N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜230 万円 (1,142物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
https://youtu.be/Emx_Za7br5Q
僕の印象は『いちゃもんにもほどがある』です。
不満な項目がかなり多いらしいので抜粋すると
65cmの傘がリアハッチに入らない
(動画では入ったので「入りにくい」と訂正)
と傘置き場があるにもかかわらず
わざわざリアハッチに入らないことを強調。
CMで自分の車の色が使われなかったのを不満に感じ
「ちっちゃい安物冷蔵庫」
とホワイトを気に入って買った人を侮辱するような発言。
あと恐らく1番言いたかったのは1番最後の
「N-WGNユーザーのホンダ愛が変」
というところじゃないかなという印象を受けました。
お時間がある時にご覧になっていただけたら
皆様の感想をお聞きしてみたいです。
書込番号:24193718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最初の数分だけ見たよ
まぁさ。。。自分のクルマがどうのこうの指摘されて頭に来たんだろうけどさ
この人はさ
あんたと同じユーザーなんだよね
ナンバー隠さずに顔も隠さずに
名前はどうか知らんけどさ
自分の物差しで測ったことを言ってんだからさ
ユーザーじゃない人がどうのこうのってわけじゃない
見る人によっては成程ね!!って参考になる人もいるじゃねーの?
同じ車のユーザーでも
あぁそうなんだこういう人もいるんだねって感じでさ
軽く受け止めた方が精神衛生上良いと思うんだよ
自分と違うからとネット匿名掲示板で批判するのは自由だけどさ
あんまりカッカすると良いことないよ草
書込番号:24193827
23点
件の動画を拝見しました。
ものすごく良く言えば主なりのホンダ(N-WGN)に対する愛情表現なのかなぁと思いました。
了見の狭い歪んだ愛情ですが。
過去の動画で同じホンダ(N-WGN)ユーザーに共感されると思っていたら、予想外の反応されたもので「心外だ!批判したやつらの方がおかしいだろ!」ってことが一番言いたいのかもしれません。
その他の不満点も大したことを言っていないので、あの程度のプチ不満しか出てこないN-WGNは優秀な車ですね。
書込番号:24193898
1点
>ところリョージさん
一生懸命ダメだと思ったことを動画にして、お小遣い稼ぎたいお爺ちゃんの愚痴って事で!
暖かい目で無視しましょう。
後ろ開ける時ガン!って壊しますよこれ!ペチペチ叩くところ見て笑いました。
書込番号:24193977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まぁ取り立ててムキになる問題じゃないね。
100点満点取れる車はないので各所の欠点や不満はあって当然。
傘は何でトランクに収納しなきゃならないのかは笑える。
雨降って取りに行く間に結構濡れる。
常備するなら長傘の必要もないし車内に置かないと意味はない。
トランクの取っ手は真ん中にあった方が良い
しかし知っていれば不自由はない
ブルートゥースは複数使えないのは変 要改良点
カープレイは無線は一部のしか採用されていない WiFi接続でないとダメ
マットは改良した方が良い 少し変
メーターは何故わざわざこういう風にしたのかには同意
リアのシートベルトはどの車でも刺さる。
安全性に問題なし
ホンダ愛は持っている人が少ない
もっとホンダと日産はトヨタに拮抗すべき
競争なくして進化はない
トヨタ一強過ぎ。
300万円で買えるNSXが欲しい(のような)
書込番号:24194030
3点
そもそもN-VANをベースにしたデザインがダサすぎ。
顔とも言えるフロント周りは標準・モデューロ・無限、どのグリルつけてもカッコ悪い。
エンジンのスペックと車体寸法のバランスや装備や機能はホンダ車では最良だと思うがいかんせん顔もフォルムもダサすぎる。
つーことで、私は悪あがきしてグリルをチョイと加工しました(笑)
書込番号:24194117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは、
のほほんとした感じで欠点としてはさほどささるところはなかった。ホンダ愛の変形パターンか。
いずれにしても、ナンバープレートを公開するのはちょっと気になる。(個人情報の特定は難しくなっているようだけど)
書込番号:24194160
2点
車が好きだからこそ出る不満とかあると思うんだお(o^−^o)
道具としてしか見てなければ多少の不満はあっても、そこそこ使えるからいいやで終わっちゃうんだお
てか、ロンくんはこのおっちゃんの滑舌の悪さが不満だお(・ε・` )
声もイマイチだお(ノ_<。)
ゆーちゅーばーならアテレコで声を入れるとかもっと見られるための工夫してほしいんだお
声を加工したり語尾にだおを入れたり30秒に1回は笑いを入れたりすればいいんだお
サイドブレーキを忘れて説明中に振り返ったら車がないみたいなシーンやドライブ中のラッキースケベをヤラセで入れちゃおう(o^−^o)
書込番号:24194197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どこかの田舎の爺さんのたわごとだった。
釣られたww
書込番号:24194366
6点
ホンダに文句言う前にハンドルに巻き付けた親指をやめるべきだな
書込番号:24194421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>傘は何でトランクに収納しなきゃならないのかは笑える。
雨降って取りに行く間に結構濡れる。
室内が汚れるのヤダから濡れた傘はトランクに入れる。
濡れて無くても普通サイズの傘は室内に置くと邪魔になる。
そう言う人多いのでは?
ぶっちゃけ「ウインカーがLEDで無い」みたいな情報よりはよほど役に立つ。
書込番号:24195094
0点
>ところリョージさん
ここに書き込んだ時点で再生数を稼ぐことわからない?
そんなに嫌なら無視しなさいな。
書込番号:24195131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
<ぶっちゃけ「ウインカーがLEDで無い」みたいな情報よりはよほど役に立つ。
傘情報気に入るの横ボンだけよ。
ウインカーLEDの方が役に立つじゃん(o・ω・o)
書込番号:24196449
2点
そのいちゃもん動画をここで宣伝し、1人でも多くの人に視聴してもらいたい。
というスレ主さんの気持ちは理解できました。
あと、そういう動画もあって良いと思います。
書込番号:24197218
1点
えーと、めんどくさい回答が多いので退会しようかと思いましたが
誠実なコメントをくれる方達に失礼なので
やはりお返事は返させていただきます。
まず最初に『頭にキテる』と思われてるようですが
残念ながら怒ってはいません。ごめんなさいww
ただ、人によって見方は変わるので
この動画を他の方が見たらどう感じるだろうと疑問に思い
投稿しただけの話です。
あとこの方の動画の再生回数が増えても僕は困らないので
再生数に関してはコメントしてる方は的外れですね。
むしろ再生数が増えれば様々な人の意見を知ることができ
結果的にはプラスになるんでないかと思ってます。
更に言えばこの方の意見に共感できる部分があるのも事実です。
ただ、現実的に考えて無理があることを言ってる部分があるのも事実。
動画を見た自分の考えと皆さんの意見と照らし合わせられればと思います。
書込番号:24208455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴロワーズさん
お返事ありがとうございます♪
少なからずN−WGNが好きなのは間違いないと思うので
本人的にはホントに良くなるようにと動画を投稿したのはよく分かりますね。
ただゴロワーズさんの言うとおり、少しズレてる感覚なのと
現実的に考えてそれが可能か不可能か分からず語ってしまってるところがあるのが気になりますね。
他の動画のコメント欄にもかなり批判があったので
ゴロワーズさんも言ってるように
否定された事を何よりも批判したかったのかもしれません。
書込番号:24208468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ninjasuuさん
お返事ありがとうございます♪
僕の見た感想だとお小遣い稼ぎというより
本気で『直した方がいい箇所』として語ってるように見えます。
言いたいことは分かる部分も多いんですが
僕からしてみれば視野が狭く、コスト等の事を考えない
本当に『自分の考え』という印象を受けました。
ペチペチは確かにちょっと笑ってしまいましたねww
書込番号:24208481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミヤノイさん
お返事ありがとうございます♪
僕自身はムキにはなっておりませんが・・ww
メーターに関してはN−BOXが特殊なだけでNシリーズの基本はこのタイプということなんでしょう。
N−ONEは仕切りがないタイプですが少しだけ寂しい印象もあったので
仕切りがあった方がいいかなと個人的には思っとります。
Bluetoothに関しては僕はスマホ1台しか使わないので
不便はありませんが
スマホとタブレット、あるいはよく乗る同乗者のスマホも登録出来たりすれば利便性があがるので
そこについては僕も賛成意見です♪
300万で買えるNSXはかなりの人が飛びつきそうですねww
書込番号:24208501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
お返事ありがとうございます♪
まあ〜デザインについてはホントに個人の意見で様々あるとは思いますからね〜(^^;
僕自身は気に入っておりますよ!
少なくとも現時点で各メーカーに存在するハイトワゴンの中では
N−WGNが1番しっくりくるデザインかなと思っとりますww
書込番号:24208506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>写画楽さん
お返事ありがとうございます♪
まあ、いろんな意見があるという意味では勉強になりました。
まあ個人的にどーでもいい不満言ってしまえば
「旧N−WGNみたいな『青』があればなぁ」
みたいな意見は僕にもありますからねww
ナンバーですか・・
特に炎上でもしないかぎり1個人を特定しようって人もいないとは思いますが
僕なら最低限ナンバーは隠したいですね(^^;
書込番号:24208519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロングロング顎さん
お返事ありがとうございます♪
まあちょっと滑舌が悪く聞き取りにくいところはありますが
YouTuberといっても趣味的に動画を上げてる方みたいで
お年も高めでなのでそこは見逃してあげましょう(^^;
僕も参考にして語尾に『だお』を・・
すいません、やっぱやめておきますww
書込番号:24208527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>横道坊主さん
お返事ありがとうございます♪
N−WGNは普通サイズの傘ならリアシートの足元に
『傘入れ』があるので邪魔になりませんよ。
まあ収納についても賛否があるとは思いますが
少なくとも『傘入れ』というものを設置してくれてるだけでも
個人的にはありがたいと思います。
家を出る時は雨が降ってなかった時用の
『置き傘入れ』として重宝してますね♪
書込番号:24208537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆観音 エム子☆さん
そこも人それぞれだと思いますよ。
機能性を重視するか先進性を重視するかで傘かウインカーかで別れるところですね。
LEDはLEDで切れた時にめんどくさいことになると考える方もいらっしゃると思うので
なら電球で良いという方もいるでしょう。
書込番号:24208544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レジにて半額さん
あらあら、すいません(^^;
どうもカッカしてるように見えてしまったみたいで。
ナンバーも顔も隠さずにというのはあくまでも本人の意思なので
そこは持ち出す必要がありません。
ただ、実際僕自身も『なるほど・・』と思った部分があるのも事実です。
しかし各メーカーが力を入れてる安全支援装置をオモチャ扱いしたり
自分の感覚で「メーターぐらい工場で変えられるでしょ?」的に自分の感覚で考えすぎてる部分があるのも事実です。
僕自身も車にめちゃめちゃ詳しい訳ではないので
他の人はどう感じるかを知りたいと思ったまでの話ですよ。
書込番号:24208562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず返すべき人にはお返事を返したつもりなので
これにて価格.com失礼いたします。
ありがとうございました。
書込番号:24208657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>しかし各メーカーが力を入れてる安全支援装置をオモチャ扱いしたり
はっきり言うけどさ人によってはオモチャいやそれ以下なんだよね
結局人間が操るんだからさ
人間次第なんだよ
緊急車両が近づいても何で俺が譲られねーといけねーんだ!という超自己中!
信号機のない横断歩道に歩行者が近づいていると気が付いても減速する気もない
譲る気持ちも全くない運転者!
悪天候だろうがかなり夕暮れだろうが昼間でもカーブミラーの多い住宅地を走るにも
気を使わない奴ら!
せめてヘッドライト点灯で自車の存在をアピールできるんだが
アピールって何?自分が見えてればいいんでしょっていうレベルの人間
挙げればキリがないね!
そういう運転者には各メーカーが力を入れてる安全支援装置なんて無駄だね!
書込番号:24212347
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/09/11 11:58:04 | |
| 11 | 2025/09/06 7:29:04 | |
| 5 | 2025/07/19 17:04:55 | |
| 2 | 2025/03/29 12:08:35 | |
| 16 | 2025/08/04 22:10:59 | |
| 14 | 2025/01/02 21:31:04 | |
| 1 | 2025/05/05 14:12:10 | |
| 2 | 2024/09/14 22:49:55 | |
| 21 | 2024/09/11 7:07:23 | |
| 9 | 2023/06/06 22:51:50 |
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,530物件)
-
- 支払総額
- 70.8万円
- 車両価格
- 64.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 66.7万円
- 車両価格
- 58.3万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 129.3万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
7〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
8〜285万円
-
12〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















