『内蔵ボタン電池の交換』のクチコミ掲示板

2018年12月 7日 発売

H310CM-ITX/ac

  • 第9世代および第8世代Intel Core プロセッサーに対応したMini-ITXマザーボード(ソケット1151)。Intel H310チップセットを搭載。
  • PCIe Gen2×4 インターフェイスがデータ転送速度を最大20Gb/s まで押し上げ、SATA 3 6Gb/s M.2 モジュールに対応している。
  • 802.11ac Wi-Fi(2.4G/5G Wi-Fi)モジュールを搭載し、ワイヤレスネットワークとBluetooth v4.2に対応。デジタルPWM(パルス幅変調)により安定性が向上。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/H310 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 H310CM-ITX/acのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H310CM-ITX/acの価格比較
  • H310CM-ITX/acのスペック・仕様
  • H310CM-ITX/acのレビュー
  • H310CM-ITX/acのクチコミ
  • H310CM-ITX/acの画像・動画
  • H310CM-ITX/acのピックアップリスト
  • H310CM-ITX/acのオークション

H310CM-ITX/acASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年12月 7日

  • H310CM-ITX/acの価格比較
  • H310CM-ITX/acのスペック・仕様
  • H310CM-ITX/acのレビュー
  • H310CM-ITX/acのクチコミ
  • H310CM-ITX/acの画像・動画
  • H310CM-ITX/acのピックアップリスト
  • H310CM-ITX/acのオークション

『内蔵ボタン電池の交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「H310CM-ITX/ac」のクチコミ掲示板に
H310CM-ITX/acを新規書き込みH310CM-ITX/acをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ボタン電池の交換

2019/12/20 08:51(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H310CM-ITX/ac

スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

起動するたびに日付と時刻がクリアされてしまいます。内蔵ボタン電池を交換するとよいとの情報があったので交換したいのですが、購入すべき適合品がわかりません。ご存じの方、ご教示ください。

書込番号:23117891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/12/20 08:58(1年以上前)

CR2032

書込番号:23117897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/12/20 09:11(1年以上前)

どうぞ

書込番号:23117920

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2019/12/20 09:16(1年以上前)

交換時に必要です,これを,外してみましょう ↑

書込番号:23117925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2019/12/20 09:25(1年以上前)

>あずたろうさん
>沼さんさん
早々にご教示いただきありがとうございます。幸いに同じ電池が手元にありそうですので交換にトライしてみます。
交換するときは黒いビニールの皮膜のようなものをいったん破って交換するのでしょうか?
今まではマザーボードにホルダーが直付けのものしか交換したことがないのでこのようなタイプを知りませんでした。
重ねてになって申し訳ありませんが、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:23117937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2019/12/20 09:32(1年以上前)

ノートパソコン用の被覆付きのリチウム電池なら配線を切って繋げ直すだけで」済むけど、ホルダーに上手く収まるのか?

取り合えず電池はCR2032で合ってます。
ビニールを破るよりは、ノート用のを使う方がリスクが少ない感じはしますが。。。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01A98MNCU/

書込番号:23117955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2019/12/20 09:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご教示ありがとうございます。リスクを考えてノート用の電池を購入します。
電池単体よりも値がはりますが、安全第一を考えます。

書込番号:23117971

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3422件Goodアンサー獲得:809件

2019/12/20 21:39(1年以上前)

解決済みになっていますが、少し気になる事があります。

マザーボードに最初から付いている電池なので、最初から消耗している可能性はあるとは思いますが、
当方では新品で購入したマザーボードで、1〜2年で電池が消耗したものはありません。

日付と時刻がクリアされるとの事ですが、Windows上の時刻(現在時刻と)BIOS上の時刻(内蔵時計の時刻)が
ズレているのが原因の可能性もあります。

毎回日時がクリアされるのであれば他のBIOS設定もクリアされていそうなので、起動時に設定が無いの表示
(F1キーを押せ)が出るのが普通の症状だと思います。

マザーボードのRTCが壊れている、或いは電池の消耗が早くなっている故障の可能性もありますので
まだ保証期間中であればマザーボードの購入店さんに一度連絡してみた方が良いのではないかと思います。

書込番号:23119062

ナイスクチコミ!1


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2019/12/21 08:20(1年以上前)

ノーマル極性と逆極性

電池交換をしました。結果としては
「時刻のリセットが無くなり、設定がキープできるようになった」
です。アドバイスいただいた方々本当にありがとうございました。

さて、電池交換では写真にあるような電池が取り外しできるホルダーを準備したのですが、結果としてこれが有効でした。といいますのはこのマザーボードに接続している元々の電池ホルダーが「逆極性」だったからです。アマゾンなどで普通に購入できる電池ホルダーは左のようなジャックとなっています。しかしこのマザーボードでは右のような「逆極性ジャック」でした。(赤いプラス線と黒いマイナス線の取り付けが逆です)。ジャックの取り付けをいじるのは非常に難しそうだったのですが、電池をホルダーの表示の表裏逆に取り付けることで結局は逆極性となりました。今後、電池を変える場合の参考にしていただければと思います。

さて、今回はこれで何とか解決かと思っていますが「キャッシュは増やせない」さんが書かれた心配が残っています。本当の成否は数日経たないと判断できないかもしれません。電池が異常に減る不具合等があるかもしれないからです。また、今回は交換作業が手間取ったので、電池を抜いている時間が30分ぐらいあったので結果としてCMOSクリアが達成されたのかもしれません。となれば電池交換をする前にCMOSクリアを試せば一件落着だったかもしれません。

ご報告までに

書込番号:23119708

ナイスクチコミ!16


クチコミ一覧を見る


「ASRock > H310CM-ITX/ac」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

H310CM-ITX/ac
ASRock

H310CM-ITX/ac

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年12月 7日

H310CM-ITX/acをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング