M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PROオリンパス
最安価格(税込):¥142,526
(前週比:+4,526円↑)
発売日:2018年 1月26日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
発売日にレンズを購入するのは人生初だ!
とりあえず自宅で試写して問題なし。
明日は朝から飲食店の取材&撮影があるんだけど、いきなり実戦投入はできない。たぶん。
とりあえず、仕事の合間に練習を兼ねて試写するぞ!このレンズならではの撮影ができるように。
で、どんなシチュだと、このレンズの特性が活かせるかなぁ?
もう一度、雪が降ればいいのに。
書込番号:21543392
8点

>ローストビーフmarkIIIさん
換算34mm 順広角だから
こんな 暗い 室内撮影が
思い 浮かびますね。
F1.2は、シャッター速度や、ISOが稼げますし。
どっちかと言うと
F1.2の滲みは
レトロ風なのがマッチしそうに思います。
F5.6とかに絞ったら
標準ズームと変わらん感じになるから、つまらんよねーっ。
書込番号:21543434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>謎の写真家さん
なんで泣いてる?
開放またはひとつ絞るくらいで、暗いところでレトロな感じね。
頑張るよ。
書込番号:21543443
3点

ローストビーフmarkIIIさん こんにちは
17oF1.8の方を使っていますが 17oと言う画角思ったより広く感じますので 人物上半身で 背景を形が分かる位にぼかして撮る撮影に合いそうな気がします。
書込番号:21543469
7点

背景に光源をいれて…目とか唇とかに思いきりよって欲しいな〜( *´艸`)
書込番号:21543504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>もとラボマン 2さん
背景がボケ過ぎず「量より質」ってボケが出せたら最高だね。
広角気味だから、人物アップは少し太って見えるかな?
>松永弾正さん
お!それ、良さそう。でも作例アップしづらいな。
書込番号:21543559
4点

>ローストビーフmarkIIIさん
ローストビーフより
シチューが好きです>>
(そのシチュでは無い様ですね)爆。
でこのレンズで
星景とか 飲食店が 海沿いで 夜間撮影大丈夫で(ストロボ、ライトあれば)モデルさん調達できれば
お店の外観と天の川とお綺麗なモデルさんで
星景ポートレート
なんて良いんでは無いでしょうか??
書込番号:21543579
5点

流離の料理人さん
仕事での撮影は、できる限り「見たまま」にしたい。
肉眼で見えない星がキレイに写ってても、飲食店のウェブサイトには適してないかな。
でも星空も撮って見たい。撮ったことないから。
よし、シチューを撮ります!
書込番号:21543631
5点

観光ポスターでよく見かけるのは、長秒撮影で
星を綺麗に撮った後に同じ場所でライトを当てて
ポートレート撮影、そして合成!ってパターン。
17mm F1.2なら可能ですよね。
初夏なら、
ホタルとポートレートの合成がオススメです。
書込番号:21543968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モンスターケーブルさん
やったことないけど、コンポジット撮影機能を使えば簡単かな?
書込番号:21543979
3点

ローストビーフmarkIIIさん
実践の時に、訓練。
書込番号:21544803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローストビーフmarkIIIさん 返信ありがとうございます
>広角気味だから、人物アップは少し太って見えるかな?
背景も見せるような撮影だと 人物も小さめになるので中心部に配置すれば 気にならないと思いますよ。
書込番号:21544934
6点

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとう。
アップの時と、人物が端っこに来る時に注意するね〜
書込番号:21545135
4点

レビューを書きました。
http://review.kakaku.com/review/K0001008887/
逆光耐性は、いい感じです。実用性の高いレンズ。
作例は、フィルターあり。PRO1D Lotusです。
書込番号:21545178
3点


>流離の料理人さん
ん?
YouTubeがどうかしました?
書込番号:21546086
2点

>ローストビーフmarkIIIさん
どうも
すいません
全体が開いた様です
ILKO ALEXANDORF ??
さん 日本語が達者な 在日のフォトグラファー の様ですが
星空ポートトレートの設定とか あげられてます。
興味が
あれば どうぞ。
キャノン1DX使いな様ですが。
書込番号:21547531
2点

>ローストビーフmarkIIIさま、みなさま。
17/1.2と25/1.2なら25を購入する方が多いのでしょうか?小生は若干広角が好きなようで(初めてのカメラがpen s 30oの影響)、25よりは17が好きです。オリンパス党なんですが、イロイロありまして(まあ簡単に言えば知り合いがα7IIを買った)、悩んだ末なぜか
Sigma 16/1.4を買ってしまいました。もともとAPS-C用。レンズ構成を見ても悪いわけがない。おまけにすごく安い。
ところがこれがなかなか良い。嬉しくてreviewしてしまいました。http://review.kakaku.com/review/K0001011988/ReviewCD=1096799/?lid=myp_notice_comm#tab
二台持ちの時の定番が、16/1.4+40-150/2.8で、ポッケに12/2.0となりました。
オリンパスにお願いしたいのは7〜9/1.8のpremium か9-18/2.8proです。それから最近の新製品やたら高いですね。もう少し安いほうが、結局よく売れて収益も上がるのかなと思いますが、どうなんでしょう。そのうち中華がせめてきそうですよ。
書込番号:21550805
5点

>lulunickさん
私も広角好きだよ。
パナライカ 15mm f1.7が大好きで、とにかく使いまくってる。
シグマも悩んだんだけど、パナライカと被りすぎるかな。
17mm f1.2を買ったのは、防塵防滴とオートフォーカス速度、他のPROとフィルター径が同じで操作も同じだからかな。
とりあえず他のレンズを封印して、これ一本で週末を過ごしてみたんだけど、いろんな発見があったよ。
大口径で明るくて、なのにオートフォーカスが爆速っていうのがめちゃくちゃ嬉しい。
封印24時間後には、パナライカ15mmや12mmを出して比較したんだけど、これらのレンズのオートフォーカスが遅く感じちゃった。
室内でも普通に撮れるし、ISOを上げないで撮れる範囲が広がったし。
特殊なレンズかもしれないけど、常用性が高いんじゃないかな。 撮った写真も、自然な感じ。
作品づくりが目的じゃないから、少しあっさりしてる描写もちょうど良い。このレンズはいいねぇ。
作品づくりだと、ありふれた意見だけど、パナライカの方が味があって使いやすいかな。
書込番号:21550940
5点

作例をレビューしてからも撮り続けてます。
なかなか良いレンズですが、特長を活かすには難しいです。画角が平凡すぎ!
構図力とか配色センスとか、基礎力が乏しいからなぁ。。。
コメントして下さった皆さん。ありがとうございました。
書込番号:21555529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>作品づくりだと、ありふれた意見だけど、パナライカの方が味があって使いやすいかな
味の有るレンズってその味に撮影者が引っ張られちゃう。
だからオールドレンズのスレでも「撮影サンプル」みたいな写真ばかりでしょ。
レンズに撮影者が負けちゃった写真を作品とは言わないと思う。
書込番号:21609711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>横道坊主さん
そうそう!
まあね、自己満足のレベルの写真でいいから、それでもいいか!って楽しく撮っていますよ。
書込番号:21610039
3点

このレンズに慣れたら、他のレンズのAFが遅く感じたり、フォーカス精度が悪く感じたり、、、
ちょっと不調になってしまいました。
書込番号:21612175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/02/25 11:48:56 |
![]() ![]() |
1 | 2020/09/21 0:37:14 |
![]() ![]() |
11 | 2020/01/28 23:08:43 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/21 14:04:56 |
![]() ![]() |
7 | 2020/01/14 21:35:49 |
![]() ![]() |
8 | 2019/11/29 3:16:42 |
![]() ![]() |
200 | 2019/11/21 0:38:59 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/19 1:35:36 |
![]() ![]() |
14 | 2020/12/27 18:42:31 |
![]() ![]() |
9 | 2018/08/11 16:05:28 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





