『テレビのリモコンで音量調節しないようにしたい』のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
テレビのリモコンの音量調節でサウンドバーの音量も同時に上げ下げされてしまう。

【使用期間】
数日
【利用環境や状況】
SHARP AQUOS LC-40AE7(光デジタルで接続)

【質問内容、その他コメント】
テレビとサウンドバーを光デジタル出力で接続して使用しているのですが、サウンドバー使用時にテレビから音を出さないようにしようとテレビのリモコンで音量を下げるとサウンドバーの音量も同時に下がってしまって困っています。現状はサウンドバーの電源が入っていない状態でテレビの音量の上げ下げをしていますが、一時的に音が聞こえなくなってしまうので不便です。
説明書を見てもリモコンの追加は出来ても無効にするテレビのリモコンに対応しないようにする設定はなさそうですが、どうにもならないでしょうか?
同様の使い方をしている方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25574081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 12:19(1年以上前)

>なかむらぁさん

テレビ側スピーカー出力設定を外部スピーカー設定にしてみてください。

もしくはHDMI連動起動オンにしてみてください。この場合はファミリンクオフになります。


書込番号:25574117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 13:18(1年以上前)

>なかむらぁさん

挙動に違和感あるので、テレビとサウンドバー初期化してみてください。

書込番号:25574222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:74件

2024/01/06 16:43(1年以上前)

>なかむらぁさん
光で接続してるのは何か理由ありますか?
おそらくお使いのテレビのHDMI1端子はARC対応なのでHDMIケーブルのみをHDMI1端子に接続で良いと思います。(S217側はHDMIの出力端子と接続)

あとは、ファミリンク連動をオフにするとかですかね。

書込番号:25574438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/01/06 17:46(1年以上前)

>なかむらぁさん
こんばんは
光デジタル出力の音量レベルは普通は固定で設計するものですが、たまに可変の機器があります。音量を絞った際にビット数が少なくなって音が悪くなるのですが。

とりあえずお持ちの機器はそういう設計の様ですので、光デジタルで繋ぐのをやめて、HDMI ARCで繋ぐのが良いですよ。
音声出力先はテレビのメニューから内蔵スピーカー、外部オーディオと切り替えができます。
この様にすれば問題なく使いわけできます。

あとは、ご本人が光デジタルで繋いでいるつもりで実はHDMIも繋いでいて、HDMIリンクで音量連動してしまうなんて事も過去の口コミ事例ではありました。確認してください。

書込番号:25574513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 18:19(1年以上前)

>なかむらぁさん

お使いのテレビはAQUOSファミリンク2対応機種ですが、リンクはAQUOS機器のみなので、ARC対応機種で無いように推測しています。

この場合は光ケーブル接続の設定は以下ご確認お願いします。

ホームメニュー→設定→機能切換→外部端子設定

この設定で光デジタル出力設定(及びPCMかビットストリーム音声出力設定)で有れば、テレビ側スピーカー出力しないと思いますので、トライお願いします。




書込番号:25574553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング