ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 134〜514 万円 (3,239物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ライズ 2019年モデル | 3124件 | ![]() ![]() |
ライズ(モデル指定なし) | 1937件 | ![]() ![]() |


失礼します。
ライズに試乗して気になった点が右肘の置き場高い所、センターコンソール部分が左膝に当たり窮屈である所でした。
センターコンソール部分はニーパッドも売られているようで痛み緩和は出来そうですが同じように感じられた方いませんでしょうか、これに関しては慣れでしょうか。
質問がざっくりとして申し訳ございませんがよろしくお願いします。
書込番号:24609696 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

タイトルの「足回り」って自分の足元ってことか。
正直なところ、どうしても「ライズ」が欲しいんだという強いこだわりがないなら
他のメーカー・車種でも展示車に座るだけでも良いので体験してみて欲しいんですよね。
コンパクトボディなのに室内広々だなんて一見して矛盾しているはずなのに何故成立しているのか。
それは無理矢理広げているからです。
トヨタに限らずコンパクトカーはみんなそんなカンジではあるんですけど
トヨタのコンパクトカーは総じてペダルレイアウトがひどいです。
その理由は室内空間を広げるために前輪があるスペースにまで運転席が食い込んでいて
足元の右側にはタイヤハウスの出っ張りがあるのでペダルが配置できず
ペダルレイアウトが左にオフセットしていますので
正面を向いて座ろうとしていてもペダル操作のために下半身を左にねじるように
力を加え続けないといけないので長時間座ってると負担が大きいです。
左膝側が窮屈に感じるのもこのペダル配置のせいだと思います。
乗ってりゃそのうち慣れるといえば慣れるんでしょうけど
慣れたら身体に負担がかからなくなるわけじゃないので腰痛とか注意して下さい。
最近高齢者のペダル踏み間違い事故がクローズアップされてますけど
なにげにこのペダルレイアウトのせいも若干あるんじゃないかなと思います。
本来ブレーキペダルがあるべき位置にアクセルペダルが配置されてるんで。
書込番号:24609725
12点

足の長さや太さ、ガニ股や内股など運転姿勢はそれぞれですからね。
私は背も高く、どの車に乗ってもまともな運転姿勢になる事はありません。
こればかりは慣れですね。
書込番号:24609732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

直接身体が触れる部分はそれぞれの人に合わせて作られているのではありません。メーカーなりの基準があってそれに基づいて作られています。ですからどのようなクルマであろうと皆が満足できるようなドライビングポジションは難しいです。
レースカー特に耐久レースにおいてはドライバーが交代するとシートも交換しています。これはそれぞれ体形が異なるから長時間合わないシートに座っていることが非常に苦痛だからです。
是非他社の同格車も乗ってみてしっくりくる車種をお求めくださいな。
書込番号:24609813
1点

> 右肘の置き場高い所
これはドア内張の上段(ガラスとの境)の段差のことでしょうか。
個人の体格によってもかなり変わってくると思いますし、車体のデザインによっても変わります。
基本的には両手でハンドルを持つことを前提としていると思いますので、高さが合えばラッキーぐらいで良いのではないでしょうか。
他との兼ね合いもありますが、シート高の調整で若干良い位置にできるかもしれませんね。
> センターコンソール部分が左膝に当たり窮屈である所
身体を固定しようと左足を押し付けるから当たってしまうのか、狭いので自然と当たってしまうのか。
私の車には左膝が当たる部分にパッドが付いており、そこに膝を押し付けて身体を固定することが普通になっていました。
嫁さんの車を長時間運転していると、パッドがないので膝が痛い。
嫁さんはどうしているのかと聞いてみると、「そこには膝が当たらない」と。
確かにパッドがついてない車も多いので、膝を押し付けない人の方が多いのかも・・・。
私のように膝を押し付ける癖が付いている人は、パッドのようなものを貼り付けるしかないですね。
書込番号:24609976
1点

自分も左足の外側がセンターコンソールに当たり暫く運転すると痛くなります、そこで100円ショップで簡単なクッションを購入し両面テープで二枚重ねにして張り付けています、効果はあり2時間程度の運転では気にならなくなりました。
運転姿勢と運転席のレイアウトによるものと思われますが、今までの車では経験していません。
書込番号:24611316
4点

ライズハイブリッドに乗っています。
センターコンソールに左膝が当たり窮屈、、、仰る通り私も左膝が丁度センターコンソールの角に当たるので長時間運転すると痛みを感じます。
体型の問題もありますが、以前の車はセンターコンソールが無いタイプだったので脚を開いて乗る癖があり、当初はかなり違和感を感じてました。
ある程度は慣れてきますが、痛みが強く出るならニーパッドを付けようかと考えています。
コンパクトカーなので多少の窮屈さや違和感が出るのは折り込み済みで購入したので、後悔とかは全然無くて、自分好みにカスタマイズしていく楽しさを感じてます。右肘の高さとかは私の場合気にならないです。
書込番号:24615957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MIFさん
なるほどそういう事だったんですね。
確かによく見たらタイヤハウスが運転席足下に入ってきており狭く感じた原因の主な理由だと分かりました。それも含め検討してみたいと思います、ありがとうございます。
書込番号:24648334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
確かに慣れの部分もあるかもしれません。
少しでも運転しやすいように頑張ってみます。
書込番号:24648338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
全て満足いくといった事は十人十色で難しいですよね。他の車種も見て検討してます。
書込番号:24648341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mat324さん
おっしゃられますようにシート高の調整、運転席の前後である程度解決することが出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:24648344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mt_Fujisanさん
やはり運転席のレイアウトが特殊である事も原因みたいです。ニーパッドをつけて対策してみたいと思います。
書込番号:24648348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TTERAAさん
センターコンソール少し気になりますよね。
ライズハイブリッドに乗っていらっしゃるとの事ですが、運転中アクセルは内股ぎみで踏みますかね、運転席右足下付近にタイヤハウスがあるためなかなか上手く踏めず悩んでいまして。
書込番号:24648354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むげさまさん
センターコンソールに左膝が当たる件については、ハセプロのニーパッドを付けて解消しました。
私の場合アクセルを踏み込む際は内股どころか、逆にタイヤハウスの出っ張りに爪先を置いて踵で押し込む様にアクセルを踏んでます。
発進時は踵を床に付けて爪先でアクセルを踏みますが、巡航走行している時など細かなアクセル操作があまり必要無い時などは、タイヤハウスを使うことで踏み込み角度を固定でき一定速度を維持し易く足の負担も軽減されます。
アクセルの踏み方は個人差があるので私の方法はあまりお勧めしませんが。
書込番号:24649434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TTERAAさん
ニーパッドで対策出来て良かったです。
いえいえ何とか良い踏み方が無いか探っていて今度試乗する際にその踏み方で試してみます、ありがとうございます。後一点ハイブリッドのスマートペダルは慣れましたでしょうか、ハイブリッドの購入を考えてはいるのですが悩みの所で納車された方の意見が聞きたく教えて頂けますと助かります。
書込番号:24651708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むげさまさん
スマートペダル(S-PDL)ですが私はすぐに慣れました。納車直後はギクシャクしましたが2回位乗るとコツが掴めます。あとは乗る度に精度が上がっていって今では運転が楽に感じる程で、スマートペダルが無い車に乗るのが逆に怖くなりました。
以前に別スレでもコメントしましたが、そこでは慣れない人もいらっしゃるようで、合う合わないは個人差があるので納得いくまで試乗で試されるいいと思います。
S-PDLを使うと使わないとでは平均燃費がリッター2kmから3kmは変わると思うので、ライズハイブリッドを購入されるなら使った方が良い機能である事は間違いなく、新しい車に乗っている楽しさも感じられますよ。
書込番号:24659473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ライズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/14 16:33:02 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/11 23:46:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 10:42:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/20 11:15:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/27 11:36:10 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/16 14:07:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 9:12:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/01 21:54:42 |
![]() ![]() |
21 | 2024/12/12 19:49:29 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/01 13:14:45 |
ライズの中古車 (3,239物件)
-
- 支払総額
- 497.3万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 257.2万円
- 車両価格
- 252.5万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
ライズ Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ アイドリングストップ
- 支払総額
- 191.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
ライズ Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 211.2万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 197.2万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





