N-BOX カスタム 2017年モデル
773
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 49〜270 万円 (7,577物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
NBOX現行を購入予定です。
社外カーナビをつける予定ですが、アルパインの11型等は大きくて、女性では左側前方が見にくいとの書き込みを見ました。
9インチか10インチのサイズのフローティング以外のカーナビを付けたいのですが、左側前方が見にくくなるのでしょうか?
身長161cmくらいです。教えてください。
書込番号:23770303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八頭大さん
全くそんな事無いと思います。
うちにあるN-WGNやN-BOX9インチが付いてて、157センチと163?センチの奴らが乗ってますけど!
助手席から見ててもそんな事無いように思います。
見づらいのであればシートを前にや背もたれを起こせば解決するはずですけど??
書込番号:23770494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時点での状況ならサイバーナビの9インチがフローティング以外なら最大じゃね?
ホンダの8インチはガワが大きいだけで実際は画面じゃない黒い縁が多く、9インチと大差ないと思う。
ただマイチェン後に切り替わるとどうなるかは分からない。
まだ出てないからね。
書込番号:23770520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9、10インチでも視界は問題ないとお思います
私が取り付けたDMH-SF700は上下に高さ調整できるから
視界が妨げないように下に移動すればいいとお思います
外観の大きさは
DMH-SF700の9インチは
231 (W) mm × 131 (H) mm × 37 (D) mm
Panasonicの10インチは
CN-F1X10BLD、CN-F1X10LD
223 mm x 126 mm x 256 mm
ベゼルが狭額ですから10インチでも小さい
書込番号:23770611
2点

>八頭大さん
フローティングは視界が下がる女性から見るとやはり視界の邪魔になりそう。
手前にもせりだしますね。
8インチか9インチの通常ナビが無難に思えますね。
書込番号:23770634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八頭大さん
シート位置(座面やシートバックの前後・高さ)の調整でカバーできそう。ナビのその程度の差で視界が遮られるようであれば、元々のシートポジション(運転時の視界の確保の程度)が不適切なのではないかと。
書込番号:23770695
1点

>女性では左側前方が見にくいとの書き込みを見ました。
身長(体格)と運転姿勢(シートとハンドルの関係
次第かな
シートが前でハンドルを抱え込む感じで運転する場合
フローティングタイプの大きいナビが有ると多少見難いかも
書込番号:23770782
2点

>八頭大さん
座り方でもかなり変わりますよね。
座面を高くして背もたれを立て、前寄りにすれば(=アップライトなドライブポジション)、見にくくないと思います。
(長時間座っても腰痛になりにくい姿勢だと言われています)
そうすれば、9インチなら問題ないと思います(フローティングタイプしか製品がないのでは?)。
10インチ以上になると、画面がインパネの枠をはみ出てエアコン吹き出し口と干渉しそうなので、そういう意味でやめた方がいいでしょう。
書込番号:23770830
1点

そもそも左前方を必死に覗きこむ必要が無いです。見えないものは見えないです。
運転の不安な女性に多いようですが、明らかにハンドルにしがみつき前のめりに前方を覗きこむような姿勢で運転されています。
この運転は大きなデメリットがあって近くばかりを見ると「左右に視線を大きく動かす」ことで画像が大きくブレるので
脳の情報処理が大きすぎて、なんと真っ正面が見えにくくなっています。
リラックスして視線を遠方に合わせなが全体像を大き見ることでブレは減り左右の自転車、歩行者などにも対応できます。
試しにスマホの画面を目の前で左右に振るのと、出来るだけ肘を伸ばして遠ざけて左右に降った場合の画面の見え方を確認して見てください。
まあ軽自動車に11インチのナビって車内に画面の圧迫感があるのは間違い無いです。
圧迫感ととるか大画面が嬉しいととるかは気持ち次第です。
書込番号:23770894
1点

>Tomo蔵。さん
パナの10インチカーナビは、枠が細いので9インチのDMH-SF700より小さいんですね。知りませんでした。
私はDMH-SF700のようなディスプレイオーディオ派ですが、9インチと7インチしか製品がないようですね。
書込番号:23771014
1点

たくさんご回答いただき、ありがとうございます。9インチがいいかなって思えてきました。
でも、ひとつ不安なのは、画面が大きくて、運転席の左のエアコンの風が当たってしまいそうに思えます。
結露などの心配もあると思うのですが、フローティング以外の9インチサイズのカーナビをお使いの方は、普段はどうされているんでしょうか?吹き出し口を蓋されているとか、ほったらかしとか、教えていただければ嬉しいです。
書込番号:23771597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八頭大さん
Tomo蔵。さんがアップしてくれた写真を見る限り、9インチならエアコンの吹き出し口の風が当たることはあまり気にしなくていいと思います(風向を少し変えるか、蓋をふさぐだけ)。
これはフローティングタイプですが、NBOXに9インチだとフローティングタイプになると思います。
(はめ込みタイプの純正ナビの最大サイズが8インチなので、インパネの大きさ的にこれより大きいのは無理)
書込番号:23771756
1点

>八頭大さん
結露などの心配?全くありません。
普通に使えます。
今は9インチナビを取り付けるキットが出てるので!
それを使えば綺麗に収まりますよ。
取り付けキットがちょっと高いので、自分は安いケンウッドの907と言うナビにしました!
書込番号:23771972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ninjasuuさん
>自分は安いケンウッドの907と言うナビにしました!
はめ込み型のMDV-M907HDLでしょうか?
NBOXカスタムに対応しているようですね。
https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m907hdl/escutcheon/
あと、ケンウッドのナビは、「MapFanプレミアム」年額コース(3,600円/年(税別))に登録すると、最新のカーナビ用更新地図データがいつでも追加費用なしでダウンロード可能なのがいいですね。
https://sp.mapfan.com/club/view
書込番号:23772219
2点

>mini*2さん
横型ワイドの場合は9インチ又は10インチが限度だと思います
それ以上大きくする場合は設計から見直ししないといけないでしょうね
それに表示はHD画質ですから、あまり大きくしても意味ないと思います
DMH-SF700の場合はスマホ連動で自動的にアンドロイドオートが自動起動してナビ画面になります
設定もマイクタップを押して音声で行き先を指定できるのは便利、走行中で予定を変更する場合は便利に使えます
ナビ以外の機能を使うとデータは食います
スマホのデータのギガの増量を検討しています
書込番号:23772704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/31 12:13:45 |
![]() ![]() |
33 | 2025/08/11 18:27:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/05 13:36:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/14 16:44:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/12 7:06:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/05 20:39:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/03 7:35:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/12 15:24:06 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/01 22:47:32 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/07 22:12:09 |
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/13,949物件)
-
N−BOXカスタム G・ターボLパッケージ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド HIDヘッドライト
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 58.3万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 52.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 143.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 90.5万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
108〜570万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





