EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。



発売されて日が暮れて、今日は何台売れたやら.....
日付が変わっても最安値のショップに在庫が残っているお店がたくさんあります。
100万の軽でも1000万のLEXUSでも100Km/hで走れる。
800円の時計もウン十万の時計でも実用上は同じ時間を刻む。
8000円のコンデジでもRでも実用上の写りにはそんなに差はない。
EOS−Rはカメラ購入者を醒めさせてしまったのかもしれません。
1D3、1D4、1Ds2、1Ds3、の中古相場が上昇しています。
Rに欠けているのはステイタス性かもしれない。
書込番号:22207740
11点

多分、足りないのは普通に交換レンズでしょ。
EF使うなら慌ててRを買わなくても、EFマウント一眼レフで十分だし。
年末商戦でじわじわと売れだすか?
上位機種をにらんで様子見か?
EF-Mユーザーのステップアップになりにくいしね。
書込番号:22207776 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>日付が変わっても最安値のショップに在庫が残っているお店がたくさんあります。
大量に仕入れたから余っているだけかもしれませんよ。
ボーナス時期になって20万円を切ればかなり売れるような気がします。
書込番号:22207781
5点

今売られているレンズは2本(うち50mmはもはや入手困難?)だけで、何をそんなに慌ててるの?って感じがしますけどね。
書込番号:22207783
8点

『何台売れたか』だの『ステータス性』だの、品の無い話ですねぇ。
まあ、使い心地より体裁の方が気になる人も居るとは思いますが…。
書込番号:22207935
24点

〉日付が変わっても最安値のショップに在庫が残っているお店がたくさんあります
例えばKiss系は売り切れ状態だったんですか?
書込番号:22207936
8点

心配しなくてもZとかゆうのと比べるとばか売れでしょう
書込番号:22207965 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

買い替えるカメラではないが・・・・・・新規購入であれば(アダプタ装着前提の)EFマウントカメラとしてはお買い得カメラ\(◎o◎)/!
書込番号:22207985
2点

>D60&1D2さん
キヤノンはちゃんと先にEOS kiss M出してますから。ソニーを上手くかわして、APS-C ミラーレス機の市場にかなり食い込んでますな。
ソニーに真っ向から勝負を挑んでいるニコンとは大違い。
書込番号:22208006
9点

キャッシュバック やらなんやらが一段落して、落ち着いてから購入しよう
という人も多いのではないでしょうか?
わたしは5D4の時、そうでした。
EOS_R もどうしたものかと考えているうちに、予約とかマウントアダプタの
割引き販売とか、他になにかったかな? そんな面倒な事をいちいち確認
する前に発売となってしまいましたので、買うにしても、その手のゴタゴタ
が綺麗さっぱりしたところで、考えようと思います。
以下、愚痴です。スルーして下さい。
CMJ の販売戦略って好きになれない。
USBメモリとか、カメラのミニチュアとか、オンラインショップで普通に売れ
ば良いだけなのに、なんか、抱き合わせ販売みたいな事をする事があり
ますよね。 あたしのような年寄は、情報収集しているあいだに対象期間
が終わっちゃう。
書込番号:22208017
10点

今は大騒ぎしてもせいぜい半年には静かになるでしょう.
一眼レフ(5DsR,5DMarkW)があるので写真は撮れるし,それからのんびり購入を考えます.
>CMJ の販売戦略って好きになれない。
同感です.それは企業努力と云うかお客さんをつまえるためなんだと思いますが,”姑息”(改めて字を見るとヒドイな)な感じがします.
書込番号:22208047
9点

>1D3、1D4、1Ds2、1Ds3、の中古相場が上昇しています。
Rに欠けているのはステイタス性かもしれない。
カメラにステイタス性を持たせるよりカメラなんか単なる道具でしょ?防湿庫に飾るようになったらお終いです。
カメラを買い替えるより紅葉でも撮りに行った方が楽しいですよ。明日はあまり良くないみたいですけど!
書込番号:22208072
6点

売り出しで、在庫があれば心配され、
売り切れれば、見積り甘いと怒られる訳で、
メーカーも大変です。
書込番号:22208083 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>koothさん
まあ、メーカーとしては売り切れの方が所謂"うれしい悲鳴"ですが。
書込番号:22208092
2点

キヤノンが売り上げ予想通りに出荷しただけでは。
最安値のショップにも在庫はありますが、
最安値に近い有名店は取り寄せのところが多いようです。
書込番号:22208140
4点

つうか、α7Vの存在が無かったら、現状のスペックでも発売日に「予約分のみ販売。入荷未定」になってたかも知れない。
でも、α7シリーズの「ボディ内手ぶれ補正、C-Afでの瞳AF、軽量小型ボディ」を先に見てしまった。
これで、キヤノンユーザーのフルサイズミラーレスに対する期待値が一挙に上がってしまった。
「ソニーに出来てキヤノンに出来ない訳は無い。寧ろ、もっと良いものを作る筈。」と
で、蓋を開けたら初代EOS Mと同じ「三歩歩いて二歩下がる」周回遅れ路線。
「まだレンズが少ないから」つう人も居るが、先にソニーに流れた人達は、手持ちのEFレンズとマウントアダプターひとつさげてソニー機に突撃した訳で、ボディに魅力さえ有れば関係ない。
書込番号:22208144 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

あの写真じゃ、どんなカメラで撮っても同じ。
全てにおいてセンスが無い。
書込番号:22208152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日「キヤノン株式会社2018年第3四半期」を発表してるから探して見て下さい。
書込番号:22208157
0点

>狩野さん
姑息なんて言っていたら、グローバルで勝てないよw
それを言うならAppleなんてさらに姑息。毒リンゴだよ。
書込番号:22208162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パインサワーさん
世界市場で売ろうと思ったら,売る製品,用途,種類ごとに違う戦略があります.その辺はお任せを.
書込番号:22208179
0点

EOS Rがどうこうより、カメラ本体が20万越えだと、ある程度カメラを使いこなせる腕のあり方か、そこそこお金に余裕のある方しか買えませんよね。
独身貴族で彼女がいない人とか、カメラしかお金のかかる趣味がないとか、日本の平均収入から考えると家族持ちは手が出しにくい価格でしょうね。
EOS Rがどうこうより…。
書込番号:22208181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシカメラの店員の方の話では、EOSRの予約はニコンZ7,6ソニーα73Vに比べても、今一つと言っていました。
原因の一つに来年には高スペック機種が発売されると言う噂が出ているので、買い控えが出ているのではないかととの事でした。
ソニー、ニコンは高スペック機と普及機を発売前に発表したので、ユーザーは使用目的や懐具合で選択できたのでが、キヤノンはR一本なので、この先を考えると安易に手を出せない方が多いのではないかととの事でした。
あとボディ内手振れ補正が搭載されていないのも、多くの方が指摘してたらしいです。
書込番号:22208198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スクリッティポリティさん
その通りだと思います。
だからこそのEOS kiss Mですな。
ただ、APS-Cミラーレス機の市場はフジの牙城なのでどこまで食い込めるかですな。
書込番号:22208220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地方都市を走っているシャコタンのVIPカーや、
SAに夜な夜なオフ会で集まるクルマの
タイヤ・ホイールを見ると、
20万位はちょっと頑張れば出る金額に思えます。
ましてタイヤは消耗品、ホイールはクルマ買換えで
次は大概使えない・・・
クルマ好きがカメラを買ってくれれば・・・
ああ、そういう事か。日本の平均年収では金のかかる
趣味は2つ以上もてないって事か・・・
平均年収って言っても平均にいかない人の方が多い
のですからね。(年収は平均値より中央値の方が
感覚的に合う。)
書込番号:22208242
2点

>スースエさん
平均的な年収の人達も、老後の年金が不安定だから貯蓄するのでは?それに、今は年収有っても、いつリストラされるか分かんない時代だし。
書込番号:22208266 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パインサワーさん
>ただ、APS-Cミラーレス機の市場はフジの牙城なのでどこまで食い込めるかですな。
わたしはキヤノン属ですがここ3年半ほどFujiのX−E2をメインに使っていました。
これに27mm2.8をつけておけばほとんどの場で対応できます。
またFujiはフルサイズを越えて44x33mmまでジャンプしました。
本気度が違いますね。
まぁ1D機や5D機のサブカメラがRのポジションでしょうか。
書込番号:22208277
2点

>D60&1D2さん
品切れ状態が異常で、在庫があるのは当たり前のことだと思いますけどね。
私は昨日、ボディとリング付、リング無しのアダプタ入手しましたけど良いカメラ
ですよ。
書込番号:22208369
6点

>横道坊主さん
でもね、ソニーがα7Vを発売したと同時期にキヤノンはEOS kiss Mを発売しているんだよね。ここのサイトのミラーレス機売れ筋ランキングはEOS kiss Mダブルズームキットがずっと1位キープしているし(α7Vは2位だけど)。
ソニーはAPS-C ミラーレス機がα6500からずっと停滞しているからね。この間隙を突いてEOS kiss Mを発売したキヤノンのマーケティング戦略は侮れないなと。
書込番号:22208374
7点

>「まだレンズが少ないから」つう人も居るが、先にソニーに流れた人達は、手持ちのEFレンズとマウントアダプターひとつさげてソニー機に突撃した訳で、ボディに魅力さえ有れば関係ない。
おっしゃる通りの一人です。
α7RIIIに突撃しました。もうキャノン機に戻る気が起きません。
使い勝手は慣れとカスタマイズで問題なし。
やっぱりカメラは”画”ありき。
EOS Rを貶めるつもりは毛頭ありませんが、EFレンズを使うのにはいずれにせよアダプタ必要なのでα7RIII+MC11の方がいいのでは。
画素数もRより1000万以上違うし、何より強力なボディ内手振れ補正で歩留まりが高いです。センサーも優秀。
Lレンズってこんなに凄かったんだということをソニー機で実感してます。
書込番号:22208398
20点

フルサイズミラーレス祭りが冷めた頃に、キヤノンはEOS kiss Rでも出すんじゃないかな。
“ママでも撮れるフルサイズミラーレス”みたいなw
書込番号:22208453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ステアケイスさん
昔からソニーは技術の先駆者でしたからね。ただ、商品としてのアラもあって、そういうところを2番手のマネシタ(松下)に市場獲られたりしてきた。
今のソニーもそんな感じです。α7Vは優秀なボディですが、問題はレンズ設計しにくいEマウント。レンズの方でキヤノンがジワジワ市場獲りにきた時が・・・
書込番号:22208500 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

日本市場は所詮世界市場の10数%でしかないわけですから。
さらに日本の販売店員の情報で販売台数や売れ行きが推測できるとおもったらナイーブすぎます。
まあ、気になる人は気になるんでしょうね。
書込番号:22208571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>またFujiはフルサイズを越えて44x33mmまでジャンプしました。
>本気度が違いますね。
フルサイズところじゃないですよね。フィルムの対応の為、本気度が違う。
>日本市場は所詮世界市場の10数%でしかないわけですから。
更に人口減少が追い打ちをかけるとカメラの仕様は果たしてどうなるか?
書込番号:22208881
1点

>ただ、APS-Cミラーレス機の市場はフジの牙城なのでどこまで食い込めるかですな。
APS-Cミラーレス機の市場はキヤノンの牙城です。
2017年ミラーレス販売台数
キヤノン 91万台
富士 64万台
エントリー機でシェア拡大を進めるキヤノンに高級機へシフトを進める富士は敵いません。
書込番号:22208969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事前登録で、7777台、ミニチュアプレゼント、が、発売日にまだ申し込めたので、7777台以下でしょう。
書込番号:22208989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わくやさん
了解です。コメント訂正ありがとうございます。
エントリーミラーレス機はキヤノンが持って行ってしまいそうですな。マイクロフォーサーズ陣営も元気ないし。
書込番号:22209042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フルサイズところじゃないですよね。フィルムの対応の為、本気度が違う。
どこも目一杯本気でやっているので、それ以上の本気はないと思います。
書込番号:22209110
0点

そんなことよりも
1D3、1D4、1Ds2、1Ds3
の 中古は
いりません。
書込番号:22209187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>1D3、1D4、1Ds2、1Ds3、の中古相場が上昇しています。
画質ではこれらの機種をごぼう抜きです
EOSR
自分は1D3、1D4、1Ds2、1Ds3の方が欲しいですが、シャッター回数が多そうなのと、修理不可能?なので躊躇してます(汗)
書込番号:22209613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rに欠けているのはステイタス性かもしれない。
こんなことを考える時点でスレ主の「ズレている感」満載なんですが、、、
たかがデジタル家電にしかすぎない耐久消費財に『ステイタス』だなんて感覚がどこから来るのかな?
メーカー(販売店)がぶら下げた値札に見合う製品だと思える人だけが買えば良いだけ。
書込番号:22213252
7点

ここはカメラの評価をする場所で他人の意見を評価する場所ではない。
キヤノンの板は時々品性のよくない人が出没します。
書込番号:22213321
5点

杜甫甫さん
改めていいますがここはカメラを評価する場所で人の意見にケチをつける場所ではないですよね。
「センスがない。」とか「品性がない」いう発言をする品性とセンスのない方がいるのは残念なことです。
書込番号:22231750
1点

>D60&1D2さん
>人の意見にケチをつける場所ではないですよね
↑
それがケチでは?
>ヤッチマッタマンさん
はステイタスは関係無いって意見でしょ?
canonのアンケートにやたらとブランディングと書いていたので
それに踊らせれる人は少なからずいるでしょうね。
同じ性能のものでも倍の金額でも売れたらステイタスがあるっていうのかな?
ステイタスが付加できればメーカーはウハウハですね。
ブレーキのブレンボやサスペンションのオーリンズなら憧れます
そこに間違いの無い性能と信頼性がステイタスなのかとも思う。
高くてもブッチギリの性能があればそれがステイタスになるか?
おいそれと買えないぐらいになったらイヤだな。
書込番号:22235725
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/28 22:29:55 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/11 21:03:25 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/25 21:45:37 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/31 18:07:37 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/30 3:12:06 |
![]() ![]() |
22 | 2023/12/29 14:14:52 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 22:51:05 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/01 17:41:12 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/15 5:51:10 |
![]() ![]() |
15 | 2023/06/04 14:03:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





