『コーティングしましたか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

『コーティングしましたか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ200

返信43

お気に入りに追加

標準

コーティングしましたか?

2017/06/02 07:24(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:244件

商談中にコーティングのおすすめがありましたが、
とりあえず断りました。
契約後も要望があればコーティング追加できますよ、
ということだったので検討していましたが、
塗装を守るため、洗車の手間を減らすため、そしていつも輝いているように、
コーティングをしようと決めました。

いろいろ調べると、
ディーラーでのコーティングはあまり評判がよくないようですね。
そこでキーパーコーティングの中のWダイヤモンドキーパーというものをしようかと考えています。
近所にキーパープロショップがありますので、そこで施行してもらおうと思います。

みなさんの中でキーパーコーティングをしたことがある方がいらっしゃったら、
ご意見をお聞かせください。
また、他にも何か情報があれば教えてください。

なお、ボディカラーはシルバーです。

書込番号:20935773

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/02 09:19(1年以上前)

>たわしやまさん

私はたまたま近所に信頼できる店があるのでそこで施工します。
作業者(=オーナー)と直接話せて、作業環境も見ることができ、オーナーもこだわりのある方ですのて、私の車のだけでなく、実家の車はもちろん友人達にも紹介してきました。

値段もディーラーとあまり変わらず、むしろそこは新車割引があるので安くなる位。

先ずは専門店を探されてはいかがでしょう?
そういう出会いもありますよ。

ディーラーのコーティングは販社にもよるのだと思いますが、私が購入した所では納車センターで施工してから各店舗に運ぶそうです。

問題は無いとは思いますが、一台あたりどの位時間をかけることができるのか不明です。
(フォレスターやXVの納車が2.3ヶ月待ちという事からどんな状況かは何となく想像できますが、、)

キーパーコーティングはよくわかりません。
ガソリンスタンドの一角でバイトの兄ちゃんがヌリヌリしてるイメージがあります。

書込番号:20935976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/02 10:21(1年以上前)

キーパーでも、ちゃんと店選びしないとまずいと思います。
ガソリンスタンドのキーパーはあたしもちょっと不安に思います。
室内やブース完備してある店に頼みたいところです。あたしは

書込番号:20936073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/02 11:56(1年以上前)

たわしやまさん

お疲れ様です。

コーティングは洗車が楽になるというのが一般的な認識になりますが本質は違います。
維持管理においてイバラの道になります。

コーティングの効果は1ヶ月で薄れてきます。
(薄れる感覚は人によって違います。)

ですので私は年間12回、コンディショナーを薄く塗り、そしてお湯で絞ったタオルで拭き取ります。

塗り10分、拭き取り10分です。

たった20分で鏡面並みの光沢度や輝度になります。

鏡面を味わうとそれを維持したくなり、特にボンネットは綺麗にしてます。

【結論】
コーティングは大変な世界ですので脚を踏み入れない方が時間を有効活用できて人生には実ある事に感じます。

書込番号:20936229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/02 13:20(1年以上前)

>たわしやまさん
コーティングに関しては効果アルナイ色々言われてますが
今までクチコミで見ていて納得のいった答えは
「やって効果が無かったとしてもやらなくて汚くなったより納得できる」です。

キーパーで決まっているようですが、ガソスタで片手間にやるようなところより
ちゃんと設備があるのが分かるところが良いですね。

自分はコーティングよりもそのあとの洗車間隔とか手間がかけれるかが
大事だと思いますし、前の車も5年乗りましたが、ボディ部分はディーラーの
「ガラスコーティング」で満足でした。ボディはね・・・

フロントガラスのイオンデポジットの方が悩ましいです。

書込番号:20936393

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/02 15:52(1年以上前)

ブ○スでシコシコ、これが一番ですよ!!

書込番号:20936644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/02 18:10(1年以上前)

>たわしやまさん

自分は、止めました。
セールス氏に勧められなかったし、自分で洗車
すれば愛着も湧きますから。

ちょっとした変化や不調にも気がつきやすいし、
その分で違う装備をつける方に走りました。

書込番号:20936856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/02 21:34(1年以上前)

>たわしやまさん
当方ダイアモンドキーパーをマイカーに施工しております。
施工したのはガソスタではないとこw
ダイアモンドキーパーして3年経ちましたが…
水洗いをする程度でも艶や撥水効果はまあまあ維持できています。しかし、イオンデポジットは発生しますね。

でも、有料ですが年1のメンテをすれば復活しますし、艶具合が一年目より深みが増しました(あくまで主観)。また軽めのすり傷ならメンテ前に場所を言えばキレイにしてくれました自分の場合。

ダイアモンドキーパーのみならず、施工したら有料でもなんでもメンテなりアフターサービスがあるコーティングがいいと思います。

書込番号:20937291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:244件

2017/06/02 22:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

一応、キーパーコーティングはコーティング専門店でしてもらうつもりです。
ガソリンスタンドでも施工できますが、やはり専門店の方が安心できるからです。

自宅はマンションなので、洗車は自宅ではできません。
洗車場も近くにはありません。
よって、コーティングによってこまめな洗車が必要にならないようになればいいな、
という考えもあります。
本当は自分でこまめに洗えればいいのでしょうが、
場所もないし、冬は寒いし・・・。

迷っているのはやはり値段ですね。
ディーラーでも専門店でもやはり高いですよ。
もちろん効果があればいいと思いますけどね。

ヤンバルアカイナンさんのように、
コーティングはいばらの道・・・のように言われると、コーティング自体ちょっと悩んでしまいます。

書込番号:20937441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/03 00:22(1年以上前)

>たわしやまさん

何か認識違いしていませんか?

コーティングしたからと言ってマメに洗車しなくても良いと言う訳ではありませんよ。

それはコーティング業者の宣伝文句です。
実際お付き合いのある業者さんもコーティングしたからこそ小まめなメンテナンスが必要と言っています。

むしろ逆です。
せっかく高いお金を出して施工したコーティングの効果を持続するためにはマメなメンテが必要です。
それが他の方がおっしゃっていたイバラの道です。

頻繁に洗車できない環境なら月一を目安に洗車機のコーティングコースを選んだ方が綺麗さは保てます。

よく考えて良い選択をされる事を願います。

書込番号:20937652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/06/03 02:53(1年以上前)

コーティング無しに比べれば、マメに洗車しなくても耐えられるのは事実です。

先週2ヶ月放置プレイな車を洗車しましたが、雨染みとか皆無です。

コーティングのメンテなんて、半年か1年毎程度で十分で、

それ以上にメンテが必要なコーティング剤って・・・ポリマー?


ちなみにキーパーはガソリンスタンドと専門店で一概に腕の良し悪しは分かりません。

キーパー選手権で上位入賞しているお店を選びましょう。

書込番号:20937816

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/03 04:41(1年以上前)

>らいおんずーさん

自分も同感です。

娘二人とも、新車購入時に販売店で施工しました
が、メインテナンスは全くする気配無し。

結局、施工してないのと変わらないほどですね。

ただ、インプレッサスポーツの納車を待つ間、
自ら洗車して、付属されていたキットを使って
みました。
結構、復活するものですね。綺麗になりました。

こまめな手入れは大事ですね。

書込番号:20937883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/03 07:00(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

それはコーティングの効果をどう捉えるかの違いですね。

私は汚れがつきにくい、落としやすい以上に「車を綺麗にする」事こそコーティングの効果かと思います。

もちろん雨の日も乗りますが、帰ったら必ず洗車してその日汚れはその日のうちに落とし、使わない日は雨風にあてない。

2ヶ月も放置したら綺麗な状態は保てませんよね。

スレ主さんも頻繁に洗車できる環境で無いとの事でしたので、だったら高いお金をかけず、まめに洗車機にかければ良いのではと思ったまでです。

汚れの付きにくさ、落としやすさは否定しませんよ。
過去にもサーキット用の車を所有して、今もBRZを所有していますが、レースや走行会では一般道とはまた違う汚れが付きますが、コーティングしない時と比べ、汚れが落としやすいです。
油汚れが主ですので、ポリマーではなくガラスコーティングしています。

書込番号:20937997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/03 09:04(1年以上前)

コーティングすれば汚れは落ちやすくなりますね!
でも2週間も洗車しないと汚れは目立ちます。
『綺麗さ』という面では週1で洗車してる車には敵わないと思います。

嫁の車は2年弱乗ったディーラーコーティング+車庫で月2回ほどの洗車です。
自分のは3か月毎の固形ワックス+カーポートで月3、4回の洗車です。
自分の車の方が汚れてません。

コーティングして洗車は楽にはなりますが、こまめな洗車をしなければ汚れたままです…
あまり洗車しない嫁の車を貼っておきますねw

またキーパーもいいですが店舗によるのでご注意を!
たしか新車割引もあったはずです。

書込番号:20938173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/03 09:07(1年以上前)

貼れてなかったですね(^^;

書込番号:20938179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/03 09:10(1年以上前)

アップロード押すの忘れてましたw
度々すみません。

書込番号:20938190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/03 10:08(1年以上前)

コーティングすれば「洗車いらずで年中ピカピカ」というものならみなさん飛びつくはず。

けど違いますよね?
汚れたままでよければ洗車しなくていいですが・・・
まあ、汚れの内側で多少のピカピカを維持しているでしょう。

書込番号:20938295

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/03 10:20(1年以上前)

コーティングしてあると、半年に1度はコーティングメンテナンスが必要ですが、普段の洗車は水洗いでピカピカです。

書込番号:20938315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2017/06/03 15:54(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。

冒頭でもお伝えしましたが、コーティングに期待することは、
塗装の保護、ボディのツヤ、洗車が楽(水洗いでさっときれいになる)ということです。
洗車を全くしないと思っている方がいらっしゃいますが、そんなことはなく、
月に1,2回は洗車機に通すつもりです。

洗車機に通すはいいけど、心配なのは洗車キズです。
コーティングをしていれば、塗装への傷も抑えられるのではないかとも思います。

メンテナンスが大変というご意見がありました。
キーパーコーティングでは、年に1回有料のメンテナンスがあります。
これ以外にも何か特別なことをしないといけないのでしょうか。
キーパーコーティングHPのアドレスを貼っておきます。
http://www.keeperlabo.jp/service/coating/w_dia/

私がお願いしようと思っているお店は、新車であればダイヤモンドキーパーコーティングの料金(56,500円)で、
Wダイヤモンドキーパーコーティングを施工してくれ、お得感があります。

と、ここまで書くとコーティング決定と思われるかもしれませんが、
洗車機通すときにコーティングコースをすればいいんじゃないかというご意見に心が揺れています。
確かに、どうせ月に1,2回洗車機を通すのなら、そこでコーティングすればいいのではないかと思い始めました。
コストもずっと下げられるし。
コーティングの質は落ちるでしょうが。
ただ前述したように、塗装むき出しの状態で洗車機を通すのは怖いなぁとは思います。

書込番号:20938856

ナイスクチコミ!3


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/03 16:22(1年以上前)

新車なら、自分でコーティングもありかもしれません。

aquadrop premium
ピカピカレイン
などのガラスーティングなら、効果ありですよ。
メンテも楽です。

書込番号:20938909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/03 16:30(1年以上前)

>たわしやまさん

今時、塗装剥き出しの車は、少なくとも日本車の新車では売っていません。

必ずクリア層があります。

書込番号:20938925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/06/03 16:47(1年以上前)

一般的なソリッド塗装にクリア層はありません。

書込番号:20938958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2017/06/03 17:56(1年以上前)

らいおんずーさん
そこら辺にいる村人さん

車のことは素人なので、クリア層とかはよく分かりません。
とにかく、車自体に傷を極力入れたくない、という話です。


青梗菜さん

ピカピカレイン。調べてみました。モノはよさそうですね。
でも作業する場所がないというのもありますが、
自分で上手に施工する自信がありません。

書込番号:20939089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 00:58(1年以上前)

洗車傷が気になるのであれば、洗車機は避けるべきだと思いますが…

ディーラーのウルトラグラスコーティングNEO(今はまた違う名前の模様)を施工してもらいましたが
ハッキリ言って傷を防ぐ効果があるようには思えないですね
汚れは落ちやすい気はします

シュアラスターの洗車講座受けましたが
コーティング車も水洗いでなくシャンプー使用を推奨されてました
やはり水だけだと砂や埃で傷付けてしまう可能性があるとのことです
まぁ洗車グッズメーカーが水洗い推奨するとは思えないですけども

書込番号:20940030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 05:55(1年以上前)

シャンプーはノンコンパウンドで中性ですよ。

書込番号:20940225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 06:30(1年以上前)

コンパウンド入りのシャンプーも市販されてますよ。

書込番号:20940252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 07:02(1年以上前)

>青梗菜さん
で意味は?

書込番号:20940285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 07:31(1年以上前)

事実です。

書込番号:20940330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 08:41(1年以上前)

コーティングした車の洗車は、余計な機能があるシャンプー〔水垢取り、ワックス効果等〕では無く、1番シンプルなノーコンパウンドタイプを使わなきゃ駄目って事ですよねσ(^_^;)

あと水洗いでOKってよく宣伝文句が有りますが、水洗いだけでは砂や汚れで洗車キズがつく可能性が有るようですね。
んで、ノーコンパウンドシャンプーでたっぷり泡だてて洗いましょうって事では?

書込番号:20940449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/06/04 08:58(1年以上前)

ピカピカレインなどDIY施行は大変ですよ。
軽く1日作業、洗車⇒鉄粉除去⇒洗車⇒(好みで磨き)⇒拭き上げ⇒コーティング⇒拭き伸ばし⇒乾燥(乾燥中に雨など厳禁)
下地処理しないでいきなり塗る人も居ますがお勧めしませんし、その程度ならゼロ水で十分です。


>さんようやさん
コーティングに傷防止機能なんてありません。
例え硬度9Hのコーティングでも無理です。
コーティングは犠牲被膜に過ぎないので洗車傷はつきます。
コーティングに夢持ちすぎです。

書込番号:20940488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 09:36(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

>さんようやさん
コーティングに傷防止機能なんてありません。

スレ主さんが
>コーティングをしていれば、塗装への傷も抑えられるのではないかとも思います

と仰っているので、これに対してのレスです
私に言われても困ります

書込番号:20940569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 09:45(1年以上前)

コーティングに夢持ちすぎ=私も同意見ですσ(^_^;)

まぁ車の美観的な状態は何処まで拘るか人それぞれですが、そこそこ本格SUVのXVなら余り神経質にならず多少汚れててもサマになってるかな〜なんてσ(^_^;)

結論言うと私はDPのウルトラ〜〜NE,Xコーティングを頼みました。定期点検でメンテナンスもやってくれるようですし、常に鏡面なんつ求めてませんσ(^_^;)

予算が無いけど艶に拘りたい=自分で1日かけて下地処理して洗車プラスブリスやゼロウォーター

汚れる度に徹底的に洗車は面倒、そこそこ綺麗になればOK=DPコーティング

そんなところじゃないでしょうか。

書込番号:20940585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 09:52(1年以上前)

>ピカピカレインなどDIY施行は大変ですよ。
軽く1日作業、洗車⇒鉄粉除去⇒洗車⇒(好みで磨き)⇒拭き上げ⇒コーティング⇒拭き伸ばし⇒乾燥(乾燥中に雨など厳禁)


新車だと作業の難易度が下がるので、選択肢の一つとして紹介しました。
必要な作業をたわしやまさんは認識され、DIYはなしと判断されました。

書込番号:20940602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 10:00(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

近頃はソリッドカラーだとしても2コートと言って、クリア層があるのが一般的です。

ソリッドカラー車はソリッド塗装の上にクリア層
メタリックカラー車はメタリック塗装の上にクリア層

また3コートというものもあります
パールカラーがそうで、ベースカラー(ソリッド)の上でパールマイカ塗装、そしてその上にクリア層となります。

勘違いしているのかも知れませんが、メタリック車のキラキラはクリア層の輝きでは無く、メタリック塗装のキラキラですよ。


コーティングで洗車キズ防げないというのは同意です。

以上、塗装メーカー技術者(研究者)端くれの私のコメントです(笑)

書込番号:20940620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 18:42(1年以上前)

>青梗菜さん
>>事実です。
はぁ?
コンパウンド(研磨剤)は、塗装面を削るのでノンコンパウンドシャンプーの説明をしてます。
なのに「事実です。」 って意味不明
もしかして?人ですね。

>>新車だと作業の難易度が下がるので、選択肢の一つとして紹介しました。
>>必要な作業をたわしやまさんは認識され、DIYはなしと判断されました。
妄想?逃げ言葉?
?人決まりましたねw

書込番号:20941742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2017/06/04 19:37(1年以上前)

んー・・・・・。
ポールチャマさんと同じ感想ですが・・・。

コンパウンド入りのシャンプーがあるから注意してね、
ノンコンパウンドを使いましょうね、ってことじゃないんですかねぇ・・・?


何人かの方にご指摘いただいたように、
コーティングに過度な期待をしていたかもしれません。
コスパを考えると、洗車機でのコーティングかなと思い始めました。

書込番号:20941876

ナイスクチコミ!3


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 20:10(1年以上前)

>あら不思議.さん

まずは言葉遣いの勉強をされてください。

書込番号:20941944

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 21:55(1年以上前)

言葉の揚げ足取りはその辺でσ(^_^;)

私も整備好き&ケミカル品大好き系で、洗車に関してもお金を払って施工してもらうコーティングでは無く自分で色々試しました、所有してるオフロードバイクにも。

でも今回はDPのコーティングを依頼しました。DPコーティングに過度な期待をしてる訳では無く、単に楽をしたいって程度でσ(^_^;)

1日かけてピカピカにするのもいいけど、そんな時に限って翌日雨とか疲れちゃうしね、、、、

XVはSUV系ですから、汚れててナンボ、多少石にヒットしたキズがあってナンボ、傷みも勲章ですよ。
ってまたまた答えになってませんねσ(^_^;)すいません。

そんな使い方が自分の中で許されるって意味で選びました、この車を。


書込番号:20942235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/04 23:01(1年以上前)

〉月に1,2回は洗車機に通すつもりです
ずいぶんマメな洗車サイクルだなぁ。
ただ、洗車機なんでしょ?洗うのは。
洗車の手間を減らすとか意味不明。

手間かからず長持ちだからバリアスコートいいよ!って書こうとしたけど手洗いしないなら無駄話。

どうせキズ・汚れ目立たないシルバーだし、走ってればいつかはキズだらけになるんだから洗車機ワックスだけでいいと思う。

書込番号:20942461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 23:35(1年以上前)

月に1、2回洗車機使うなら、そのあとに簡易コーティングするのもありではないでしょうか?

私が行くスタンドでは洗車機を使ったあとに簡易コーティングをしてから拭いてる方をよく見かけます。
どうせ拭き取るなら、コーティングをかけてもそれほど手間ではないのでは?
まぁ洗車機使って拭かないまま出て行く方もいますがね…

書込番号:20942571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/05 11:21(1年以上前)

こんにちはm(_ _)m

|彡サッ

書込番号:20943325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/05 11:26(1年以上前)

(☆д☆)カッ!!!

どなたか存じませぬが

『勲章』 『鏡面』

というキーワードは私が使用したもの。

そのキーワードをほじくり出すってことは

もしや、リスペクトっ ですか!!!


価格コムには『笑い』が
必要と思い、記載しました。

すみません、普段から『うつけ者』
を演じていますm(_ _)m

書込番号:20943330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/05 11:28(1年以上前)

|彡サッ

書込番号:20943336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/05 17:08(1年以上前)

>たわしやまさん
コーティングは、無駄です。
何もせず、洗車はマメにしてください。
洗車は力を入れず、拭き取りもマイクロファイバークロスなどで、やさしくし拭き取りしてください。擦る作業で傷がつきます。

ボディーカラーはシルバーなので、ガンガン洗車機に通しても傷が目立ちにくく大丈夫です。
昔のナイロンブラシ(タイヤ洗いブラシ)のような洗車機は、現在ほとんど無いと思いますが、駄目ですよ。
大部分がスポンジ洗車機だと思います。傷もつきにくいです。ノーブラシ洗車もあります。洗車頻度が多ければ、これが良いです。

洗車機を通すときは、汚い車のあとには通さないこと。スポンジに泥砂等付着していれば傷が着きます。

数年(5−10年)経過し、ボディーの艶がなくなるようなら、細かい傷がついているので、その時に初めて対価を支払い、磨きを入れてコーティングをすれば良いです。

コーティングが必要なら、メーカー出荷時にしています。
塗装は、メーカーが莫大な金をかけて開発しています。昔の塗装と比べたら、格段に進化しています。
なぜディーラーのオプションなのですか?必要がないが、信者が居て手間賃だけで儲かるからです。磨き作業も下手な業者がやれば、大事な塗装面が薄くなり、反対に傷ができ何をしているのか分からなくなります。


書込番号:20943866

ナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:97〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,533物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング