PRIME H370M-PLUS
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けMicroATXマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- 信号の整合性を向上するトレースとビアのルーティングによりメモリーの安定性を強化する「ASUS OptiMem」に対応。
- 複数のハードウェアプロテクションの組み合わせによる保護技術「5X Protection III」を採用。



マザーボード > ASUS > PRIME H370M-PLUS
下記の構成で組み立てて、SSDにWindows10をインストールして正常に起動しているのですが、SATA接続のHDDがBIOSからもWindowsからも見えずに困っています。
ケーブルやポートを変更しても現象は変わりません。
SATA情報の下に SATA6G_1:N/A SATA6G_2:N/A … と表示されないのも不可解です。
どなたか対処方法をご存知でしたら教えてください。
Intel Core i7 8700 / ASUS PRIME H370M-PLUS / ASUS PH-GTX1060-6G / Ballistix BLT2K8G4D26BFT4K / Samsung MZ-V7P512B/IT / WESTERNDIGITAL WD20EFRX x2
BIOSは工場出荷時で、CSM有効だけ変更しています。
書込番号:22349819
0点

OSいれるストレージ以外は、邪魔なので外しておくと良いです。
OSセットアップも終えてから、ゆっくり接続確認すれば良いかと。
まずは、PCを使えるようにすることです。
M.2とSSDは排他利用です。
M.2_1を使うと、SATA1と2は使用不可です。
マニュアルに明記されてます。
書込番号:22349973
2点

うーん。。。
SATA電源を刺し忘れてるなんてことは無いですよね?
CMOSクリアしてみるとか?はやってみましたか?
稀にマザーが壊れるとかも有るかも知れませんが、自分は経験が有りませんが^^;
書込番号:22349974
0点


>970 PRO MZ-V7P512B/ITはNVMeデバイスなので、SATAとのデバイス競合は無いと思うのですが。。。
そこで区別してるなら、私の間違いですね。
SATA1と2以外にHDD挿せばどうなりますか?
書込番号:22350039
1点

返信ありがとうございます。
年内いっぱい仕事で使用しているPCなので、年が明けたらまたバラして試行錯誤したいと思います。
SATAカードを追加するという手は問題ないでしょうか?
>パーシモン1wさん
SATA1〜6に繋いでみましたが、状況は変わりませんでした。
書込番号:22353383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME H370M-PLUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/02/24 18:02:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/11 14:47:41 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/30 22:36:18 |
![]() ![]() |
30 | 2020/05/20 8:25:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/15 12:08:04 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/24 0:48:01 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/07 12:24:49 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/27 18:53:01 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/25 7:24:24 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 1:10:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





