『動画性能』のクチコミ掲示板

2019年 3月23日 発売

LUMIX DC-S1 ボディ

  • 4K60p動画記録に対応したフルサイズミラーレス一眼カメラ。35mmフルサイズイメージセンサー・画像処理エンジンにより、高精細で立体感あふれる表現が可能。
  • 手ブレ補正技術「Dual I.S.」搭載により、暗所や望遠時など、これまで三脚などが必要とされた場面でも、手持ちでの撮影が可能になっている。
  • XQDとSDメモリーカードのダブルスロット、3軸チルト液晶を搭載。ライカのLマウントを採用し、ライカ・シグマのLマウント規格の交換レンズに対応。
LUMIX DC-S1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥197,500

(前週比:+17,700円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥197,500

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥197,500¥242,352 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:899g LUMIX DC-S1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S1 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S1 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S1 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S1 ボディのオークション

LUMIX DC-S1 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥197,500 (前週比:+17,700円↑) 発売日:2019年 3月23日

  • LUMIX DC-S1 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S1 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S1 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S1 ボディのオークション


「LUMIX DC-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S1 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ104

返信49

お気に入りに追加

標準

動画性能

2019/02/17 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ

スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

https://youtu.be/Ec-1Qh_LEkg
字幕あり

手振れ補正ブースト、高感度撮影など

静止画は文句はないと思いますが、動画はソニーαを越えているようです。

確かに、ウィーンの町の様子がとてもわかる。
共産国みたいなのがよくわかる。なかなかいいおじさんです。ほんと欲しくさせる。

書込番号:22474130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/17 18:53(1年以上前)

動画はソニーαを越えているようです。

⇒その通りだと思います。
ソニーがスチルカメラの動画を良くしたら
ビデオカメラが売れなくなってしまいますから

ラジカセやコンポの
ラジオの感度が悪いでしょ
車は比較の対象とならないから
カーラジオの感度は良い。

書込番号:22474181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/17 19:20(1年以上前)

GH5の上位バージョンだと思ってますが、違うんですかね。

私は、この時点でパナソニックがフルサイズに参入した理由は、次に来る8K狙いなんだろうと思ってます。

いきなり8K参入はきつい。

テレビが8Kになった以上、必ず8K時代は来ます。

そして、静止画=動画時代の到来です。

書込番号:22474245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/17 19:48(1年以上前)

S1のカタログ見る限り、放熱処理をかなり意識したボディみたいですね。これは素晴らしい。

書込番号:22474315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/17 19:53(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

他社と違い最初から良いの出す潔さ。

書込番号:22474332

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2019/02/17 20:09(1年以上前)

別機種

>Sonyvspanaさん
素晴らしい動画ありがとうございます。一昨年ウィーンに行きましたので、懐かしかったです。
オーストリアは戦後ソ連の支配下では無かったので共産圏ではなかったです(一応・・・)。
前回はGX7MK2でしたが、次回はS1で行きたいですね。

書込番号:22474391

ナイスクチコミ!5


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/17 21:53(1年以上前)

>謎の写真家さん
どうやらスチルとビデオのハイブリッドが新しい映像作家達を刺激してしまった。これですよ!これはソニーαシリーズにはなかったような。ガンガン驚くような映像写真を撮ってみんなで楽しむ時代が到来した。これってヤバイですよw

>デジタル系さん
新時代の到来ですね。良い時代だ。

>。MarkVさん
パナも撤退覚悟なら潔くなったのではないですか。ソニーは未練があるような。一寸先は闇ですね。

>kosuke_chiさん
素晴らしい、お写真ありがとうございます。ご旅行楽しんでください。ヨーロッパ良いですねー。ヨーロッパは歴史がありますから絵になる。

書込番号:22474733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/17 23:08(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

この動画が、もしS1の実力だとしたら、誰も買わなくなりますよ。

4Kモニターで、しっかり見ていますか。
まさか、これが製品版の4K動画ってことはないと思いますよ。

確かに、手ぶれしにくい・・・重い
高感度に強そうというのは、分かりますが・・

AFがボロボロですね。
また解像が不十分です。

次の動画の、α6400のレビュー動画と比べれば一目瞭然でしょう。
特に4:47のところ。

いくらなんでも、S1の製品版の4Kはこんなもんじゃないでしょう・・・
単に「褒めれば良い」わけではないんですよ!

書込番号:22474961

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/18 08:04(1年以上前)

>フォトトトさん

>特に4:47のところ。

動画は全部で3分52秒しかありませんけど・・・・・

もし、2分47秒の左側の男性にフォーカスが合っていないことを言っているなら、
右側の子供にフォーカスが合っているので問題ないと思います。たぶん、子供に
フォーカス合わせているんですよ。



書込番号:22475469

ナイスクチコミ!7


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/18 10:13(1年以上前)

>フォトトトさん
スマフォで見てもなかなか良い映像なのがわかりましたけど。4ktv持ってないので、カメラ買って回せたらテレビ買いますけど。4kモニター高いですね、カメラにお金回してるので検討してみます。

スマフォでもFHDでも綺麗なら使えますよ。4k4kってパナも家電屋なので売りたいんでしょうね?4kは編集保存が使いずらい。

こちらの動画まだ試作機みたいだし。オートフォーカスはわかりません。でもソニー機よりは熱暴走しないですよ。


書込番号:22475645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/18 10:40(1年以上前)

>デジタル系さん

α6400の方です。

書込番号:22475685

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/18 12:07(1年以上前)

A6400
https://youtu.be/hwDKEFuZPcc

GoProみたいですね。十万円なら失敗しても良いですね。どうぞ買ってください。レビューよろしくお願いします。熱暴走は絶対しますよw

書込番号:22475805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/18 12:29(1年以上前)

>デジタル系さん

S1の動画の最後で左上にα6400のレビューへのリンクが張られています。

https://www.youtube.com/watch?v=0td3leYhWy0

cinema5D Japan のレビューですから、
信頼性は高いです。
もちろん、S1のもです。

書込番号:22475859

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/18 12:52(1年以上前)

手ぶれ補正をα6000系につけることはソニーはできませんね。高感度のレビューも無いし。十万高いし

書込番号:22475916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/18 13:38(1年以上前)

6500には手ぶれ補正がついてますよ。

あくまで想像ですが、熱暴走を少なくするために、手ぶれ補正をはずさざるをえなかったようです。

同じセンサーを使っている他のメーカーがそれほどでないところを見ると、筐体が小さすぎること
が熱暴走の原因のひとつじゃないかと思ってます。

書込番号:22476012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/18 13:56(1年以上前)

SONY 6400の動画見ました。

同じ場面を撮影したわけでないので、厳密な比較はできませんが、ソニーのほうがフォーカスが自然な
感じですね。何もしないでも、これだけ自動でフォーカスしてくれれば動画撮影は楽ですね。

6400にジンバルもありかなと思います。

6400で気になるのは、熱暴走もさることながら、ヘッドフォン端子がないことですかね。

3月末には全部でそろうので、優劣も明らかになるでしょう。







書込番号:22476040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S1 ボディのオーナーLUMIX DC-S1 ボディの満足度5

2019/02/18 15:46(1年以上前)


YouTubeでZ6とS1の動画AF比較を見ましたが、S1の方が追従がかなり鈍い印象でした。像面位相差にはまだまだ追い付いていないのではないかと思います。

画質についてはα6400よりS1の方が自然に感じます。ソニーは写真画質もそうですが、ややドギツイ印象を受けます。

書込番号:22476229

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/18 15:52(1年以上前)

>Captain Caribeさん
>>ソニーは写真画質もそうですが、ややドギツイ印象を受けます。

G9一年使った感想は、ビーナスエンジンは女神だと言うことでした。現在最高の画像エンジンです。

そちらの動画みました。自作品だと思います。製品版は良くなってるとおもいますけど。

書込番号:22476235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/18 17:28(1年以上前)

>デジタル系さん

α6400のAFは、α9で開発されたもの(の一部)が取り込まれたのだと思います。

最廉価機ですから・・
おそら今後SONYから出てくる機種は、この程度のAFは当たり前になるのでしょう。

とはいえ、デジタル系さんが探している機種としては、全然物足りないものでしょう。
かといって、何が良いのかは分かりませんが。

動画一眼機は、急速に進化しつつありますから・・
私も探しているのですが、
今後のことを考えると、やはりRAW出力は最低条件でしょうか・・・

書込番号:22476422

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/18 19:31(1年以上前)

>フォトトトさん
その動画の色温度がやたら不細工なのは、わざとでしょうね。日本人とは思えない顔の色。そのサイトのソニー憎しの悪意ですよね。

書込番号:22476652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/18 20:05(1年以上前)

α6400の5dJapanの1:04はまさに悪意ですね。

単なる日本好きなのかw

書込番号:22476756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2019/02/18 20:32(1年以上前)

こちらがcinema5D Japanの記事ですね。

https://www.cinema5d.com/jp/panasonic-lumix-s1-review/

オートフォーカスのところは、以下のようにコメントしています。

「オートフォーカスシステムのスピードと正確さには非常に満足したが、たまにうまく機能しない時があった。これはプロトタイプだという理由もあるだろう。発売時には改善されていることを期待したい。」

信頼性が高いcinema5D Japanが「オートフォーカスシステムのスピードと正確さには非常に満足した」と言っていますから、「AFがボロボロ」ではないと思いますがいかがでしょうか?

なお、上記のビデオは、ピクチャープロファイルは「Flat」、Adobe Premiere CC最新版で編集、FilmConvertで色補正したとのことです。

書込番号:22476826

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/18 21:37(1年以上前)

カタログでは空間認識DFDテクノロジーで高速合焦のちコントラストオートフォーカスで高精度ピント調整。S1パナが誇る革新的技術がα6400に負けるはずがありません。像面位相差などいりません。ヴィーナスエンジンはS1でも女神です。

書込番号:22477052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/18 21:48(1年以上前)

>kosuke_chiさん

それで、あなたはどう判断しましたか?

S1とα6400の上にあげた動画で、AFの「スピードと正確さ」について。

書込番号:22477093

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/18 22:07(1年以上前)

G9の前にa7マーク2使ったけれど、少しでも暗くなるとオートフォーカスが遅く、シャッターチャンスを逃してしまう。パナしてよかったのはオートフォーカスだ秀逸なこと。α9のエンジンは少しはマシなようだけど、像面位相差ってその程度っすよ。

書込番号:22477173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/18 22:30(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
いいですねー!

書込番号:22477255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2019/02/19 07:06(1年以上前)

>フォトトトさん
私はSONYユーザー(α9)でもあるのでα6400のAFの優秀さは大方想像できます。しかし、スナップ動画しか撮らないため手ブレ補正がないと厳しいかも。

ところでα6400の次のレビュー動画がE-M1Xだったのですが、こちらは可愛そうになるくらい酷評されていますね。確かに旧世代の商品という感じではありますが。

書込番号:22477809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/19 09:57(1年以上前)

機種不明

Cinema5dのα6400のレビューの5:13の動画です。
顔色が悪いです。これでは買う気になれません。AFの追従だけでは売れませんよ。

書込番号:22478071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/19 12:14(1年以上前)

>kosuke_chiさん

>スナップ動画しか撮らないため手ブレ補正がないと厳しいかも
そうでしょうね。

6300-6500の例と同じく、数ヶ月後に手ぶれ補正が入ったものが出てくるんじゃないでしょうか。

昨年から、あれだけ噂されているα7000(仮称)は、いったいどうなったんでしょうね 笑
今年のCP+2019 SONYブース(最も広いが)は6400がメインカメラじゃ、あまりにも寂しいですね・・

書込番号:22478289

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/19 12:35(1年以上前)

ジョニーさんはオリンパスのomd1xは手振れ補正が期待はずれとありました。

大きいカメラなのはわかりました。

現在オリンパスは動画とかは、不向きですよ。

書込番号:22478347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/19 13:07(1年以上前)

でもソニーのミラーレス、次ミラクル出せますかね?今すぐには無理では。αはかなり陳腐化しましたね。

書込番号:22478441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/19 18:42(1年以上前)

>S1のカタログ見る限り、放熱処理をかなり意識したボディみたいですね。これは素晴らしい。

でも、899gは重すぎます。
クーラーを積んでる?

書込番号:22479073

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/19 19:20(1年以上前)

ソニーは運がよかったんですね。パナソニックは良いカメラ作りますよ。ライバルがいないところに賭けはあたったけど、ライバルが強力過ぎますよw。奇抜なものが好きな人はソニーを買うと思いますが。カメラはライバルが多く強力だと思いますから。脱落も速いと思いますよ。

書込番号:22479159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/20 02:52(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
S1シリーズ発売でパナの狙いは打倒ソニーなのがはっきりしましたね、オリンパスなんか眼中にないので比べるのはナンセンスです。
実際「像面位相差AF」ってFTレンズやレンズアダプターで他社のレンズを使うときに役に立つ程度。

書込番号:22480154

ナイスクチコミ!2


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/20 06:14(1年以上前)

ソニーをあなどっては、なりませぬぞ

 https://eetimes.jp/ee/special/ee171101/sonysemicon/

 なぜソニーのイメージセンサーは強いのか

カオスから抜け出したソニーは

  とんでもないカメラを作り出すかもしれません

書込番号:22480240

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/20 09:47(1年以上前)

>牛と月餅さん
パナのオートフォーカスをソニーは知らないのでしょうね。ソニー アズ ナンバーワン なんでしょう。

>fumiojinさん
携帯電話のカメラが普及したのでソニーはうまくいっただけでは?運もありますよ。そちらの記事でどころがソニーからで信用できない。やはり ソニー アズ ナンバーワン と書いてありました。パナはそんな誇張はしないので信用できますけど笑。 パナの技術者も強者ですね。
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/interview.html

パナが十年でカメラ業界では革新的にリードしたかソニーは見ようとしないw
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/evolution/pdf/history01.pdf
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/evolution/pdf/history02.pdf
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/evolution/pdf/history03.pdf

世界初業界初の連続ですね。

書込番号:22480524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/21 00:16(1年以上前)

家電メーカーの底力恐るべし!
将来のEVのバッテリーもパナ製に決まったようです。

書込番号:22482298

ナイスクチコミ!2


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 07:57(1年以上前)

個体電池はすぐそこまで

書込番号:22482653

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/21 08:08(1年以上前)

>fumiojinさん
十年以上先の話らしいですよ。いい加減なこと言わないで

書込番号:22482676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 08:55(1年以上前)

あ〜ごめんなさいね

   時間軸の相違ですね

書込番号:22482742

ナイスクチコミ!0


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 09:03(1年以上前)

2020年代前半に、世界に先駆けて全固体リチウムイオン電池(全固体電池)の実用化を目指すトヨタ自動車。まずは数量限定で実用化を図る。一方、既存のリチウムイオン電池(LIB)でも進化は続く。両者は要素技術に共通点が多い。LIBの進化が全固体電池の高性能化を後押しする可能性が高い。

  コピペはらくでいいです

書込番号:22482752

ナイスクチコミ!1


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 09:06(1年以上前)

話をカメラにもどしますかね


  私は静止画オンリーでしたが、

  このカメラを知るほど動画に興味が湧いてきました。

  動画用のグッズも模索中です。

書込番号:22482760

ナイスクチコミ!1


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 10:36(1年以上前)

もし写りに定評のあるsigmaの60-600+1.4をLマウントに最適化、若しくはLマウントアダプターがあれば

 24-105とあわせれば、高感度のよいS1なら24-840まで動画でいけそうですね。もちろん静止画だってそうでしょうけど

早くsigmaの発表がほしいです。

書込番号:22482894

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/21 10:44(1年以上前)

パナの人に聞きました、youtubeに4k動画をアップできる。昨日G9で撮ったもの。4k再生できるPCと4kモニターが必須ですね。カメラのメモリーも256G要りますね。
電子手ぶれ補正、手ブレロックは最強です。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=R4y-Rvdy_tQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=ukEvoj6hlsk
https://m.youtube.com/watch?v=jKHJ06J4PKI

書込番号:22482906

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2019/02/21 19:49(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
パナは自動車用のレーダー技術でもトップランナーなので、その測距技術のフィードバックもあるんじゃないかと考えてます。あれは人の命がかかってますのでハードルが全然違いますからね。
写真機と自動車では市場規模が違いますので、そこで蓄積した測距技術を惜しげも無くフィードバックされたら他のカメラメーカーでは追従が難しいと思いますよ。
パナのデジカメはコンデジから今使ってるGX7Mk3までいろいろ使ってきましたが、安定性と早さは信頼出来ますね。

書込番号:22483874

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/21 21:00(1年以上前)

>okie1jpさん
自動車用衝突回避レーダーみたいなものですか?知りませんでした。家電メーカーなので人に優しい感じのメーカーですね。
そうですね、基本的に組織力が他のメーカーより一枚上手なんでしょうか。カメラも組織力でとても優れたものですね。
信頼性、性能、将来性はほんと素晴らしいの一言です。四万円程の4kモニターを今日買って自分で撮った4k動画見ましたが、パナは凄い!最高!

書込番号:22484028

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2019/02/22 07:09(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
自動車用の衝突回避レーダーの要求する応答速度はカメラのAFどころじゃないですし、「暗い? だからなに?」の世界ですからね。
パナがLiDER技術では老舗だって認識あまりないですが、かなり凄いですよ。

書込番号:22484823

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2019/02/22 07:17(1年以上前)

あ、LiDERじゃなくて、LiDARでした。失礼(^_^;)

書込番号:22484839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/22 09:19(1年以上前)

>okie1jpさん
ライダーはレーザー技術見たいですね。車のがこれで飛躍的に事故が減れば普及すると思いますね。あとはコストですか。
カメラにもなんらかの貢献はあると思いますね。確かに測距技術ですか。

書込番号:22484992

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2019/02/22 18:58(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
LiDAR自体はレーザーですが、そのアルゴリズムは充分展開可能ですし、パナはレーザーではない、TOFセンサーによる測距も力入れてますからね。

書込番号:22485967

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S1 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S1 ボディ

最安価格(税込):¥197,500発売日:2019年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S1 ボディをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング