Core i9 9900K BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは5.0GHz、TDPは95W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
- 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
初めてパソコンを自作してみようと思ってます。
使用用途はゲームです。
Amazon、価格コム、雑誌、YouTubeのレビュー
を参考にしてこのような構成をしてみました。
初めてのパソコン構成なので、規格や相性があっているかわからないです。
なので、パソコンの知識に精通している
皆さまの意見を聞かせてください。
cpu→i9 9900k
cpuクーラー→h100i RGB Platinum 水冷一体型
マザーボード→ ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING【ATX】
グラボ→ MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING
電源→ Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB 1050W
メモリ→ G.Skill Trident Z RGB F4-3200C16D-16GTZR (DDR4-3200 CL16 8GB×2)
SSD→ Western Digital WD Black 内蔵SSD M.2-2280 SN750
ケース→ Thermaltake VIEW 71 TG RGB フルタワー
稚拙な文章ですが、どうぞ最後までお読みになって、評価のほどお願いいたします。
書込番号:23240262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別にいいと思うよ。
ただ、ゲームだけなら9700kでもいいと思うけどね。ゲーム性能変わらないし。
書込番号:23240279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただ、9900kを240mmラジエーターはちょっと不安かな?
280mmまたは360mmがいいと思う。
(設置場所が360mmは限られるため、280mm推奨)
9700kならサイズの虎徹でも冷えるらしいけど、心配なら今の240mm簡易水冷でいいと思うよ。
書込番号:23240284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【訂正】
グラボはGigabyte NVIDIA geforfe RTX2080 superでした
すみません。
書込番号:23240290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね!
9700Kも検討してみます。
有難うございます!!
書込番号:23240292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それか、クリエイティブな作業するならryzenでもいいかもね。40000万で8コアはコスパいい。
まあゲーム性能は少し劣るけど、別にできないことはない。むしろ、用途次第だったら、i9よりいいかも。
書込番号:23240297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正 40000円
書込番号:23240298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9900K使うなら95W 制限して扱いやすくしたほうがベターです。
https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181210030/
それであれば240mmクーラーでもまたそれ未満でも大丈夫です。
メモリーはそれでも良いと思います。多少はゲーム性能もアップします。
書込番号:23240302
0点

そういえば、hddはつけないの?
書込番号:23240304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

280mmのもの探してまいります!
有難う御座います
書込番号:23240306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryzen行くなら16コアにしないと、、、
9700Kなら95Wだし、別にそんなにシビアでもないと思うが。
水冷はいつか水漏れして、少なくてもMBを壊すので、特にOC大好きとかでなければお勧めしません。
電源は容量あり過ぎ。グラボ見ると推奨650Wなんで。SLIまで行くつもりならわかるけど、SLIは同機種でないと意味ないんで、やるなら、予算に含めておかないと無駄な出費に終わります。
お金余ってるというのはわかるけど、余ったら、ゲーム買うとかデバイス買うとかモニター良くするとか色々使い道はある。
ゲーマーなら性能に影響しないところに金掛けるのは止めた方がいいと思うけどね。
書込番号:23240314
0点

ゲームなら良いんじゃ無いですか?
別にフルロードする訳では無いし、
取り敢えず、9700Kでも良いとは思う
コメットさんはまた無いの?
電源は結果そうなったなら仕方無いけど750でも良いと思う
書込番号:23240357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.2のSSDは発熱を押さえる為に、OS用とゲームインストール用と分けて2つにした方が良いかもね。そうすれば、当然SSDの寿命も延ばせるしね。なんと言っても、予算があればの話です。
書込番号:23240417
1点

使用用途と初心者って事だから、CPUは9700Kの方が良いんじゃないかな?
9900Kは色々設定しなきゃいけないから面倒…
ついでにCPUクーラーも簡易水冷は水漏れやモーターの故障等が怖いから、定期的な交換推奨だから。
空冷の方が面倒無いよ。
https://kakaku.com/item/K0001152530/?lid=20190108pricemenu_ranking_4_pricedown
https://kakaku.com/item/K0001186620/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
https://kakaku.com/item/K0001023113/
この辺のを買っておけば大丈夫。
電源は将来グラボをもっと高性能なのにするとか、SLIするかもって事ならそれでも良いけど。
個人的には750〜850Wでも良いと思う。
後ゲーム快適に遊びたいなら、モニターやキーボード、マウス、ヘッドホン等の周辺機器もちょっと拘った方が良いよ。 あまり拘ると底なし沼になるけどねw
書込番号:23240756
1点

メモリーは3200mhzも要らないよ。intelなら2666mhzで十分。
例えば、corsairのvengeance lpx 8gb×2 2666mhz
とか。
書込番号:23240786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまありがとうございました!
簡易水冷から空冷
9900Kから9700Kに変更することにしました!
本当にありがとう御座いました😊
書込番号:23240791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くっきー1978さん
アドバイスの内容は良いのですが、さすがに英数を全部小文字にされると読みづらいし、
特に単位に関しては大文字小文字で意味が全く違ってくるので、手を抜かないで下さい。
(今までくっきー1978さんが貰ってきた皆さんからのアドバイスを見直してみて下さい。)
書込番号:23241276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i9 9900K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/01/07 16:00:09 |
![]() ![]() |
100 | 2021/01/20 17:32:51 |
![]() ![]() |
13 | 2020/12/30 18:21:29 |
![]() ![]() |
23 | 2020/11/16 13:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/30 13:28:37 |
![]() ![]() |
11 | 2020/07/31 21:20:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/18 4:46:17 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/10 3:31:45 |
![]() ![]() |
33 | 2020/05/31 21:42:01 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/25 2:04:40 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





