ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25
- 容量500GBのSATAリビジョン3.0(6Gb/s)インターフェイスに対応した2.5インチSSD。
- ドライブの高速バッファに書き込んでからフラッシュアレイに転送する「nCache2.0技術」により、バースト速度が向上している。
- 低消費電力でノートパソコンのバッテリーを長寿命化する「3D NAND技術」を採用。可動パーツがなく衝撃や振動に耐えられる設計になっている。
ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25Sandisk
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬
SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25
先日、古いノートPCのHDDと入れ替える為にこの製品をヨドバシドットコムにて購入しました。
(このPCはOSをWindows7から10に変更して使用してます。)
クローン作製の為に同時購入したUSB3.0接続のHDDケースに繋ぎPCに接続した所、デバイスマネージャーには
JMicron SCSI Disk Device と認識されます。その為なのかサンディスク製品用ソフトのダッシュボードでは認識されません。
(フォーマットは出来たのでストレージとしての使用は可能です。)
これは現時点SATA接続ではないからこの認識なのか、この製品が本来のサンディスク製では無い可能性があるのか
PCのハード関係に疎い人間なので判断が付きません。
その先のクローン作製に取りかかって良いのでしょうか?返品案件なのでしょうか?
書込番号:22165219
1点
HDDケースで接続する限り、本来の型番は表示されないはずです。
クローンが正常に終われば、そのまま取り付けて問題無いと思います。
書込番号:22165252
![]()
1点
HDDケースに搭載されているUSB3.0/SATA 6.0GbpsブリッジにJMicron製の
ものが搭載されているためこの表示になります。
そのまま使用して問題ありません
ただJMicron製のコントローラはファームウェアのVerによってWindows10と
相性問題が発生するようです。
(大きいファイルをコピーするとエラーが発生)
ファームウェアの更新で解決するようですのでおかしいと思ったら確認してみてください
http://nice.kaze.com/gw3.5aa-sup3.html
書込番号:22165289
![]()
1点
>ひまJINさん >たんれいさん 早速のご回答有難うございました。
事前に閲覧したSSDの認識・フォーマットの方法を紹介したサイトではUSB接続した時点で正しいメーカー名や型番がデバイスマネージャーに認識されていた様子なので不安になっていたのですが、お二人のご回答が問題無しという同一意見ですので安心できました。
そのまま使用してみます。
>たんれいさん、ファームウェアの件も、有益な情報有難うございます。
ファイルコピーに問題が生じた場合そちらのアップデートも試してみます。
書込番号:22165748
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/09/21 15:33:36 | |
| 4 | 2022/09/08 23:42:36 | |
| 11 | 2021/12/22 21:25:09 | |
| 16 | 2021/12/23 12:39:23 | |
| 3 | 2021/04/27 11:26:50 | |
| 6 | 2021/03/16 12:43:48 | |
| 3 | 2021/01/25 16:26:19 | |
| 6 | 2020/05/11 18:10:38 | |
| 1 | 2021/04/24 10:54:30 | |
| 1 | 2020/01/27 14:54:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)







