『USBメモリー再生に関する不具合が解消?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

『USBメモリー再生に関する不具合が解消?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:129件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度4

かつて記しましたがUSBメモリー再生に関する不具合は以下のようでした。

1.「検索」の下には「フォルダ」「アルバム」「曲」があるがどれも曲順がabc順になってしまう。「曲」の場合は挿入してあるUSBメモリーの全てをabc順に並べ変える。これは許せるとしても「アルバム」にした場合、各「アルバム」内の曲もabc順に再生してしまう。
2.一つのアルバムの最後の曲が終わった後でそのアルバムの先頭に戻るでもなく、また次のアルバムに移るでもなくまったくのダンマリになってしまう。
3.「フォルダ」や「アルバム」」で聴いていてエンジンを切り、再度エンジンONすると勝手に「検索」→「曲」になってしまうことがある。いろいろ試してみたがそうなるシーケンスが判明できなかった。面白いのはこの時に必ずabc順の最初の曲になるわけではないことである。

で、これらに関してディーラーから「センターインフォメーションディスプレイのプログラムを書き換えます」との連絡があり、本日実施してもらいました。その結果です。
1.は解決したようです。タイトル名のabc順でなくてファイル名順に再生するように改善したようです。
2.は解決していませんでした。これは解決する気がないようです。リピート機能で対処してくれと言うことでしょうか。
3.が最も深刻な問題でした。これはエンジンON時にたまに発生する現象なので何日か様子を見ないと解決したかどうか分かりませんが解決したことを期待したいと思います。

と言うことでUSBメモリー再生で困っている人はディーラーに申し出ると良いと思います。なおセンターインフォメーションディスプレイに関してはUSBメモリー再生だけでなく合計40数カ所もの不具合修正をしたとのことでした。「そのリストをくれ」と言ったら「社外秘なので勘弁して下さい」とのことでした。どうして公開しないの?

書込番号:24416491

ナイスクチコミ!22


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5085件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2021/10/28 07:46(1年以上前)

>太郎左右衛門さん

今日は

良い情報ありがとうございます。
私も、USBメモリー再生がもう一つだな!と思ってました。
どうしようもないので、1アルバム、1USBにしてヘビーローテーションにでもしたろか!と思ってたところです(笑)

早速、懇意の営業マンに連絡してみます。

書込番号:24417194

ナイスクチコミ!2


100wattさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/28 23:26(1年以上前)

>太郎左右衛門さん
情報有難うございました。
私は以前、ランダム選曲にしているからこれらの不具合(仕様?)は気にならないと書き込みしましたが、実はランダム選曲にも大きな問題が有り、流石に1年使うと気になってきました。
殆ど或いは全く再生されない曲がかなりあります。
70年代フォークやメジャーな軍歌は嫌いなようです(加藤隼戦闘隊は入っているのに一度も再生されたことが無い)。
反面、キャリーパミュパミュと戸川純が大のお気に入りのようで、必ず出てきます(時には連続で)。
このシステムのサプライヤさんの「ランダム」って、どういう意味なんでしょう?
前のモデルA型、D型のストラーダのランダム再生は、もっとずっと「ランダム」でした。
11月の末に12ヶ月点検で入庫予定なので、そのときに相談してみます(言わないとアップデートしなかったりしますので)。

書込番号:24418513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/03 00:30(1年以上前)

「アルバム」を選んだ場合の曲順は、ファイル名ではなくて、トラックナンバーになっていませんか?

先日ステアリングセンサーの不具合対応の時に、勝手にプログラムを書き換えられてしまいましたが、
私にとってはデグレード以外何物でもありません。

私は、
アーティストフォルダを作って再生したい曲をすべて入れ、
アルバム・曲順にタイトルソートタグを設定することで、
「次のアルバムを再生する」事を疑似的に実現していました。
ところが、プログラム書き換え後は、タイトルソートタグが利かなくなり、
ファイル名でソートされてしまいます。
おかげですべての曲のタイトルを変更しなければいけなくなりますが、
とてもやる気になれません。
もし同様の事をしておられる方がいれば、注意された方がいいかと。

もう面倒でもiPhoneをケーブルでつないだ方がましだと思うようになりました。
プレイリストが使えますしね。
ただ、CarPlayだと再生中に音が小さくなるような途切れるような現象がでるので、使えません。

ついでに言えば、交換したステアリングのセンターがずれていました。
本当にこの車とは相性が悪いようです。


書込番号:24426569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2021/11/03 10:40(1年以上前)

>ブレイディさん
試しに適当なアルバムの冒頭2曲のトラック番号を書き換えて再生してみました。そうしたら1曲目→2曲目→1曲目→2曲目→3曲目→4曲目・・・となりました。どうやらファイル名とトラック番号とを同格に扱っているようです。したがってファイル名とトラック番号が一致していれば曲順通りに1回だけ再生されると思います。

ちなみに最も問題だったエンジンON時に検索が曲に戻ってしまう不具合はリプロ後7日経過しましたが一度も発生していません。

書込番号:24427063

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/11/03 11:28(1年以上前)

>ブレイディさん
ステアリングセンターのズレについて、足回りの分解整備をしたのでなければ単純にステアリングコラム(シャフト)先端のスプライン(溝)が一山なりずれて装着されたものと思います。
一山のズレでもステアリングの角度が大きく変わるので違和感半端ないでしょう。
でもディーラー工場なら専用のステアリングプーラー使って作業しないのかな?(すんなり外せるのでそういったミスは考えにくい)
いずれにしてもアライメントが変化した結果でなければステアリングホイールをはめ直すだけの作業で元に戻りますよ。

書込番号:24427130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/04 00:02(1年以上前)

>太郎左右衛門さん
検証していただきありがとうございました。

同じ曲が再生されてしまう仕様はどうかとおもいますが・・・
ただ、アルバムを選んだ時にトラックナンバーでソートされるようになったのは、常識的な動作になりましたね。
タグがないファイルの為にファイル名でもソートされるのでしょうけれど、何で同じ曲がorz

レジュームが正常になったのは朗報ですね。
違う曲が再生されるのはけっこうイライラしました。


>Mr.774さん
ステアリングを交換したのだから、コマがずれているくらい誰でも分かります。

書込番号:24428469

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5085件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2021/11/04 18:31(1年以上前)

私も今週初め、リプロに行ってきました。
内容は「SN2114 CCUリプロ」となっています。
又「CCU」はコクピットコントロールユニットの意みたいです。

USBの音楽ファイル再生が、太郎左右衛門 さんの仰るようにエンジン切った所からキチンと行われるようになってます。
後、かすかな期待で「AVH」と「アイスト」の固定だったのですが、これは残念。
まぁ、これができるようになれば直ぐニュースになってるでしょうね!
ただLinuxで組んでるなら、もうちょっとユーザーに門戸を開いてもらって、キーマクロアプリでもインストールさせて貰えれば一発解決なんですが、考えて貰いたい、、、

後、「YTミュージック」を青歯でペアリングして使ってますがペアリングが若干早くなったような気がします。(ほんのチョットですが)

書込番号:24429552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2021/11/04 19:42(1年以上前)

>redswiftさん
 OSはLinuxなんですか?!ならばオープンにしてユーザーが改良できるようにしてもらいたいですね。まあさすがにそれは無理かな?何はともあれ勝手に曲に戻ってしまうのは改善されたようです。1年経ってようやくまともな工業製品になった気がします。

 ただ未だにフォルダの概念が曖昧です。フォルダを作ってもそのルートに音楽ファイルがないとフォルダを無視して1階層下のアルバムに下りてしまいます。階層の概念がないのは画面構成上しかたないことなんでしょうか?取説P592〜593には階層を追って再生して行くように記してあるのですが未だにこうするにはどういうファイル構成にしてどういう操作をすれば良いのか定かでありません。まあ勝手に「曲」に戻ってしまうのだけでも解決したので少しは安心して車に乗り込めます。

書込番号:24429678

ナイスクチコミ!1


100wattさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/28 07:32(1年以上前)

昨日、12ヶ月点検の際にSN2114適用してもらいました。
預ける際の作業内容説明でステアリングタッチセンサ(部品が無いので後日改めて実施)、アイサイトとEPBのリコール/サービスキャンペーンの話は出ましたがSN2114の話は出ませんでしたので、こちらからお願いしました。
やはりサービスニュースなのでユーザーからの不具合指摘が無いと適用しないし、積極的な説明は無いようです(SNはユーザー訴えが無いと工賃をメーカーに請求出来ない)。
結果は、ランダム再生には影響無いのか、相変わらずキャリーちゃんが好きみたいです。


書込番号:24467040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/03/11 00:46(1年以上前)

これからレヴォーグの商談を始めますが、ナビはオプションのパナソニックあるいはケンウッドを検討中です。ひょっとしたらカロッツェリアにするかもしれません。
今の車には 2代続けてカロッツェリアのサイバーナビを搭載しています。オーディオの主な使い方は CDを録音してアルバム単位で(曲をアルバムの収録順に)再生することです。記録メディアはいずれも HDDです。 FMと CD以外の音源を聴くことはありません。
レヴォーグのナビも同様な使い方をする予定です。(USBメモリーの音楽を再生することはありません。)

オプションのパナソニックナビは SDカードに、ケンウッドナビは内蔵メモリあるいは SDカードに CDを録音して再生できるようです。(私の理解が間違っていればご指摘下さい。)
このスレ(および他のスレ)で取りあげられている曲順に関する不具合が発生するかご教示いただければ幸いです。

1.オプションのパナソニックナビで SDカードに録音した CDを再生する場合、曲順に関する不具合は発生しますか。
2.オプションのケンウッドナビで内蔵メモリに録音した CDを再生する場合、曲順に関する不具合は発生しますか。
3.オプションのケンウッドナビで SDカードに録音した CDを再生する場合、曲順に関する不具合は発生しますか。

書込番号:24643030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/11 05:56(1年以上前)

EX乗りですので推測になってしまします。

MOPの音楽再生ソフトはスマホの音楽再生アプリ的なダウンロード購入を前提としている仕様と思っています。

片やナビメーカー品の音楽再生ソフトはCDからの取り込みを前提(第1優先という表現が正しいかもですね)としているはずです。
従ってCD取り込みや、旧型で取り込んだ音楽データを同社製品で再生する限り、基本的に違和感のない再生順になると思います。

あくまでも考え方からですけど。不十分な内容で申し訳ないですが…

書込番号:24643108

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/11 18:58(1年以上前)

>ななしの2004さん
DOPパナナビユーザーですが、アルバムの曲順で再生されますよ。
ちなみに旧来のDOPナビとは異なりパナであれば市販のストラーダ上位モデル相当の性能を有していますので何らかの拘りが無いのであれば市販品を装着する必要はないと私は思います。
ケンウッドも恐らく同様です。
ビルトインは隙間なく綺麗に収まりますしカメラやETC、ドラレコ等の連携も分があります。
金額的にもナビパック割でお買い得です。

書込番号:24644071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/03/12 19:14(1年以上前)

>Mattyan999さん

回答有難うございます。
私は「スマホの音楽再生アプリ的なダウンロード購入」を全くやらないので、このあたりが疎いのです。
参考になりました。

書込番号:24645862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/03/12 19:44(1年以上前)

>Mr.774さん

有難うございます。
実際に使用されている方のコメントは役にたちます。

>ちなみに旧来のDOPナビとは異なりパナであれば市販のストラーダ上位モデル相当の性能を有しています

これは魅力的ですね。上位機種ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD(10インチモデルですが)相当の性能があるのでしょうか。
それでも F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの価格コム安値は 17万円程度ですから、DOP パナナビ 305,800円はかなり割高感があります。(ナビパックの割引に期待します。)

>金額的にもナビパック割でお買い得です。
そうですね。
レヴォーグは値引きが渋いですが、頑張って商談に行ってきます。
明日が初回の商談です。


書込番号:24645934

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/12 23:35(1年以上前)

>ななしの2004さん
CN-F1X10BHDの実機に触れた事はありませんが、動画等で見る限りUIや動作レスポンスなどは同じとしか思えません。
下記リンクの動画は過去モデルとの比較もあり性能の進化がわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=vpqe9cCr06g

価格について305,800円は工賃や取付けキットを含むものですしナビパック割がありますので最終的には市販品(ネット価格)とほぼ同等価格で購入できる計算になると思います。
ちなみにETC車載器も同様です。
商談先ディーラーで割引率を確認して下さい。

私的な感想としてはとにかく画面が綺麗でスムーズでTVや動画を見るのがとても心地よいです。
グレアパネルなのに外光反射で画面が見づらくなる事がありません。
これはモニターパネルのボンディング加工や取付けの位置や確度が計算ずくだからだと思います。

書込番号:24646333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/03/13 20:04(1年以上前)

>Mr.774さん

本日スバルに行って GT-Hの商談をしてきました。

オプションはパナソニックナビパック 4点セット(前後方ドライブレコーダーを含む)、パナソニックフロントスピーカーセット、ドアバイザー、保証延長プラン新車コース、新点検パックオイル車検 5年、です。最後のふたつは依頼したものではありませんが、見積書には記載されていました。
車両本体価格・付属品計約 4,415千円に対して値引は 162,861円でした。(ナビパックおよびスピーカーパックの値引分のみです。)
総額約 4,252円です。
ここからの値引は 100千円が上限と言われました。

今回は初回の商談なので、たぶんこんな値引なのでしょう。
次回は値引交渉をしてきます。

書込番号:24647881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:198〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,051物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング