EOS Kiss X9 ダブルズームキット
- 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
- タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS STM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
EOSkissx9 x9i ニコンd5600 でどれを購入したらよいか悩んでいます
現在使用しているのはペンタックスのk-xですが、そろそろ買い換えようかと思っています
うちは子供二人小学校1年 幼稚園年中がいて、主に行事用に使う予定です
後は少し散歩しながら撮るようなスナップで使いたいと思ってます
ペンタックスのボディでもよいのですが、この際キャノンかニコンにしてしまって、レンズも少しづつ集めていけたらいいなと思ってます
初心者なので、皆様のご意見聞けたらありがたいです!!
書込番号:21853397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じような物ですが、ステップアップの時期が来た時に、NikonにはD500が、そしてD850が在りますよ。(^-^)
書込番号:21853425
4点

>mits11さん
>>レンズも少しづつ集めていけたらいいなと思ってます
こんばんは。
SONYからCanonに引っ越してきました。
新しいシステムに変えるにあたって、Nikonはブランドイメージとデザインが魅力でした。
…が。
Canonに決めたのは新古品レンズの豊富さでした。
Nikonは発売年次の古いものが多く、ボディによっては互換性が無いのがネックでした。
その点Canonは互換性の心配が無い上に、発売時期の新しい中古レンズが潤沢でした。
現在10本のレンズが手元にありますが、ボディとセットの物と、
中古と価格差が微小な格安単焦点以外は、二つのストロボも含めて新古品を集めました。
経済的にゆとりがあって不問であれば別ですが、「どちらでも」なら、
Canonの方が経済的にシステムを構築できると思います。
書込番号:21853434
7点

買うのであればちょっとクラスが上のD5600かな
レンズですが私ならダブルズームキットより
ニコンなら18-140、キヤノンなら18-135に70-300当たりの望遠レンズを別途追加しますね。
18-55ですとちょっとした時に望遠が足りず、
かといっていつも望遠レンズを持ち歩くのはと思うからです。
ちょっとした旅行なら18-140の1本でも済むかと思います。
ご参考までに、
書込番号:21853441
10点

>mits11さん
こんばんは。ペンタックスユーザーで、K-3UとK-S2を使ってます。
K-S2を購入する際に、D5500、5300、X7、X8iなどと比較したので、少し古いですがそのときの経験からアドバイスになれば幸いです。
個人的にはD5600でもX9iでも変わらないと思います。
X9はバリアングルがないなど、機能面で劣りますが画質は一緒です。
どちらのメーカのレンズが使いたいか、ということで決められたらいいかと思います。
特に拘りがないなら、知り合いに持ってる人が多い方でもいいかもしれません。
どちらもエントリーモデルですから、それぐらい大差ないです。
ただ、絶対に触って操作して撮ってみて判断されることをお勧めします。
グリップや操作性、シャッター音など、全然違うので感覚的に気に入った方を選ばれた方が、長く使えると思います。
ただ、ペンタユーザーの立場としては、一応K-70も候補に入れてもらえたら嬉しいです(^^;)
書込番号:21853447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

手に持った時の感覚・・・
ホールド感とかフィーリングと
シャッター音・・・
で、
決めれば良いと思います。
私はニコンD7200使ってるニコン贔屓ですが、
5600も7500も店頭で触ってみましたが
小さくなった分、グリップとレンズの感覚が狭くなって
ちょっと窮屈な感じが・・・
性能は上がってるんでしょうけどネ!
うちが檀家の寺の住職が
ペンタ使ってるけど、良いですよ!
手に馴染む筐体が良いと思います。
店頭で触りまくって下さい。
書込番号:21853506
2点

交換レンズはどちらのメーカーでも豊富なので、どちらのメーカーを選ばれても大丈夫だと思いますが、エントリークラスでオススメの機種は9000Dです。
http://s.kakaku.com/item/K0000944182/
9000Dはツーダイヤルや右肩液晶など、上位機に近い操作性なので、設定を変更しながらの撮影がしやすくなってます(キットレンズの18-135USMは、画質が良くAFも速く静かなので、とても評判の良いレンズです)
または、X9が今月の28日(月曜)購入分までキャッシュバックキャンペーン対象なので、カメラ本体(キットレンズは込み)の出費を抑えて、余った予算を交換レンズに回す、と言う手も有ります。
X9キャッシュバックキャンペーン↓
http://cweb.canon.jp/going2020sp/index.html
(ダブルズームキットなら1万円キャッシュバック)
差額でEF50/1.8や、EF-S24/2.8などが買えるかも?
>pky318さん
>X9はバリアングルがないなど
X9はバリアングル液晶搭載です。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/feature-afae.html
書込番号:21853525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さいてんさん
ありがとうございます
ステップアップしたいとは思うのですが、なかなか予算の方が、、検討してみます
書込番号:21853606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>勉強中中さん
やはりキヤノンの方がレンズは良いんですかね〜
単焦点も欲しいところですね
書込番号:21853612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
ありがとうございます
確かにその選択肢も有りですよね
街歩きしながらなら丁度良いですね〜
書込番号:21853621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pky318さん
ありがとうございます
なるほどペンタックスのk-70ですか、!
確かにレンズはそのまま使えそうですがね〜
ちょっとまたさわってきてみます!
書込番号:21853624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DLO1202さん
ありがとうございます
確かに触ったときのフィーリングは大事ですよね
シャッター音とか、質感とか、重さもさまざまだし、、もう悩んでしまいます(笑)
ペンタックスのシャッター音はわりと好きなんですけどね
書込番号:21853630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます
9000dですか、いやーまた選択肢が増えちゃいましたね(笑)
確かにちょっとした上位モデル感は味わえるのかな〜とは思いますが、、使いこなせるかなぁ
とにかく触りにいってきます!!
書込番号:21853636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APS-Cで中望遠に使っています。人物や花で定評の綺麗なボケ…f1.4seriesに特徴の有る単焦点が多いですよ。欠点は高額なことですが。(^_^;)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000586667
書込番号:21853645
4点

キヤノンもニコンもミラーレス発売間近なので、いまから、レフ始めると、あとでまた買い換えが発生しそうです。
もう少し待ってみるか、キスミラーレスに、するとか。
書込番号:21854856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro*さん
ありがとうございます
ミラーレスですね、、これからはやっぱりそうなっていくんでしょうね
ミラーレスは持ったことがないので、何ともいえませんが、軽さには惹かれるものがありますよね
でもやっぱり光学ファインダーの良さ、シャッター音、覗く感じが好きなんですかねー
今のところ、デジタル一眼レフで探してます(笑)
書込番号:21856240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mits11さん
今後、各社ミラーレスにシフトして行くかもしれませんが、今買った一眼レフが直ぐに使えなくなる訳では有りませんので(新しくミラーレスが出たからと言って、今の一眼レフの性能が落ちる訳ではない)、その辺りは余り気にされなくても大丈夫だと思います(^ ^)
書込番号:21856310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>現在使用しているのはペンタックスのk-xですが・・・
X9の前作X7の開発秘話で目標の1つとしていたのが、大きさでKxを下回るものとの
コメントを読んだ気がしております。
それほどKxって小さかったわけですが、それを使っていた場合、X9やD5600って結構
大きく感じるかも知れません。
大きさはさほど気にしてはいない場合ですが
メーカー替えの場合でもKxと同列に居るタイプに替えるのは、意味の無い事では?
>うちは子供二人小学校1年 幼稚園年中がいて、主に行事用に使う予定です
後は少し散歩しながら撮るようなスナップで使いたいと思ってます
ペンタックスでなんら問題ないと思います。
お世話になったKxに対して言いにくいでしょうが、もう少し強力な買い替え理由が無いと
そのままの意見の方が多いのでは?
書込番号:21857394
1点

>mits11さん
買い替えの必要なしですね。
ニコンならせめてD7500にしましょうよ。
書込番号:21857527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミホジェーンVさん
ありがとうございます
今日、やっと暇を作って、ヨドバシカメラで色々な機種を触りまくってきました!
それでわかったことは、、
やっぱり上位モデルはいい!ってことでした
あとはペンタックスk-70も捨てがたいってことです
やっぱりずっと使ってきたブランドのもの、同じメーカーのものだけあってか、手に持った瞬間に違和感なくなじめました
あーどうしよう、、また一からから迷い直しの予感です
アドバイスありがとうございます
書込番号:21858534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
ありがとうございます
今日さわってきたものでは、EOS9000d EOS80d
ペンタックスk-70 ニコンd7500 などのミドルクラスのもの、やっぱりすごい!と思ったことと、重さはあまり気にならなかったということですね(笑)
あとは予算との兼ね合いだけが心配なので、、
できればここは頑張ってレベルアップしたクラスのものを購入してみたい欲に駆られました、、
またちょっと悩む楽しみが増えちゃいました
皆様お騒がせして申し訳ないです、、(笑)
ありがとうございます
書込番号:21858558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mits11さん
こんばんは。
K-70、触ってみられたんですね。
私もペンタックスのシャッター音は他社より好きです。
特にK-S2やK-70のシャキーンとした音は、写真撮ってるって感じがします。
K-xとの違いを楽しまれるのもいいかと思いますね。
書込番号:21858623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mits11さん
初めましてEOS7Dを使って9年目の者です。これから買うのでしたらキャノンなら80Dをお勧めします。
7Dより圧倒的に軽く感じますし、機能性、操作性も申し分ないうえ、値段的にも下位機9000Dより安価です。
私は7Dの前は初代KissDを使ってましたが、5年くらいで故障してしまいました。現在の7Dは荷物とともに
走行中のバイクから何度か落下させて本体に擦り傷が付いてますが、何の支障もなく動き続けています。
マグネシウムボディ・防塵防滴は伊達じゃないです。キャノンだと80D以上の特権です。
今現在私が何も持っていなければペンタックスK-70+18-135WRは有力な候補になります。
レンズも含めた防塵防滴セットが、この小ささ・この軽さ・この値段で組めるのは実はペンタックスだけなんですよ。
書込番号:21865755
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2023/02/20 11:29:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/05 8:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/23 21:36:04 |
![]() ![]() |
38 | 2021/10/26 23:31:09 |
![]() ![]() |
12 | 2020/09/25 18:06:31 |
![]() ![]() |
3 | 2020/09/22 11:46:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/08/17 8:14:04 |
![]() ![]() |
16 | 2020/08/15 18:13:02 |
![]() ![]() |
20 | 2020/08/04 10:15:30 |
![]() ![]() |
19 | 2020/07/31 19:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





