
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
純正ワイパーゴムを交換しても奇麗に拭き取れない。
ゴムに挿入する金属板をフロントガラス曲面に合わせて曲げ直して助手席側はマシになったけど、運転席側はまだ吹き残しがあります。ワイパーが戻る時に拭き取りません。
純正ワイパーを調整で直せるでしょうか。曲面合わせの曲げにコツがあるのでしょうか?
ワイパーブレード購入の場合、おすすめありますでしょうか。
無難に純正にするか、トーナメント型の方がいいのか迷います。
今までトーナメント型のワイパーは、錆びるまで換えた事ないんだけどなと思ったもので・・・。
書込番号:25534212
 4点
4点

>★わんたさん
窓側には問題ないですか?
私はキイロビンで処理したあと、アルコールで拭き取り、最後は精製水で綺麗にします。   それでと拭き残しは出ないです。
書込番号:25534411 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>★わんたさん
購入してからどのくらいでしょうか?
当方のzc33sは新車の状態でワイパーのビビりがスゴくて、ディーラーにてブレードごと新品交換してもらいました。
そのあとは、症状は現れません。
書込番号:25534595 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

助手席側がそれで直ったのならもう少し頑張れば良くなるのでは?と思います。
ブレードを替えてもらうか、替えてみるかですね。
書込番号:25534614 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ワイパーの交換歴は詳しくはわかりませんが、当然ですがブレードやアームも劣化します。
ゴムだけじゃダメです。
ブレードも動く、つまり動く力がかかるので金属と言っても変形するでしょう?ぱっと見はどうもないけど、細かい所でガタなど出ているはず。
アームも同じく。
もっと奥を言えばリンクも。
さすがにリンクの交換はよほどじゃないとしないと思いますが、雪が降り積もったフロントガラスで雪を降ろさずに動かすと雪の重みに負けてリンクまでも不具合が出てさらにモーターも焼ける恐れがあります。
ゴムじゃなくてまずはブレードの交換+フロントガラス清掃ですね。
それでもだめならアーム、リンクと交換するしかありません。
私はゴムだけの交換はしないですね。
ブレード丸ごとです。
ゴムだけ交換しても改善されないことがあったので。
書込番号:25534635
 0点
0点

ゴム交換 ブレード交換は1回おきをおすすめします。スズキ品番のブレードはゴムは通常タイプでグラファイトではありません。高いです。 
NWB製がおすすめで、プライマリレバー リベットが樹脂製の新タイプがいいです。NWBのスタンダードデザインワイパーまたはENEOSワイパーで交換しましょう。
書込番号:25535228 スマートフォンサイトからの書き込み

 4点
4点

>ガレソポールソンさん
今年の春頃にキイロビンで研磨しました。
1ヶ月くらい前にレインXで奇麗にしました。
>甲斐の牢人さん
購入して5年です。
ゴム交換は、2〜3ヶ月間に3回目交換しました。
>麻呂犬さん
もう少し曲げで微調整して駄目だったらブレード交換します。
デザインワイパーのゴム曲げ調整についてネットで詳しい説明がないんですよね。
>たつや78さん
デザインワイパー新品のブレードを買ってポン付け可能でしょうか?
曲げ調整が必要ならトーナメントタイプにしようかなと思っています。
書込番号:25538129
 0点
0点

>★わんたさん
フロントガラスに撥水加工した時は、純正ワイパーだとビビる場合もあるので、ガラコワイパーがオススメです。
輸入車などはワイパーのバネが強くて純正では確実にビビりますが、ガラコワイパーに変えたら無音になりました。
https://www.glaco.jp/wiper/size_search.phpお
書込番号:25538485 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

NWBの適合表で適合となっています。スタンダードデザインとデザインはどちらも純正同等形状ですが、細かい仕様が違います。デザインワイパーはプライマリレバー リベットは金属製で価格はデザインワイパーが高いです。
書込番号:25538762 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

>ガレソポールソンさん
純正だと思っていたので純正と書きましたが、NWBのグラファイトコーティングのゴムを使っています。
前車が押さえが強いようでビビりましたのでシリコンゴム製のワイパーゴムを使ってました。
今回のは、押さえが弱い感じですので高いシリコンゴムを使わなくてもいいと感じています。
ちょっとでも曲げが多いと中央が残るし、曲げが弱いと端が残る。
今日微妙な調整での曲げ直しでマシにはなりましたが、ゴム交換2〜3ヶ月のような感じではなく、もう換え時みたいな拭き筋が残ります。
新車の時は奇麗な拭きでしたが、今思えば1回目のゴム交換からちょっとパッとしない、あまり変化ないなと不信感はあったんですよね。
ガラスへの押さえが弱そうで鳥のフン食らった時に危なそうなのでブレードから交換しようと思います。
それかアームをちょっと曲げるかですね・・・。
書いていて誰かにイタズラでアーム曲げられたのだろうかと思えてきました。
>たつや78さん
安心しました。
ガラスに合わせて曲げ調整が必要とレビューがあったので少し不安でした。
NBW純正と同じデザインワイパーブレードにしようと思います。
書込番号:25539563
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   スイスポZC33S車体の黒い斑点について | 9 | 2025/10/01 18:11:28 | 
|   組み付け不良? | 15 | 2025/09/27 23:19:37 | 
|   皆さんならし運転はしましたか? | 25 | 2025/08/31 22:28:09 | 
|   おすすめのタイヤ教えてください | 9 | 2025/10/02 12:21:24 | 
|   トラスト GReddyのカーボンウィングの固定 | 7 | 2025/08/12 1:07:22 | 
|   アイドリング不調・エンスト | 18 | 2025/08/05 11:44:18 | 
|   クルーズコントロール燃費 | 7 | 2025/07/25 11:25:13 | 
|   リコール情報 | 23 | 2025/08/04 20:21:31 | 
|   日々変わるMTシフトの入り具合 | 38 | 2025/06/21 22:31:28 | 
|   接続について | 8 | 2025/08/17 20:39:29 | 
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,431物件)
- 
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
 - 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.9万km
 
- 
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 211.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
 
- 
スイフトスポーツ ベースグレード 6MT 社外ナビ ワンセグ ETC プッシュスタート - 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.2万km
 
- 
スイフトスポーツ ベースグレード 1年保証付 純正ホイール 6MT ETC プッシュスタート - 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.9万km
 
- 
スイフトスポーツ ベースグレード MSEカーボンGTウイング MSEマッドフラップ 社外ナビ ETC 6MT 社外ホイール - 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
14〜172万円 
- 
23〜279万円 
- 
59〜280万円 
- 
19〜450万円 
- 
15〜368万円 
- 
46〜198万円 
- 
47〜358万円 
- 
59〜338万円 
- 
117〜348万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 










 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


