モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
先月末にやっと納車された初心者です。
皆さまよろしくお願い申し上げます。
我がスイスポはセーフティパッケージ全周囲モニター付き、かつパナ製ナビの18年度切り替え版です。
購入のきっかけとなったyoutubeや雑誌の写真で見かけながら気になってましたが、表題のマイク位置がステアリングコラム真正面にツンっと付いていて、これが違和感強くて、スイスポで一番嫌いなところです(笑)
念のため、納車時に撮った写真を載せます。
皆さまこれって気になったりしませんでしたか?
同じ意見で、位置替えした方いましたら、その様子を参考に聞けたらと思い、書き込みしました。
よろしければ返信お願いします。
書込番号:22013052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
好きな所に付ければ良いやん、聞くまでの事?
書込番号:22013083
10点
>みーやchanさん
私はディーラー(業者委託)に納車時に取り付けをお願いしたんですが、ルームミラーのベースにぶら下がるように取り付けられており、連日の猛暑による粘着テープのヘタリと重力のせいで頻繁に剥がれるようになりました。
その為スレ主様と同じ取り付け位置に付け替えをお願いしています。
もし気になるようでしたら位置を色々変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:22013200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーやchanさん
自分もパナナビでマイクも同じ所についてます。
納車されて半年以上たちますが、電話を受けるために1〜2回使っただけです。
前車はホンダのミニバンでメーカー純正ナビでしたが、マイクはルームランプに内蔵されていたと思います。
ステアリング上の方が、位置的に声を拾いやすいんじゃないですかね。
書込番号:22013349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうせまともに認識しないんで、他のハーネスと一緒に束ねてしまいました。
音声が認識せず、キーワードを連呼す自分の姿って結構アレですね(^_^;)
書込番号:22013395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーターパネルの視認性に問題なければ、ステアリングセンターへの取り付けは機能的に良さそうです。
>これが違和感強くて
だと、3cm程度、カーナビ方向へ移動されてはいかがでしょうか?(スイフトの取付推奨位置がその辺です)
又、マイク部分はマイク取付台上で若干方向が変えられるので、やや寝かせると目障り感が減りそうです。
個人的には、マイク本体より、マイクのコードが見えてしまうのがスマートで無いと感じます。
書込番号:22013449
1点
>みーやchanさん
納整センターで取り付けしていれば標準だとその位置だと思います。
スイフトではありませんがソリオの時には同じ場所にマイクが取り付けされていました。
取り付け位置に納得されていないのであれば購入店と相談したほうが早いです。
書込番号:22013451
![]()
3点
皆さま、いろいろ情報いただきましてありがとうございます。
好きなところに付ければいいと言われても他の方の工夫を聞いてみたかったので、主旨ご理解下さい。
>ねこっちーずさん
位置自体は後で取り付け説明書を見つけて、そこに書いてありましたので、メーカーの設置作業とおりなんだと分かりました。特に他車でも同じような位置に付けてるとなると、あんなまっ正面ですから、逆にマイク感度が良くないのかと想定しました。
位置を変更してディーラーとして保証?とか(>_<)問題ないか確認してからいろいろ試してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22013870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は車は違いますが、パナナビを使っていたときは、
「運転席側ビラーとルーフの境目」
につけてました。
こんな感じです。
リンク先は、ここから純正位置に移設されたようですが、今回言っているのは、1枚目の写真の位置です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/429193/car/1974468/3281668/1/note.aspx#title
書込番号:22013965
2点
>el2368さん
こんにちは!情報ありがとうございます。
車種違いですが、Aピラー上部の位置では距離的なものなのか向き的なものなのか声を拾いにくいという事ですね?
それで三角パネル、スリットがあって見栄え気にならないようで良さげですね。
スリットあるなら音を拾えそうですし。
我がスイスポはなかなか都合良い場所がなさそうで、自分が気にする見栄えと声拾いやすさ…まあ好きな車の悩み事だから、贅沢な悩みとします。
ありがとうございました。
書込番号:22014247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は室内とうの自体を外して内側の運転席側に入れました。
ナビのマイクなどを入れるスペースか用意されてます。
書込番号:22017465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに室内灯の横の切り目が入ったスペースは、スズキのマニュアルにマイクを入れるスペースとして記載されてます。
社外品のナビでもうまい具合にすれば納めれました。
その他にもメーター付近のインパネ内部には純正ナビのGPSアンテナを納めるスペースなども用意されてますね。
書込番号:22017485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サンプルリンク貼っときます。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1477995/car/1083493/4482171/parts.aspx
上記がスズキのマニュアルを購入(ZC33S)して確認した取り付けのために用意されているスペースです。
書込番号:22017502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リンク先の写真はZC32Sですが、ZC33Sも同じです。
セーフティサポートだとカメラカバーの内側を通して室内灯まで配線這わすので少し面倒くさいです。
まぁ、純正ナビのマイク配線の長さが十分あるならそこまで引き直しは難しくはない。
カメラカバー外すとき、爪がおれやすいから無理やり引っ張らずに、精密ドライバーなどで爪を押し専用の穴より爪を押して外す必要があります。
書込番号:22017526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取り付けてあるのを外して移動するのはディーラーに確認するか自己責任でお願いします。
書込番号:22017541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DEENーLOVEさん
情報いただきましてありがとうございました。
愛車の室内を見渡してみて、確かに室内灯チューンの際のバルブ交換で見てると、ちょうど左右のスペースがあるのは発見しました。
が、教えていただいたようにGPSアンテナを天井パネル?に通して室内灯ユニットに内包する手順がどうも浮かびません。天井パネル剥がせるんだろうか?スナップみたいなのでパチパチ取り外しできるのでしょうか?あちこち情報探してみます。
ただ…失礼ですが、リンク貼って教えてくれた写真は、あれはZC33Sではないように見えるんですが…?
書込番号:22017767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GPS取り付けスペースはメーター付近にあるため、インパネのメーター付近を外す必要があります。
ナビ取り外しの部分を全て外した後、メーター付近のカバーなどを外すため結構面倒ですよ。
ただ、GPSを納める決まった場所だから受信強度落とさないような薄さにはなっていると思うのでインパネ上にだしたくない場合は便利なスペースですね。
日産なんかもそういうスペースをもうけてるみたいです。
書込番号:22018539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GPSアンテナはインパネのメーター付近の見えない部分にGPSアンテナ設置スペースがある。
納整センター取り付けならこの部分に取りつけるのかな。
天井の方は室内灯取りつけのカバー(たしか、爪でボデーに引っ掻けてる)をにマイクを納める部分が用意されている。
書込番号:22018549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
文章読んでください。
かいてますよ。
写真はZC32Sだけど、考え方(取りつけ場所など)はZC33Sも同じです。
書込番号:22018559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/705749/car/2306545/4482970/note.aspx
書込番号:22018563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DEENーLOVEさん
いろいろと情報ありがとうございます。
みんカラの記事紹介していただき、これが一番参考になりました。
こちらの方のように、センサー類はなるべく露出させたくないので、当方も工夫してみます。
書込番号:22021059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DEENーLOVEさん
画像、ありがとうございました。
GPSアンテナの位置、あの写真ではメーターハウジング左側とエアコンダクト右側の間にあるんでしょうか?
しかし自分的に問題なのはマイク位置ですね(>_<)
室内灯ユニット裏は良いスペースなのですが、コードの取り回しをどうしたらいいかと思います。
やはり天井パネルを剥がしてコードを裏に回すしかないのかな、それがハードル高そうと思いました。
書込番号:22022535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エアコンダクトの右側ですね。
メーターカバーを外さないとたどり着けませんが、メーターカバーを外すのに回りをずらしたり外したりしないといけませんね。
全方位モニターのパッケージはGPSをここの溝に差し込む式になってるみたいです。
だから純正以外でもこの部分に納めるとしっかりと受信してくれます。
また、マイクは社外品なら2〜3mのコードの長さになるので、ナビから左または右ピラーを通してルーフのブレーキサポート付近まで引っ張ったあと、ブレーキサポートのカバーを外してそこから室内灯まではわせることができます。
コードが3m近くないと厳しいかな。
書込番号:22024014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/09 17:25:09 | |
| 9 | 2025/10/01 18:11:28 | |
| 16 | 2025/11/05 12:46:49 | |
| 25 | 2025/08/31 22:28:09 | |
| 8 | 2025/10/02 12:21:24 | |
| 7 | 2025/08/12 1:07:22 | |
| 18 | 2025/08/05 11:44:18 | |
| 7 | 2025/07/25 11:25:13 | |
| 23 | 2025/08/04 20:21:31 | |
| 38 | 2025/06/21 22:31:28 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,421物件)
-
- 支払総額
- 203.5万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 禁煙車 2オーナー ケンウッドナビ ワンセグ クルコン キセノン Rスポ
- 支払総額
- 178.4万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 220.5万円
- 車両価格
- 210.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 231.7万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.3万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ★1年保証付き★ワンオーナー★禁煙車★6速M/T★CDチューナー★HIDヘッドライト★オートライト★クルーズコントロール★
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜275万円
-
20〜450万円
-
18〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




















