『スタッドレスのタイヤサイズについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『スタッドレスのタイヤサイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

スタッドレスのタイヤサイズについて

2020/10/06 13:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

ADVANCEに乗っています。今年初めての冬を迎えるので,そろそろホイールとスタッドレスタイヤを買わなければならないのですが,
17インチか18インチかで悩んでいます。皆さんどちらを履いていますか? そして,その理由はなんですか? 教えていただけると
参考になります。

書込番号:23709097

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:185件

2020/10/06 13:52(1年以上前)

 当該サイト右上、「クチコミ掲示板検索」欄で検索をかけると、スレ主様ご記述のタイトルテーマに沿った相当数の過去スレッドがヒットします。
 先ずはご検索され、その上で詳細情報を募られたら如何でしょう?
 それが当該サイトのガイドラインにもマッチするように思います。

書込番号:23709127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/06 14:37(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます。自分なりに検索を書けたつもりでしたが,もっとしっかり読まなければならなかったようです。
次からは,さらにしっかりと読んでから,十分気をつけてスレ立てしたいと思います。

書込番号:23709207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2020/10/06 15:34(1年以上前)

>さいでんなぁさん

旧型(SJ=標準タイヤサイズは現行SKと同じ225/55R18)ですが…、スタッドレスは17インチ(225/60R17)にしています。

理由
・18インチより安い。
・轍にハンドルを取られにくい(と推定)。
・純正の同サイズ(7J17)のホイールが安く手に入った。
 ※旧型SJはGP系インプレッサ・XVの17インチホイールの流用が可能(現物で確認)。
・正直この車には17インチで十分、本音は夏タイヤも17インチで十分と思っている。

実際は、金額や見た目のお好みでいいと思います。

書込番号:23709292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/06 16:12(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。轍ですか。なるほど,その観点は考えてなかったです。
金額や,17インチに特に見た目以外にデメリットが見つからなそうなので,そこから考えると,
17インチの方が魅力的ですね。17インチを真剣に考えてみようと思います。

書込番号:23709349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/06 16:41(1年以上前)

>さいでんなぁさん

>17インチか18インチかで悩んでいます。皆さんどちらを履いていますか? そして,その理由はなんですか? 教えていただけると
参考になります。

僕はその車に付けられる最小ホイールでスタッドレスを用意します

理由は舗装走行時より雪道や氷結路走行時の方が自身の運転マージンが小さいと思うので
雪や氷重視で考えます(勿論価格もリーズナブルですし軽いので交換や移動も楽です)

雪道って通常の舗装路より道が荒れ起伏が出るのでタイヤ接地面がそれに追従するには
タイヤのハイト(厚み)と気積(タイヤ内の空気の量)が重要と考えます(空気圧を低く設定出来るってのもあるし)

これからどんどんコメント集まると思いますが
勿論舗装路走行での接地感やステアリングレスポンス等は落ちます

それでも僕は雪、氷を重視して選んでいます


書込番号:23709399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/06 16:46(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。氷上,雪上は,私の住んでいる地域も切実です。
それから,持ち運ぶ際の大きさ,重さも重要ですね。決して若くないのと,これから長くこの車と付き合っていくことを
考えると,やはり,17インチの重要性を感じます。

書込番号:23709406

ナイスクチコミ!0


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/06 19:49(1年以上前)

>さいでんなぁさん

XVですがadvanceに乗っています。
スタッドレスタイヤは17インチにしました。
最初スタッドレスタイヤが間に合わず、18インチのブリザックDM-V3を借りました。
轍や路面が悪い所だと、同じブリヂストンのDM-V3
17インチの方が乗り心地は良かったです。
タイヤ価格は18インチの方が1本5000円ぐらい高くなったのと、ホイールも2万円ぐらい高くなりました。
タイヤ組み込み工賃も18インチだと17インチより高くなったため17インチがベストかなと思ってます。
北海道の田舎に住んで居ます。
参考にならないかもしれませんが圧雪、アイスバーンの環境なら17インチをお勧めします。

書込番号:23709798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/06 19:56(1年以上前)

>sora0909さん
ありがとうございます。北海道ではありませんが状況は似ています。金額、工賃もたかいんですね。乗り心地、なるほど!!益々17インチに傾いてきました。見た目以外にデメリット無さそうですね。

書込番号:23709813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/10/06 20:37(1年以上前)

さいでんなぁさん

私の場合、スバルのS4に乗っています。

このS4のスタッドレスは、純正サイズの18インチを履かせています。

これは私が見た目を重視する事と、乾燥路面でのハンドリングも考慮したからです。

しかし、SUVのフォレスタなら17インチにインチダウンしても、そんなに外観が悪くる事は無いでしょう。

何と言っても17インチへインチダウンした方が、価格が安くなる点が最大のメリットですね。

更には下記の価格コムでの検索結果のように、選択出来るスタッドレスタイヤの銘柄も17インチの方が多いのです。

・225/55R18:28銘柄
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=18

・225/60R17:38銘柄
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17

以上のように、さいでんなぁさんが乗られている車がフォレスターという事も考慮して、17インチへインチダウンされる事をお勧め致します。

書込番号:23709903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/06 22:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。なるほど、価格だけでなく選択肢まで多くなるんですね!見た目もさほど変わらない。
良いことずくめですね!
多くの皆さんのおかげで、17インチに迷わず行けそうです。

書込番号:23710230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/07 00:08(1年以上前)

>さいでんなぁさん

ADVANCEだけフロントのブレーキディスク径が
17インチですので、17インチまでしか落とせませんね。
他のグレードなら、ディスク径16インチなので、16インチ
まで、インチダウン可能かと思います。215/70R16になりますね。
現在、16と17で迷っています。16だとかなり安いですからね。

書込番号:23710426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/07 13:59(1年以上前)

>さいでんなぁさん

X-Edition に、この夏から乗っています。

そろそろシーズンなので、タイムリーなスレ建てに感謝です。

クルマを購入する前、ディーラーに 17インチが履けるか聞いたところ、
「ドアを開けたところのエア圧が書いてあるシールに書かれている
サイズはオケ」 との事なので、17インチにしようと考えました。

スカイラインに履かせていた RAYS VOLK RACING CE28 が
余っていて、それが17インチなので、それにしちゃおうかなと。

こちらスレッドでも17インチ推しの方が多いので、迷わずスタッ
ドレスは17インチにしようと思います。

書込番号:23711161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/08 21:51(1年以上前)

>カメラskierさん
ありがとうございます。advanceなので迷わず17でいきたいと思います!!

書込番号:23713767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/08 21:54(1年以上前)

>カメラskierさん
ありがとうございます。advanceなので迷わず17にしたいと思います!
>スースエさん
ありがとうございます。こんどはどのホイールにしようとかタイヤにしようとかワクワクしながら楽しみます!!

書込番号:23713771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TBONOCSGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/13 13:26(1年以上前)

>さいでんなぁさん

2018年式プレミアムですが、225/60-17 ヨコハマIG60を履いています。
夏タイヤが純正で55-18インチなので、冬タイヤを履くと当然ながら
ステアリングが軽く、少しダルですが乗り心地は良くなります。

非積雪地在住ですので、冬タイヤでも走行の90%以上は非積雪路です。
ハンドリングの感覚をあまり変えたくなかったので16インチは避けました。

18インチにしなかったのは、第1に高いから、
第2にスタッドレスで乾燥路と積雪路のバランスが良いのが
60〜65位と以前タイヤ屋さんで聞いたことがあるからです。

書込番号:23723307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/15 16:58(1年以上前)

いろいろ勉強させて頂きました。

DUNLOP の WINTER MAXX 03

225/ 60 - 17 inch

を発注しました。

勝手に勉強させて頂きました、ありがとうございます。

書込番号:23727793

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング