WD20PURZ [2TB SATA600 5400]
- 容量2TBの3.5インチHDD。監視カメラシステムに最適化された「WD Purpleシリーズ」に属している。
- 独自の「AllFrameテクノロジー」を搭載し、セキュリティシステムへの組み込みに最適。
- 最大8台のハードディスクドライブ、最大32台のカメラを搭載する高解像度・常時稼働の監視セキュリティシステム用に作られている。
WD20PURZ [2TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥7,381
(前週比:+55円↑)
発売日:2017年 5月下旬



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20PURZ [2TB SATA600 5400]
NEC製のパソコンで現在WD30EZRXのHDDが付いているのですが、調子が良くないのでHDDの交換を考えています。
3TBも必要ないので2TBの製品を考えています。
そこで、WD20EZAZとWD20PURZを候補として考えているのですが、WD20PURZの方が監視システム用ということで耐久性が良いようなのでWD20PURZにしようかと思っているのですが、監視システム用のHDDにOSをインストールして起動ディスクとして使用することは問題ないでしょうか?
また、もし他におすすめのHDDがありましたら、併せて教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23748912
0点

WD20PURZの方が必ずしもBlueモデルより壊れにくいとは限りません。
WD20PURZは24時間連続録画および時々再生のような用途に向いたファームウェアが使用されているが構造的に大きな違いがあるわけでもないので、耐久性については個体差の方が大きいかと思います。
起動ドライブとして使用すること自体はWD20PURZに限らずどのモデルでも問題はありません。
特別こだわりがないのであればWD20EZAZでもいいように思いますが、今の時代ならSSDの方が容量は少ないし高いですけどトラブルも少ないのでいいとは思います。
書込番号:23749059
1点

>yosshi26さん
ご存じなら済みませんが、
『SMRのHDDをシステムドライブで使って大丈夫ですか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23676065/#tab
で論議している通り、SMRはシステムドライブで使用するのは適していないようなので、
https://news.mynavi.jp/article/20200430-1026699/
を良く見て、CMRの製品を購入される事をお勧めします。
尚、1TでSMRの製品は出ていないようなので、1Tであれば、どの製品でもCMRであると思われます。
因みに私は東芝の1TのHDDをシステムドライブを使用して約一年半経ちましたが、今のところは快調です。
書込番号:23749065
0点

>NEC製のパソコン
3.5インチHDDが搭載されているのでデスクトップパソコンだと思います。
HDDが複数台搭載できるようにコネクタとベイが用意されているなら
OS用にSSD、データ用にHDDという構成にするのも良いですよ。
書込番号:23749116
2点

>yosshi26さん
>1Tであれば、どの製品でもCMRであると思われます。
というのは、3.5インチHDDの場合だけでした。
書込番号:23749126
0点

EPO_SPRIGGANさんや猫猫にゃーごさんがおっしゃられているように、確かにOSにはSSDが良いのかもしれませんが、
PC-DA770DABという一体型のため、SSDとHDDの両方を載せるスペースがありません。
容量としては1TBでは少々物足りない気がするため2TBにしたいのですが、SSDの2TBを購入するほどの予算がありません。
確かに耐久性には個体差があるとは思いますが、少しでもWD20PURZの方がWD20EZAZよりも耐久性があればと思ったのですが、特に違いは無いっていうことですかねぇ?
そうであれば、価格の安いWD20EZAZで良いのかもしれませが、もう少し、アドバイスを頂ければとも思います。
書込番号:23749206
1点

スペックに平均故障間隔(MTBF)の数値があればいくらか耐久性について比較は出来るのでしょうけど、Blueモデルに数値が出ている資料が見つかりません。
WD20PURZは150万時間で、Redモデルが100万時間、Goldモデルが250万時間となっているので、メーカーのスペック表的にはRedより(当然Blueよりも)は故障しにくいという評価のようです。
所詮は個々に調べた数値ではないので、購入した物がその数値に必ずしも沿った性能があるとはいえません。
過度な期待はなさらぬよう。
書込番号:23749400
1点

>調子が良くないのでHDDの交換を考えています。
まずこの辺を精査すべきかと。本当にそのHDDが故障しているのか故障寸前なのか。または単に別なところの原因をHDDと決めつけていないか。
CrystalDiskInfoあたりのSMART値をここに貼って診断して貰いましょぅ。
Purpleの耐久性云々の話は、24時間ゴリゴリとアクセスがあるような場合の話で。C:に使ったからと言ってすぐにどうこうなる物ではありませんし。そもそもとして壊れるときは壊れるので買う前から心配してもしょうがないです。平均で100万時間もつと言われたとしても、3日で壊れることもあれば10年持つこともありますので。偏差が広すぎてあまり参考になりません。
お奨めという話なら、C:ドライブ用にSSD、データ倉庫にHDDと使い分けましょう。体感性能もぐんと上がるはずですし。機械的構造がない分、SSDの方がHDDより故障率は低いです。
ただ、最初に書いたとおり、当然ながら不調の原因がHDD以外なら、HDDを交換しても意味は無いので。まずHDDが原因だと確定してからの話ですが。
書込番号:23749417
1点

>yosshi26さん
WD30EZRXは、使用してから8〜9年程度使用していますよね。
この程度使用すると、いくらHDDが長寿命でも故障する可能性が高いため、もしバックアップを取っていなければ、不調の調査よりも早急にバックアップを取る事をお勧めします。
それと、HDDの状態は、
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
をインストールして実行すればすぐに確認出来ると思います。
尚、CMRのHDDは、どれでも価格なりの性能を持っているので、どのHDDを購入しても損得の差はあまりないのではないでしょうか。
書込番号:23749443
0点

個人的にはシステム用には 7200回転 の製品を使用したいですね。
・回転数:7200rpm ハードディスク・HDD(3.5インチ)
https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_ma=73,80,84,390&pdf_Spec201=7200&pdf_Spec301=2000-3000&pdf_so=p1
ちょっと奮発して 2TBのSSDに手を出してみるとか。
書込番号:23750640
0点

液晶一体型のパソコンですか、結構内部が狭そうなので、発熱の低い低回転HDDがよさそう。
(NEC一体型PC LAVIE PC-DA770DABのHDD交換)
https://www.4900.co.jp/content/31685/
AV用のパソコンのようで、録画機能生かすならEURXという選択も。
(そのHDDで本当に大丈夫? 適材適所のHDD選び (2/2))
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/06/news110_2.html
(AV向けHDD!?動画信頼度抜群のウエスタンデジタルHDD『AV-GP』のヒミツ)
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/628/2628918/
まあPURPLE(PURZ)にも、EURXのSilk Streamと似たようなALLFLAMEという機能が備わっていますが、ファームウェア的には違ったものだということでしたが。
PC用途が主体で、あまり長時間使わないなら、どれでもよさそうですね。
(WD 2TB)
https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_ma=84&pdf_Spec301=2000-3000&pdf_so=p1
書込番号:23755520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD20PURZ [2TB SATA600 5400]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2020/11/05 10:42:35 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/09 15:27:23 |
「WESTERN DIGITAL > WD20PURZ [2TB SATA600 5400]」のクチコミを見る(全 14件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





