MAZDA3 ファストバックの新車
新車価格: 220〜396 万円 2019年5月24日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
ドアノブのタッチセンサーなんですが、たまに全然反応しない時があるのですがそろそろ寿命ですか?因みに、納車4ヶ月弱です。
書込番号:23555950 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

tadano.doramaさん
スマホとスマートキーを一緒のポケットに入れて持っていると、スマホが電波干渉してスマートキーが正常に作動しない事もあります。
これはスマホだけでは無く、例えばモバイルバッテリーでも起きてしまう事があります。
という事でスマートキーとスマホ等を一緒に持っているようなら、分けて持ってみて正常に作動するようになるか試してみて下さい。
このような事が無いのにスマートキーが正常に作動しないなら、故障の可能性がありますのでマツダディーラーにご相談下さい。
故障の場合はメーカー保証適用で無償修理となるでしょう。
書込番号:23555978
12点

>そろそろ寿命ですか?因みに、納車4ヶ月弱です。
いくらマツダとはいえ、それは見くびりすぎでは...(^^ゞ
加齢により肌の潤いがなくなってきたために、タッチセンサーの反応が鈍くなった?とかの可能性はないですか?
https://ameblo.jp/karakurenainimizu/entry-12232721212.html
書込番号:23556304
9点

tadano.doramaさん
久しぶりにドアノブタッチで開 反応しないとき有りますよね。
ふれ方にもよるのかなと 思ったりして、何度か繰り返し、やっとという時もある。
特に開より 閉の時の方が 無反応でやりすごされてしまうとき私的には多いようなきがします。
雨の時なんか特にですね。
へ〜、タッチで開閉できるんだとネットで知って・・今の車すごいんだなと、なんともアナログな自分なので
いけるときもあるし、いけないときもあるって感じで
あまり気にしていませんでしたが、あらためて 提示されると 気になってきますね。
どうなんでしょうね。
書込番号:23556407
4点

tadano.doramaさん
前回スマホによる電波干渉の事を書き込みましたが、MAZDA3の取扱説明書のキーのところには下記のような時はキーが正常に作動しない事があると記載されています。
―――――以下マツダ3取扱説明書転記―――――
・携帯電話などの通信機器と一緒に携帯しているとき
・金属製のものに接したり、おおわれたりしているとき
・パソコンなどの電化製品の近くに置いたとき
・純正以外の電子機器を取り付けたとき
・近くに電波を発する設備があるとき
―――――以上マツダ3取扱説明書転記―――――
つまり、スマホ以外に例えば自動ドアの近くでは、自動ドアのセンサーの影響を受けてキーが正常に作動しなくなる事もあるようです。
という事で上記のような事がtadano.doramaさんのマツダ3のキーが正常に作動しない原因となっていないかご確認下さい。
書込番号:23556453
5点

>tadano.doramaさん
みんカラで対策が出ていると、書き込みされている方がいらっしゃいます。バッテリー上がりの件といい、マツダの対応遅いです。
書込番号:23556704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパーアルテッツァさん
可能性があるのは、1・4、ですが微妙ですね。有り難うございました。
書込番号:23556915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
加齢による乾燥肌は可能性が高そうです。有り難うございました。
書込番号:23556920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もかなり前から同じ症状が出ていました。
特に雨の日に多く,手に水が付いているときや,ノブ付近に水が付いているときに
反応しません。ハンカチなどでふくと反応します。
マツダに定期点検に行った時に話すと,そういう例が結構寄せられていて
ドアノブを交換しますといわれました。
ただ,交換には車を預けて数日かかるとのことで,こちらで少し待ってもらうことにしました。
なにげなく症状を話したら,交換ということで,もし話さなかったらどうなったんだろうと思います。
ぜひ店に話してみてください。
書込番号:23556957
5点

>aoikaiさん
そうなんですよ。たま〜にうんともすんとも反応しなくなるんですよね。閉める方は前のアクセラの時もそうでしたからもう諦めました。今はスマホで確認出来るしロックする事も出来ますから。
書込番号:23557064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>価格のネームさん
みんカラで探しましたが分かりませんでした。
書込番号:23557067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>singekeさん
私は洗車で拭きあげた時にその症状がでます。やはり水が影響してるんですかね?
どっちにしても、来月の初めには燃料キャップのフタも交換しますから聞いてみます。
書込番号:23557361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tadano.doramaさん
安定のMAZDAクオリティです。
今の我々に命を繋いで下さった先人たちも仰っています。
バカな子ほど可愛い
と。
書込番号:23557394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tadano.doramaさん
タッチセンサーの不具合発生時に、
リモコンについている開、閉ボタンは機能しますか?
書込番号:23557471
0点

>potikunさん
記憶が曖昧なのですが、スマートキーで開けたと思います。
書込番号:23557530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岩ダヌキさん
**な子ついでに、これもたまに信号待ちで前後の間隔が十分にあるにも関わらず前後のセンサーが反応してしまう。
あれは多分、霊に反応してんじゃないかな? 地縛霊・・・
書込番号:23557574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tadano.doramaさん
>あれは多分、霊に反応してんじゃないかな? 地縛霊・・・
私たちが五感で感知出来ない危険まで感知して避けてくれる。さすがのMAZDAクオリティです。
書込番号:23557605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんと同じ症状かわかりませんが・・・
少し前にほぼ毎回洗車後にタッチセンサーが全く効かなくなっていたので、
MAZDAで一度見てもらいました。
(マンションの1階が駐車場なっていてそこに車を停めているので普段は雨に当たりません)
MAZDAのサービス担当者の話では
タッチセンサーは人の手が来ると静電気を感知するセンサーがあり、
ドアノブの中にその感知するセンサーがあります。
タッチセンサーの前にスポンジが設置されているそうですが、
このスポンジが水を吸ってしまうと静電気が感知出来ず反応しなくなるとの事です。
スポンジが水を吸ってしまいタッチセンサーが効かなくなる対策用として、
メーカーより出ている対策用のスポンジと交換するそうですが、
うちのMAZDA3は4月納車で既に対策品になっていたようです。
ドアノブの交換も出来ますが状況から現状では改善しないように思うとの事で、
浸水にドアノブが対策されるようでしたらご連絡しますとの事でした。
洗車場などの圧力ホースでドアノブ付近を洗車すると圧力で浸水してしまうので
なるべく当てないようにするしかなさそうです。
また、スマートキーの所持状況との動作チェックとして
スマートキーを持っていればロック状態でも
リアゲートのオープナーでのリアゲートのみ開閉が自由にできます。
(閉めるとロックされました)
所持していなければ当然開きません。
以上ご参考までに。
書込番号:23558995
7点

>俺はそんな男だったさん
まさにそれだと思います。有益な情報有り難うございました。
書込番号:23559055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象で寺に相談。
結果、盗難防止の為のキーレスからの信号受信に関するプログラム?の修正で症状出なくなりました。参考までに。
書込番号:23563128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NAL naruさん
状態により対策が違うのですね。私の場合はまだ様子見で良さそうです。
書込番号:23564634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドアノブに手を入れてドアを解錠、後部ドアを開けて荷物を積む。そして、ドアを閉める。これをやると、オートロックどころかドアノブを上に上げようが施錠されない確率が高い。
アクセラの時からやけど何でやろ?
書込番号:23568832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も今日、スレ主と同じようにドアの開錠が動かない症状が複数回ありました。
なぜかリアドアのキーは動くのにドアの開錠はできないということで、恐らく電波的な問題ではなくタッチセンサーの感知に問題が
あるように思います。
その他に、ちょっと前から前センサーの動作不良があり、ディーラーに見てもらいました。
タッチセンサーの件はディーラーでは再現しなかったのですが、前センサーについてはリセットしても症状が改善しないということで、
部品が納入次第交換ということになりました。
燃料の蓋の歪みの件も水が原因ということが下記で報告されていましたが、
https://www.youtube.com/watch?v=APEFTsffUYI
ドアのセンサーの件も雨の日に多いという意見から、上記前センサーも浸水が原因ではないかと思っています。
とにかく車に付くセンサー類が増えた結果、雨等に対する浸水による誤動作は増えているんじゃないかと懸念しています。
書込番号:23571195
4点

>keijisさん
本当に役にたたないセンサー類が多すぎますよね。色んな部分で水には弱いですし・・・特に高圧洗浄機はダメです。
書込番号:23571322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暫くお待ち下さい。
書込番号:23581295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8fd0ceeeb732be8c83cfb7834dbd1acb5da95891/?mode=top
初期品質昨年MAZDAは国産車で最下位だった気がしますが、
今年はかなり改善しているようですね。
逆にトヨタがかなり悪化してますが何かあったのかな?
フォルクスワーゲンは相変わらず最下位ですが
書込番号:23611491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>俺はそんな男だったさん
こういうのって、あてになるんですかね?
米国の似たようなので、ヒュンダイの(トヨタでいうレクサス版)が首位だったみたいですが・・・
書込番号:23615058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 8:59:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 16:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/23 12:45:52 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/18 13:57:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/24 16:04:45 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/18 7:43:33 |
![]() ![]() |
70 | 2024/11/05 8:21:37 |
![]() ![]() |
72 | 2025/03/27 11:59:15 |
![]() ![]() |
10 | 2024/07/10 11:13:34 |
![]() ![]() |
33 | 2024/08/24 9:55:13 |
MAZDA3ファストバックの中古車 (912物件)
-
- 支払総額
- 196.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 275.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 270.2万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 180.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





