『ニコンd7500、オリンパスOM-5d mark2、アルファ7』のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥97,000

(前週比:+2,500円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,455

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (30製品)


価格帯:¥97,000¥160,722 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥97,000 (前週比:+2,500円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

『ニコンd7500、オリンパスOM-5d mark2、アルファ7』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ91

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:44件

現在ニコンd2XでレンズはDX18-105.旧タイプの80-200 2.8をメインで使っています。ほぼ満足ですが、80-200は良いレンズですがd2X とのセットはやはり重いです、それと高感度に弱いので入れ替えもしくは買い足しを検討しています。
第1候補はd7500とのニコン2台持ち、次にオリンパスOM-5d mark2で車や飛行機の動き物をフットワーク良く撮る、また、SONYアルファ6400.アルファ7も気になります。
コンデジはSONY rx100m3 を持ち歩いてます。
迷ってばかりで決められません、
よろしくお願いします。

書込番号:22857044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/08/14 14:03(1年以上前)

>ぼんくら0130さん

何を撮るのか、予算はというのが書いてなく、あまりに幅が広いので、現在のレンス資産を活かしつつ、出費を抑えて尚且つ高感度特性を重視、という前提でお答えしますと、
D7500が一番良いではないでしょうか?

まず今お持ちのレンズの80-200はDタイプなのでD7500以上出ないと使えません(D3000/5000系はAF駆動用モーターが非搭載なのでDタイプレンズではAFできません)
18-105はそのまま使用できます。このレンズ結構古いですが、意外と侮れない描写します。新型の18-140と両方持っていましたら、はっきり言って描写は甲乙つけがたいものがありました。

D7500でしたら動体撮影から風景、人物までなんでもこなせます。そして最新機ですので高感度もISO6400までは十分満足いく画質で使えると思います。

さて一方でミラーレスですが、どれを選んでもレンズは全て買い替えになります。ご予算書いてないのでわかりませんが潤沢にご予算あるのでしたら、フルサイズミラーレス、そうでないならAPS-Cのミラーレスが良いでしょう。OM-Dはさらに小さいセンサーなので高感度に不満をお持ちでしたらあまりオススメはしません。
でもレンズごとの移行は最終的に数十万単位でお金がかかってきますよー(^^;;

書込番号:22857090

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/08/14 14:07(1年以上前)

まずは、同一マウントでシステム構築・運用しましょう。D7500 + 16-80mmEとか。
次に、軽量コンパクトシステムのm43をお奨め。

マウントをたんに増やすと食い散らかしになりますので。

書込番号:22857094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/14 14:14(1年以上前)

旧いだけのFマウントに縛られる必要もないでしょうから『断捨離』、
ミラーレスでは今や保守本流のSONYのα7系が今後のことも考えるとベストでしょうね。

書込番号:22857110

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/08/14 14:53(1年以上前)

>ぼんくら0130さん

方向性をもう少し具体的にしませんか?

予算は?

マウントを変えた場合、明るいレンズは必要?
また、フルサイズにした場合、
画角に対するレンズはどう考えていますか?

書込番号:22857171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/08/14 16:19(1年以上前)

こんにちは♪

>オリンパスOM-5d mark2で車や飛行機の動き物をフットワーク良く撮る
↑M5mkUは・・・フットワークはともかく、動き物に適したカメラではないと思いますよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)

動き物を視野に入れるなら、α6400の方が良いとは思いますけど。。。
↑現在のニコンに匹敵するシステムをそろえようと思うのであれば・・・相当な財力が必要だと思います(^_^;)

一番コスパが高いのがD7500の1)の案ってことになるんですけど。。。
↑これじゃあ・・・D2xから大してコンパクトにはなりませんから・・・デカさ、重さは、解決になりませんね?orz
まあ。。。それでも、高感度ノイズは解決されると思うので・・・やはり、これが第一候補でしょうね?(^_^;)

書込番号:22857316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2019/08/14 16:26(1年以上前)

別機種

d2X

現状の不満はd2Xの高感度と若干の重さ、液晶の見難さでした。
予算は10?20万までです。
撮りたいのはレースカー、ペット、風景一般です。
レンズは明るいズームが良いですが、コストと重量のバランスで考えたいです。
方向性としてはニコンからソニーにマウント替えか、ニコン2台持ち、もしくはニコン残してフォーサーズの併用。
ただ、d2Xの絵も捨てがたいと。

書込番号:22857333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/08/14 16:54(1年以上前)

当機種

シャンシャン、ペロッと舌出しお食事中!

>ぼんくら0130さん

こんにちは。

最近、D7500とAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを購入しました。
撮像素子サイズがAPS-Cなので、小型軽量な望遠システムを組むのに、個人的には最適だと思っています。
もちろん、他社のカメラ・メーカーも優れた機種を発売しているので、ご自分に最適なカメラに巡り会えたら良いですね!

書込番号:22857370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2019/08/14 16:57(1年以上前)

色々とコメントありがとうございます。
皆さまのコメントからニコンで揃えるのがが良いと思います。レンズも60マクロや55-200.スピードライトsb700もあるので。
ニコンでは、d7500、d7200、d750で絞るとd7500がベストですか?

書込番号:22857373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/08/14 17:06(1年以上前)

D2Xも使ってますが、D7500の大きさ・重さはかなり違いますよ。コンパクト。
望遠系は、D7500にAF-P 70-300mm、標準に16-80mm F2.8-4E <ナノクリ> をお奨め。

書込番号:22857389

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/08/14 17:12(1年以上前)

>ぼんくら0130さん

実際、それぞの方向性で
予算が決まっているなかで
ボディ、レンズ以外のものも含めた
必要とするであろう機材ついて
価格のシミュレーションをしていますか?


動きものでM4/3のOM-5DUやa7だと
AFで苦労するかも。
a7でなくa7Vかな。

M4/3はわかりませんが、
αだと使用するレンズ次第で予算的にきついかな…
予算をもっと上げれば話しは変わってきますが…

あと、動きもので連写時のEVFでの状況を
確認していなければ
実際に一度確認した方がいいですよ。
α9なら見やすいですが…

重さを無視してD7500になるかな…

書込番号:22857395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/08/14 17:35(1年以上前)

ぼんくら0130さん こんにちは

予算が厳しいのでしたら マウント追加だとレンズに予算取られますので レンズが共用できるD7500 が良いと思いますよ。

書込番号:22857428

ナイスクチコミ!7


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/08/14 18:28(1年以上前)

レンズを数本持たれてる様なので、7500で良いと思います。

私はD500使ってます。
その前はD7200とフルサイズのD750も使ってました。

まあ、2台下取りでD500にダイエットした訳です。
その後にD7500が出てるんで、センサー性能、処理エンジン
たぶん同等だと思います。

特に同じD7200のSPS-Cでも
新画像処理エンジン「EXPEED 5」の恩恵が有難いと思います。
発色がかなり変化しました。
加えて暗所耐性も地味にフルサイズD750に近づきました。

D500ですけどフォーカスも優れます。(たぶん喰いつきは同じかな。)
D7200使ってた時は、完成度も高いしコレでイッカ!
とか思ってましたがまざまざと進化を見せつけられました。

と言っても私はあまり動き物は撮りませんので
発色が良くなったので満足です。
さらに細かな部分の処理はやっぱニコンが優れますね。
(と、思います。)
バイト?内職?の関係上切り抜きとかよくやるんで・・・。

なので、もっかい
レンズ資産も含め、D7500で良いと思います。

書込番号:22857521

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2019/08/14 19:25(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

D7200

D7500

D7500手持ち夜景ISO16000 

D7500

>ニコンでは、d7500、d7200、d750で絞るとd7500がベストですか?

このうち、D7200とD7500を所有しています。
風景等を撮るならD7200かD750も綺麗に撮れますが、レースを撮られるならD7500の方が良いかと。

一応ニコンの3機種の比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0000749557_K0000693263&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

レースを撮られているようなのでお分かりだと思いますが、軽さは正義というか、夏場立っているだけで汗が噴き出すような環境での長時間撮影だと軽いのは有難いですし、D7500はファインダーも見やすくなっていますし、背面液晶もD7200に比べるとかなり見やすくなっているので、そういった点もお勧めです。

また、フルサイズのD750に比べると焦点距離が1.5倍相当で撮影出来るAPS−C機の方がレンズも軽く出来るので、

〉80-200は良いレンズですがd2X とのセットはやはり重いです、

重さがネックなら、APS−C機の方が良いのではと思います。

〉レンズは明るいズームが良いですが、コストと重量のバランスで考えたいです。

明るいズームは重いし高いし
〉80-200は良いレンズです

との事でしたら、ニコン純正で軽くAFも速いと評判の
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR https://kakaku.com/item/K0000902955/

もう少し望遠が欲しいようなら、タムロンかシグマの100-400mm 
タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) [ニコン用] https://kakaku.com/item/K0001008958/
シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用] https://kakaku.com/item/K0000945854/?lid=itemview_relation1_name

が良いのではと思います。

〉レースカー、ペット、風景一般です。

ペットは、ワンちゃんとかでしょうか? 
D7200で撮ったレースと、D7500で撮った犬と風景を貼っておきます。

書込番号:22857602

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2019/08/14 20:30(1年以上前)

>ぼんくら0130さん

◎◎議員ですが、

Z7/Z6じゃダメなんですか?

書込番号:22857733

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2019/08/14 21:25(1年以上前)

>ぼんくら0130さん
オリンパスOM-5d mark2は動き物はあまりよくないです。明るい望遠レンズは結構重く全て新規で揃えると結構コストはかかりますが、トータルでコンパクトにシステムが組めます。
ニコン→ソニーの場合レンズはマウントアダプターで使えることは使えますが、キャノンのレンズの様には行かず全て新規となりますので結構コストがかかります。
現行のレンズ活かすならD750とかZ6の方がいいと思いますが

書込番号:22857865

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2019/08/14 21:27(1年以上前)

すみませんD750→D7500です

書込番号:22857872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2019/08/14 21:32(1年以上前)

>ぼんくら0130さん

D7500、私も使っていますが性能面はとても良い機種です。
ただ、D2Xはかつてのフラッグシップ機の一角ですので、ボディの作り込みの良さという点ではD7500は少し物足りないかも知れません。
その場合は、少し頑張ってD500をお勧めします。
標準ズームの出番が多いのでしたらD500の16-80レンズキットがイチ押しです。

書込番号:22857883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/08/14 21:42(1年以上前)

>ぼんくら0130さん

>ニコンでは、d7500、d7200、d750で絞るとd7500がベストですか?

一番長い保守期間を期待できるのがD7500、抜群のコストパフォーマンスの良さでフルサイズの画角で写真を撮りたいならD750というように、ベストの尺度は人によりけりだと思います。
D7500を使っている自分としては、D750で手持ちのフルサイズ用のレンズの描写を試したいという気持ちが潜んでいます。
Zシリーズは、FTZマウント・アダプターの使用で、「質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使ったりしないでください。カメラのマウント部分が破損するおそれがありますので、必ずレンズを持ってください。」という制限を知り、やはり、ZシリーズはZマウント・レンズでなければ、快適に使いこなせないと思いました。

書込番号:22857897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2019/08/14 22:00(1年以上前)

別機種

60mマクロで撮ってます

7500で固まってきました
ありがとうございます

書込番号:22857937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2019/08/15 08:26(1年以上前)

>ぼんくら0130さん
 高感度性能と軽量化を考えての機材検討であれば、お持ちのレンズをそのまま使える点で
 D7500が最もコストも抑えることができそうです。
 ご検討されている機種を見ると、高感度画質が良く、信頼性が高く、壊れにくいのはD7500だと思います。
 ISO3200以上でも高画質で撮れるタフなカメラは使い勝手も良さそうです。

書込番号:22858576

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/08/15 13:25(1年以上前)

>ぼんくら0130さん

D2xで重いなら、システム変更していいと思います。
結局のところ、レンズもフルサイズ用を使用するなら、無駄に重くなりますから。

一番軽いのは、マイクロフォーサーズに変えるのか一番安くて、軽くなると思いますよ。

書込番号:22859092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/15 23:13(1年以上前)

6400が1番無難だと思う。
性能で劣る物を選んで気に入らなかった時後悔するのはカッコ悪いです。

書込番号:22860273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/17 06:09(1年以上前)

>ぼんくら0130さん
D7500をお薦めいたします。操作性の継承、レンズ資産や多分お持ちであろうストロボなどの活用を考えますと、自ずと解が見えてくると思います。

書込番号:22862647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/08/22 08:40(1年以上前)

いろいろなご意見を頂きありがとうございました。悩んだ末に7500で行こうと思ってます。
使ってみて、重いようならミラーレスを再度検討する予定です。

書込番号:22872237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D7500 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥97,000発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング