LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50
50mm標準単焦点のLマウントレンズ



レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50
お世話になります。
本レンズを検討していますがマウントアダプターを
使ってSIGMA EF 50mm F1.4と比較して大きな
アドバンテージはあるのでしょうか?
解像度、AFの速さ、ボケの柔らかさを
重視しています。
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:24623806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIGMA EF 50mmF1.4ってどんなレンズか判りませんが
2008年発売のSIGMA 50mmF1.4EXDG HSMなら使ってます
解像度は良く判りません
解像度の高さは肉眼で感知できませんから
先に眼につくのは解像度の低い部分だと思いますけど
ボケは綺麗にエッジが溶けると思います
ボケはネオンみたいなハイライトが
エッジを伴うんですよ
ボケの質を問うなら
ハイライトを観るんですよ
AFは使いませんけど
AFは遅くて精度も悪いと思います
だからMF 100%
このシグマはオーソドックスなプラナー型
全体繰り出し式なんです
ピント合わせの駆動系が重すぎですから
そもそも
解像度とAFの速さとボケの良さは
両立しません
解像度をむやみに高めたら
ボケまで解像度が高く、エッジが溶け無いじゃないですか
AFを優先するなら
駆動系が軽い、IFのズームレンズが
お勧めです
下手にモデルチェンジして
ボケの良さは
そう簡単にプラナー型を超えられないと思います
書込番号:24624055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハタ坊@30代さん
LUMIX S PRO 50mm F1.4 との比較ですか、それもMC21使って。
比較する意味無いです、まったくの別物です。
ご自身でレビュー確認して下さい
書込番号:24624077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
ありがとうございます。
やはりパナ機はコントラストAFですし
別物ですよね。お財布と相談します。
書込番号:24624152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎の芸術家さん
もう少し新しい2014年発売の
レンズなので。
書込番号:24624153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

謎の芸術家さん
スレ主さんは、
具体的に2本のレンズを挙げ、
>解像度、AFの速さ、ボケの柔らかさを
>重視しています。
って、言ってるんだが。
>SIGMA EF 50mmF1.4ってどんなレンズか判りません
>解像度は良く判りません
>AFは使いません
じゃあ、書き込みするな。
書込番号:24624491 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>SIGMA EF 50mm F1.4
50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000643742/
のことでしょう。普通にLマウント版がありますが、MC-21使用前提でしょうか。Lマウント版のほうがコンティニュアスAFがサポートされる等、メリットがあったと思いました。
単純に3倍弱の価格差がありますので、比較は難しいのかな、とは思いますが、それなりに解像度は高くボケの素直なレンズです。
更に解像度を求めるのであれば、40mmF1.4のほうが上です。
AFについてはわかりません。
書込番号:24624545
2点

>ハタ坊@30代さん
>やはりパナ機はコントラストAFですし
コンラストAFだからでは無いです、LUMIX S PRO 50mmは純正でフルサイズ50mmでは1.2を争うレンズと比べても意味が無いというだけです
書込番号:24625026
0点

>解像度、AFの速さ、ボケの柔らかさを
重視しています。
シグマ50mmARTは数年間使用していました(売却済み)。解像度もボケも良好なレンズではありましたけど、撮れる写真が少し薄味で物足りなかったような印象です。↓にもあるように、解像度とコントラスト表現力を両立したのがここ最近の高級レンズの強みではないでしょうか。パナLUMIX S PRO 50mm F1.4は絞り開放での軸上色収差もかなり抑えられていると思われます。いまから一眼レフ用の50mmARTを買うのはお勧めできません。
・https://xico.media/review/carl-zeiss-batis-135mm/#i-7
・417:『Carl Zeiss Batis 135mm F2.8』
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/417%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%A8%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%81%8C%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%82%8B135mm%E3%82%BE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%8Ecarl-zeiss-batis-135mm-f2-8%E3%80%8F/
ただLUMIX S PRO50mmは標準レンズとしてサイズ感も重さもヘビー過ぎます。とりあえずパナ50mmF1.8を買っておいて、シグマから小ぶりな50mmART DGDNが出るのを待つ方がいいような気がします。今のレンズ設計技術ですとサムヤンのAF 50mm F1.4 FE II(420g)のサイズでも相当写りは良くなっていますので、シグマならさらに良いのを出すでしょうね。現像でうまくすればパナPROとの微妙な違いや性能差はまず分からないかと。
もしくはLUMIX S PRO50mmを中古で買って、後発レンズで良さげなものが出たら買い替えるか。
書込番号:24625846
2点

>holorinさん
ありがとうございます。
はい、仰るとおりmc-21使用前提です。
手持ちのEFレンズを生かせないか?と
思いまして。
値段は高めですが相応のレンズなのですね。
40mmですか。色々調べてみます。
書込番号:24626460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しま89さん
ありがとうございます。
そんなに良いレンズとは知りませんでした。
書込番号:24626463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/03/02 20:04:10 |
![]() ![]() |
26 | 2022/03/09 19:25:29 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/27 20:25:47 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/07 9:10:52 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
18 | 2019/02/22 11:30:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





