジンも無くなりつまらない会社に。
スズキにはそんな会社にはなってほしくはないなぁ・・


書込番号:21133753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/21 11:32(1年以上前)

マツダはMT・ATに絞りましたしね。
AGSのDモードがもっと賢くなればMT・AGSの2本でもいいかも。
踏みっぱのギュウーンとブレーキかかる感じ直せば十分使えるよ。
HV2種類もAGSのストロングに1本化すればもっと安くならないかな。

種類は事情が異なる海外輸入組もいるから多くなるけど国内外で統一できないのかな。
国内で1.6Lは好まれないよ。国が100ccか400cc刻みで分ければいいんですがね。
なんで500ccなんだろう。

書込番号:21133765

ナイスクチコミ!3


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/21 12:48(1年以上前)

>さばやんさん
>AGSのDモードがもっと賢くなればMT・AGSの2本でもいいかも。

AGSデビューした時、てっきりドライバビリティの良くないCVTを徐々に減らしてMTとAGSの二本立てでいくのかと思いました。
変速ショックをAT並みを目指し、ゆくゆくは6〜7速化・・さすがスズキと感心したらすぐに6ATが出てきて、おやっ?と・・。

SHVは逆に今更もうやらないと思ってました。
今のMHVはコストの関係で12Vシステムですが、ゆくゆくはヨーロッパメーカーが目指している48Vシステムに昇華させて(しかもヨーロッパメーカーよりも早くデビューさせて機先を制する)行く・・そうなれば、今以上に燃費向上が期待できるので、他社のSHVに十分対抗できるんじゃないかと・・。

今のスズキに関して、車体のプラットフォーム設計には1本筋の通った考えを感じ取れるのですが、エンジン・トランスミッションについてはいまいち意図が感じ取れない私なのです・・。

ずいぶん話を脱線させてしまいました・・。sukabu650さんすみません。

書込番号:21133945

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/23 00:24(1年以上前)

>tono41さん
世界的な流れは、CVTからATみたいです。
試乗でML4WDでしたが、急坂でもないのにCVTの制御のエンジンノイズが気になりました。

愛車のスカブ650はCVTですが、トルクに余裕があるので静粛で気持ちよい加速をします。
野良仕事用のハイゼットは5MTなのですが、急加速で引っ張るときは五月蠅いんでしょうがノイズは余り気にまりません。

スズキがAGSに拘るのは、主力にインドで2ペダルの需要が高まったとき、CVTやATの寿命では。10万キロで30万円、AGSなら10万円位で交換できます。
今の日本と違って、限界まで乗る国ではコスト的にAGSは魅力あり。これがスズキの拘りだと思います。

新スイスポも、インドの事情を考えると、SHVは大切な要素では。


書込番号:21138119

ナイスクチコミ!1


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/23 21:30(1年以上前)

>sukabu650さん
世界の車事情にお詳しいですね。大変参考になりました。
膨大な人口を擁するインドでせっかくシェアトップですから、見す見すその座を明け渡す訳にはいかないですよね。
そのインドでHVの需要がそんなにあるのであれば、スズキのSHV投入も必然なんですね。
スイフトは今後ますますインド市場を意識していくんでしょうね。

書込番号:21140046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/24 00:21(1年以上前)

こんばんは。

スレの主題からはそれてますが、何年か前にこんなのがあったのを思い出しました。
自社製ディーゼル持ってたんだー、と思った覚えが。
以前、研究してた、スイフト・レンジエクステンダーと、このディーゼル組み合わせて、日産のePOWERみたいにしたらおもしろいのになーなどと、素人的に思ったりしました。騒々しいEVになりそうですけど。

スズキ、2気筒0.8L
ディーゼルエンジンを開発し、インドに投入
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2015/0603/index.html

スズキ・セレリオ 2気筒ディーゼル 試乗レポート
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1030192076.html

書込番号:21140521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/24 01:04(1年以上前)

>ソリオ丸さん
ありましねぇ〜、自社製ディーゼル!なつかしい。
当時結構ネットニュースでも大々的に掲載されてました・・。
エンジン振動が相当ヤバいらしく、快適性が日本市場に全く適応できないからインドだけにしか出さないってスズキ自身が言ってましたね。
当時のインド市場はそんなレベルのエンジンでも大丈夫って判断されていたことを考えると、インドの存在感って本当出てきたんですね。

書込番号:21140574

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/24 01:06(1年以上前)

>ソリオ丸さん
スイフト レンジ・エクステンダー、断念したけどありましたね。2010年
ただ、ディーゼルは厳しいかと。
私的には、石原元都知事(好きではないけど)の功績は、ディーゼルの排ガスのススを上手にアピールしたこと。で、東京の空は守られました。

で、マツダロータリーの発電のe−powerが最適かと。----低振動と小型
ただ、モーターは出足はいいが、ガソリンエンジンの盛り上がり感が欠点かと。----高速に弱い?

トヨタとマツダの提携は、実質的にも意味が大きいかと。
もしかしたら、スズキはAGSの制御で貢献できるかも。----耐久性とコスパで

書込番号:21140576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:59〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <645

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,121物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング