エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 152〜349 万円 (252物件) エクリプス クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクリプス クロス 2018年モデル | 736件 | |
| エクリプス クロス(モデル指定なし) | 285件 |
はじめまして。
さっそくながら今回車を購入を考えており,皆さんの意見をお聞きしたいです。
小型のSUVの購入候補として
RVRとこのエクリプスクロスのどちらかで
とおもっていますがどちらがよいでしょうか。
ちなみに1,2人での車での長距離旅行(山にもいきます)が趣味ですので
そのような視点でご意見いただけないでしょうか
以下が私の思う違いです。
@4WD性能:エクリプス
Aディメンジョン:RVR(アウトドアを考えるとRVRのほうが最低地上高が高い)
B室内の広さ:同等
C価格:RVR(年始にディーラにいったらRVRは値引き40万円でエクリプスは0でした。。。)
D安全装備:エクリプスクロス
なお,できれば大人1人が車内で車中泊ができるとうれしいです。
(パジェロイオで車中泊してたので,どちらも大丈夫かと思いますが,,)
RVRもいい車だと思うのですが,登場してからずいぶんとたつため,
さすがに基本的な性能が古いのではというのが正直なところです。
(とくに一度車を買ったら10年は乗るという使い方なので)
長文で申し訳ありません。好きなほうを買うべきなのでしょうが,みなさんの
意見も参考にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:21493315
7点
私は点検でディーラーに行って、エクリプスの話を聞いただけでまだ乗り換えは考えていませんが、値引きは20万ほどあると言われたので他の三菱ディーラーに行ってみてはどうでしょうか??
私ならエクリプスを選びます!
理由は個人的にエクリプスのデザインが好きなのと、回りが乗っていないという理由です笑
書込番号:21493331 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
正確な見積もりを貰ったわけではないのと、初売りの値引きという可能性もありますのであまりこの情報を信用しないようにお願いしますm(_ _)m
ですが、流石に10万値引きくらいあっても良いと思うので交渉した方いいと思います‼
良い車買えればいいですね(*^^*)
書込番号:21493346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どっかの誰かさん
エクリプス クロスに1票。\(^-^)/
書込番号:21493358 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>10年は乗るという使い方なので
と言うことは前の車と、今度買う車の10年後では20年も違って
体力も劇的に衰えているわけです。
長距離旅行の帰りに助けられるのは、やはり安全装備です。
やっかいなのは体力の衰えは本人が自覚した頃には劇的に進んでいたりします。
40歳になれば老眼も始まりますね。
と言うことでRVRなど選択肢にも入りませんね。
書込番号:21493368
10点
どっかの誰かさん
最低地上高はエクリプス175mm、RVR195mmですね。
どっかの誰かさんの車の使い方で、最低地上高175mmでは困る場面に遭遇する可能性はあるのでしょうか?
あるのなら消去方でエクリプスが消えますから、必然的にRVRになります。
しかし、最低地上高175mmでも困る事が皆無なら、新しいエクリプスの方が良さそうです。
やはり2010年登場のRVRと2018年登場のエクリプスでは、車の魅力が違いますよね。
因みに私が買うとしても、デザインや鮮度等を考慮すると迷う事無くエクリプスを選択します。
書込番号:21493409
18点
ポルシェ博士も言ってるじゃん。
最新こそが最良
って。
比較の相手が古過ぎて比較の対象にもならんでしょ。
書込番号:21493448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エクリプスはスペックの詳細もわからないので、誰も何とも言えませんよね。
つまりスペック比較や、まして実際の乗車した感想は未知なわけです。
つまり安い旧型か、高めの新型かという比較になりますから、値段重視ならRVR
初回で40万の値引きが飛び出たなら叩き売り状態ですから、おそらくもっと安くなりますよ。
しかし元々安くないお金を払い、この先10年も使うわけですから、値段以外でどちらを選ぶと問われれば、新型を選ぶのが人情でしょう。
ある程度わかっているところで比較するなら、同クラスで四駆+安全性能で定評があるスバルXVあたりと迷うのが王道な気もしますね、地上高も200あります。
書込番号:21493546
6点
発売からの年数を考えるとそもそも比較するのもかわいそうだね
他意はないけども
出たばかりの車=不具合ありそう
(出てから2年位で改善されてくる)のイメージがあるんだよなあ
とはいえこの車いいよね
この間三菱に用事があった時に紹介映像がずっと流れていたなあ
正直欲しいと思ったわ
(そう言えば三菱さん昔もエクリプスって車があったよね)
ということで自分もエクリプスクロスに一票
書込番号:21493743 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
https://youtu.be/IaBs75Z4Row
RVRもカッコいいですが、エクリプス クロスですねー、外車みたいでカッコいいです。
オフロード性能はアウトランダーより劣るみたいですが十分ですねー
決算になれば20〜22万円ぐらい行けそうに思われますけど
書込番号:21494591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクリプス クロス !
今回は特に三菱として最後の車
汚名挽回・起死回生の車です。
この車次第で今後の日産色の色合いが決まりますし
勝負!
設計が新しい程、ボディ剛性も良いでしょうし
詳細は不明ですが
ぶつかり難く、ぶつかっても大丈夫に
なっているはずです
命の値段をどう位置付けるかは本人次第ですけど…
候補車の一台なので
来週に現物展示を見に行くつもりです
書込番号:21494723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
RVRが登場してから随分と経ちました。そう考えるとエクリプス≒新型RVRでも良さそう。
デザインは最大の訴求力だとされています。迷ったらデザインで決めてしまうのも、手ではありますね。
後はスペックよりフィーリング重視の体で。
本来なら考慮に値しないと言ったら語弊がありましょうが、エクリプスは何より鮮度抜群なのが良いですね。
ただRVRの方にも良い事はあります。クルマがこなれて(値段的にも)おり、NAである事。
クルマに限らず機械モノは、複雑なモノや新しいモノ程故障のリスクが高まります。
不具合が出尽くした感のあるRVRと未知数のエクリプス。NAとTBの違い。
この差は、地味に効いてくると考えます。
RVRは三菱自工がアレだった時、巻き返しを図る意味合いもあったと思います。
妙な巡り合わせなのか、今回も状況が非常に似ていますね。
書込番号:21494800
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > エクリプス クロス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/05/11 18:26:45 | |
| 10 | 2023/01/15 23:12:57 | |
| 31 | 2022/08/16 16:12:19 | |
| 6 | 2021/07/10 16:50:40 | |
| 3 | 2021/01/27 6:28:45 | |
| 2 | 2020/11/07 12:09:38 | |
| 19 | 2020/10/31 12:25:22 | |
| 1 | 2020/10/01 18:35:38 | |
| 6 | 2020/07/26 13:56:18 | |
| 5 | 2020/05/22 5:56:37 |
エクリプスクロスの中古車 (252物件)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.8万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション スマホ連携ディスプレイオーディオ ETC2.0
- 支払総額
- 265.3万円
- 車両価格
- 255.5万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
エクリプスクロス G 4WD 当社下取り 11インチフローティングナビ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ クリアランスソナー 横滑り防止 S−AWC 車線逸脱警報システム シートヒーター
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
40〜519万円
-
24〜755万円
-
44〜629万円
-
65〜280万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















