DHT-S216
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」対応の2.1chフロントサラウンドシステム。Bluetooth対応でスマートフォンの音楽も楽しめる。
- コンテンツやシチュエーションに合わせて選べる3つのサウンドモード(Music/Movie/Night)に加え、原音をストレートに再生する「Pureモード」を搭載。
- 人の声を強調して聴きやすくする「ダイアログエンハンサー」機能を搭載。2基の75mmサブウーハーを内蔵し、迫力の重低音再生を実現する。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216
PCスピーカーが壊れた為、代わりに購入しました。
本日届いて使用しているのですが、
毎回音が発生する際の初動1秒ほど無音時間が発生します。
ずっと連続で音を出していれば音は出続けるのですが、
5秒ほどインターバルを挟むとまた同じように無音時間が発生します。
(3秒ほどであれば発生しません。)
色々なコメントを見てオートスタンバイの設定をOFFにし、
ファームウェアの更新をし、クイックスタートモードの設定も行ったのですが問題が解決しません。
このスピーカーはそういう仕様なのでしょうか??
解決策・もしくはそうならないようにする為の工夫・方法などがありましたら、
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24588682
0点

>kakaku0225さん
こういうのは基本的な仕様なので対応不可だと思います。
音の切り替わり、最初の入力時にノイズが出るのを防ぐために 出音を抑える機能がついている物もあります。
設定上無効に出来る項目が無いのですから変更は厳しいです。
書込番号:24588775
0点

>kakaku0225さん
パソコンとの接続方法は光ケーブルですか?
書込番号:24588786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
やはりそうなのですか〜、、ありがとうございます!
書込番号:24589135
0点

>よこchinさん
現在はPC側に光ケーブル差込口が無かった為、両端ステレオミニプラグのケーブルでAUXに差し込んで使っています。
これも原因なのでしょうか??
書込番号:24589140
0点

>kakaku0225さん
AUXでアナログなら遅延有るの不思議ですね。
書込番号:24589286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
アナログが原因でないのであればよかったです!
音が遅れるというよりは、初動の音が完全にカットされているような感じです。
・本来の音
「ドドドーン」「ドドドーン」 5秒間隔をあけてもう一度やると 「ドドドーン」「ドドドーン」
・実際に出力される音
「・・・・ーン」「ドドドーン」 5秒間隔をあけてもう一度やると 「・・・・ーン」「ドドドーン」
これが仕様なのであればPCスピーカーとしての利用は難しそうですね・・
完全なTV専用のスピーカーと考えるしかなさそうです。
もし他に工夫方法などがございましたら是非ご教示願います。
書込番号:24589301
0点

>kakaku0225さん
入力をAUXに固定してるのに症状が出るなら
先に販売店に相談して、指示を仰いでからメーカー問い合わせしてはどうですか?
初期不良の可能性も有ると思います。
書込番号:24589327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
今先ほどメーカーに問い合わせてきました。割と早く電話がつながりました。
結論から言うと「頭欠け」という症状らしく、
現状ではスピーカー側で解決する策は無いとの事でした。
再生側で工夫してくださいと言われましたが、工夫のしようがないのではないかと思います。
同じ使い方で数千円の激安スピーカーでなんの問題もなく使えていたのに、
これは再生側の問題だ、と言われてもすごく不思議に感じます。
PCスピーカーとしては絶望的に使えない商品だと思います。
ずっと音声が途切れず流れ続けるようなTVでしか使えない専用機と考えるしかないようです。
TVで無音が続いたらどうするんでしょうかね・・・
書込番号:24589384
4点

>kakaku0225さん
他のスピーカーやヘッドホンで問題無いアナログ接続で「頭欠け」なんて初めて聞きました!
※デジタル接続なら有り得る
ヒドイ対応だと思います。
販売店で返品・交換は出来ないのでしょうか?
書込番号:24589410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問者様と同じ内容で購入前ですが、心配をしているものです。
音声ケーブルを、pc側がUSB、s216側側がHDMIのケーブルでつないでも同様に自動スリープになってしまうものなのでしょうか?
書込番号:25010482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々試しましたが何をやってもダメでした。
あれから暫く経ちますが現状はそういう物だとあきらめて、
PCから常時ホワイトノイズのMP3を流して常に何かしらの音が流れているようにしています。
(ホワイトノイズも音量が小さいとスピーカーが停止して無音になるのである程度音量が必要)
一応微弱なホワイトノイズが気にならなければそれで済むのですが、
相手側にこちらのPC画面を共有した際にノイズがうるさいと言われるので都度停止しなければいけません。
メーカーさんの対応も前述の通り正直おすすめできないので、
今選べるのであれば是非他のメーカーさんのスピーカーが良いんじゃないかなと思います、、
(他のメーカーさんがどんな対応かわかりませんが・・)
自分はめちゃくちゃ後悔してます・・・。
書込番号:25010982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S216」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/12/31 14:19:25 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/25 10:07:07 |
![]() ![]() |
8 | 2022/10/06 22:11:08 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/01 18:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/11 9:39:32 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/10 14:19:55 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/12 23:23:29 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/09 17:53:41 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/08 11:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/15 18:04:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





