EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。



Rを2年前に購入しました。大きな不満はないですが、レンズ交換の手間、画角の素早い変更などを考慮して、ボディの買い増しを検討しています。ほぼ風景撮影です。
現在、RF24-105L F4、EF16-35L F4を交換しながらの運用がメインです。
望遠レンズはタムロンの70-300を時々引っ張り出しますが、AFの動きが怪しくなっています。
RF100マクロは必須、ボディの価格差と望遠レンズの導入で迷っています。
Rなら、RF100マクロとRF70-200F2.8 or RF100-500
R6なら、RF100マクロとRF70-200F4
R5なら、RF100マクロのみ
の3パターンで迷っています。
本日からCBが始まったので、一気に購入欲が湧いてきました。
皆さんのご意見を参考にしようと思います。
書込番号:24183715
2点

こんにちは
RからR5に買い替えて使っています。
サブ機は1Dx2です。
RからR6だと結構感触違いますよ。
操作性のことではなくボディの質感のことですが、Rの剛性感はR6だと心もとない感じがします。
Rに買い増しであれば、R5が良いような気がします。
画素数も3000万からR6の2000万になると、どうなんでしょう?
私はトリミングもするので、高画素機は重宝しています。
望遠レンズはEF中古の流用もできてクロップもできるR5でどうでしょう?
書込番号:24183729
5点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
RPか中古の5D3♪(´・ω・`)b
レフ機に手を出せるか・・・
風景ならレンズ買います♪(´・ω・`)b
書込番号:24183731
4点

写真を撮ってどう使うのか?
2000万画素でいいのならR6、高画素数が必要ならR5。以上はやはり2年前のカメラを買い足すよりも新しいほうがいろいろといいと思うからです。ただ操作性を気にするならRという選択もあるでしょう。
書込番号:24183740
2点

自分は風景写真も
低画素ダイナミックレンジ優先です
そもそも風景写真に良く使われる
中判、大判はダイナミックレンジ優先だし
ダイナミックレンジが足りなくて
HDR使うのも風景写真だし
高画素機は
輝く太陽が大きく写る
それだけハイライトが早い段階から
白トビする訳
夕景とかダイナミックレンジの世界だよ
書込番号:24183754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Rなら、RF100マクロとRF70-200F2.8 or RF100-500
R6なら、RF100マクロとRF70-200F4
R5なら、RF100マクロのみ
えっ?
ボディが変われば欲しいレンズが変わるの?
一生の内でカメラに使う金額が決まってるのなら話は別だが
CBはいずれまた有るんだから、本当に欲しいレンズはランクを下げない方が良いよ。
書込番号:24183770
5点

皆様、ありがとうございます。
>とんがりキャップさん
自分もトリミングする方ですが、画質が破綻するようなトリミングは失敗と割り切れるので、あまり気にはなりませんが、
クロップ撮影では影響が出そうですね。剛性感のほうが気になります。
>☆観音 エム子☆さん
風景なので、連写やがちがちのAF精度は求めませんが、R5、6はボディ内手ブレとWスロット、サクサク動くシステムに惹かれます。
Rだと時々ピントが迷うことがありますが、使い方の問題かもしれません。
>holorinさん
ボディは新しいほどいい、その一言には確かに惹かれます。写真の殆どはPCかネット上での利用になりますので。画素数はメリットデメリットありますが、自分の使い方だとよくわからないというのが正直なところです。Rの3000万画素に不満は感じませんが。
>アートフォトグラファー53さん
低画素ダイナミックレンジ優先ですか。3機種だとR6が有利ということですかね。
>横道坊主さん
カメラに使えるお金は決まっているので、ボディかレンズどちらかを我慢しなければなりません。
書込番号:24183832
1点

予算に限りがあってレンズが欲しいならレンズ優先でしょう。
Rを既に所有していて、Rが選択肢に入っているならそれで十分ですよね。
書込番号:24183903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャッシュバックは一旦考えず、
まず、ご自身にとって必要なレンズを決めることではないでしょうか?
撮影に必要なレンズがなければ、意図しているものが撮れないのでは?
ボディによってレンズを変えるなら撮影に必須のレンズはないのでは?
または、ボディがなんでもいいなら、多くのレンズが買えるボディでいいのでは?
ボディ、レンズの
どちらを重視するのでしょうか?
書込番号:24184084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なゆあさん
なぜ、RF100マクロが必須なのか、その理由を突き詰めて考えてみてください。
・小物?生物?風景?ポートレート?
・自然光?補助照明あり?
・どこまでのものを写したい?(5cm、1cm、トリミングしてでもミリメートル)
・三脚前提?手持ち前提?
まず、RF100マクロを小さいものを写すために使う場合、
手持ち、自然光だと手ブレ補正の協調制御が欲しいから、EOS Rは消えます。
白トビ黒潰れに弱くても狙った部分を解像してほしいなら、低画素機のEOS R6は消えます。
被写体ブレが嫌なので高ISO使うというのなら、逆にEOS R6が活きてきます。
風景、ポートレート用途のボケ量調整をメインで考えると、
ソフトにぼかしたいのなら解像度不要でEOS R5は消えます。
逆に、ボケが少しうるさくなっても解像度優先ならEOS R5の一択。
EOS Rは使い続けるわけですから、
まず、RF100マクロの運用方針を明確にして、方針により合ったボディを決めましょう。
予算からその分を差っ引いて、残る費用(とEOS R6/Rならキャッシュバック分)を確認して、
壊れかけのタムロンの70-300を買い替えるか、壊れるまで使い潰すか、修理するかを決めましょう。
望遠買い替えまで半年以上待てるなら、その間貯金かな。
もしかしたら冬のキャッシュバックのリストに、欲しいレンズが並ぶかもしれない。
書込番号:24184106
0点

臨時収入があったのが、そもそも悩みの始まりです。
2台目のボディとRF100マクロは決めていますが、Rにすれば望遠レンズ買えるかなと言う感じです。
RとR5では25、6万の価格差がありますよね。
>longingさん
>okiomaさん
レンズ優先という気持ちではいます。
Rも悪くはないと思っています。それなら迷うことないでしょう、と言われそうですが、メカ好きなところもあって所有欲はボディも否定できない気持ちがあるのです。
皆さんから、叱られそうだなあ。
>koothさん
風景メインですが、海山川、神社仏閣、花、たまに夜景やポートレートや鉄道も、つまり、特定の被写体ではなくあらゆるものを近くから、遠くから撮るマルチなスタイルで、三脚は使えるシーンだと使うようにしています。
2台体制になれば、Rを三脚に据え、2台目のマシンにマクロと広角レンズを手持ちでと考えています。
三脚のRに望遠をセットできれば、撮影の幅が広がるのではないかと。
なぜ、RF100マクロが必須なのか
100マクロではいろんな被写体にチャレンジしてみたいと思っています。
いろんな使い方ができるレンズと思っていますので、手持ち・三脚、室内・屋外様々だと思います。
自分の撮影スタイルが明確なら、ある程度絞れますが、何々を前提というスタイルではないので悩みます。
ご指摘の通り、どのパターンにしても、一長一短なんですよ。欲張りなのか、中途半端なのかはわかりませんが。
書込番号:24184146
0点

|
|
|、∧
|Д゚ ボディよりもレンズ!
⊂)
|/
|
書込番号:24184328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私ならR6は無いですね。
2000万画素でマクロ撮影ならMFTを選択出来ると思います。
通常のマクロレンズで換算2倍の撮影が可能ですし、噂されているOMDSの100mmマクロであれば換算4倍で圧倒的です。
画素数が全てとは言いませんが、ネイチャーフォトでフルサイズを使うメリットが希薄に思えます。
100mmマクロをメインに据えたいなら、R5とRの何れかの選択になると思います。
望遠レンズを諦めて画素数、手ブレ補正を重視してR5にするか、Rにするかの何れかでしょうね。
撮影領域を欲張らずに機材を極めるのも良いでしょうし、消耗品のボディーは後回しにするのもひとつの方法だとは思います。
書込番号:24184369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
カメラボディーを替えたり増やすことでよい写真が撮れるかもというのは多くの場合幻想に終わります。
ただ、付加された機能・性能が自分の撮影スタイルに不可欠な場合は話は別です。
一方、レンズにはそれぞれ異なった守備範囲がありボケなどの個性の違いがあります。
それぞれの特性を生かしながら対象に向き合うことで写真の巾が拡がります。
今回のケースですが、ボディーは安いのにして、良質な単焦点を買い増していく方向をお勧めします。
書込番号:24184479
2点

>☆M6☆ MarkUさん
そうですね。シンプルなご回答ですが、刺さります。
>longingさん
>100mmマクロをメインに据えたいなら、R5とRの何れかの選択
自分の中でもそういう感じはしていました。ありがとうございます。
ボディは消耗品と割り切って、レンズ投資に傾きかけてきました。
>写画楽さん
Rが吐き出す画にはそれなりに満足していますが、上位機種はストレスと歩留まりの解消というメリットも感じています。
今回は写真撮影の幅を広げたいという思いが強いので、背中を押していただいた感じがします。
もしRにすれば、浮いた予算でレンズ選びに悩みそうですが、単焦点も含め検討しようと思います。
また、アドバイスお願いします。
書込番号:24184567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/28 22:29:55 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/11 21:03:25 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/25 21:45:37 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/31 18:07:37 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/30 3:12:06 |
![]() ![]() |
22 | 2023/12/29 14:14:52 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 22:51:05 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/01 17:41:12 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/15 5:51:10 |
![]() ![]() |
15 | 2023/06/04 14:03:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





