マザーボード > ASUS > PRIME B350M-A
半年ほど前から使ってるpcなのですが突如モニターへの出力が無くなるという現象が起こり、ビデオカードの異常と判断し新調したのですが症状が治らず、BIOSを開いたのですがモニタの電圧表記の+3.3v,+5v,+12vの内+12vの所が8.5v?10v前半までしか出てなく赤字で表記されていますが表記の意味それと何が原因か分かりません。
書込番号:21853789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源ユニットの12Vが低下(異常)では?
電源ユニットを交換して切り分けましょう。
書込番号:21853819
![]()
1点
電源の+12Vが低いってことですよね?
単に電源が壊れたって事じゃない?
高いよりましだけど12Vが低いといろんなところに影響が及ぶので、早めの交換をした方が良いですよ^^+
保証期間内なので修理でしょうけど、PCがなくなるのが嫌なら、まあ、買うしかないかな?
書込番号:21853845
![]()
1点
>jm1omhさん
対応策ありがとうございます。試してみます
書込番号:21853875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!これ以上弄らず早めに交換することにします。
電源はこのぐらいの頻度で壊れるものなのでしょうか?pc初心者なので分からなくて…
書込番号:21853880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かっちゃんpzlさん
こんばんは
所有の製品はPRIME B250M-Aでこちら↓になると思います
PRIME B250M-A
http://kakaku.com/item/K0000932630/
間違えやすいですけど書き込みは慌てずに次からは気を付けましょう
書込番号:21853906
1点
>かっちゃんpzlさん
壊れるのに頻度も時期もないですよ。
いつ壊れるかは神のみぞ知る。
人間だってオギャーと生まれて 100歳生きる人も 20歳まで生きれない人もいる、誰にもわからない。
電気製品も同じ。
壊れる時に壊れるだけ。
ただ気をつけていれば前兆が読み取れるかもしれない。
書込番号:21854051
![]()
2点
キンちゃん1234さんに同意です^^;
壊れるときは壊れる。ある程度の頻度で。。。
壊れない製品は無いし、その頻度も様々かなー^^;どんなに良いといわれてるプラチナ電源でも壊れるときは壊れるそういうものです。
※ 単におみくじなので引きが弱かっただけ。。。
まあ、部品とかで無理してない程度の値段の物を買うようにしてますけどね^^;個人的な趣味です趣味(大笑い)
ただ、友達のPC作ってって言われてもこのグレードの電源は使いませんが。(ほぼ感情的な理由)
修理保証じゃなく新品交換保証の会社は交換が速いけどね^^;でも高いのでどっちが得かは分かりません^^;
キンちゃん1234さん、アカウント直ったんじゃないの?
書込番号:21854252
0点
クロシコの電源、、ですよね。
KRPW-N500W/85+
http://kakaku.com/item/K0000630658/
PCパーツを低価格で供給してくれているのは良いのですが、品質は
ピカイチってわけでは無いですよね。
3年保証の製品なので、販売店とコンタクトして保証修理を手配して
ください。
http://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-n500w_85_/
>修理窓口はお買い上げの販売店です。修理のご依頼や
>納期のご確認は販売店へお願いいたします。
書込番号:21854348
0点
貴方の見ているマザーボード設定の「モニター」というのは、画面の設定ではなくて電圧等の「監視」を行うものです。
本来の問題とは何の関係もありません。
+12Vが10Vまで下がったらPCは動作しません。
基本的にはマザーボードの電圧測定部分が壊れていると考えた方が自然でしょう。
書込番号:21855226
1点
>uPD70116さん
いや、それは考えたんですが、だったらなぜ、グラボが動作しないのか?っていう問題が置き去りになってしまうので。。。
センサーの異常なら、グラボも動作すると思うんですけどねー^^;
12Vから1.2Vちょっとの電圧に降圧するのがCPU電源部の役目なので、電源部はどのように動作するのが分からないって言うのが実情だと思うんです^^;UEFI起動くらいならそれほど電流も必要ないし。。。
多分、助言をいただいた人のほとんどがセンサー異常を疑ったと思うんですけど、グラボが動作しない、もしくはしなくなったに対いて明確な判断ができなかったからだと思うんですけどね
まあ、センサー異常という可能性が無いとは言いませんが。。。
書込番号:21855304
1点
>揚げないかつパンさん
>uPD70116さん
>jm1omhさん
>キンちゃん1234さん
皆さん色んな意見、助言ありがとうございます。
金銭的に少し余裕があったので同じ電源ユニットを購入し交換したところ無事電圧は戻りグラボからの出力もされるようになりました。
原因としては、
電源の不調、ということで合ってた感じですかね?
書込番号:21855452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結果的には電源が壊れたで良いと思います。
元々の電源は修理に出して、予備電源にでもすれば良いと思います
書込番号:21855483
1点
>揚げないかつパンさん
クロームと火狐でニックネームがね、変わるのですよ(笑)
スレ主さん PC関連のパーツは保証があってもね〜交換&修理の間は使えなくなる。
それもね〜相手によると一ヶ月以上かかったりもあるらしい・・・
家電製品みたいにすぐ代替え品が来るっては考えないほうが良いです。
保証期間なら修理にだして 予備で抑えておくのがベストですよ。
書込番号:21855771
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME B350M-A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2022/11/14 19:22:26 | |
| 14 | 2018/05/27 20:24:21 | |
| 7 | 2018/04/16 17:43:14 | |
| 5 | 2018/01/05 9:43:41 | |
| 12 | 2017/12/02 20:56:02 | |
| 4 | 2017/08/14 21:17:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








