ZR-Vの新車
新車価格: 328〜458 万円 2023年4月21日発売
中古車価格: 257〜442 万円 (921物件) ZR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ZR-V 2023年モデル | 2951件 | |
| ZR-V(モデル指定なし) | 936件 |
購入して1年になります。
高速道路を走行中、前後横走行車なし 直線 ほぼ平坦路で勝手に急ブレーキがかかり
30Km/hくらい速度が落ちて再加速をし元のスピードにもどる事象が3度ほど発生しています。
同様の事象が発生している方はいますでしょうか?
当然、前方はなにも横切ったりしていません。(それとも私には見えないなにかが...怖)
書込番号:26201225
5点
>直線 ほぼ平坦路で勝手に急ブレーキがかかり
>30Km/hくらい速度が落ちて再加速をし
後続車はたまったもんじゃないです。
追突事故を引き起こされる前に、とことんディーラーで調べてもらいましょう。
書込番号:26201283
4点
>俺の釣り車さん
プリクラッシュブレーキではなさそうですね。
オートが外れたのでしょうか。
速度が戻ったのは自動的ですか?
書込番号:26201296
0点
>俺の釣り車さん
異常です
急ブレーキがかかった時点でACCを切ってください
30キロも落ちるまで放っておくのは危険です
書込番号:26201318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
たまにそんなクルマ見かけるけどそういうことだったのか?
書込番号:26201425
1点
>俺の釣り車さん
> 30Km/hくらい速度が落ちて再加速をし元のスピードにもどる事象が3度ほど発生しています。
1度でも異常なのに、3度も起きてもその車にお乗りなんですか?
お仲間を探してる場合ではなく、原因が解って改善される迄は代車を要求しましょう!
考えられない対応ですが、それとも、これがホンダ品質で慣れっこって事ですか? 知らんけど!
書込番号:26201427
3点
〉30Km/hくらい速度が落ちて再加速をし元のスピードにもどる事象が3度ほど発生しています。
ドラレコ画像無いですか
書込番号:26201686
1点
>俺の釣り車さん
現象を伺う限りはACCの何らかの故障(誤認)だと推定します。AEBが作動した場合はもっと凄い状況になると思います。
早くACCの状況を点検してもらう事をお勧めします。
「急ブレーキ」のレベルが不明ですが、仮に一定速度で走行中に一気に30km/h速度を落としたとすると、減速加速度毎にその減速所要時間は
0.5G 1.7秒
0.7G 1.2秒
ですから、ほんの一瞬で落ちますので、この瞬間にアクセルを踏んでACCを解除し速度を回復する、あるいはスイッチでACCを切る操作はそれなりに難しいでしょう。
ZR-VのACCによる最大ブレーキ圧と元々のブレーキ性能がどの程度かは存じませんが、ホンダ車の一般的な最大ブレーキ圧は30-40%と聞きますので、0.5G弱程度の減速は可能だと思います。
後続車が適正な車間時間(通常は2−3秒)を確保し正しい運転をしている、あるいはまともなACCで追従走行中なら事故にはならないですが、追従車両側は驚くと思います。手動運転で適正車間時間を確保していない場合は追突される危険もあります。
一般的には0.6Gを超える減速度で「急ブレーキ」と認識されるようですが、強めのブレーキか急ブレーキかは感覚的ですし車の性能次第です。
高性能車だと1G程度でも乗員は「強い」と感じますが大きなショックは感じません。
書込番号:26201906
2点
上に何かなかった?シビアなのかなんなのかタイミングなのか
道路のたわみ?とかで一瞬上下したときにそれに反応してるくさい
もしくはトラックか普通車かの判定してるとこが悪さしてるのか
わかんないが
たぶん高さ方向の何か?が反応して障害物として認識してるような気が
書込番号:26208627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方ヴェゼルマイチェン後に乗っています(1万キロ以上走行)。
ACC使用時の強制ブレーキは、自分も経験があり状況をうかがっているところです。
A)車!アイコンが出る場合 ・・前方物の誤認識
B)何も出ずにいきなりブレーキする場合 ・・システム上のエラーリセット??
私もBは数回発生しています。その他10回以上・・
私の傾向としては、真横からの光が差し込んだ誤作動の可能性を疑っています。目くらまし状態? B)
もう一つは道路電光掲示のイエローランプが左右に点滅しているのをご認識したか?
トンネル進入時の暗転、真横からの光 の誤検知が特に気になっています。朝or夕方の特定道路条件か?
前車がいる場合には寸停ブレーキがかかりやすくなります。一時的に見失う?
前モデルよりは分岐車を追従しにくくなりましたが、誤追従でまだ減速ブレーキがかかる場合があります。
街中低速時に使用していると飛び出し認識でかなりブレーキがかかってしまいます。側道待機車の誤認知
説明書には、エラー発生の諸条件が記載されていたと思います。
オートクルーズではなくクルーズモードにすると解消されますが・・・
頼むよHONDA、ご参考まで。
書込番号:26249038
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ZR-V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/22 20:43:18 | |
| 0 | 2025/08/15 11:12:39 | |
| 5 | 2025/07/26 22:32:18 | |
| 2 | 2025/07/01 3:43:33 | |
| 9 | 2025/07/27 21:35:46 | |
| 13 | 2025/05/19 15:00:04 | |
| 6 | 2025/04/25 13:54:19 | |
| 18 | 2025/05/07 16:35:10 | |
| 7 | 2025/04/21 20:22:07 | |
| 3 | 2025/04/20 9:46:12 |
ZR-Vの中古車 (921物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 352.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 346.7万円
- 車両価格
- 335.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 370.2万円
- 車両価格
- 355.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 358.8万円
- 車両価格
- 345.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 366.7万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








