『デバッグコードの意味』のクチコミ掲示板

2017年10月中旬 発売

Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XE

チップセットに「Intel X299」を搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA2066 チップセット:INTEL/X299 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEの価格比較
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのスペック・仕様
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのレビュー
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのクチコミ
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEの画像・動画
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのピックアップリスト
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのオークション

Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年10月中旬

  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEの価格比較
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのスペック・仕様
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのレビュー
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのクチコミ
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEの画像・動画
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのピックアップリスト
  • Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XE

『デバッグコードの意味』 のクチコミ掲示板

RSS


「Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XE」のクチコミ掲示板に
Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEを新規書き込みFatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デバッグコードの意味

2018/01/08 17:22(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XE

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。ググってもわからなかったのでレスします。デバッグコードの40の意味はご存じですか?
パーツのつけ直し取り返え最小限の構成での起動など試しても改善しませんでした。メモリーかなと思いまして今テストしてます。
皆さまのご意見聞かせて下さい。

書込番号:21494090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2018/01/08 18:31(1年以上前)

https://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?id=334
>01-54(0d を除く)、 5A-60
>メモリに関係する問題です。CPUとメモリを取り付け直して、次にCMOS をクリアしてください。
>問題が解決されない場合は、メモリモジュールを 1 つだけ取り付けるか、またはその他のメモリモジュールを
>使用してください。

書込番号:21494300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2018/01/08 19:00(1年以上前)

>KAZU0002さん
こんにちは。ありがとうございます。やはりメモリーでしたか。
さしなおしてみます。とりあえず一枚。

書込番号:21494386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2018/01/08 19:11(1年以上前)

メモリーモジュールが第一容疑者、次いでCPUソケットのピン折れや曲がり・CPUクーラーの取り付けミスによる力の偏り、その次がソケット以外のマザーボードもしくはCPU自体の不良といったところでしょうか。

書込番号:21494417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2018/01/08 19:13(1年以上前)

メモリーであってほしいですね。CPUは痛いですね。

書込番号:21494425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2018/01/08 19:40(1年以上前)

デバッグコードですがコードが出て止まって起動出来ないと言う事ですか。
私のは起動時に(ASUSですが)24とか40とか出ますが起動出来て問題無い場合はこだわりませんが。
確かTaichiも24とかが出てそのまま起動しますが問題は無い様ですが。

書込番号:21494496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2018/01/08 21:20(1年以上前)

すいませんAsRockのX370 Taichiは消灯しますね。
ASUSとBIOSTERは消灯しなしです
売る覚えでMSIも消灯しないと思いまましたが?

書込番号:21494819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2018/01/13 07:32(1年以上前)

おはようございます。デバッグコードの件は解決致しましたが起動時にAAになり40の表示は消えました。が毎回ではないのですが再起動するときにブルースクリーンになり英文が最後はHandLEDという表示になりおかしくなります。調べて起動用SSDがプレクのM.2のやつなんですがフリーズロックがかかっておりどんな方法を試してもロックが解除できずためしに新しくインテルの600シリーズの512Gを買いコピーソフトウェアにて移行してやってみたのですが相変わらず再起動時にブルースクリーンが出て再起動に失敗してしまうのであとの原因といたしましてはCPUしか残らなくなったのでおそらくCPUが故障してしまったようです。
大事に扱っていたつもりですがやってしまいましたね。
暫くはセカンドパソコンのZ270の環境での運用になりました。
セカンドパソコンは注意して使うようにしたいと思います。

書込番号:21505854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XE」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XE
ASRock

Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年10月中旬

Fatal1ty X299 Professional Gaming i9 XEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング