『一眼レフ初心者です。』のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥123,000 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

『一眼レフ初心者です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフ初心者です。

2019/01/22 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

初めまして

初心者ですので宜しくお願い致します。

テーブルフォトを中心に一眼レフを購入したいです。
主に、テーブルフォトをsnsにアップします。

この機種か、ミラーレスか 悩みます。

そして、レンズキットやズームキットがありますが
どちらのキットがよろしいでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22411276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2019/01/22 10:47(1年以上前)

>jasmine5さん

>> テーブルフォトを中心に

AFエリアの広い「ミラーレス一眼」が最適かと思います。

書込番号:22411283

ナイスクチコミ!4


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます^ ^

おススメの機種などありますでしょうか?
メーカー選びにも苦戦しております
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:22411309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:04(1年以上前)


早速のご回答ありがとうございます^ ^

おススメの機種などありますでしょうか?
メーカー選びにも苦戦しております
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:22411312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2019/01/22 11:09(1年以上前)

テーブルフォトなら軽くてコンパクトなミラーレスの方が良いと思います。

キヤノンの板なので例としてKissMとすればダブルレンズキットが良いと思います。

ライティングも重要なのでスピードライトEL-100を追加ですかね。

書込番号:22411324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2019/01/22 11:12(1年以上前)

>jasmine5さん

「テーブルフォト」の撮影が自宅中心でしたら、
ACアダプターが使える機種がおすすめになります。

SNSにアップする程度でしたら、MFT機でも十分かと思います。

パナソニックのGX7MK2かGX7MK3がおすすめになります。
ボディ内にも手ブレ補正もあり、特に25mmの標準レンズを使う場合には室内撮影で効果が期待出来るかと思います。

書込番号:22411331

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/22 11:17(1年以上前)

>jasmine5さん こんにちは

前回のスレも拝見しました、今回もメーカー選びに苦労されてるようですが、これはどれも似たり寄ったりで、テレビを買うのに
東芝かパナソニックかソニーhかと似ています。
大切なことは、まず目的ですが、これははっきりテーブルフォト、料理などと書かれていますね。
次にご予算はいくらまで?
カメラの重さはごこまで許されるか?ここへ表示されてる重さはボディだけのものが多く、それにレンズの重量が加わります。
その他SNS へアップされるにはWiFiがあった方がいいと思います。

書込番号:22411345

ナイスクチコミ!2


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/22 11:21(1年以上前)

モニターを見ながらの撮影になるでしょう。となるとミラーレスのほうがいいですね。またファインダーのない機種(のほうが安い)でも問題ないでしょう。

想像するに「ボケ」がほしいんでしょう?それならセンサーサイズが大きいほう(とはいえフルフレームは高価なのでAPSCサイズが現実的)がよく、また、レンズは明るいもの(だから単レンズになる)がいい、となります。

キヤノンであれば、
ボディーはEOSM6またはEOSM100
レンズは、32mmF1.4または22mmF2
でしょうかねえ。

撮影はテーブルフォトだけ?でもないと思うのでレンズキット(標準ズーム付き)を買っといたほうが便利だと思います。そのほうが割安ですし。

書込番号:22411349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:25(1年以上前)

ありがとうございます。^ ^
一度検討してみます。何も分からなく見る度に迷いが発生でm(_ _)m

書込番号:22411356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/22 11:31(1年以上前)

>jasmine5さん
スマホではダメなのでしょうか?

書込番号:22411369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:35(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます
何も知らないので詳しく教えて頂けるのでありがたいです。今日実物を見に行ってきます。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22411374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/22 11:36(1年以上前)

>jasmine5さん

前記で書き洩らしたことはレンズについてです、目的からして(標準)レンズキットで十分でしょう。
WIFIが付いて、レンズが付いて、ファインダー(これは照明の光などに影響されず画面を見ることが出来、便利)ありで
比較的手頃なものは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011848_J0000027545_J0000027003&pd_ctg=V071
(前回も今回もAPS-Cサイズのカメラでスレ建てされてたので、上記もそれに合わせました)

書込番号:22411376

ナイスクチコミ!1


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:38(1年以上前)

こんにちは^ ^
ご回答ありがとうございます。
メーカー選びにも、ミラーレスか一眼レフかにも迷ってました。
専門的に教えて頂けるのでありがたいです。
予算は、まだ初心者なのでお手頃価格が良いとおもっております。m(_ _)m

書込番号:22411378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:40(1年以上前)

初めまして
スマホで撮っていたのですが、一眼レフ使用しなければならなくなりました。

書込番号:22411380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/22 11:41(1年以上前)

テーブルフォトは
深度が浅いので
どこにピント位置を持っていくか?

その時 ピンポイント的に拡大できて
ピント合わせできる
ミラーレスが簡単

露光前の振動も無いし

振動が起きれは 数100mmセコンド振動は収まらない
一眼レフを使ってる連中は
その振動が収まらないうちから
露光させて
4000万画素とか、言ってるんだよ。

こんな本当の事を言うと
一眼レフが売れなくなるから
言われないだけ

一眼レフでボヤけた
月を撮ってる連中がいるだろう
あれはミラーの振動がまだ収まってない

高倍率コンデジのほうが
シャープだったりね。

書込番号:22411383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:42(1年以上前)

ありがとうございます
何だか、決まりそうですm(_ _)m
分からない者は、全て見てしまい
迷いに迷いすぎて前に進まないのです。
嬉しいです。

書込番号:22411385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:44(1年以上前)

機種不明

このような画像です
宜しくお願い致します
主に夜に撮ります。

書込番号:22411391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/22 11:47(1年以上前)

昔は
高級一眼レフには
ミラーアップモードが有りました。

超望遠や
顕微鏡写真に
特に有効でした。

ミラーの振動が画像に影響するシーンも有ると
メーカーは認めてるから
ミラーアップモードが有ったのです。

書込番号:22411395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:49(1年以上前)

機種不明

詳しく教えて頂きありがとうございます^ ^

主に夜に撮ります
そして、このような画像です。

書込番号:22411401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 11:51(1年以上前)

本当に有難いです!

絞って頂きありがとうございます。
この3機種で考えてみます。

書込番号:22411403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/22 12:04(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164680.html

α6400、本日予約開始。2月22日発売。

いきなり2万円のキャッシュバックあり。

間違いなく、現段階で、最高のコストパフォーマンスと、10年使っても問題ない最新スペックです♪

多分、これ買ったら、写真好きの人から、すごいのきたね♪どうなの?って、聞かれまくりますよ♪

例えるなら、海外から上陸したばかりのすごいスイーツショップの様な立ち位置です。

書込番号:22411419

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/22 12:12(1年以上前)

>jasmine5さん

イメージどおりに素敵に写せるミラーレスがいいですよ。

例えばこれとか
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
http://kakaku.com/item/K0001079423/images/

書込番号:22411432

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 12:16(1年以上前)

こんにちは^ ^

ご回答ありがとうございます。

ソニーかCanonに絞れました。
初心者なので、専門用語も分からず苦戦しておりましたが、こちらの皆様は色々知識があり、親切で有難いです!感謝!

書込番号:22411447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/22 12:20(1年以上前)

>jasmine5さん

おそらくカメラ店でも、実際にいくつか機種を持ってみて、ファインダーをのぞいたりされているとおもいますが、もし、ミラーレスという機種のファインダーを覗いて、「ちょっと違和感があるんだけど。。。」というような感想をお持ちであれば、一眼レフのこの機種でいいと思います。というのも、ミラーレスカメラはあくまでカメラの撮像素子が捉えた映像をみているにすぎないので実際の光を見ているわけではないからです。(逆に言うと、出力される写真そのものをみているので便利だとも言えるのですが)

一眼レフのこの機種は実際にカメラに入ってくる光をファインダーで見ることができます。持ちやすいし、ファインダーを覗いて、シャッターをパシャパシャきるというスタイルにはぴったりです。テーブルフォトならダブルズームキットは不要です。レンズキットだけでOKです。

 

書込番号:22411451

ナイスクチコミ!3


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 12:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^ ^

迷いの気持ちがだんだん絞れてきます
詳しくありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22411471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 12:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

実際に、一眼レフかミラーレスか何が違うかすら分からずで苦戦し、こちらに来ました。
家電量販店では詳しく教えてもらえずに、有難いです。
複雑な気持ちが、3つまで絞れましたありがとうございます^ ^

書込番号:22411475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/22 12:30(1年以上前)

>jasmine5さん

テーブルフォトですと、発色も重要かと。
キヤノン、フジとか良さそう。

書込番号:22411484

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/22 12:47(1年以上前)

BTでSNS対応のこの機種・・・コスパも良いし、これでよろしいのでは?

ちなみに、おすすめはスマホ・・・Huawei Mate20PROですが。

書込番号:22411521

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 12:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

Canonかフジで迷います。

CanonならEOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットにしようかと思います。
まだフジカメラさんは、機種が分からないのでおススメはございますか?

書込番号:22411522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2019/01/22 12:58(1年以上前)

フジならX-T20かな。

書込番号:22411546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 12:58(1年以上前)

ありがとうございます^ ^

覗いてみます。感謝!

書込番号:22411549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2019/01/22 13:10(1年以上前)

>jasmine5さん

手ブレ補正が搭載されていない機種ですと、
パイプ径φ25mm以上の三脚や外付けフラッシュも必要かと思います。

三脚にべルボンのV4ユニットもあると便利かと思います。

フラッシュなどのライティングされる場合、
光・電波制御による多灯撮影も考慮された方が良さそうです。

書込番号:22411569

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/22 13:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
三脚も必要ですよね^ ^
購入します。

書込番号:22411578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2019/01/22 15:02(1年以上前)

こんにちは。

私もミラーレスがいいと思います。
テーブルフォトだと三脚があればいいんですが、面倒と思うなら手持ちでもいいと思います。
ただし手持ちならファインダー付きの機種がいいかなと思いますね。
ファインダーで撮るとおでこと両手の三点支持になり、ブレが出やすい近距離撮影でも
ブレが軽減しやすいと思います。

私はマイクロフォーサーズとキヤノンを使っていますので、一応お勧めは
パナソニックのGX7MK2かMK3、もしくはKissMもいいかなと。

ご参考まで。

書込番号:22411720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/01/22 15:02(1年以上前)

テーブルフォトやったら、色付けが暖色系のキヤノンとかフジのんがええと思うで。

書込番号:22411721

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/22 15:07(1年以上前)

フジならX-T30が2月中旬に出るそうな^^

書込番号:22411729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2019/01/22 16:21(1年以上前)

別機種
別機種

広角側

望遠

>jasmine5さん

テーブルフォトは基本着席しての料理ですか

その場合レンズキット(X9なら18−55)
が良いと思います
最短撮影距離は30cm以下が欲しいと思います
EF−S18−55は最短撮影距離が25cm)
18−135は39cm

僕はsnsではなく旅行での食事記録用ですが
キットレンズのEF−S18−55を使います


書込番号:22411824

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/22 16:29(1年以上前)

>jasmine5さん

フジなら、X-T20かX-E3がおすすめです、どちらも中身は同じと見られますが、ストロボなど少し違います。
キットレンズはとても写りがいいと思います、しかも明るいです(広角側F2.8).

書込番号:22411839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/01/22 16:55(1年以上前)

こんにちは♪

すでにカメラ(機種)選択の方は固まりつつあると思いますが・・・
チョット、スレ主さんの質問の趣旨とは違うかもしれませんが??(^^;;;(^^;;;(^^;;;参考まで♪

正直言って・・・テーブルフォト(いわゆる物撮り=料理、商品撮影等)での写真の出来栄えと言うのは、カメラやレンズの性能には、あんまり左右されません(^^;;;
なので・・・どこのメーカーのカメラであっても大差がありません。
レンズも・・・レンズキットのズームレンズで十分ですし♪

↑と言う事で・・・何名かのアドバイスに有る通り?? スペックにとらわれず、自分の好きな(贔屓の)メーカー、デザインの好き嫌い、触ってみた印象(フィーリング)・・・←こー言うところで決めて何も問題がありません(^^;;;

どーしても、スペックが気になるなら・・・テーブルフォト以外に撮る写真のジャンル?? 普段??撮影する時の使い勝手を考えた方が良いと思います(^^;;;

テーブルフォトの出来栄えを左右するのは・・・一にも二にも・・・撮影前の「段取り(準備)」作業にあります。
↑ココにドンだけ時間を使うか?(頭を使って、どーやったら「映える」写真になるか?を考える)にあります。

なので、料理の写真であれば、料理が出来上がってからカメラを構えたのでは遅いワケで(^^;;;
料理を作る前に、ドー言う構図で?? 照明をドーやって当てると美味しそうに見えるのか?? 
カメラをどの方向から撮影するとカッコ良いか?? 近寄ってアップで撮影するのか?? 離れてテーブルウェアも画面に取り入れた方が映えるのか??
↑事前にリハーサルを(サンプルやダミーを利用して)行って、全て準備万端整えてから・・・本番の料理を作って、リハーサル通りに料理を並べ・・・湯気の立ってるうちに・・・切り口がみずみずしいうちに・・・出来立てのホヤホヤを撮影するのがポイントなわけです。

料理が出来上がってから、カメラを準備して・・・アタフタ、モタモタ構図を決めて、あーでもない、こーでもない・・・ってやってるようでは、美味しそうな写真なんて撮れるワケがありません(いかに高級で、高性能なカメラやレンズを使っても映える写真にはなりませんね?)。。。

テーブル(撮影台&料理を置く場所=配置)とカメラ(アングル、露出設定等)を予めセッティングしておいて・・・
そこへリハーサル通りに、料理を配膳していく。。。と言う「段取り」作業が上手くい行けば。。。
どんなカメラであっても、インスタ映えする写真が撮れるという訳で。。。
カメラの性能より・・・料理の配置や照明の当て方等の「センス」が大きいと言うわけです(^^;;;
※商品写真や小物・・・生け花等の撮影も同じです(^^;;; 撮影台の上にどのように配置して「飾る」か?と言う「センス」

↑こーやって撮影するから・・・三脚を使ってカメラを設置した方が「楽」♪・・・って事です(^^;;;

一眼レフか?ミラーレスか?? って悩みなら??
テーブルフォトはミラーレスの方が断然撮影しやすいと思います♪
テーブルフォトは、ライブビューで撮影した方が「段取り」しやすく・・・現物とライブビューに映った映像を見比べながら撮影した方が楽なので。。。
ライブビュー撮影のしやすいミラーレスの方が向いています♪
※バリアングル等・・・背面モニターの向きを変える機種ならモアベター♪

レストランや食堂の食べ歩き・・・つまり「ロケ」で撮るなら・・・スマホやコンデジの方がベターだと思います♪(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:22411880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 16:58(1年以上前)

周りの目を気にして撮る必要があるかです
それによりけりだと思います
自宅なら大きいカメラでもOKですが、レストランで大きなカメラは目立ちますからイヤですよね
だからその場合、ミラーレス勧めます

それと自宅なら焦点距離長いレンズ使えますが、レストランなら小型で寄れるマクロレンズ必須ですね
持ち出しても仰々しい感じしませんから
だから焦点距離短い寄れるマクロレンズあるカメラ選ぶ必要あります

但し逆に言うと、焦点距離短いレンズで余りに寄り過ぎるとお料理全体写らないので、そこまでマクロに拘らなくてもいいですが、いわゆる自分のワーキングディスタンスを把握してるかです

普段どの距離からどの焦点距離のレンズ使ってて、それを踏襲するか、もっと近寄って撮りたいか
そのイメージ出来てるといいですね

ちなみにキヤノンのAPSCミラーレスだと、横に撮って32ミリのレンズ使うと、60センチの距離から縦×横が28センチ×42センチに写ります
22ミリのレンズだと同じ条件で、縦×横が41センチ×62センチに写ります

60センチの距離なら座ったまま撮れるのと、キヤノンのAPSCミラーレスのボケる明るい単焦点のレンズの焦点距離が32ミリF1.4と22ミリF2にあるからです

60センチというのはセンサーからの距離なので、実際にはレンズの大きさにもよりますが、レンズの先端から50センチの距離なので違和感ないと思います

物凄く寄りたいなら、EFMで28ミリのLEDライト内臓のブツ撮りには最適な、ほとんどレンズの先端でも撮れる様なマクロレンズもあります
32ミリより2万円安いので検討の価値あるかも

値段もレンズの明るさも異なるので、予算と求める明るさとワーキングディスタンスを総合的に考えて判断して下さい
どちらにしても、今ならミラーレス1択だと思いますよ、テーブルフォトなら
少なくともX9は勧めません

書込番号:22411882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/22 18:18(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

スマホ

コンデジ

一眼

>jasmine5さん
#4001さんのアドバイスにもありますが、カメラは何でもいいです。
皆さんのアドバイスを参考に素敵な一台をゲットしてください。

私は料理はスマホですますことが多いです。
撮りやすいのと、SNSへのUPが楽だからというのが理由です。
使ってもコンデジ。
一眼は目立つのであまり使いません。でもキレイに撮れます。

一眼は一度メーカーを決めてしまうと基本的にそのメーカーのレンズしか使えないので、わりと最初が肝心です。
カメラだけでなくレンズラインナップも加味して選択されればと思います。
よく分からなければオリンパスあたりを選んでおけば間違いないと思います。


書込番号:22412010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2019/01/22 18:42(1年以上前)

ふたたびです。

テーブルフォトって私勝手に自宅内での撮影を思っていましたが、
レストランなどお店での料理撮影なんですかね?
ご自宅なら首振りができる外付けフラッシュもあれば便利だと思います。
もしお店ならフラッシュは原則NGですね。

書込番号:22412069

ナイスクチコミ!1


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:24(1年以上前)

こんにちは^ ^

ご回答ありがとうございます

私の場合、夜に撮り カウンターに置いた料理を立って撮ります。光はスポットライトを料理に当てスマホ撮りです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22413878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:24(1年以上前)

こんにちは^ ^
情報ありがとうございます^ ^

書込番号:22413879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:26(1年以上前)

こんにちは^ ^

kiss M、只今みてきました^ ^
そして、ソニーα6000もきになり、また悩み中です。
kissMは、使いやすそうでした^ ^

書込番号:22413883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:32(1年以上前)

こんにちは^ ^

詳しくありがとうございます^ ^
機能自体、あまり分からない初心者なので
初心者にも使いやすい機種と レンズキットかズームなのか?本当に初歩的な質問で...

でも、こちらの皆様は専門家のように
そして、ご親切に有り難く

機種もほぼ決まりました。

kissMかソニーαです。^ ^

書込番号:22413893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:36(1年以上前)

こんにちは。

詳しいご説明ありがとうございます。
先程家電量販店に行き、私はミラーレスだと思いました。
そして後はソニーα6000か kissMです。

夜の料理写真と、スマホを近づけて撮ります。

書込番号:22413900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:37(1年以上前)

こんにちは^ ^

ご回答ありがとうございます。

皆様のご意見を聞かせて頂き本当に参考になりました。

書込番号:22413903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:38(1年以上前)

こんにちは^ ^

ワザワザありがとうございます。
テーブルフォトは自宅のみです。
夜に撮る事が多数です。

書込番号:22413909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:42(1年以上前)

こんにちは

素晴らしいですね^ ^

美しいです^ ^

書込番号:22413913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:43(1年以上前)

こんにちは^ ^

画像ありがとうございます

参考になります。皆様ご親切にありがたいです!

書込番号:22413915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X9 ダブルズームキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/01/24 22:21(1年以上前)

>jasmine5さん

こんばんは!

わたしも下手ですがテーブルフォトを撮ってます。

x9も良いですが、富士フィルムのX-A5はいかがですか?

お勧めする理由は、「マルチフォーカス機能」です。

テーブルフォトではかなり絞って手前から置くまでピントを合わせるのは難しいです。

マルチフォーカス機能だと一発解決です。

カメラのキタムラの動画に詳しく紹介されてます。

1分40秒位からご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=1PWoVdUWHZk

それに富士フィルムは人物の肌色が最高にキレイにでますから、人撮りでも大活躍です。

ではでは。

書込番号:22417154

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/25 00:15(1年以上前)

こんばんは^ ^ありがとうございます

動画までありがとうございます。
見させていただきます^ ^

書込番号:22417450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <927

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング