『Wi-Fiモジュールの固定方法について』のクチコミ掲示板

PRIME H610M-A D4 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥14,605

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,605

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,605¥17,720 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国67店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/H610 メモリタイプ:DDR4 PRIME H610M-A D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PRIME H610M-A D4の価格比較
  • PRIME H610M-A D4の店頭購入
  • PRIME H610M-A D4のスペック・仕様
  • PRIME H610M-A D4のレビュー
  • PRIME H610M-A D4のクチコミ
  • PRIME H610M-A D4の画像・動画
  • PRIME H610M-A D4のピックアップリスト
  • PRIME H610M-A D4のオークション

PRIME H610M-A D4ASUS

最安価格(税込):¥14,605 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月 5日

  • PRIME H610M-A D4の価格比較
  • PRIME H610M-A D4の店頭購入
  • PRIME H610M-A D4のスペック・仕様
  • PRIME H610M-A D4のレビュー
  • PRIME H610M-A D4のクチコミ
  • PRIME H610M-A D4の画像・動画
  • PRIME H610M-A D4のピックアップリスト
  • PRIME H610M-A D4のオークション

『Wi-Fiモジュールの固定方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRIME H610M-A D4」のクチコミ掲示板に
PRIME H610M-A D4を新規書き込みPRIME H610M-A D4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiモジュールの固定方法について

2022/02/06 13:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4

スレ主 ゆゆぴさん
クチコミ投稿数:5件

ドスパラのBTOで購入したPCについていたマザーがこのPRIME H610M-A D4でした。
Wi-Fiモジュールをつけたいと考えております。
このマザーボードはWi-Fiモジュール専用のM.2スロット(Key E)があって、垂直に挿す形(vertical slot)になっているようです。
この場合、固定するためのネジはどうやって留めるのでしょうか。ただ挿すだけでいいのでしょうか。
固定用のブラケットのようなものは送られてきておらず、開封動画などを見たところパッケージで買った人にもついていないように見えます。
このマザーでWi-Fiモジュールをつけたという方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

初心者ですし、素直にUSBアダプタにしようかなとも検討しているのですが、
USBでつなぐ機器が多く、できればポートを節約したいなと考えています。

書込番号:24583717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/02/06 14:07(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FL8X83H

こういったものをスロットに挿すだけです。
不安なら最初から付いたものを買い求めましょう。

書込番号:24583754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/02/06 14:08(1年以上前)

失礼。既に所有なのですね。。

書込番号:24583758

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆゆぴさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/06 14:23(1年以上前)

>あずたろうさん

ご返信と商品のご紹介ありがとうございます。
PCは購入済です。
モジュールはまだ購入していないのですが、アンテナが付属しているこちらを検討しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085M7VPDP/ref=cm_sw_r_tw_dp_H7TTYAZG21NCD5H0WRHH?_encoding=UTF8&psc=1

一般的な、マザーボードに対して平行に挿すものだったら、ぐらぐらしないようにネジで固定するようになっていると思うのですが、
このように垂直挿しする場合はネジ固定は不要なのかな?という質問でした。
ネジは不要で挿すだけでいいのなら思い切って買ってみようと思います。

書込番号:24583781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/02/06 14:35(1年以上前)

そのURLのは規格(CNVi)ではないので、使えないと思います。

こちらがIntel CNVi モジュールの説明です。

インテル® Wi-Fi 6E AX211
インテル® Wi-Fi 6 AX201
インテル® Wireless-AC 9560
インテル® Wireless-AC 9462
インテル® Wireless-AC 9461

AX200は別タイプなのです。。

書込番号:24583799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/02/06 14:36(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2022/02/06 15:13(1年以上前)

普通に縦にAX201かAX211をつければ動作するので、アンテナと拡張スロットに出すブラケットを買えば動作すると思います。

本来は通常のマザーについてる、シールド付きのアダプタでねじ止めするようにねじ穴もあるんですがIOシールドに穴もないですし立てて、アンテナ線をスロットに出す感じとは思います。

まあ、技適は通ってないので違法電波局扱いなんですが小電力なのでといった感じですかね?
シールド付きのアダプタは多分オプション扱いでもなかったのでそんな感じだと思います。

書込番号:24583881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆゆぴさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/06 15:42(1年以上前)

>あずたろうさん

間違えて買わなくてよかったです、ありがとうございます。
CNVi対応で全部込みのキットがあまり売ってないようですし、何かとハードルが高そうなので、
おとなしくWi-fiとBluetooth兼用のUSBアダプタを購入しようと思います!

>揚げないかつパンさん

詳しくありがとうございます!
やっぱりそのまま縦に挿して外にアンテナを出す感じなのですね。
気になっていたことがわかりすっきりしました。

お二方とも親切に教えて下さってありがとうございました!

書込番号:24583936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1058件

2022/02/06 15:43(1年以上前)

>USBでつなぐ機器が多く、できればポートを節約したいなと考えています。

現状で一つも空きがないんですか?
空いてるならそこを使えばいいと思いますが。
空いてはいるが、すでに使う予定がある?


こういうのでUSBポートを増やすっていう手もあるが。
https://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1

書込番号:24583937

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆゆぴさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/06 15:53(1年以上前)

>けーるきーるさん

解決済をつけるのが遅く入れ違いになってしまいすみません!返信ありがとうございます。

USBポートを増やす提案ありがとうございます。
ご指摘の通り今すぐ足りなくなるわけではないので、足りなくなったらポート増設を検討してみます!

書込番号:24583952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:50件 PRIME H610M-A D4のオーナーPRIME H610M-A D4の満足度5

2022/02/06 19:34(1年以上前)

解決済みですが情報を。
実際にモジュールを使用しているわけではないので断定は出来ないのですが、マニュアルではこのマザーボードはCNViだけでなくPCIeにも対応していることになっているのでAX210も使用できるのではないかと思います。

「無線データネットワーク」として「M.2 Socket 1スロットx1 (Key E、CNVi/PCIe インターフェース対応)」と記載。

書込番号:24584413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:50件 PRIME H610M-A D4のオーナーPRIME H610M-A D4の満足度5

2022/02/06 19:37(1年以上前)

すみません。記載ミスしました。
誤:AX210も使用できるのではないか
正:AX200も使用できるのではないか

書込番号:24584422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆぴさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/17 20:25(1年以上前)

>しげ散歩さん

気づくの遅くなってすみません!
情報ありがとうございます!

書込番号:24605478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/06 16:50(1年以上前)

M.2モジュールの取り付けネジはパソコンショップ等でM.2固定ネジと書かれて販売されていますので
これで固定します
ネジは購入した製品に梱包されている場合もありますが付属してない場合は別途買う必要があります

書込番号:24635648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > PRIME H610M-A D4」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
13世代CPU 5 2023/02/02 21:52:11
固定の電力制限がある?について 10 2022/10/24 21:51:07
Windowsセキュリティ 18 2022/09/18 18:17:28
BIOS画面がきどうしない 24 2022/09/04 17:28:03
wifi モジュールについて 7 2022/07/17 8:37:50
ケースファンの回転数が取得できません。 19 2022/05/07 14:13:41
故障しました 5 2022/03/31 21:46:19
内蔵グラボでの最大解像度 14 2022/02/14 22:27:14
Wi-Fiモジュールの固定方法について 13 2022/03/06 16:50:05
廉価PC組み立てで、検討 14 2022/01/18 15:41:53

「ASUS > PRIME H610M-A D4」のクチコミを見る(全 139件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PRIME H610M-A D4
ASUS

PRIME H610M-A D4

最安価格(税込):¥14,605発売日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

PRIME H610M-A D4をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング