『タイヤチェーン』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル

『タイヤチェーン』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック 2017年モデル絞り込みを解除する


「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーン

2019/11/30 06:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

タイヤチェーン、ダメなんですか?
チェーン規制はどうしたら良いんでしょうか?

書込番号:23077961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/11/30 06:31(1年以上前)

スタッドレスにしましょう。

書込番号:23077962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/11/30 06:34(1年以上前)

>JTB48さん

チェーン規制はどうしたら良いんでしょうか?
スタッドレスは不可ですよね?
また、チェーン携行を求められる場合もありますよね?

書込番号:23077964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/11/30 06:44(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-craft/yeti-car-2240.html

これは使えますか?

書込番号:23077972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2019/11/30 06:48(1年以上前)

サルbeerさん

下記のシビック (ハッチバック)のタイヤチェーンのパーツレビューのように、スタッドレスをインチダウンしてタイヤチェーンを装着する方法はありそうですね。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_hatchback/partsreview/review.aspx?bi=1&ci=6&srt=1&trm=0

しかし、純正タイヤサイズでは、下記の方のご説明のように、非金属チェーンや布製チェーンも使用不可との事です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/9581431/parts.aspx

という事でイエティスノーネットもホンダに問い合わせれば、使用不可と言われるでしょう。

書込番号:23077977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2019/11/30 07:23(1年以上前)

>サルbeerさん
yetiの(代理店)のホームページに適合車種がありますのでご覧ください。
タイヤチェーンとしては判断基準は各部のすき間が20mm以上なので、他のチェーンより緩いです。
但し、ブリザックの場合は他のタイヤよりも太目なので、適合が取れないと思います。
他のスタッドレスタイヤにしてください。

https://www.yeti-snownet.com/matching/
https://www.yeti-snownet.com/matching/maker/honda.pdf

書込番号:23078009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/30 08:22(1年以上前)

タイヤチェーンと騒ぐ前に、チェーン規制が出てる様な時はそこを避けて通るようにするのがいいと思います。

https://takenori.info/blog/chain/

この場所を通る頻度が多い人以外タイヤチェーンは出番はまずないと思います。

書込番号:23078086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/30 09:25(1年以上前)

>スタッドレスは不可ですよね?

この意味が今一判りませんが、シビックに合うサイズが無いって事でしょうか?


殆どのチェーン規制はスタッドレスでクリア出来ます

最近施行された一部の道路を対象にした新しいチェーン規制だとスタッドレスを履いていてもチェーンか必要になります(かなりの大雪時だけみたい)

その道路を常用している以外は不要かな?と思います(そんな大雪時は乗らないのがベスト)

道東ではチェーン履いた車は最近見た事無いですし私も必要と思わない為持っていません。

書込番号:23078161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/30 11:05(1年以上前)

>北に住んでいますさん

通常サイズだと物理的にチェーン装着ができないから、スタッドレスタイヤだけじゃ駄目だよね?ってことでは。

書込番号:23078316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/11/30 11:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

はじめまして、junkenpapaことあっちではハマ虎です。。。(^^ゞ
私の拙い投稿を引用していただき、ありがとうございます。

あの投稿はちょうど1年くらい前のことです。
ホンダが何かその後対応しているかは不明です。

個人の意見としては、セダンではタイヤチェーン不可になっていないようなので、セダンサイズにインチダウンしたスタッドレスタイヤ(R17かな?)を履いて万が一を想定してチェーンを常備する...かなと思っています。

私は雪がほとんどない地区に住んでいますから、雪が降ったら動かないことにしています。(笑)
あの豪雪道路には近づかない。が、一番の対策です。
雪に不慣れなドライバーが大渋滞を作りますからね。

旅先での万が一のために、一応オートソックは積んでいますが使っても自己責任です。

降雪地区にお住まいのFK7ユーザーさんはそうはいかないと思いますが、上記インチダウンで対応されている方がほとんどのようですね。

書込番号:23078360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/30 11:39(1年以上前)

チェーン規制の道路をシビックで走ろうとすること自体間違いですね。雪道を走る回数が少ないならば、その時だけレンタカー等手配しで雪道に強い車を借りましょう。

書込番号:23078361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/30 13:20(1年以上前)

メーカーが乗用車で対応する必要は無いと思いますけどね。
命がかかった大雪に突っ込んでいく無謀な人たちのために。
本当に必要なら、それなりの車に買い換えるべきでしょう。

チェーンの所持率が低い北海道でも
バスや宅配の車はチェーンを付けていますね。

書込番号:23078523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/30 20:46(1年以上前)

セダンは、ダメって書いて無いよ。

235を 215 に巾狭にすればいいんじゃね。
ついでに、スタッドレス買う事になるだろうけどね。
タイヤも買いましょう!

書込番号:23079369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/11/30 23:15(1年以上前)

各位

有り難うございます。
当方、スタッドレスは不要の地域です。
が、山もありますので、チェーンは歴代の車にお守りがわりに所有しています。しかし、一度も使用したことがありません。
今回も使用予定はないのですが、お守り代わりに所有したいのです。

書込番号:23079709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/11/30 23:43(1年以上前)

>サルbeerさん

なら、うちと一緒ですね。
上でも書きましたが、私はオートソックを積んでいます。
たぶん大丈夫だと思いますが、メーカー的には保証はしないでしょうから自己責任で。
まぁ、ほとんど雪が無い地域でしたら、雪が降ったら運転しないことですね。
天気予報は当たりますから、その時はじっとしておきましょう。(笑)
もし降っても、2、3日で溶けるでしょうから、その間我慢です。

書込番号:23079777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/01 08:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん

チェーン規制時は、スタッドレスでは法的に走行できません。
という意味です。

書込番号:23080102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/01 08:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ブレーキホースを破損する恐れって、どんな原理ですか?

書込番号:23080112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2019/12/01 14:46(1年以上前)

サルbeerさん

下記の「ブレーキホースの劣化も見逃すな!」のところに油圧ブレーキの配管やブレーキホースの写真が掲載されています。

https://bestcarweb.jp/news/52044

シビックにチェーンを装着すると、このブレーキホースにチェーンが接触する可能性があるのだと思います。

書込番号:23080795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/01 17:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

有り難うございます。
よくわかりました。
怖いですね…

書込番号:23081065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/01 18:49(1年以上前)

スタッドレスが要らない(嫌)なら、
巾ぜまの夏タイヤを、冬だけ履けばいいだけじゃね。
どうしてもチェーン に対応させたいなら、
それしか無いでしょ。

書込番号:23081243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/12/01 20:22(1年以上前)

そもそも冬用タイヤ規制と昨シーズンからできたチェーン規制を混同してませんか?

冬用タイヤ規制
ノーマルタイヤはチェーン要 冬用タイヤ(スタッドレス、スノー)はチェーン不要。
一般に言われる「チェーン規制」はこちらです。

チェーン規制
指定の道路を特定の条件(大雪特別警報等)となった時、本来なら全面通行止めにすべきところをチェーン装着車に限り走行可となるもの、スタッドレスでもチェーンが必要。
特定の条件の時、チェーン規制の道路を通ろうとする人が果たしてどれだけいるか。

スタッドレスが有れば困る事は無いと思いますよ。
もちろんチェーンを持ってればなお安心ですがね。

書込番号:23081442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/01 21:22(1年以上前)

>74SIERRAさん

ご存知の通り、スタッドレスは通常の状態の道路はむしろ危険ですから…。

書込番号:23081600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2019/12/01 21:40(1年以上前)

>サルbeerさん
スタッドレスは通常の状態の道路はむしろ危険ですから…。

意味不明です。
危険だと感じたこと一度もありません。
半年スタッドレスはいていますが期間の半分は無積雪です。

限界値は低いでしょうが、限界までいくような運転がそもそも危険。
スタッドレスでサーキット走行するわけでもあるまいし。

書込番号:23081643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2019/12/02 07:45(1年以上前)

>サルbeerさん

〉タイヤチェーン、ダメなんですか?
チェーン規制はどうしたら良いんでしょうか?

〉チェーン携行を求められる場合もありますよね?

〉今回も使用予定はないのですが、お守り代わりに所有したいのです。

簡単です

チェン規制
(チェンでないと通れない)

規制対象路線が発表されています
スタッドレスが必要無い地域には指定路線は無いかと思います


チェンがどうしても使える状態にしたければ
最初からその車選ばない事です

出来ないと唄われている訳で適さない方は選ばなければ良いです

チェンが使えない車は他にも数多いてすし
僕には
トランクスルーが無く長尺物が積めません
とか
何で大きなワンボックスなのに6人しか乗れない
とかと変わらない
質問に見えます





書込番号:23082243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/02 08:14(1年以上前)

>gda_hisashiさん

冬休みに長距離のドライブを予定してます。

書込番号:23082274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/12/02 10:37(1年以上前)

>サルbeerさん

>冬休みに長距離のドライブを予定してます。

そのドライブ先に雪国があるのなら、20万くらいかけてインチダウンしたスタッドレスタイヤを買ってください。
更に心配なら(チェーン規制対象路線を走る予定なら絶対)チェーンを携行してください。

絶対にノーマルのまま強行しないでください。
雪道をノーマルで走って立ち往生して、周囲に大渋滞を発生させて大迷惑をかけている光景を何度も見ています。
よろしくお願いします。

書込番号:23082454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/02 10:49(1年以上前)

>junkenpapaさん

雪国はないんです。
山陽と四国です。
でも何があるかわからないですよね?

書込番号:23082474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/12/02 11:06(1年以上前)

>サルbeerさん

>山陽と四国です。

時期にもよりますが、絶対に降らない補償はありません。
心配ならこのタイヤではチェーンが使えないので、インチダウンしたスタッドレスタイヤを履きましょう。
更に心配ならチェーンを携行してください。

今ならまだ好みのタイヤ、ホイールを選べますよ。
年末に近づくほど選択肢が減ります。(笑)

書込番号:23082507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2019/12/02 11:22(1年以上前)

>冬休みに長距離のドライブを予定してます。

出来ない事は出来ない

心配で仕方なければドライブを中止するか
レンタカー等利用が確実

チェン非対応車はチエンを付けるとボデイとの干渉が懸念されるからです

その車に付けられる程度の装置があっても(スノーネットとか?)
それは大抵スタッドレスに劣り
ここで言うチエン規制

http://www.mlit.go.jp/road/bosai/fuyumichi/tirechains.html#Q2

は豪雪地域に想定され
チエンもどき的製品ではもしチエン規制をクリアしても通行にはリスク高い状態の道かと思います

基本的にチエン規制はチエンが有れば通って良いと言うより
通ってほしくないレベルで規制がかかると思いますよ


>チェーン規制はどうしたら良いんでしょうか?

通れなければ迂回するか通れるまで待つ
って事でしょうか
この車に限りません




書込番号:23082544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2019/12/02 12:59(1年以上前)

こういうのいかがでしょうか?
クリアランスも問題なさそうな感じはします。

https://allabout.co.jp/gm/gc/193075/
https://allabout.co.jp/gm/gc/193110/

上記記事から引用
普段はめったに雪が降らない地方に住んでいるドライバーにとってですが、
年に一度か二度あるかないかの降雪に備えたエマージェンシー用のキットとして、
冬の時期に携帯しておくには最適な製品です。
引用ここまで

だそうです。

書込番号:23082731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/02 18:02(1年以上前)

https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r1/1127/pdfs/pamphlet.pdf

こんなのあるんですね?
四国は諦めようかなぁ…

書込番号:23083254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/04 15:31(1年以上前)

各位

有り難うございました。
とりあえずスノーネットを購入しました。
特に干渉はなく使えそうです。

スタッドレスは、私の用途では過剰かと考え、見送りました。

書込番号:23086965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2019/12/04 16:18(1年以上前)

>サルbeerさん

怪しい天気予報の時は
ここで質問したチェーン規制には近づかない
雪に対するお守りなら
スノーネットで充分かと思います

書込番号:23087028

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > シビック 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シビック 2017年モデル
ホンダ

シビック 2017年モデル

新車価格:285〜294万円

中古車価格:146〜443万円

シビック 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/1,059物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング