『YSP-2200との置き換え検討』のクチコミ掲示板

2021年11月18日 発売

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

  • Dolby Atomsに対応したコンパクトなサウンドバー。「Trueplayチューニングテクノロジー」が部屋の音響に合わせてサウンドを調整する。
  • サウンドバー上部をタップまたはスワイプすると音楽の一時停止、音量調整、曲のスキップや繰り返しの操作が可能。
  • Apple AirPlay2により、iPhoneやiPad、Macから直接サウンドを送り、デバイスでSiriに話しかけて音量調節ができる。
最安価格(税込):

¥47,322

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥47,322¥64,799 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の価格比較
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のスペック・仕様
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のレビュー
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のクチコミ
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の画像・動画
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のピックアップリスト
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオークション

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]Sonos

最安価格(税込):¥47,322 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月18日

  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の価格比較
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のスペック・仕様
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のレビュー
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のクチコミ
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の画像・動画
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のピックアップリスト
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオークション


「Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]を新規書き込みSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YSP-2200との置き換え検討

2024/02/05 02:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

現行
YAMAHA
YSP-2200

置き換え検討
SONOS
サウンドバーBeam(Gen2)
ワイヤレススピーカーOneSL 2台

使用用途
地デジ、YouTube、UHDBD
ゲームps5、Nintendo Switch

質問内容
SONOSも既に購入しているのですが、YAMAHAと置き替える価値があるものか教えていただきたいです。
まだ未開封なので、現状維持でも構わないと考えています。
使わない方は手放します。
皆様のご経験をご教授ください。

これまでYSP-2200でも、ステレオモード使用することが殆どで、7.1chモードは年に数回使用するかどうかでした。
SONOSはスピーカースタンドは追加しようと考えていますが、サブウーファーまでは予算的に追加するつもりはありません。
そうなると、これまで使っていなかったにも関わらず、サブウーファーが無くなるのが惜しくなり、置き換えに慎重になってしまいました。
サウンドバー単体でDolby Atmosまで対応しているというのですから、10年以上前の機種と比較するのはナンセンスとは思いますが、背中を押すご助言をいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25610419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件

2024/02/05 07:57(1年以上前)

>うめだのなかのひとさん

>SONOS
サウンドバーBeam(Gen2)
ワイヤレススピーカーOneSL 2台

SONOSで良いと思います。やはりBeamがドルビーアトモスに対応機種であること、リアースピーカーも追加なので絶対に優位です。

勿論ブルーレイプレイヤーお持ちなのでドルビーアトモスディスク再生前提です。ドルビーアトモス映画音響なら絶対にSONOSで良いと思いますよ。

ゲームもリアースピーカー有ると音の拡がりと定位がハッキリしてゲームやりやすいと思います。

サブウーハー無くても、先ずはリアー追加で良いです。必要なら後で追加出来るのでおカネ予算できたら買えば良いでしょう。


書込番号:25610520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件

2024/02/05 08:29(1年以上前)

>うめだのなかのひとさん

後はヤマハがDTSHDマスターオーディオ対応機種でSONOSはこれに対応していないです。

DTSHDマスターオーディオのブルーレイ観るので有ればドルビーアトモス出る前の映画ディスクの9割はDTSHDマスターオーディオなので、別の部屋で楽しむと良いでしょう。

自分はDTSHDマスターオーディオの映画音響が好みです。最新のアバター2なんかも映画館ではドルビーアトモスですが、ブルーレイディスクではDTSHDマスターオーディオで収録です。要はこっちの方が、最新ディスクでは圧縮が少なくアトモスよりもタイトで優れた音響です。エターナルズも同じです。

SONOSの欠点はDTSHDマスターオーディオが再生出来ないことです。でもDTSHDマスターオーディオ観ないならヤマハは要らないですね。





書込番号:25610552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件

2024/02/05 08:53(1年以上前)

>うめだのなかのひとさん

>これまでYSP-2200でも、ステレオモード使用することが殆どで、7.1chモードは年に数回使用するかどうかでした。

ここのコメント気になるところです。

SONOSでリアー追加でもヤマハ同様にステレオモードだとSONOSはサウンドバーに立体音響内蔵していないのでステレオ音源の場合はリアーならないです。この場合はヤマハの方がサブウーハーあるので優位です。

要は使い勝手次第ではSONOSはリアー追加でも意味が無いと思いますよ。



書込番号:25610574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/02/05 08:59(1年以上前)

>うめだのなかのひとさん
こんにちは。
YSPは普通のサウンドバーではなく、アレイ型スピーカーを使用した特殊な商品ですね。これが原理通りうまく作動するかは部屋のレイアウト次第ですが、うまく作動すれば左右の壁あたりからも音が聞こえるという体験は可能ですね(リアから音が出る、はちょっと胡散臭いですが)。
またサブウーファーもついているので低音もきちんと出音できます。アトモス以外のドルビー/DTS系対応もロスレス音源含め盤石です。

対してsonosの方は海外で音質には定評あるバーなので、音自体はコンパクトな割に上々ではありますが、ドルビーアトモス対応と言っても所詮バーチャル疑似アトモスで、アトモスイネーブルスピーカー(天井向きユニット)も装備していませんので、上下方向の音の広がりに過度な期待はできません。
なんとなく広がってるようだけどよく聞くと定位の不明確な感覚ですね。古くからのマトリックスサラウンドと大差ありません。

リアSPを追加予定とのことでサラウンドの音の回りは良いと思いますが、実はsonosにoneSLをつないだ場合、oneSLの出音タイミングの精度の問題でさほどの没入感が得られないというのがデメリットとして海外ではあげられています。またサブウーファーは追加予定ないとのことで、ここがYSPと決定的に差がつきますね。beamは幅65cmの小さい筐体なので低音は出ませんよ。
sonosでもarcならバー単体でも結構な低音が出ます。筐体が大きいですから。ただこちらもoneSLだとサラウンドはいまいちです。

ということで、beamはアトモス対応のメリットがほとんどなく低音でYSPに劣りますので、私ならこのような中途半端な買い替えは選択しません。YSPを使い続けて音に不満が出ればAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを目指しますね。
テレビが55型以上程度であればサウンドバーは横幅90cm前後のものにしておいた方がいいですよ。でないと音の広がりと画面サイズが一致せず違和感になりますので。

sonosはarcもbeamも単体でテレビの音を音質アップするには良い選択肢ですが、サウンドバー形態自体が音質レベル的にあまり良いとは言えませんので、音質コスパはいまいちですね。YSPをお持ちなら正直それで十分、こちらを使い続けるがよいと思いますよ。

ということでsonosは返品お勧めです。

書込番号:25610584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件

2024/02/05 10:53(1年以上前)

>うめだのなかのひとさん

重要なポイント一つあります。

SONOS Beamはブルーレイアトモスロスレス対応ですが、テレビ側がeARC対応機種でこのテレビ側にブルーレイプレイヤー接続でアトモス再生可能となります。

テレビが最新モデルで無くARCテレビだとアトモスロスレスはARCテレビだとサウンドバーへ音声伝送出来ないです。

SONOSは外部HDMI入力端子も無いのでヤマハのようにプレイヤーはサウンドバーに接続出来ないです。

もしもテレビがeARCHDMI端子が無いので有れば、SONOSは活用出来ないので、ヤマハが音響としてはサブウーハーあるので優位です。

テレビ側eARC有無は十分ご注意ください。

書込番号:25610686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/02/05 11:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

様々なご検証ありがとうございます。
全く想定していなかった仕様を教えていただき、やはりここで訊いておいてよかったです。

接続環境を追記いたします。
テレビ
SONY KD-65X9500B
BDプレイヤー
OPPO UDP-203(JP)

ARC入力はYSP-2200が使用。
UDP-203は4K入力2へ接続し、ps5はUDP-203のHDMIスイッチ機能で接続しています。

eARCは非対応のTVの様です。
そして、持っているUHDBDは、殆どがDTS-HDで収録されたディスクでした。

これはYAMAHAを使い続けた方が良さそうですね。
サウンドバーの更新は、テレビの買い換えまで保留する事にします。
お二方とも、それぞれに公平なジャッジをいただき大変助かりました。
お時間頂戴できたこと、感謝いたします。

書込番号:25610736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/02/05 12:22(1年以上前)

>うめだのなかのひとさん
その選択でよろしいかと思いますよ。
テレビX9500Bは確かにeARC非対応ですね。

eARC非対応の場合、UHDBD収録の高音質ロスレスマルチのアトモスを楽しむためには、外部HDMI入力を備えたオーディオ機器が必要です。
また、オーディオ機器の外部HDMI入力にプレーヤーを繋いだ場合、オーディオ機器が4K HDRの映像信号のパススルーに対応しているかも確認が必要です(最近のモデルなら大体大丈夫です)。

YSP-2200は2010年製なので、4K映像のパススルーは非対応です。なのでUDPは4Kを見るにはテレビに接続するしかありませんが、この場合テレビがARCなので、ロスレス高音質のDTS-HDマスターオーディオの方はサウンドバーに伝送できません。
今はそのようになっていると思います。

画も音も最高品質で行きたければ、テレビやオーディオシステムはいずれ刷新された方が良いですね。

書込番号:25610770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件

2024/02/05 12:44(1年以上前)

>うめだのなかのひとさん

テレビは4KARC対応ですね。

でしたらヤマハ活用がお持ちのDTSHDマスターオーディオディスクが有効活用出来ます。

ゲームはps5の映像は4Kなのでテレビ側接続が良いですね。ps5のゲームはPCM7.1chですが、ARCテレビはこれを伝送出来ないのでPCM2.1chで出力です。ps5の音声出力をドルビーオーディオ設定でサラウンド出力しますのでドルビー設定にするとサウンドバーがドルビー7.1chにすると思いますがここは好みですね。


OPPOのプレイヤーは映画ディスクが4KUHDディスクで無く通常ブルーレイなら、ヤマハのサウンドバーへ接続です。これでDTSHDマスターオーディオ音声はヤマハサウンドバーから出力出来ます。ARCテレビに接続の場合はDTSHDはテレビがサウンドバーへ伝送出来ないです。

いずれにしてもヤマハで良いと思います。







書込番号:25610799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]
Sonos

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

最安価格(税込):¥47,322発売日:2021年11月18日 価格.comの安さの理由は?

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング