『M.2SSDの速度について』のクチコミ掲示板

2020年 1月14日 登録

PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28

最安価格(税込):

¥13,918

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,918¥26,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 フラッシュメモリタイプ:3D NAND 読込速度:2200MB/s 書込速度:1600MB/s PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28の価格比較
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のスペック・仕様
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のレビュー
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のクチコミ
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28の画像・動画
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のピックアップリスト
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のオークション

PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28Silicon Power

最安価格(税込):¥13,918 (前週比:±0 ) 登録日:2020年 1月14日

  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28の価格比較
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のスペック・仕様
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のレビュー
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のクチコミ
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28の画像・動画
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のピックアップリスト
  • PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28

『M.2SSDの速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28」のクチコミ掲示板に
PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28を新規書き込みPCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信35

お気に入りに追加

標準

M.2SSDの速度について

2023/01/26 21:27(1年以上前)


SSD > Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28

ご質問よろしくお願いします。
こちらのM.2を買ったのですが、速度が98mbしかでませんでした。
マザボはASRock
B550 Phantom Gaming 4
で、CPUはRyzen5 5600gとなります。
更にM.2をマザボから外しても何故か記憶領域が残ったままなのです。
どなたかお力をお貸しください。
最初からクルーシャルのM.2を買っておけば良かったですね…。

書込番号:25114495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2023/01/26 21:33(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

速度はどうやって測定しましたか。
記憶領域が残ったままなのは何で確認しましたか。
できれば画面を写真に撮って、貼り付けてもらえると良いのですが。

書込番号:25114501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/26 21:38(1年以上前)

Crystal Disk Markjで、別のHDDドライブの速度でも見たんじゃない?

書込番号:25114509

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/01/26 21:57(1年以上前)

それが本当なら、OSが壊れてると思う。

再セットアップしてみては?単に、間違えてるなら、そういうことかもですが。。。

書込番号:25114540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 02:10(1年以上前)

>あさとちんさん

お返事ありがとうございます!
写真の通りとなっており、取った状態でも刺した状態でも、結果はほば同じです。
今クルーシャルが安くなっているのでそちらを買った方が無難でしょうか...?
よろしくお願いします。

書込番号:25114747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 02:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
お返事ありがとうございます。
OSが壊れていることはないと思います。
クルーシャルの500G SSDで、計測すると500以上はでます。
これをそのままクローン化しているのでありえないかと。
また、クロールを作成しないでファイルのコピーなどしましたが本当に遅かったです🥲

書込番号:25114749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 02:20(1年以上前)

>あさとちんさん
改めまして、写真を追加いたします。

書込番号:25114750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 02:22(1年以上前)

>あずたろうさんへ


書込番号:25114752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 02:49(1年以上前)

>あさとちんさんへ

こちらがそれぞれの確認になります。よろしくお願いします。

書込番号:25114759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2023/01/27 07:11(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

新しいSSDがF:ドライブで、MBから取り外してもディスクの管理に表示されているのでしょうか。
SSDを外す時はPCをの電源は落としていますよね。
その後起動した時にまだ表示されているのは、よく分かりませんね。
BIOSでも表示されているのでしょうか。

書込番号:25114829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/27 13:45(1年以上前)

Cryatal Disk Infoの画像をプリーズ。
特にFドライブを表示させてください

書込番号:25115286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 14:18(1年以上前)

>あさとちんさん
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
電源は勿論落としてます。
一番上がM.2だと思うのですが、そうなるとBIOS側にも認識されてることになりますよね…。
お手上げ状態です。

書込番号:25115309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 14:24(1年以上前)

刺していませんがやはり認識されています…。

書込番号:25115315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/27 14:34(1年以上前)

そこまで行くと、、
システムがおかしくなっているようです

クリーンインストールしてみたらどうでしょう

書込番号:25115327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2023/01/27 16:04(1年以上前)

ぱっと見HDDみたいな速度だな、と思いました。
SSDがその速さはツライ

書込番号:25115407

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/01/27 16:16(1年以上前)

SUNEASTのSSDにそんなのが混ざってたという話を聞いた気とはあるけど、シリコンパワーもあるのかな?

自分はメモリーの出所がはっきりしないSSDは買わないけど、中華NANDならあるかもしれないね。

いくらアライメントはずれててもそこまでは遅くならないとは思うけど

書込番号:25115417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 16:44(1年以上前)

>アキバタロウ01さん
お返事ありがとうございます。
クリーンインストールをやったことがないのですが、調べた感じOSのみリセットされ、ソフトウェアは残るということでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25115439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/27 16:59(1年以上前)

>クリーンインストールをやったことがないのですが、調べた感じOSのみリセットされ、ソフトウェアは残るということでしょうか?

いいえ!!
ソフトやデータは全部なくなります。それで

クリーン、、、、インストールと呼びます(●中身はOSのみになります)
頑張ってやるか、どうかですね。。。。
初めてなら確かに難しいです。。ソフトも全部●再インストールですが、、

■Windows 10 をクリーンインストールするには?手順や注意点を解説
https://jp.ext.hp.com/techdevice/windows10sc/46/

少しづつ練習したらどうですか、、壊れてもいいSSDがあれば、、
なければ購入して、、



書込番号:25115463

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/27 17:58(1年以上前)

我々は揶揄われてないかな?

何でCDI見せてくれないのかな? 事情あるのかな?

書込番号:25115542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 19:54(1年以上前)

すみません貼り忘れて居ました。
こちらになります。

書込番号:25115682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 19:57(1年以上前)

アップロードボタンを忘れてました。度度すみません

書込番号:25115684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/01/27 19:59(1年以上前)

HDDのCDIじゃなくてSSDの方を見たいと思うのだけど。。。

書込番号:25115688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 20:02(1年以上前)

再インストールと一緒なのですね。
全て消えるとなるとかなり困るのでそれ以外の方法でなにかないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25115690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2023/01/27 20:21(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

F:ドライブはHDDだから速度は妥当ですね。
新しいSSDは別のドライブなのではないですか。

書込番号:25115719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/27 20:47(1年以上前)

あとモニター系ソフトは、あまり古いバージョンは使用しないほうがよいですよ。

"Crystal Disk Info 5.04 shizuku edition"

書込番号:25115753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/27 21:31(1年以上前)

>再インストールと一緒なのですね。
>全て消えるとなるとかなり困るのでそれ以外の方法でなにかないでしょうか?
>よろしくお願いします。

あることはありますが、、お勧めしません

中途半端に直してもいいことがないからです

●先人は急がば回れといいます

本件はクリーンインストール以外に、正しい結果はでないと思います
無理にとはいいませんが、、、頑張って欲しいです

自作でシステム的なトラブルシューティングの鉄則は、まずクリーンインストールです。。。

明日1日頑張ればできると思っています。。
わからなければ聞けばいいです
みんなそれを待っています。。。。。。草葉の陰で応援しています


書込番号:25115815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 21:43(1年以上前)

>あさとちんさん

評価はHDDですが、紛れもなくこちらがM.2になります。gen4と、gen3両方に繋ぎましたが結果はこの通りです。



>あずたろうさん
新しいものダウンロードして検証してみます。


>アキバタロウ01さん
ありがとうございます。
今のところ勝手に容量が増えている事に問題は無いので放置しておきます…笑
色々なソフトが入っていて流石に全部戻すのは厳しいので…。
SSDは別の物を安くなったら買って見たいと思います。、WD狙いです。

書込番号:25115831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE91さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:38件

2023/01/27 21:47(1年以上前)

今までの投稿を見ていた感じたのは、そもそもM.2 SSDを認識していたかったのでは?と。

FドライブはWDのHDDのようですし、容量が似ているので勘違いされたのではないでしょうか。
で、取り外しても残っているというのは最初から付いていたHDDを見ているからとしか。

M/Bの情報を簡単に見ましたが取り付けるスロットによってはSATAの制限があるようで
どちらに刺したのかによっても影響が出る可能性があります(SATAの5,6が使えなくなる)。

ですので、もう一度SSDをスロットに取り付けるのと、使っていないHDDは取り外す方向で
再挑戦されてはいかがでしょうか。

書込番号:25115837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件

2023/01/27 23:08(1年以上前)

>AE91さん

お返事ありがとうございます。
1TBのHDDは積んでいないのですが、可能性を少なくするために起動OS以外を、一つ一つ繋いでみようと思います。

書込番号:25115939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/01/29 15:34(1年以上前)

昔、ps3に2.5インチのSSDつけてて、その後、それをwin7PCに装着したときに、何故か元々ps3に着いていたHDDの速度や名称が表示されたことはありますね。。。
osがwin10になってからフォーマットとか色々やり直したら、解消されましたが。

書込番号:25118328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2023/01/29 19:41(1年以上前)

試して見ましたが結局変わらず残っています…。
とんだトロイの木馬です…。
シリコンパワーはもう2度と買いません。

書込番号:25118696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2023/01/29 20:00(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

あなたが貼り付けたCDIの画面は、WD10EADSとなっていますからHDDのものですね。
他にもドライブがいくつか出ていますね。

画面を貼り間違えていないなら、何かがおかしいです。
「ディスクの管理」も画面も、一部でなく全体を貼ってもらえませんか。

書込番号:25118738

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2023/01/30 08:22(1年以上前)

あさとちんさん と同じですが・・

何か勘違いされていそうです。
一旦、OS の入ったSSDのみを接続して見ましょう!
その次に、「PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28」をCPUに近いスロットに挿入です。

クローン化している・・・クローンしたSSD等は元のディスクと同時に接続しないことです。

書込番号:25119368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/02/17 12:48(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん
まだやる気がおありでしたらですが、
そのSSD、ファームウェアの更新というか上書きをしてみてください。
データ消えても良いなら、簡易ではないフォーマットも。
前回私が書いた内容と酷似してるので、もしかしたら、変な情報が、SSDの大事な部分に書き込まれてしまっているのだと思います。

てか、他の皆さん、主を疑い過ぎではないですか?

書込番号:25146593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ByJOEさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/24 17:00(1年以上前)

アライメント調整の必要性を感じます。
最近のOSはSSDに対応してますので問題視されていませんが、XPをSSDにインストールする時は絶対に必要でした。
でも、最近のOSであってもシステムコピー時に出る可能性があります。
アライメントが取れていない時の症状は「SSDが思いっきり遅い」です。

書込番号:25234616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/04/25 09:19(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

C.E.F.G.は正常   J は異常 何を接続しているんだろう?
FはHDD Zは普通のSSDのデータ
しかし画像とデータが合っていない
釣りですかね?

書込番号:25235430

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28
Silicon Power

PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28

最安価格(税込):¥13,918登録日:2020年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング