α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
- 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
- フルサイズ対応の小型標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870」が付属する。
【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1814
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥202,994
(前週比:-1,017円↓)
発売日:2018年 3月23日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
【使いたい環境や用途】
ドッグランでのペット撮り、子供の発表会(屋外)
【重視するポイント】
動体に強いか。
【質問内容、その他コメント】
キットレンズの次、2本目に買うならどのレンズが良いですか?
主にドッグランや子供の和太鼓の撮影。
運動会も撮りたいですが、昨今の運動会はコロナの関係もあり、撮影場所が直線で限られているため場所を確保!!ということが中々出来ません。
これからは分かりませんが…
『今』撮りたいものは、上記のペットや屋外での発表会です。
キットレンズでもドッグランは撮れていると思いますが、少し離れたところから愛犬が子供と遊んでいる所を撮りたい。あと子供の発表会となるとステージとの距離があるので、70mmでは足りません。
書込番号:24480010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

α7SにLA-EA4を装着して
Aマウントの格安中古レンズ
10000円 タムロン70-300mmF4-5.6USD
3000円 ミノルタ70-210F4
300円 ミノルタ75-300mmF4.5-5.6(D)
とかで動体も撮ってます
書込番号:24480048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>写真大好き☆さん
おはようございます。
一つの選択肢として、ソニーのE SEL70350Gも入るのではないかと思います。このレンズはAPS-C用に開発されたモデルですが、フルフレーム機で使うと、クロップされて105-525mmの焦点距離になります。だいぶ前にSEL70300Gを買いましたが、結構重くてかさばるし、画質が(個人的に)つまらないということで売ってしまいした。他のズームレンズはそれ以上に大きく重いため諦めていたところ、このレンズを発見。レヴュー記事なとを参考にして気に入り、2400万画素のイメージセンサーなら画質もそこそこ良くいけるとわかり、価格もGクラスのズームレンズとしては手頃、先月購入しました。手ぶれ補正機構付きズームレンズとしては625gと結構軽量でかつ細めのレンズ本体なので取り回しが楽です。一つの短所は望遠側はF5.6やF6.3始まりになるため、暗い場所では難しいです。焦点距離が525mm程だと原理的にブレが相当シビアに出ることを受け入れられば結構いけるのではないかと。
書込番号:24480053
3点

>calamariさん
おはようございます。具体的アドバイスありがとうございます。
暗い場所というのは、日中日陰でも厳しそうですか?
日中のタープの陰なども厳しそうですか?
使用場所がドッグランは木の多い所で結構日中でも木陰になります。
屋外の発表会もタープの中からの撮影になります。
書込番号:24480062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真大好き☆さん
想定予算を書いてくださると、より具体的なお話になるかと。
calamari さんが触れられているSEL70350G は、 APS-C フォーマットに特化したものです。
いっぽう、SEL70300Gはフルサイズセンサ対応です。これであっても、APS-Cモードで撮影すれば300-350mm の間の部分を除けば同じです。この板に書かれているからにはお手持ちボディはα7III と思いますが、それなら、汎用的に SEL70300G のほうが適ではないかと思います。
もちろん、もう少し予算余裕があれば、SEL100400GMのほうがAFが速いので気分は良いです。ただし、重くなります。
書込番号:24480137
2点

>アートフォトグラファー53さん
ありがとございます。単純につけられる物が欲しいです。詳しくないので、アレコレが分からないので…。
>撮貴族さん
ありがとうございます。予算を載せてないのは、いろんな意見を取り入れたいからです。
APS-Cフォーマットに特化した…ということは、APS-Cのカメラでないと発揮出来ないという感じですか?フルサイズのカメラにつけても微妙ですか?
カメラ本体はa7IIIです。でもやはり限界は純正の70-300のお値段くらいですね。
タムロンの70-300で悩みましたが、防塵防滴が無いとの、手振れ補正が無いので厳しいかなぁ。と思いました。
どこかの掲示板でフルサイズでの300はあまり望遠の意味がない?と書いていたので、確かにAPS-Cの300の方が大きく撮れるよなぁー。とは考えています。手振れ補正がレンズもカメラも付いていても、350mmまで望遠にすれば、ブレブレになるだろうなぁ。とも思います。ドッグランはとにかく木陰なんです…。すこしでも明るい方が良いのかな?とか…。いろんな思いが巡ってしまって、絞りつつあるのに結局きめられずにいます。
書込番号:24480164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写真大好き☆さん
レンタルして比較してみては如何でしょうか?
書込番号:24480191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写真大好き☆さん
> APS-Cフォーマットに特化した…ということは、APS-Cのカメラでないと発揮出来ないという感じですか?フルサイズのカメラにつけても微妙ですか?
APS-Cフォーマットに特化した、という意味は、フルサイズのカメラにつけた場合にはデフォルトでAPS-Cの画面サイズに必ずトリム(クロップされる)、ということです。
α7III の場合、フルサイズ撮影なら画素数6000x4000pixels になるところ、APS-C トリムですと3936x2216 になる、わけです。
それでも十分かどうかは用途意図に依ることで一概に決めるのは避けるべきですが、いちおう押さえておかれたほうが良いかな、という情報です。
これに関連して、フルサイズ対応のレンズのほうが良いかな、と思われるのは、とくに「どうせトリムするや」と思った場合の画面構成の自由度が明らかに高いところです。とくに相手が動きものの場合、うまくばっちりフレームに捉えられない場合がありますよね。そうしたとき、画角を広めに撮影しておいて、あとでキモのところをトリムして切り出す、なんてことをやる羽目になることは多いと思います。そうしたとき、フルサイズ対応のレンズであったなら6000x4000のうちどこをどうトリムするかは撮影後にゆっくり決めればよいわけです。
手振れ補正について:タムロンの場合にもボディ内手振れ補正は効きますから全くダメということはありませんが、「相対的に」のお話として、とくに望遠の場合には、レンズ内手振れ補正はあったほうが良いです。
書込番号:24480202
1点

>calamariさん
レンタルですか?そうですよね。納得して買えますもんね。
>撮貴族さん
なるほど…。詳しくありがとうございます。
…悩みます!おっしゃりたい事はよーく分かりました。理解も出来ました。
なぜ思いっきれないんだろう。値段かなぁ。
書込番号:24480264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真大好き☆さん
シグマの100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーEマウント用] も使いやすいですよ。安いし。
https://s.kakaku.com/item/K0001266474/
書込番号:24480272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真大好き☆さん
2ちゃんねるで(いまは5ちゃんねる)で有名な格言がありまして、
「迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ」
と言います。買い物のとき、価値で決めるか、安さで決めるか、ということで、どちらであっても間違いじゃないとは思いますが、少なくとも「判断が何に基づいているのか?」はよく押さえたうえで決めましょう。ということですかね。良い買い物になりますように。
書込番号:24480279
2点

>チョンボ君さん
ありがとうございます♪
>撮貴族さん
ごもっとも!!そういうことですよね!!
ありがとうございました。
書込番号:24480298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAMRONの28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDはどうですか?
望遠側が少し心許ないようですが、そこは全画素超解像でカバーして
レンズ交換無しに使える便利さ優先で
何より軽さ優先で、望遠レンズは重量級ばかりですから
手持ちで気軽に使えるモノではありません
年に数回の為に高価で使い難いレンズを買うのもどうかと思います
Eマウント以外を流用するのも、それはそれでメンドーさがあります
瞳AFや満載の機能もEマウントの方が安心です
書込番号:24480432
3点

>写真大好き☆さん
その用途ならタムロン70-300mmとかお薦めです。
書込番号:24481687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真大好き☆さん
100400GMか70200GM2ですかね。
運動会200mmだと短いね。
自分はα9+100400GMと一脚でずっと運動会撮ってましたよ。
今年はα1使いましたが、AFの進化がすごいですね。
AF外さないもんね。フールプルーフです。
書込番号:24482755
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/13 20:22:42 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/21 1:46:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/19 1:17:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/18 16:05:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/21 9:26:16 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/18 11:05:05 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/22 14:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/24 20:26:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/15 21:19:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 1:52:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





