『607を購入した結果は、』のクチコミ掲示板

2018年 9月 発売

607/MB [マット・ブラック ペア]

  • 家庭での音楽鑑賞や映画鑑賞に適した、小型のブックシェルフ・スピーカー。
  • 「600シリーズ」内で最小ながら、サイズを感じさせない質と量の低音を再現。重層的でスピーカーの大きさ以上のサウンドを求める人に適している。
  • ミッドレンジの重層したサウンドと正確なサウンドスケープを生み出す「Continuumコーン」テクノロジーにより、重層的でクリアなサウンドを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 607/MB [マット・ブラック ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 607/MB [マット・ブラック ペア]の価格比較
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のスペック・仕様
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のレビュー
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のクチコミ
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]の画像・動画
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のピックアップリスト
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のオークション

607/MB [マット・ブラック ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月

  • 607/MB [マット・ブラック ペア]の価格比較
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のスペック・仕様
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のレビュー
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のクチコミ
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]の画像・動画
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のピックアップリスト
  • 607/MB [マット・ブラック ペア]のオークション

『607を購入した結果は、』 のクチコミ掲示板

RSS


「607/MB [マット・ブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
607/MB [マット・ブラック ペア]を新規書き込み607/MB [マット・ブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

607を購入した結果は、

2019/03/23 13:44(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 607/MB [マット・ブラック ペア]

クチコミ投稿数:2件

半年ほど前に607を購入しました。

このサイズのスピーカーとしては
全音域のバランスが非常に良いと感じています。
(トーンコントロールを操作する必要がないくらい。ちょと大袈裟ですね。)

ただし、
大音量で聞くのが好きな人には向かないかもしれませんね。
理由は、音域のバランスが崩れる感がします。
(私のシステム構成が原因であるような気もしますので、
 他の方の感想も聞きたいところです。)

私自身はJAZZをメインに聞いています。
本来はJAZZ向きのスピーカーだとは思えないのですが、
アンプがサンスイでナチュラルな性格(纏まりがある音質とでも表現した方が良いかな)なので
少々、切れ味の良いスピーカーを探していました。
(お店の人には、DALIを勧められましたが..)
結果としては、大変バランスが良い組み合わせになったと思っています。

607を鳴らす場合は、
おそらく、少しパワーに余裕のあるアンプとの組み合わせをお勧めします。
そうすれば、小さな音量でもバツグンのサウンドで楽しめるハズですよ。

書込番号:22552458

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2019/03/25 22:50(1年以上前)

607実に悩ましいSPですねえ
ボォーっとして適当に鳴らしていたらチコチャンに怒られそう
このハッキリした音付けは小音量でしか聴けない状況下、
あるいは小パワー時に曖昧に鳴らされても輪郭がボケない
ように付けられた味付けではないかとしばらく試聴して
いて思いました。
ウーファーがコンティニュアムになって一層、ボケ味が
薄れ、輪郭が極まった。高域はアルミ製でパキパキ。
もう、ベールが無くなったような激しいクッキリ感。
麻薬的な音色ともいえます。
しかし、万能ではないと感じます。優しくはなく、
キラキラを押さえるか、短い時間の音楽鑑賞用とも
思えます。
パワーでバリバリ出すよりもアキュフェーズのA 級
や真空管が思いの外合うと私は思ってます。

書込番号:22558362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/03/27 00:14(1年以上前)

はらたいら1000点さんの
「607実に悩ましいSPですね」
はい。ホント、ご指摘のとおりです。

『使い方を間違えると、不満がつのるだけのスピーカー』とでも表現しましょうか。

逆も真なりで、

『上手くはまった時は、限りなく”麻薬的”なスピーカー』に変身してくれます。

設計思想でなんでしょうか(勝手な想像ですよ)
『万人向けで、なんでもござれ。』なんて事は一切なく
流す音楽ソース、システム構成、使い方等々を要求してくるSPで、

『607を鳴らす場合は、すべてを607に合わせろ。』

と、ガンコな職人さんが設計した感じです。
 (お叱りを覚悟して、勝手な想像をしてます。)

私も真空管が合うのではと思い、
購入前に真空管でも試聴してみました。
が、残念ながら
音全体の纏まり感は上がるのですが、音が前に出てこない印象です。
おそらく「新品の真空管アンプ」のせいだとは思いますが、
607の良さが消されている雰囲気でしたね。
(うーーん、使いこなした真空管で是非聞いてみたいです。

アキュフェーズは、(お恥ずかしいのですが)
私の守備範囲を完全に超えていて、コメントできないです。(笑)

いずれにしても
はらたいら1000点さんのコメントは的確だと思います。
まさに「万能」ではないことを覚悟する必要はありますね。

書込番号:22560891

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2019/03/27 08:28(1年以上前)

万能かどうか、と考えますと私は万能型に
思いますが、かなり好き好きが分かれるので
好みの面では万能、誰にでも勧められるとは
思いません。
際立ったキャラ付け、とは言え
新しいコンティニュアムユニットで中域以下さえ
輪郭がはっきりして、ホンダのF1用エンジンみたいな
カミソリ型シャープさ、と感じます。
600シリーズで残念なのは箱ですね。
明らかに上位700より軽く、安価な材料とされ
ボワっと感があります。

書込番号:22561293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/22 18:29(1年以上前)

>600シリーズで残念なのは箱ですね
この値段でそれを言うのは酷ってもんですよね
原価がいくらかは知らないけど、そして実物も見たことないけど

書込番号:22873026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2020/12/18 15:12(1年以上前)

バージョン2がシリーズすべてに用意されました。
基本は内部配線の向上の模様ですが、結果606,607では
箱と元々の素人向け的なボワン感設定を減少させたようです。
この価格帯で望むのは無理という考え方もありますが、他社では
同価格帯でなかなかの箱を用意しているところもあり、低音域
を多目に出すと良く鳴っているというユーザー目線を気にしなく
なったかも。
というのもエラックや新ソナスの小型機は低音を豊かに出して
無理をさせなくなってきている気がします。
いい傾向と思います。
それにしても607はいまだにキレキレな再現でちゃんとb&w
兄弟です。

書込番号:23855850

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Bowers & Wilkins > 607/MB [マット・ブラック ペア]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

607/MB [マット・ブラック ペア]
Bowers & Wilkins

607/MB [マット・ブラック ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月

607/MB [マット・ブラック ペア]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング