EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。



普段はEOS-1D Xを使用して
・旅客機
・風景
・スポーツ 等を撮影しています。
この度、キャッシュバックキャンペーンも考慮してEOS R機をサブとして導入することを検討しています(サブ機とは言いつつも、普段の持ち歩きはすべてこちらになると思いますが)。皆様ならどう判断されますでしょうか? ハイアマ機以上の一眼のサブとして導入した方のご意見も頂戴したいです。よろしくお願い致します!
書込番号:23356487
2点

>fujitaigram 350さん
こちらでも失礼します。
飛行機をEOS Rで撮影しています。
EOS RはEOS-1DX MarkUのサブ機で購入しました。(今はMarkUは売却してMarkVにしています)
EOS Rが出た当初はミラーレスなんて・・・と思って気にも留めていませんでした。
ちょっとだけ知り合いにお貸りして飛行機を数カット撮影させてもらいましたが連写時のカコカコしたコマ送りみたいなファインダーの見え方が慣れずにあっさりと使えないという判断を当初はしていました。
しかしその後、有名航空写真家さん数名がEOS Rをメイン機として撮影されているのを知ったこと、またサブ機で一緒に持ち歩いていたEOS-1D MarkWのサイズ、重さがしんどくなってきたことより衝動買い的に購入してしまいました。
使いものにならなかったら売却すればいいやと思って購入をしたEOS Rでしたが使っていくうちにパフォーマンスの良さが際立ってきました。
メリットは
・EVFで見たままの露出で見れるので写真のイメージがしやすい(特に朝焼け、夕焼けなどの色味、露出)。
・AFが全面にあるので、フルサイズ一眼のようなAFポイントが中央に集まっていないのでAFが全面に使えて風景に飛行機をからめやすい。
・やはり軽い、小さい(1D、1DXシリーズのサイズ、重さと雲泥の差)。
・3000万画素という絶妙なサイズなので使いやすくトリミング耐性もある。
更に使ってみて良かったところは
・色乗りがよく発色がよい。
・AFがすごい正確(1DX2、3に勝るとも劣らない)
・AFが思ったよりは速い(高電圧バッテリーの1DX2、3よりは瞬発力は劣るが・・・)
・1DX2みたいに連写でグリスの飛び散りがない。
(3万カット弱でグリス飛びらしきのは見当たらない。1DX2は1万ショットもしたら数十ヶ所は飛び散ってます。ごみ処理不要で現像がすごい楽に)
・液晶が高精細で綺麗
・無線搭載で本体RAW現像してスマホにすぐに転送
・無線搭載で夜撮の長秒撮影ではスマホでレリーズの代わりになるのでレリーズ不要
不満は
・サーボAFが5コマ/秒(個人的にはそこまで遅く感じませんしサブ機であれば割り切れます)
・操作性が悪い(マルチコントローラーがなく、十字キーが使いづらい)
・バッテリーの持ち(想像していたよりはまし・・・)
・連写時のコマ送り的なファインダーの見え方(ある程度慣れで解消はできると思います)
です。
トータルでみれば購入してよかったですし、サブ機で購入しましたが、サブ機というよりは撮影用途によって使い分けている感じです。
価格も安いのでR5、R6の登場が控えておりますが購入して損はないはずです。
是非検討してみてください。
書込番号:23356595
8点

すみません。
上の書き込みで不満点で書き足りないのがありましたので再度追加しておきます。
不満は
・サーボAFが5コマ/秒(個人的にはそこまで遅く感じませんしサブ機であれば割り切れます)
・操作性が悪い(マルチコントローラーがなく、十字キーが使いづらい)
・バッテリーの持ち(想像していたよりはまし・・・)
・連写時のコマ送り的なファインダーの見え方(ある程度慣れで解消はできると思います)
・カタログでは-6EVとなっているが、同じレンズでEOS R、1DX2で暗い場所で撮影をした時、明らかに-3EVの1DX2の方がAFの合掌は上。
(EOS RではAFが迷ってAFが効かないシチュエーションでも1DX2はあっさりと合います。100-400oのレンズを使った時)
・コントラストが低いシチュエーション(白っぽい空にコントレールがある時とか)でAFが合わない。
です。
でも総合的には満足です。
書込番号:23356603
1点

こんにちは
私も1DxとEOSRを使っています。
連写が必要なときにはRは使いませんが、それ以外だとRが活躍しています。
利点欠点は、ENEOSハイオクさんが書かれているので充分でしょうが、
バッテリーグリップを付けても軽いこと、小さいことと、
操作性が違いで戸惑うことでしょうか。
あとは、動きモノを撮られなければあまり恩恵ないかもしれませんが、
AFエリアが広く追尾AFが強力なのが気に入ってます。
タンチョウの作例では、右から来るタンチョウをずっと合焦し続けます。
途中の電線や看板に引っ張られることがありません。
1DXではできない芸当ですね。
書込番号:23356840
3点

>ENEOSハイオクさん
こちらでも、ご丁寧にありがとうございます!! 感謝です!
『EOS Rが出た当初はミラーレスなんて・・・と思って気にも留めていませんでした。』
→おっしゃる通り、というか僕も先日まで全く興味がありませんでした。
『使っていくうちにパフォーマンスの良さが際立ってきました。』
→この記述を拝見してしまうと、買うしか無くなってしまいそうです(笑)
返信が雑で申し訳ありませんが、しっかりと拝読させていただきました。
旅客機には「使えたらいいな」程度の考えなので、サーボAF等は全く気にしないです。
購入意欲を高めていただきありがとうございます!!!
書込番号:23356944
2点

>とんがりキャップさん
初代1dxとRの2台持ちの方にお話伺えて幸いです!
『連写が必要なときにはRは使いませんが、それ以外だとRが活躍しています。』
→つまり、大半をRでこなしているということでしょうか??
『バッテリーグリップを付けても軽いこと、小さいことと、操作性が違いで戸惑うことでしょうか。』
→BGを付けても軽いというのは少々気になりますね。とんがりキャップさんは広角レンズ使用時はBGどうなさってますか?
操作性は慣れるしかなさそうですね。
『AFエリアが広く追尾AFが強力なのが気に入ってます。』
→タンチョウのお写真でよくわかります! ミラーレスの1番の恩恵ですね!
書込番号:23356955
1点

ああ、ごめんなさい。
連写馬鹿なんで持ち出すのは1Dx2が多いです。
その際のサブ機は1Dxです。Rは操作性が違いすぎてサブにはならないと思っています。
三脚でじっくり撮るような場合にEOSRをメイン機として持ち出します。
なおRにはバッテリーグリップ付けっぱなしで外したことはありません。
肝心なこと忘れていましたが、EOSRを今から買うのはもったいないです。
R5だかR6とか新機種のほうがきっと良くなっているはずですから、
これからサブにRを買うのは賛成しません。
書込番号:23357325
3点

>とんがりキャップさん
再度、ありがとうございます!
『連写馬鹿なんで持ち出すのは1Dx2が多いです。その際のサブ機は1Dxです。』
→失礼致しました。素晴らしいトリオですね!憧れます。
『Rにはバッテリーグリップ付けっぱなしで外したことはありません。』
→それくらいしないと軽すぎるのですね。それともホールド感でしょうか?
『これからサブにRを買うのは賛成しません。』
→このお言葉を頂いたのは初めてなので、かなり驚きました。
良い評価ばかり伺っていた者で。一度慎重になって考えさせてもらいます。
書込番号:23358201
1点

こんにちは〜
1dx2とR使ってます〜万年初心者ですが〜両機について〜失礼します〜
Rは〜旅行と風景には〜もってこいだと思います〜
この用途では〜1d系を使うメリットって〜あまりないです〜
逆に〜動きものでしたら〜Rを使う理由がないです〜メリットがありません(1d系と動きものでの比較です)
万能な道具は〜ないと思っていますので〜適材適所で〜いいのではないでしょうか〜
Rは〜ミラーレスとバリアングルで〜風景、星景、スナップ等にて〜とっても使いやすくて〜いいです〜
ハイアマ機とかよくわかりませんが〜(初めてのデジカメが〜1d2でした〜Xなしのです〜下手の横好きです〜)
Rは〜動きもの以外では〜とってもいいカメラで〜便利です〜
1d系をもってみえるのでしたら〜動きもので〜Rを使う気にはならないと思いますよ〜
使えないわけではありませんが〜使い分けで〜いいと思います〜
ご参考になりましたら〜幸いです〜
書込番号:23363102
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/28 22:29:55 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/11 21:03:25 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/25 21:45:37 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/31 18:07:37 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/30 3:12:06 |
![]() ![]() |
22 | 2023/12/29 14:14:52 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 22:51:05 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/01 17:41:12 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/15 5:51:10 |
![]() ![]() |
15 | 2023/06/04 14:03:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





