『非eARC(ARCのみ)のテレビでのAtmos再生』のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

非eARC(ARCのみ)のテレビでのAtmos再生

2024/03/21 17:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 n4padukさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。購入検討中ですが、初心者なので教えてください。
TVが古い(REGZA 55J8)のでeARCではなくARCのみの対応で、
しかもARC対応はHDMI入力端子1のみです。

以下のような接続を考えています。(使用の度にHDMIを抜き差ししたくない)
本機DHT-S217 -> HDMI端子1(ARC) (音声信号の流れは左向き?)
BDZ-EW520(Blu-rayソフト) -> HDMI端子2
PS5(GT7などのゲーム) -> HDMI端子3
Fire TV Stick 第3世代 -> HDMI端子4

本機での以下ような再生は可能でしょうか?
1) 映画などのBlu-rayソフトのAtmos再生(Blue-rayソフトのAtmosはリニアPCMでしょうか?つまりeARC要でしょうか?)
2) PS5のゲーム音声をAtmos再生(PS5ゲームソフトについて1)と同じ疑問。PS5の音声出力設定をAtmosにすればOK?)
3) Fire TV StickのPrime Video等の Atmos対応タイトルのAtmos再生(Prime VideoのAtmosはDD+のロッシー?)
4) 通常のTV放送など本機で再生したくない場合、本機の電源を切ればTVから自動で音が出るようになるか(レグザリンクの仕様?)

初歩的な勘違いをしてなければ良いのですが。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25669140

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/03/21 18:10(1年以上前)

>n4padukさん

>本機での以下ような再生は可能でしょうか?
1) 映画などのBlu-rayソフトのAtmos再生(Blue-rayソフトのAtmosはリニアPCMでしょうか?つまりeARC要でしょうか?)

ブルーレイアトモスはサウンドバーの外部入力端子接続で再生可能です。

2) PS5のゲーム音声をAtmos再生(PS5ゲームソフトについて1)と同じ疑問。PS5の音声出力設定をAtmosにすればOK?)

PS5はテレビ側接続でPS5音声出力設定PCM設定が良いでしょう。

3) Fire TV StickのPrime Video等の Atmos対応タイトルのAtmos再生(Prime VideoのAtmosはDD+のロッシー?)

fireTVはDD+ロッシーアトモスで行けると思います。

4) 通常のTV放送など本機で再生したくない場合、本機の電源を切ればTVから自動で音が出るようになるか(レグザリンクの仕様

この場合はテレビ側テレビスピーカー設定優先です。この設定でサウンドバーから音は出ないです。設定めんどうならサウンドバーのコンセント抜いてください。そうでないとテレビとサウンドバー電源連動します。

通常はテレビ側テレビスピーカー設定を外部オーディオ優先です。これでサウンドバーだけで音が出ます。

書込番号:25669171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/03/21 18:20(1年以上前)

>n4padukさん

テレビがかなり古いのでfireTVアトモス再生ムリかもです。これはうーんなんです。やってみてください。

テレビ側音声出力ドルビー有ればドルビー5.1chで再生可能です。テレビ側音声出力設定何がありますか?

書込番号:25669183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 n4padukさん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/21 21:00(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
大きな勘違いはしてなさそうで良かったです。

>ブルーレイアトモスはサウンドバーの外部入力端子接続で再生可能です。
これはeARCが必要なので、私の環境ではサウンドバーの外部入力端子接続が必要ということですかね。

>PS5はテレビ側接続でPS5音声出力設定PCM設定が良いでしょう。
グランツーリスモ7などAtmos対応ソフトのゲーム音声は、
PS5の音声出力設定Atmosでは出せないのでしょうか?(リニアPCMだけ=eARC接続が必要?)

>テレビ側音声出力ドルビー有ればドルビー5.1chで再生可能です。テレビ側音声出力設定何がありますか?
テレビ側の音声出力設定は、光デジタル音声出力設定があって、そこでは
PCM
デジタルスルー(AACやドルビーデジタル)
サラウンド優先(AACやドルビーデジタルのサラウンド音声(5.1chなど))
の3つがあります。

書込番号:25669397

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/03/21 21:10(1年以上前)

>n4padukさん

ブルーレイアトモスはサウンドバーの外部入力端子接続で再生可能です。
これはeARCが必要なので、私の環境ではサウンドバーの外部入力端子接続が必要ということですかね。

ハイそのとうりです。

>PS5はテレビ側接続でPS5音声出力設定PCM設定が良いでしょう。
グランツーリスモ7などAtmos対応ソフトのゲーム音声は、
PS5の音声出力設定Atmosでは出せないのでしょうか?(リニアPCMだけ=eARC接続が必要?)

ゲームはリニアPCM7.1chです。サウンドバー外部入力端子接続で再生可能です。ゲームソフトがアトモスで無いです。プレステで擬似的アトモス再生です。余り意味が無いと思いますよ。好みでやれば良いです。


>テレビ側音声出力ドルビー有ればドルビー5.1chで再生可能です。テレビ側音声出力設定何がありますか?
テレビ側の音声出力設定は、光デジタル音声出力設定があって、そこでは
PCM
デジタルスルー(AACやドルビーデジタル)
サラウンド優先(AACやドルビーデジタルのサラウンド音声(5.1chなど))
の3つがあります。

fireTVのアトモスはHDMI接続です。光ケーブルではドルビー5.1chまでです。なので、fireTVアトモスはサウンドバー外部入力端子で可能性があります。テレビ側4Kで無いとアトモス再生は出来ない番組もあります。

書込番号:25669409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 n4padukさん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/22 09:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
基本、本機の入力にPS5接続でいこうかと思います。(ディスクドライブ付きの通常エディションなので)
fireTVのDD+ロッシーアトモスはTV入力でいけるかもしれないので試してみます。

書込番号:25669940

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/03/22 10:45(1年以上前)

>n4padukさん
こんにちは。

55J8は2Kパネル機種なので、PS5との接続においても4Kや120Pのことを考える必要ありません。
2K出力で問題なく見れます。

>>1) 映画などのBlu-rayソフトのAtmos再生(Blue-rayソフトのAtmosはリニアPCMでしょうか?つまりeARC要でしょうか?)

BDソフトのAtmosはオブジェクトオーディオであり、リニアPCMではありません。
でも、おっしゃる接続ではロスレスのATMOSが通せません。ですので、ソフトにロッシーATMOSが収録されていないとATMOS再生は無理です。
なので、EW520はDHT-S217の外部HDMI入力に接続してください。こうすれば音声はS217で直接処理するのでロスレスアトモス再生が可能で、映像はテレビにパススルーされるので映ります。

>>2) PS5のゲーム音声をAtmos再生(PS5ゲームソフトについて1)と同じ疑問。PS5の音声出力設定をAtmosにすればOK?)

PS5もDolbyATMOSに設定すればアトモス音声を出せます。こちらも1)と同じ扱いなので、S217に直接挿す必要がありますが、S217の入力は1系統なのでどちらか一方か都度挿し替えになりますね。

>>3) Fire TV StickのPrime Video等の Atmos対応タイトルのAtmos再生(Prime VideoのAtmosはDD+のロッシー?)

ネット動画配信のものはロッシーアトモスなのでfire TVをテレビ側に挿した状態でARCでも規格的には大丈夫です。ただテレビが古いのでやって見ないとわからない面はあります。テレビからはビットストリームで出す必要がありますね。

>>4) 通常のTV放送など本機で再生したくない場合、本機の電源を切ればTVから自動で音が出るようになるか(レグザリンクの仕様?)

もしくはテレビのメニューで音声出力を内蔵スピーカーに切り替えるかです。

書込番号:25670008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/03/22 10:59(1年以上前)

>n4padukさん

PS5はアトモス設定やると処理時間が余分にかかり遅延が起こると言う方もいるので、この理由からもPCMが良いでしょう。

fireTVは接続とかHDMI接続で音声設定色々やると良いです。fireTVの設定のサウンド診断設定でドルビーDD+検知出来ればアトモス変換出来ます。この診断機能でDD+検知出来ないと厳しいです。サウンドバー接続が良いと思いますよ!





書込番号:25670025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 n4padukさん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/23 11:15(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

ありがとうございます!
おかげさまで購入前に、かなり明確に使用状況を想像できました。
FireTVの方は音声出力設定で色々試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25671146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング