DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
時代遅れにご教授いただきたく存じます。
現在の環境
・テレビ:REGZA 55X910
https://s.kakaku.com/item/K0000933675/
・音声出力機:PS 4 Pro
・スピーカー:DHT-S217
1、PS 4 と本機はHDMIで繋がなくても良いのか
数年前はPS3とテレビをHDMIで接続。光デジタルケーブルをフロントサラウンドシステムのレシーバーに接続という環境でした。(当時使用していたサラウンドシステムはHDMI非対応でした)
映像はHDMI、音声は光デジタルケーブルで別々に起動していました。
先日遅ればせながらPS 4 ProとDHT-S217を購入しました。
説明書を読むと217本機とテレビのHDMI eARC/ARCをHDMIで接続するようにと記載があったのでそれに従いました。
ただ、PS 4 にはHDMI入力端子が一つしかないため217本機のHDMI入力端子とPS4のHDMI入力端子を繋ぐことができません。
PS 4 は二番目の入力端子とテレビがHDMIで接続しているだけで217とは接続していません。
この場合PS 4 でブルーレイを再生しても例えば5.1chのサラウンド効果は得られないのでしょうか?
今の時代は217とテレビがHDMIで接続されていればPS 4 の音声出力も一緒に再生できるのですか?
ちなみにPS 4 を起動すると217から音声は出ますがサラウンド感は微塵も感じません。
もしできない場合にはHDMIでPS 4 と217はどうやってHDMIで接続すれば良いですか?
2、ドルビーアトモスについて
上記の環境下でドルビーアトモスを体験することは不可能ですか?Amazonプライムの作品にアトモス対応の作品があっても意味はないのでしょうか。
以上2点のご回答のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:25620487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
全く詳しくありませんが、PS4のHDMI出力とDHT-S217のHDMI入力を繋ぎ、DHT-S217のHDMI出力(eARC)とテレビのHDMI入力を繋いだら良いのではないですか?
ただしそれぞれの機器(PS4とテレビ)のeARC対応状況までは調べていませんので、どのレベルの音質になるかは分かりません。
しかしPS4で再生するなら上記が可能な限りの最良の結果になるのではないかと思います。
https://www.hometheater.jp/hometheater/hometheater_knowledge/about_arc/
書込番号:25620551
6点

>猫のトムさん
こんにちは
ARCの場合、光デジタルの代わりにHDMI ARCが音声信号をテレビからサウンドバーに返しますので、サウンドバーには何も繋がなくてもHDMIケーブルだけでサウンドバーから音は出ます。
但しARCだと、ドルビーTRUE HDなどのロスレス信号が通せません。なので音質は劣化します。
PS4は、テレビでもサウンドバーのHDMI入力でもどちらにでも繋いで使うことができますが、音質を考えると後者の方がメリットがあります。
書込番号:25620585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫のトムさん
それと、PS4のアマプラはドルビーアトモス非対応とのことなので再生できないかと。
書込番号:25620590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫のトムさん
>もしできない場合にはHDMIでPS 4 と217はどうやってHDMIで接続すれば良
ps4は217の外部入力端子HDMI接続で大丈夫です。217とテレビはARC端子同士接続です。
ps4→217→テレビ
ps4はブルーレイ再生の場合はブルーレイプレイヤーの設定があります。必ずディスク再生中にコントローラーのオプションボタン押します。するとブルーレイ設定画面が出るので、音声出力設定をビットストリーム(ダイレクト)にします。初期値はPCMになっているのでここを変更します。DRCはいじらないでください。これでブルーレイアトモス等のロスレスが再生出来ます。
ドルビーアトモスはps4のアプリはドルビーアトモスは対応していないです。
書込番号:25620655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンニャバードさん
>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
おはようございます。
丁寧なご返答ありがとうございます。
不思議で仕方ないのですがPS4と217を接続した場合、217から音声は出るはずです。しかしPS4がテレビとHDMIで接続していないため肝心な映像がテレビに映らないのではないですか?
皆さん同様のことを話されているのできっと私が見当違いなことを行っているのでしょうが(・・;)
書込番号:25620693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
プローヴァさんもおっしゃっていましたがPS4はアトモス非対応ということは理解できました。
> ps4はブルーレイ再生の場合はブルーレイプレイヤーの設定があります。必ずディスク再生中に…
これは今後アトモス対応の再生機器を導入した際のアドバイスという解釈で正しいでしょうか?
書込番号:25620696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫のトムさん
ps4→217→テレビ
上記接続だとps4から217で音出しで217からテレビへ映像出しが出来ます。
この接続メリットはps4でブルーレイアトモス再生です。ps4をテレビ接続だとARCテレビはドルビーアトモスロスレスは伝送出来ないです。
ですので、ps4はゲームだけでは無くブルーレイアトモスディスク再生出来ますので、上記接続で217でブルーレイアトモス出力できる唯一の接続です。
書込番号:25620720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>猫のトムさん
>>不思議で仕方ないのですがPS4と217を接続した場合、217から音声は出るはずです。しかしPS4がテレビとHDMIで接続していないため肝心な映像がテレビに映らないのではないですか?
PS4 --(HDMI)--> 217
217 <--(HDMI ARC)--> TV
HDMIは映像と音声信号の両方を伝送します。
PS4を217につなぎ、217をTVにつないでおけば、音声は217で処理され、映像信号は217によってTVにパススルーされます。
だからTVで映像は映るのです。
さらにTVのチューナーや内臓アプリの音声は217に返される(ARC=AudioReturnChannel)のでTVの音も217で聞けます。ARCのHDMIは双方向なのです。
書込番号:25620740
0点

>猫のトムさん
まさかDHT-S217とテレビをHDMIケーブルで接続していない?なんてことはありませんよね?(^0^;)
HDMIケーブルは最低でも2本必要ですよ。
なお、REGZAへの接続ですが、仕様を見ると「オーディオリターンチャンネル*16HDMI入力端子1系統のみ対応しています。」とあります。
https://archived.regza.com/regza/lineup/spec/55x910.html
これはどのHDMI端子でもかまわないが1系統しか使えない、ということなのか、HDMI1しか対応していない、ということなのか分かりませんでしたが、たぶん前者でしょう。
上手くいかない場合は試しに、DHT-S217のHDMI-ARC端子とREGZAのHDMI1を接続してください。
しかし今回の場合、PS4の他にブルーレイレコーダー等も持っているとしたら、それはどこに繋げば良いのでしょう?>回答者の皆様
書込番号:25620791
6点

>猫のトムさん
PS4ユーザーです。
PS4のアマプラはアトモス対応していないので、どこから繋いでも再生不可です。
ブルーレイのアトモス作品を見る場合は、サウンドバーに接続すればアトモス鑑賞できます。
ただし、このサウンドバーはエントリークラスなので、スピーカー2chしかありませんので、バーチャルアトモスになります。
リアルな5.1.2chとかでは無いので、サラウンド感は期待できません。
書込番号:25620808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>猫のトムさん
>ただ、PS 4 にはHDMI入力端子が一つしかないため217本機のHDMI入力端子とPS4のHDMI入力端子を繋ぐことができません
上記記述ですが、ps4のHDMI端子は「出力」端子ですよ。ですのでps4のHDMI出力端子とサウンドバーの外部HDMI IN端子で接続出来ます。
ですので、ps4でブルーレイアトモス再生する場合は、ps4をテレビにHDMI接続しないでください。
ps4をテレビ接続でブルーレイアトモス再生するとお使いのARCテレビだとブルーレイアトモスがPCMで伝送します。217で映画モードで擬似的立体音響にしますがドルビーアトモス再生にならないです。
ですので、先のとうりブルーレイアトモス再生の場合は、ps4は217と直接続がサウンドバーの性能が最大限発揮されます。
217はDTS系ディスク再生出来ず上記接続でDTS再生してもPCM出力となります。ですので、ディスクはブルーレイアトモス作品がお勧めです。
書込番号:25620815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
>ダンニャバードさん
>プローヴァさん
早速やってみましたがPS4の画面は表示されません汗
付属のHDMIケーブルを217とテレビに
PS4と217のHDMI端子に繋ぎました
表示されるのであればHDMIの1に表示されるはずなので入力切替はHDMI1を表示しましたが真っ暗です。
なお地上波は217から音が出ています。
書込番号:25620925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫のトムさん
真ん中写真テレビですよね。ARCに繋がれて無いですよ。写真のARC端子にサウンドバーのHDMIケーブル接続です。
書込番号:25620936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>猫のトムさん
失礼しました。HDMI端子1がARCですね。
それでしたら大丈夫です。
一度全部のコンセントとケーブル抜いて10分放置で再接続してみてください。これで電源リセット出来ます。一時的な不具合が有るかもなので。
書込番号:25620942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイビングサムさん
>一度全部のコンセントとケーブル抜いて…
これはPS4、217、テレビすべてですか?
ちなみにテレビのHDMI2にPS4を接続すると入力切替HDMI2に PS4の画面が表示されました。音は217から出ています。
コンセントとケーブルを抜いた後でも映像が表示されない場合217の不良という可能性があるのでしょうか(・・;)
書込番号:25620957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫のトムさん
やはり2がARCですよね。イヤこのままで大丈夫です。映像がテレビから、音が217から出てれば大丈夫です。
書込番号:25620971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>猫のトムさん
DHT-S217をHDMI入力に切り替えれば、画像がテレビから出るはずです。
リモコンのHDMIボタンを押してみてください。
書込番号:25620974
0点

↑S217のリモコンのHDMIボタンです。これでS217は外部HDMI入力に切り替わります。
書込番号:25620978
0点

>猫のトムさん
もう一度確認です。
ps4出力→入力217ARC→ARCテレビ
これのHDMI接続確認お願いします。
書込番号:25620982 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
RCは1なのです。
ですのでこの場合、217不使用のときはPS4の音声はREGZAのスピーカーから出ていた音が217をREGZAと接続したことでREGZAからの音声が切り替わっただけということでしょうか。
あくまでもPS4からの出力は217にまったく関係ない状態といいますか汗
>プローヴァさん
私もそうかもと思いリモコンのHDMIを押してみましたが無反応でした(;_;)
ちなみにテレビとPS4をHDMI端子2に繋いで、217の光デジタルをPS4の光デジタルで繋いだところ217の音声フォーマットは光デジタル(LEDランプ3つ)に切り替わりました。
この場合は映像はHDMIを通してテレビに
音声は光デジタルを通して217にということで間違いないでしょうか。
書込番号:25620993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
1、PS4にHDMIケーブルを挿入
2、PS4から生えているそのケーブルを217の通常のHDMI端子ではなくARCの HDMI端子に挿入
ということですか?
そうするとPS4と217のARCを接続するため217のARCを REGZA本体のARCに挿入できなくなりますが良いのでしょうか。
理解力がなくて本当に申し訳ないです(/ _ ; )
書込番号:25621001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫のトムさん
ARCはHDMI1ですね。なので今の状態は
ps4→INテレビARC→ARC217
これで映像はテレビから音はPCMでサウンドバーへ出力です。この状態だとps4でブルーレイアトモスディスク再生しても再生出来ずPCMに出力です。
なので、
ps4→in217ARC→ARCテレビ
の接続でブルーレイアトモス再生出来ます。
これで映像でなければ、先の電源/HDMIリセットする必要があります。全部の電源とケーブル抜いて10分放置してみてください。
これでダメだとテレビとサウンドバー初期化です。
初期化でダメだとサウンドバー不具合有ると思いますよ。
書込番号:25621004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

猫のトムさんのお写真の通りの接続で問題ないように思いますね。
PS4のHDMI→217のHDMI IN
217のHDMI ARC←→REGZAのHDMI
光デジタル接続すると正常のようですので、いよいよ別スレで話題にされたキズありのHDMI端子の不良を疑いたくなります。
あとやってみることができるとすれば、接続に使っているケーブルを変えてみる、というのはどうでしょう?
PS4と217、217とREGZAそれぞれのケーブルを入れ替えてみて変化があるかどうか?
それでも同じなら製品不良かもしれません。
書込番号:25621013
5点

>猫のトムさん
>>私もそうかもと思いリモコンのHDMIを押してみましたが無反応でした
であれば、
217の不良の線が強くなってきますね。
こうなるとHDMI端子の外観の問題ではありませんので、やはり新品交換の線で交渉した方が良いかと思います。
書込番号:25621022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
>ps4→in217ARC→ARCテレビ
PS4と217のARCを繋ぐのですか!?そうすると217とテレビはどうやって接続すれば良いですか?
PS4と217を繋げば217自体からは音が出ますがPS4も217もどちらもREGZAに繋がっていないの映像が映らない気がするのですが(・・;)
書込番号:25621027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫のトムさん
接続はスレ主さんの[25620925]の写真通りでOKですよ。
書込番号:25621037
0点

>ダイビングサムさん
>ダンニャバードさん
>プローヴァさん
なんだか雲行きが怪しくなってきたのでここで一度整理させてください。(本来なら投稿した時間から今日返却のジョン・ウィック観て、今頃返しに行っていました泣)
では!
1:画像の赤丸、217のARCとREGZAのARCをHDMIケーブルで接続する。
2:画像の黄丸、PS4と217の通常のHDMI端子をHDMIケーブルで接続する。
3:PS4とREGZAはケーブルを使用しない。
4:つまり必要なHDMIケーブルは2本。
5:PS4のHDMI端子は1個。セレクター?音声分離器?などの端子を増やす器具を購入してPS4とREGZA、PS4と217をそれぞれ繋ぐ必要はない。
(こうするとHDMIケーブルが3本必要になる)
この接続方法で本来であればPS4からの出力は217を介して音声、映像がともに反映される。
ということで正しいでしょうか。
購入店舗がジョン・ウィックを借りた店と近いのでもしであれば談判して参る所存です!
書込番号:25621048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?ちょっと待って!
PS4の背面画像のHDMIケーブルの右側に刺さってるのは何ですか?
もしかして光デジタルケーブルでは?
これを抜いたらどうなります?
書込番号:25621060
5点


>猫のトムさん
>PS4と217のARCを繋ぐのですか!?そうすると217とテレビはどうやって接続すれば良いですか?
写真のサウンドバーARC端子の左にHDMI INがあります。
そこにps4のHDMIケーブル接続です。
これがps4→in217です。
次にサウンドバー写真のTV(ARC)とテレビ側HDMI1ARCをHDMIケーブル接続です。
これが217ARC→ARCテレビ
で全体は
ps4→in217ARC→ARCテレビ
これでブルーレイアトモス再生で217アトモス再生して映像はテレビに出ます。
HDMIケーブルは映像と音声出力同時に送ります。サウンドバーで音が出力されるとサウンドバーからは映像だけがテレビに出力されます。
ブルーレイディスク何を持っていますか?
書込番号:25621069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>猫のトムさん
ジョンウィックコンセクエンスのディスクはアトモスです。
HDMI接続は2本だけ使えば良いです。それ以外は何も刺さないです。
ps4のディスク再生中にコントローラーのオプションボタンで音声出力ビットストリーム設定ですよ!テレビ画面に設定が出ますので1番右側までスクロールしてください。
現在の設定はPCMになのでここを変更すればドルビーアトモスでディスク再生可能です。
書込番号:25621090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンニャバードさん
おっしゃる通り光デジタルケーブルです。
ただこれは皆さんの教授に従ってもPS4が217を介してREGZAに反映されなかったための苦肉の策でした。最初は光デジタルケーブルは使用していません。
PS4とREGZAのHDMI端子(2)を接続してPS4の映像を出力。
↓
217のARCとREGZAのARC端子を接続してREGZAから出ている音を217から出すようにする
↓
PS4と217を光デジタルケーブルを繋いでPS4の音声を217で出力する
という手順です。
これが本来ならPS4はREGZAではなく217の通常のHDMIに接続すれば217を介してPS4の映像と音声が出力されるのですよね?
プローヴァさんにもリモコンソースをHDMIに切り替えてないからではとアドバイスがありましたがHDMIに切り替えても画面は真っ暗でした(;_;)
書込番号:25621092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
PS4は217の通常のHDMI端子に接続ですよね?
それですとやはり画面は真っ暗です。
再生中にオプションですね!
とりあえずビットストリームダイレクトにしてみます。(でも現在の仕様はPS4と217は光デジタル出力なので意味ありますでしょうか(・・;)
書込番号:25621104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫のトムさん
>でも現在の仕様はPS4と217は光デジタル出力なので意味ありますでしょうか(・・;)
ps4のサウンド出力設定はHDMIです。光ケーブルはドルビーアトモスに使え無いですよ。光ケーブルは外してください。
書込番号:25621112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫のトムさん
ps4、サウンドバーとテレビ接続設定リンク
下記じっくりお勉強です。
ゆっくりやってみてください。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15156
書込番号:25621149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
やはり光デジタルは適応外なのですね。
となるとセレクターを用いてPS4の端子を増やし、PS4からREGZAと217それぞれにHDMIを繋がないといけないです汗
普通はそういうやり方はしないのですよね?
書込番号:25621155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫のトムさん
イヤとにかくリンクの説明映像でじっくりお勉強ですよ。
設定やってそれでも217からps4の映像がテレビに映像HDMI出力出来ないと、例のサウンドバーeARC端子のキズが1番怪しくなります。このeARC端子重要パーツです。キズなどとんでも無いですよ!?
書込番号:25621162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳しい方が大勢いらっしゃるところで恐縮ですが
自分の環境のお話を
DIGA(Blu-rayレコーダー) → DHT-S217 ⇔ ハイセンスTV(ARC)
の接続です
DIGAの映像と音を出すときは、自分はテレビのリモコンで入力切替を添付画像@のように操作しています
[DHT-S217]の項目のさらに右に選択肢が出てくるところが素人の自分にはわかりづらいです…
添付画像Aのように[DHT-S217]の項目を選択してもしばらく待っているとDIGAの映像が出ましたが、
結構な長時間待つ必要がありました(15秒くらい?)
今回初めて試したかも知れません
今までは待てずにいたので、この操作では「映像が出ない」という認識でいました
ちなみにテレビで地デジを観ている状態で
DHT-S217のリモコンでサウンドバーの入力をHDMIに切り替えたところ、
映像はテレビの地デジ、音声はDIGAの音声になりましたので
環境によってはDHT-S217のリモコンではなくテレビのリモコンで操作しないとダメかも知れません
ちなみに我が家ではサウンドバーのリモコンはほとんど触らずに過ごしております
書込番号:25621253
4点

>猫のトムさん
>となるとセレクターを用いてPS4の端子を増やし、PS4からREGZAと217それぞれにHDMIを繋がないといけないです汗
普通はそういうやり方はしないのですよね?
勿論HDMIセレクターで1入力2同時出力機能使えばリクツでは可能です。但し、サウンドバーが4K映像パススルー出来るので、その様なセレクターは買う必要が無いです。
とにかく自分がお願いした接続で、サウンドバーで映像出力出来ない場合はサウンドバーのeARCキズが怪しいので、デノンに相談するのが手っ取り早いです。
こっち優先でデノンに直接交渉すると良いです。問題無ければ、ここのスレをデノンに公表すると話は早いです。売れ筋製品なので、デノンごちゃごちゃ言わんでしょう。保証書にあるデノン電話番号に連絡です。
書込番号:25621263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おさむ3さん
赤丸を確認してびっくり!HDMI 1の横に1、217
2、レコーダーと本来なら表示されるのですね。
このレコーダーが私の環境でいうPS4ですよね?
別スレの傷につきましてなぜ気づいたかと言いますと、恥ずかしながらARCというものを今回初めて知ったというか意識しました。
REGZAx910もつい先週中古で購入したばかりでREGZA背面のARC端子もまったく意識していませんでした。
217の取説でARC端子とテレビを接続と書いてあったので間違えないようにと凝視した際に傷のようなものに気づいた次第です(・・;)
書込番号:25621392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
>ダンニャバードさん
>エラーゴンさん
>おさむ3さん
DENONの受付時間が終了していたのでジョン・ウィックを返すついでに217を持って購入店舗に行ってきました。
店舗に確認する環境が整っていないとのことで交換に対して難色を示されましたが、皆さんとのやりとりを見てもらったり実に4時間近くの時間を使って原因を究明したりした旨を話すと上司?に電話で確認をとり今回は特別に…ということで新品に交換してもらいました!
帰ったら早速トライしてみますが取り急ぎの連絡をさせていただきました。
先週まで10年以上前のAQUOS19インチで視聴していたので古い型とはいえx910の綺麗なことったら!
HDMIが問題なく繋げていればドルビーアトモスを体験できたはずなのが悔やまれます(;_;)
書込番号:25621418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫のトムさん
良かったですね。やはりeARC端子キズ気になります。ゆっくり配線して後で結果教えてください。
書込番号:25621423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫のトムさん
交換できて良かったですね。
ちなみに家のTVは2010年/SHARP/亀山で、サウンドバーから普通にパススルーできているので、原因はサウンドバーっぽいですね。
結果どうなるか。。。
書込番号:25621425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫のトムさん
>赤丸を確認してびっくり!HDMI 1の横に1、217
>2、レコーダーと本来なら表示されるのですね。
>このレコーダーが私の環境でいうPS4ですよね?
テレビごとに機能とか表示の仕方は違うと思うので
再度ご確認いただければと思います
わたしは最初選択した先にさらに選択肢があるとはなかなか気づかなかったので
ひょっとしたらテレビ側での入力選択操作がうまくいっていない可能性もあるのかなーと
自身の体験としてお話しさせていただきました
書込番号:25621461
0点

>ダンニャバードさん
>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
>エラーゴンさん
>おさむ3さん
先日は大変お世話になりました。結論から申し上げますと無事HDMIケーブル2本で217からパススルーすることが出来ました!
ただ一点腑に落ちない点が。これはスレの主旨とは逸れるためこのあとすぐに新たにスレを立てたいと思います。(基本的に携帯でこの口コミを拝見しているので下までスクロールするのが大変なこともあります(・・;)
腑に落ちない点は残りましたがひとまずは解決したので取り急ぎではございますが皆さんに感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
書込番号:25622410
0点

変えたのはサウンドバーだけで
それで解決したということでしょうか?
書込番号:25622423
0点

>おさむ3さん
おっしゃる通りです。やはりサウンドバーの不良だったのだと考えます。
今ほど新たにスレを立てましたが217付属のHDMIケーブルをARC端子に使用しないとPS4からのパススルーが上手くいかないのが腑に落ちません。
書込番号:25622449
0点

あまり話の全部を追えていませんが
サウンドバーだけ変えたんじゃなくて
HDMIケーブルも変えたことが関係あるのかなと思いましたが
書込番号:25622485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S217」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 7:48:01 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/29 22:50:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/03 23:20:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/02 19:14:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/28 9:22:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/12 15:13:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/08 22:34:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/20 8:25:57 |
![]() ![]() |
10 | 2024/12/07 18:58:26 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/25 20:45:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





