『FE100-400oかFE135of1.8か』のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

  • 最上位である「G Master」シリーズに位置し、400mmの超望遠域をカバーするEマウント用超望遠ズームレンズ。
  • フォーカス駆動には、ダイレクトドライブSSM(DDSSM)とダブルリニアモーターを組み合わせたフローティング機構を初めて採用。
  • 手ブレ補正機能、フォーカスホールドボタン、フォーカスレンジリミッター、着脱式の三脚座など、高い操作性を備えている。
最安価格(税込):

¥274,490

(前週比:-70円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥278,561

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥190,000 (11製品)


価格帯:¥274,490¥364,100 (37店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:93.9x205mm 重量:1395g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの中古価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの買取価格
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのレビュー
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのクチコミ
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの画像・動画
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのピックアップリスト
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオークション

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMSONY

最安価格(税込):¥274,490 (前週比:-70円↓) 発売日:2017年 7月28日

  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの中古価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの買取価格
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのレビュー
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのクチコミ
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの画像・動画
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのピックアップリスト
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

『FE100-400oかFE135of1.8か』 のクチコミ掲示板

RSS


「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM」のクチコミ掲示板に
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMを新規書き込みFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

FE100-400oかFE135of1.8か

2022/04/22 06:46(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

クチコミ投稿数:384件

こちらで色々と相談をさせて頂き、レンズ沼に陥っている愉快なミッチーです。

携帯性の理由から望遠はFE70-300oを所有しているのですが、買い替えまたは買い増しを検討しています。

ポートレート等は撮らないで、風景メインで撮影しているのですが、所有している望遠レンズのボケに関して少し不満があります。

レビューにもあったので分かっていて購入したのですが、ボケがざわつくような感じがしています。

絞って撮る分にはそこまで不満はないのですが、あとちょっと大きく撮りたい、もう少しとろけるような綺麗なボケにしたいと思うシーンが幾度かありました。

広角、標準域のレンズはある程度納得いくレンズが揃っていて満足出来る絵が撮れているのですが、望遠レンズを追加または買い替えするなら、どちらを購入した方が幸せになれると思いますか?

ボケの綺麗さ優先でFE135oを買い増しか、ボケの綺麗さ+撮影の幅を広げるのにFE100-400oに買い替えか、その他のご意見がありましたらアドバイスください。

書込番号:24711657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/22 07:12(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

> ボケの綺麗さ優先でFE135oを買い増しか、ボケの綺麗さ+撮影の幅を広げるのにFE100-400oに買い替えか、

その設問設定でだいたい尽きているように思います。あと、

SEL135F18GM:最短撮影距離 0.7m、TC併用は不可
SEL100400GM:最短撮影距離 0.98m、TC併用可能

あたりでしょうか。SEL100400GMは結構寄ることができる望遠ズームですが、SEL135F18GM はもっと寄れる、ということで。でも、撮影の自由度は明らかに100400Gが勝ります。

書込番号:24711679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2022/04/22 07:25(1年以上前)

愉快なミッチーさん こんにちは

もう持っているのでしたら良いのですが ボケの綺麗さを考えるのでしたら 70‐200oF2.8も選択肢の中に入れるのも良いかもしれません。

書込番号:24711691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/04/22 08:21(1年以上前)

>撮貴族さん
いつもコメントありがとう。そうですねぇ、撮影の自由度は圧倒的にFE100-400oの方に軍配があがりますね。

ただ、携帯性に関しては悩ましいです。例えばプチ旅行で花の綺麗な場所へ行ったとして、果たしてこれを持っていこうとするか、専用の別のバックの購入も検討しないといけません。

FE135oなら現在持っているカメラバックにも収まるし、買い替えても妻にバレにくいです。

ボケに関して、どれぐらいの違いがあるのかも気になる所です。

望遠2つ持ちは予算的にも厳しいのでFE100-400oを購入するとなると現在の望遠とはおさらばになります。

書込番号:24711753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/04/22 08:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
お久しぶりです。FE70-200oは持っていません。2型はサイズダウンしたのでどれぐらいの大きさなのか、今のカメラバックに収まるのか気になってます。

こちらのレンズスレでも比較質問している方も多いようですね。TC×2での画質劣化がどれ程なのかかも気になりますね。

FE135oを買う資金あるなら白レンズを買った方がいいですかね!?作例のボケ具合はかなり好みなんですが…

FE135oは買い増ししても妻にバレにくいのもメリットです(^-^;

書込番号:24711765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/04/22 08:44(1年以上前)

>撮貴族さん
ありがとうございます。と入力したつもりが『ありがとう』とタメ口になっていました。申し訳ございません。
EF100-400oのこちらの口コミを見返しましたが、やはり皆さんの評価がいいですね。

買い替えではなく、こちらを買い増しにするのが一番幸せになれそうです(^-^;

書込番号:24711785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2022/04/22 08:50(1年以上前)

愉快なミッチーさん 返信ありがとうございます

>FE135oを買う資金あるなら白レンズを買った方がいいですかね!

135oが悪いと言う事は無いのですが 風景写真で使う場合 単焦点の135oだと ある程度撮影パターンが決まってしまうため ズームレンズの方が 融通が利くと思いますし 100‐400oよりはボケの方で有利になるので 一応推薦しておきました。

書込番号:24711798

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2022/04/22 08:51(1年以上前)

当機種

この写真のためだけの100-400mm

>愉快なミッチーさん

近くに寄れる撮影物が多いなら135mmでしょうし
近づくことが出来ない撮影物が多いなら100-400mm
とは思いますが、

1年に1回しか使わない100-400mmを
持っていて、花を135mmで撮りたいと思っていながら
未だに135mmを買えない私です。

書込番号:24711800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:188件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5 500px 

2022/04/22 09:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>愉快なミッチーさん
咄嗟の対応力ならズームに軍配が上がりますが、撮るモノが判っていて適切な距離感を取れるなら、135GMは
良いですよ。

書込番号:24711823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/04/22 09:21(1年以上前)

>ARWさん
そうなんですよ!100-400oも欲しいけど、1年に数回ぐらいしか出番が無さそうで、防湿庫の肥やしになるのが怖いです(^-^;

1年に一回って…勿体ないですね。135oで花畑撮ってみたい願望がやはり強いです。

果たしてどちらの出番が多くなるか!?ですね。

書込番号:24711845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/04/22 09:26(1年以上前)

>盛るもっとさん
コメントありがとうございます。花が好きなので135oを買ったら、お花専用レンズになりそうです。

携帯性とボケの綺麗さを考えると135oに軍配があります。

FE100-400oを持って旅行は行きたいと思いませんよねぇ。いいレンズだとは思うのですが…。

お写真もありがとうございました。

書込番号:24711853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/04/22 14:09(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

100-400GM

70-200GM

135GM

参考135GM開放

>愉快なミッチーさん

100-400GM、70-200GMU、135GM、f5.6で撮り比べてみました、被写体の距離は80〜180cm、ピント面は130cmです、

100-400はシャープと先入観を持って使っていましたが、ボケ味も悪くはないようですね、70-200は柔らかさもあって好い感じ、135は単焦点なので流石に一番良く見えますが、微差ですね。

お勧めは実用性で100-400(やはり幅広く使えます)、欠点のない描写,携帯性で70-200(数値以上に軽く感じます)、単焦点のボケ味で135(f1.8まであると少し離れた被写体のボケ表現も可能)と思います。

書込番号:24712237

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件

2022/04/22 15:17(1年以上前)

>maculariusさん
気になっていたレンズの撮り比べありがとうございます。70-200と100-400の描写、ボケ感はあまり変わらないと何かで見ましたが、凄く参考になりました。FE135oの解放はやはりトロトロですね!

全て持ってらっしゃるとは羨ましいですね(^-^;

携帯性と実用性を天秤にかけ、購入を検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24712314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/23 00:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

あじさい 大村公園にて FE135mmF1.8

河津桜 FE100-400GM テレコンバーター2×

水仙 FE100-400GM α6600

>愉快なミッチーさん
初めまして こんばんわ
FE100-400oでしたら皆さんがお書きになってる様に自由度が高いですね、テレコンバーターも使えます
FE135of1.8はボケが比べる物が無いくらい綺麗です。

どちらか1本と言われますと FE100-400oの使い易いさを推します。

書込番号:24713165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/04/23 07:19(1年以上前)

>neo-zeroさん
こんにちは!解決済みにしてしまいましたが、コメントありがとうございます。

どちらのレンズにするか本当に悩ましいですねぇ。どちらのレンズを買っても後悔はないと思うのですが、300oの望遠は既に持っているし、普段連れていきやすいのはFF135oになるのかなと思ってきています。

書込番号:24713391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
SONY

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

最安価格(税込):¥274,490発売日:2017年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMをお気に入り製品に追加する <1265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング