『リアモニターとアイサイトセイフティプラス(視界拡張』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『リアモニターとアイサイトセイフティプラス(視界拡張』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

@フォレスター乗り換え検討中ですが、上記2つは同時設置可能ですか?またスマートフォンからケーブルやBluetoothでモニター写しはできますか?
A アイサイトセイフティプラス(視界拡張)は設置してもあまり使わないという意見もあるますがどうでしょうか?

書込番号:23325691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

2020/04/07 11:40(1年以上前)

スレ主です。訂正です。
@はサンルーフとリアモニターの併用はできますか?

書込番号:23325785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/04/07 11:49(1年以上前)

>Kakakuayuさん
こんにちは。

リアモニタと言うのは後退時にナビに表示されるものですかね。
後退時に切り替わるリアモニタはナンバープレートの真上に付いているもので、リヤビューミラー(リアガラス中央上部)とは別のカメラです。

フロントカメラとサイドビューカメラに関しては付いていて損は無い感じですが、リヤビューミラーは自分の場合殆ど使わないですね。
でも荷室に沢山荷物を置いたり五人目の乗員(後部座席中央)が居るシチュエーションが多いならこれも付けて損は無い気がします。

尚Bluetooth等の接続機能は無いです。多分。

書込番号:23325795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

2020/04/07 11:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
リアモニターというのは天井の後部席用テレビです。これとサンルーフは一緒に設置できるのか?
またリアテレビはBluetoothや配線でスマホに繋げられるのか?ということです。

書込番号:23325799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/07 13:37(1年以上前)

@フォレスター乗り換え検討中ですが、上記2つは同時設置可能ですか?
@ー2またスマートフォンからケーブルやBluetoothでモニター写しはできますか?
リアモニターというのは天井の後部席用テレビです。これとサンルーフは一緒に設置できるのか?またリアテレビはBluetoothや配線でスマホに繋げられるのか?ということです。
→多少のルーフ側の加工(例:ルーフ内張に沿わしてスチール製梁[ワンボックスバン剛性確保内装材のようなもの]を這わし設置等)は必要ですが取付は物理的には可能です。
 ただし、スバル、デバイスメーカーもサンルーフとの共着は不可或いは非推奨としている筈ですし、そのような装着はコスト負担増と見栄えも如何なものだろうかと思います。
 結論を申しますと、ルーフ装着収納モニター&サンルーフ共着は可能ですが、スレ主様がイメージするサンルーフ非装備ルーフ車両のような装着は困難ではなかろうかと思います。
 結果としてサンルーフをMOPでオーダーし、リアパッセンジャー用モニターは、アシスタントシートヘッドレストステー取付をチョイスするか、或いはサンルーフをオーダーを見送り、ルーフにリアパッセンジャー用モニターを装着するというのが、最もコストパフォーマンスに優れ現実的なチョイスだと思います。

@ー2またスマートフォンからケーブルやBluetoothでモニター写しはできますか?
→可能だと思います。
 スマートフォン等他のデバイスから映像(音声も?)をラインイン或いはBluetooth接続し、入力可能なデバイスをチョイスすれば良いだけかと思います。

A アイサイトセイフティプラス(視界拡張)は設置してもあまり使わないという意見もあるますがどうでしょうか?
→スマートリヤビューミラーは、リアシートへパッセンジャーを乗せられる機会やラゲッジスペースへ多量積載される機会が多い方は、ディスプレイモードへ変更することによりリアビューの視界が確保され予防安全に繋がります。
 このほか雨天時はリアワイパー払拭面積より視界が広くなり、リアハッチゲートスポイラー直下カメラ装着の影響なのか、雨天高速走行時ウォータースクリーンから巻上がる水滴のレンズ付着も少なく、結果として視界が確保され予防安全に繋がり、リアワイパー稼働回数も減少します。
 フロントビューモニターは、住宅街カーブミラー非設置交差点、或いは信号機非設置路地から幹線路への合流交差点等では非常に役立つ装備です。
 なお、サイドビューモニターは、全グレード標準装備なので説明を割愛させていただくこととします。

書込番号:23325938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/07 13:51(1年以上前)

>Kakakuayuさん
Aのアイサイトセイフティプラスですが、主に機能は2つ、
運転支援
  スマートリヤビューミラー
  フロントビューモニター

視界拡張
  スバルリヤビークルディテクション
  アダプティブドライビングビーム

で、スバルXVとV36スカイラインクーペ等に乗っていますが、
スバルXVにはスバルリヤビークルディテクションは付けました。装置としては面白いと思いますが、絶対いるかと言われれば?です。
でもこの4つのオプションでは高速道路では一番役に立つと思います。
スバルは必要と思えは標準装備にしてきますし、あればよい程度のものがオプション設定だと思います。

V36スカイラインクーペには何もついていませんが、別に困ったことはありません。

書込番号:23325955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/07 15:48(1年以上前)

 メーカーの区分では、
運転支援
・スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)
・アダプティブドライビングビーム
視界拡張
・フロントビューモニター
・スマートリヤビューミラー
・サイドビューモニター
となっていますので、上記2020/04/07 13:51 [23325955]は分類が誤っています。
 なお、スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)は単に通常走行中のみでなく、例えばコンビニエンスストアパーキングへフロントから駐車した際、後側方の移動接近する歩行者、自転車等にも反応しアラーム音により警告するので、グレードによっては非装備となりますので、ヒューマンエラーをカバーするためにも是非ともオーダーしたいMOPだと当方は思います。
https://www.subaru.jp/forester/forester/safety/safety2_2.html

書込番号:23326105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/07 15:58(1年以上前)

※2020/04/07 15:48 [23326105]の補足です。
『スバルは必要と思えは標準装備にしてきますし、あればよい程度のものがオプション設定だと思います。』
→スバルリヤビークルディテクションは、SK系の場合PremiumとAdvanceには標準装備であり、上記認識も既に過去のものとなっていますのでご注意下さい。

書込番号:23326115

ナイスクチコミ!0


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2020/04/07 16:54(1年以上前)

>Kakakuayuさん

先代のSJGに乗ってますがリヤビークルディレクションとアダプティブドライビングビームは非常に役立っています。

書込番号:23326198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/04/07 19:43(1年以上前)

>リアモニターというのは天井の後部席用テレビです。これとサンルーフは一緒に設置できるのか?

オプションカタログにサンルーフ車は不可って書いてあるので出来ないです
マッハワンさんでも無し用しか出てないのでサンルーフ車にフリップダウンモニターは不可能です

前席シートのヘッドレストに取付するタイプなら行けると思う

>またリアテレビはBluetoothや配線でスマホに繋げられるのか?ということです。

取付するモニターにもよるが、スマホにHDMI端子でも有れば可能(家のTVで映せるか確認要す)、Bluetoothは無い。

書込番号:23326455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/04/07 21:56(1年以上前)

スマートリアビューは、荷物積んでるとき、というのもありますが、
・暗視カメラとまでは行かないが夜間の後方視認性アップ
・ドライバーがかわっても角度調整必要なし(Advanceなら顔認識でのサイドミラー、シート調整で、真の調整レス!)
など、普段使いで役立つので、お勧めです。


フロントカメラについては、無くても0次安全により、素の状態で視界や見切りが良いので、狭い場所とかであれば助かる、くらいのもんですかね。


ま、セットであの値段ですし、付けて損したということにはならないと思います。

書込番号:23326715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/04/07 22:16(1年以上前)

あ、スマートリアビューは後続の車に乗ってる人の顔が「かなりハッキリと」、それも通常のミラーより「拡大気味に」写ります。
鼻ほじってる様子等、見てはいけないものも見えますので、そういうのが苦手な方にはお勧めできません(笑)

書込番号:23326744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/04/08 23:24(1年以上前)

比較画像

>Kakakuayuさん
スマートリアビューはオススメです。
違和感があって最初は使わなかったんですが若干上下方向に調整が可能であることに気づいて下向きに調整してみたところ許容範囲となり、使い始めたところ慣れたのか今ではこっちのほうが快適です。
他の方も仰ってますがどの角度から見ても同じ映像なので頭動かして調整するとかが不要になります。
高感度な映像なので通常のミラーより明るいです。夜間で後車のライトの加減で見づらくなる場合もあります。
添付画像でもわかるように見える範囲が圧倒的に広いです。
パワーリアゲートとこれは付けて良かったと思ってる装備です。

書込番号:23328630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/09 05:58(1年以上前)

>若干上下方向に調整が可能であることに気づいて下向きに調整してみたところ許容範囲・・・・

どのように調整するのですか? 調整の仕方を教えていただければ、嬉しいです。
よろしくお願いします。


書込番号:23328819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/04/09 06:58(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
出社時に確認してみました。
ミラー下部右側ににボタンが3つ並んでて左のボタンを押すとメニューアイコンが表示されます。
上下、左右、回転方向について少しですが調整できます。あと明るさも。

書込番号:23328850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/09 10:59(1年以上前)

>カルシウム入りめんたいふりかけ さん

早速のご返事ありがとうございます。
今まで、焦点が合わないような(頭がクラクラする)感じだったので、使っていなかったのですが、試してみます。

書込番号:23329118

ナイスクチコミ!0


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/04/09 12:30(1年以上前)

>Kakakuayuさん
Aについて
私は両脇に建物がある国道沿いの駐車場(幅4m)なので、出るときはフロントカメラなしでは考えられません。
スマートリアビューミラーは別になくてもいいかなと思います。
夜間は普通のミラーより見やすくていいと思いました。

https://www.subaru.jp/cartopia/2017/09/cocosuba.html

スマートリアビューミラーにもスバルのこだわりがあるみたいですよ。

書込番号:23329236

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

2020/04/14 19:49(1年以上前)

コメ主です。貴重なご意見ありがとうございました。
サンルーフはせずに後席テレビモニター、そして安全装備はフル装備で行きます。

書込番号:23339262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/14 22:09(1年以上前)

>シンメトリー伯爵 様
 オーナー様なら、先ずマニュアルに目を通して下さい。
 当該サイトの「掲示板 利用ルール」の「新規投稿ルール」の項目に、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあるように、これはつまり「自助努力」を促し、例えばマニュアルを見るか、ネットサーフィンやメーカーへ問い合わせると解決する場合があるというメッセージだと思います。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8280JJ-B.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8280JJ-B.pdf

※当該部コピー&ペースト
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。(以下略)
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:23339569

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング